• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki0825のブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

[カタログ] Maximum Dream on the Minimum Body

ミニカーのネタも実車の方のネタも無いので、またまたカタログネタw

本日アップするのは...





L880K コペンの最終型です。



丸目が個性的な初代コペン。

LA400S コペンローブのアグレッシブなデザインもカッコいいですが、L880Kの丸いデザインの方がコペンらしさで言えば上ですね。



唯一無二のスタイリングですよね♪



コペンの特徴といえば、やはりアクティブトップ。
LA400Sでルーフを閉める体験をさせてもらいましたが、軽でここまでの装備は凄いですね!

10年のモデルサイクル途中で廃止されてしまいましたが、30kg軽い樹脂製ルーフのデタッチャブルトップもありましたね。






軽でしかもオープンという安全上は不利な要素が2つもあるため、ダイハツ車のカタログではどれもそうですが、安全性に関しては結構深く書かれていますね。



パワートレインは現時点で最後の4気筒、JB-DET型。
64PS・11.2kgm。



アルティメットエディションSは2種類のステアリングホイール・シートから選べます。

キャメルのレカロなんてかなりシャレオツですね(^^)



グレードは2種。

1番高価なアルティメットエディションSのかき混ぜで207.5万円、安価なアクティブトップのラクチンポンでも169.5万円と、軽の割には高価ですが、コペンは「エキスパートセンター」という所で組み立てられていますからね。



ボディカラーは初期に比べてシックなラインナップ。
6色全てDouble Clear塗装というクリア塗装を2回繰り返す5層コートを採用しています。

個人的にはDC-ダークレッドマイカでキャメル内装のアルティメットEDが理想ですかねw



オプションを装備したこのスタイルもイイですね~
ミニライトのアルミが似合います♪






にほんブログ村 車ブログ 車 国産車へ
にほんブログ村

Posted at 2014/10/31 18:17:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本車カタログ | 日記
2014年10月30日 イイね!

マジョレット 11月からの新車情報

以前、GT-Rをアップした時にもさり気なく書きましたが、今年2弾目のマジョレットの新車が11月に発売されます。

公式サイトにアップされたので、再度詳しく紹介。







新車は全部で12種。

とは言っても、フォーカスは既に別カラーで出ていた記憶が...(未所有の為、定かではありませんが)


架空パトカーが半数だった8月の新車より全体的に魅力的ですね♪





ミニ・DS3・フィエスタに関しては問題ありませんが、フォーカスに関してはこれの次の型カラーリングですよね?
車好きにはバレちゃいますよwww

アキロン コンセプトって.....知らない...(・ω・;

アルピーヌ A110-50はカラーリング・造形とも良さそうですね(^^)

下の6車種の方に含まれているルーテシアはカラーからして上に入れても良さそうですが...ww
というか、車名の書き方が微妙に正しくないですねww
「ルノー クリオ ルノースポール」か「ルノー クリオ R.S」が正解ですw

マスタングも正式には「302」を入れないとw

ビートルも「カブリオ」ではなく「カブリオレ」です(細かすぎw)



とりあえず、私が欲しいのはアルピーヌ・クリオ・マスタング・ジュリ・カイエンです。
特にクリオとジュリは猛烈に欲しいですwww


あ、その前に8月の新車に含まれているDS4欲しいのに、未だ見つからずorz




にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

2014年10月29日 イイね!

[カタログ] Red Honda from the UK

またまたカタログネタ。



今回アップするのは1500台限定販売された2011年モデルのシビック タイプRユーロ。



割とマニアックなモデル化もしれませんが、トミカ化もされていましたね。
カテゴリーは迷いましたが、ホンダ車なので国産に分類します。



かなり個性的なデザイン。
正直、私はあまり好みではありません...(^^:



ドアハンドル一つとっても変わった形w
まぁ、本来は日本人受けしなくても良い前提ですからねw

でも、一応赤バッチ。
当然ながら硬派な6速かき混ぜのみ。



リアは更に個性的。
これはかなり好き嫌い分かれますよね?ww



インテリアも外見同様に近未来的(!?)
元々日本用に作られているFD2の方が全体的に好みです...



シートはタイプRらしい色使いながら、"ユーロ"の名に相応しくちょっとシックな感じでイイですね~



全体的に国内仕様のタイプRよりもGTカー的なイメージが強いモデルですね。
なんとパーキングセンサーまで付いていますwww



2010年モデルには無かったクリスタルブラックパールが追加され、アラバスターシルバーメタリックが廃止されています。

wikiによると、シルバーは150台しか導入されていないそうなので、見かけたら写真に収めましょうww



にしても、内容が薄いカタログだこと...w



ちなみにエンジンはK20A。
201PS・19.7kgm

DC5やEP3、FD2やCL7より控えめです。






にほんブログ村 車ブログ 車 国産車へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 輸入車・外車へ
にほんブログ村

Posted at 2014/10/29 17:03:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本車カタログ | 日記
2014年10月28日 イイね!

[カタログ] 美しさの奥に、走りの本能。

またまたカタログネタ。


今日のもちょっとマニアックかも!?




2代目キャデラック CTS。
Eセグサイズで、スポーツセダン・スポーツワゴン・クーペが用意されています。







セダン・ワゴンはたまに見かけますが、クーペはまだ見たことがありません...




GMの中でもキャデラックはラグジュアリーなブランドなので、アメリカンなラグジュアリー感が漂います♪



右ハンドルがあるんですね!



エンジンは3.0L 273PS・30.8kgmと、3.6L 322PS・38.0kgmの2種。共にV6です。



ワゴンでもあまりラゲージルームは広くなさそうですが、その代償にデザインはイイですね。




しかし、ここまでは本命でないのですよ...






本命とは、




CTS-V



いやぁ~、カッコいい(^^)
特にセダンが好きです♪




このカタログには載っていませんが、ワゴンにもVの設定があります。(もしかしてこのイヤーモデルには設定がないのかな?)



クーペだとセンターから2本出しのマフラーで、これがまたイイですね~w
このクラスでこんなヤンチャなデザインwwwイイねwww



エンジンはなんと.....あのコルベットZR1と同じ「LS9」!!!



S/C付きの6.2L V8。
564PS・76.1kgm

こりゃかなり刺激的www



ボディカラーは5色。









にほんブログ村 車ブログ 車 輸入車・外車へ
にほんブログ村


Posted at 2014/10/28 22:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 輸入車カタログ | 日記
2014年10月27日 イイね!

GT6 photo collection part44

パート44です。

GT5の頃から数えて119回目。
カテゴリー別で言うと、トミカの次にGTのphoto collectionが多いのですw





Eunos Roadster SR Limited



NAロードスター最後の限定車。


メッキのドアミラーやホイールが専用装備。









みん友さんたちと"Freude am Fahren"ツーリング ※勝手に命名w




参加メンバーは、


ボンネットまで交換された本気系E60 M5を駆るのは空線t4さん。




GT-T906さんのマシンはセンス良くカスタマイズされたE82 135i。



私の好物、フェニックスイエローのE46 M3を操るはNNS-Xさん。




TAKAHIRO1227さんは拘りのゼッケン付きE52 Z8で駆け抜ける。



私はファイヤーオレンジを真似したけど、真似しきれていないE92 M3 偽コンペティションw






ニュルブルクリンクのGPコースでツーリング。













"Freude am Fahren"





"Sheer Driving Pleasure"


Posted at 2014/10/27 17:06:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT6 photo collection | 日記

プロフィール

「サヴァ缶があったので、前からやりたかったこのツーショット(苦笑)」
何シテル?   05/29 00:51
yuuki0825です。 ミニカーコレクションが趣味で、1/64スケールや1/43スケールを中心に2500台くらいはあるかと(´・∀・`) もちろん1/1スケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
HA36S ワークスの5MTでFF、スチールシルバーメタリックという、最も定番な仕様のワ ...
スズキ エブリイワゴン ZED号 (スズキ エブリイワゴン)
H22年式、DA64W 5型のPZターボです。 一応父の車ですが、私が走った距離の方が ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
エボは維持費が高く、手放さなければならなくなりました... そこで、ハイパフォーマンス ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
ダークブルーの後期型のターボRです。 たぶん同じ組み合わせは少ないでしょうw オプショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation