• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki0825のブログ一覧

2016年12月08日 イイね!

海外研修( 'ω' ) Day5

海外研修( 'ω' ) Day5昨日は寝落ちして更新できませんでしたw

まぁそりゃそうです...いつもは7時間くらい寝ているのに、飛行機の中で浅い睡眠を3時間くらい取っただけでしたから...


さて、Day5ですが、4日目の23:55に飛行機が出発したので、実質5日目はシンガポールに居ません。

Day4の更新が早めだったので、4日目の更新後の写真から。



あ、タイトル画像は「おっ!RX-8も走ってるんだ!」って撮ったら、AMG GTが写り込むというww



そのAMGに信号で追いつきました。

ってか、このメルセデス率凄いなw




白×黒がカッコいいグランディス。
シンガポールだとスポーツギアがほとんどで、逆に普通のグランディスは珍しいです。




最新型のランサーEX
結局フロントをしっかり撮ることは出来ませんでしたorz



最後の夕食は「セントーサ島」という島の中にあるレストランで。
ビュッフェと聞いて楽しみにしていましたが、期待しすぎたようで...w

ちなみに、USS(ユニバーサルスタジオシンガポール)もこの島の中にあります。行ってませんが。


名残惜しさもあるまま空港へ。
ガイドのおじさんが本当にいい人で別れるのが辛かったです(>_<)

食べ物は正直美味しくなく、30℃オーバー+湿度高くて辛かったですが、思っていた以上にシンガポールは良い国でした。

向こうの人は皆日本人に対して優しかった...ポンコツの英語でも汲み取ってくれて買い物も普通に出来ました...


お蔭でこんな台数ww
大きめのスーツケースレンタルして、梱包材いっぱい持っていって良かったです。


また今度詳しく紹介しますが、取り敢えず軽くどんなものを買ってきたのかを...

友達に半分呆れられながらザラス2店舗と「HAMLEYS」という玩具店に行きました。




まずはマジョレット。

現時点で日本未発売の色・車種を買ってきました♪

1番ベーシックな「ストリートカーアソート」でS$3.99=約¥330
ちょっとだけ凝ってる「プレミアムカー」とプルバック内臓のモデルはS$6.99=約¥580
長いのはS$12.99=約¥1080

高けぇ...
ストリートカーはまぁ妥当なお値段ですが、それ以外は...
日本で買えるモデルはシンガポールでは買わない方がよいですね。




続いては


ホットウィールを。

こちらは日本で発売されたけど入手出来なかったモデル、未発売のモデルを。

5カーパックはS$14.99=約¥1240
サイドラインの「トラックスアソート」はS$5.99=約¥500
「クールクラシックス」とエンタメアソは$9.90=約¥820
「ヘリテージアソート」はS$10.90=約¥900

うわ、これも高い...
HWもやっぱり日本で買いましょうw




続いては


トミカ

日本で普通に売られているモノがそのまま並んでいました。
初回カラーも売っていましたが、シンガポールで知名度が無い車種は大量に売れ残ってました。

あと、日本のザラス限定トミカも売ってるという...!

今回買ったのは全て日本では手に入らないモデル。
S$6.99=約¥580...高い。





続いて


ファーストレーンです。
日本でも見かける名前ですが、架空車しか無いヤツです。
海外だと実車も売ってるんです!

1台S$3.49=約¥290
で、3台買うと1台タダ!ってキャンペーンやっていたので、6台分のS$で9台ゲット♪
海外のザラス行ったらファーストレーンはオススメですb




最後に...


免税店の向かいにあった、ちょっと怪しいショッピングモール内のちょっと怪しいミニカーショップで手に入れた1/43の2台。

オートアートのパジェロエボがS$62=約¥5150
ビテスのカリスマがS$65=約¥5400

うわ、これは高いわw
まぁ「2台買うと半額だよぉ」って言われたから買えたんですw
それでも1台あたり¥5270...

シンガポールでミニカー買うのはあまりオススメしませんw
海外でミニカー買うなら他の国に行きましょうw


Posted at 2016/12/10 00:12:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 学校関係 | 日記
2016年12月07日 イイね!

海外研修( 'ω' ) Day4

海外研修( &#39;ω&#39; ) Day4あと約9時間後には帰りの飛行機が飛び立ちます...シンガポールに居るのは今日が最終日。


今日は、昨日行けなかった店に行って、1時間程でホテルへリターン。
あ、ミニカーは買ってません✋


外に居たのは短時間ですが、その短時間のうちにすごい車を...




M4
いやぁ~、どこの国で見てもカッコいい(//∇//)




グラントゥーリズモ
マセラティ結構多いんですよ!
ギブりとクワトロポルテも走ってました♪




昨日、モノホンの1シリーズMクーペを見かけて舞い上がってましたが、また今日も見れた!
と思ったら、あ...
1Mエアロをまとった1ハッチバック(^^;




!!!
F12 ベルリネッタ、しかもノーマルじゃないというw
すげぇ...もの凄い金持ち...




と思ったら、間髪入れずに現れたのはアヴェンタドール様ww
いやいや、2台合わせて幾らよ...

この4日間だけでランボ10台は見たかも...シンガポール恐るべし。





食についても。

オレオ好きなので、何かしらオレオ系のお菓子買おうと思ってましたw
これはウエハースみたいです。日本帰ってから食べます( ՞ةڼ )




昼はというと、日本から持っていったカップ麺でw

午後はどこにも出掛けず部屋でゴロゴロ

YouTube見ながらw




部屋でYouTube見れるのは良い暇つぶしになります٩(。•ω•。)و

まさかシンガポールで ♪走りのセダン を聴くことになるとは(爆)



なんかほとんどミニカー買いに来ただけみたいですが、楽しい4日間でした(*^_^*)



もし次にシンガポールに来るなら、日本が夏の時が良いなぁ
シンガポールは1年中30℃越えなので...w


あぁ、日本寒そうww

Posted at 2016/12/07 16:23:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 学校関係
2016年12月06日 イイね!

海外研修( 'ω' ) Day3

海外研修( &#39;ω&#39; ) Day33日目...明日の深夜には帰るので、実質あと1日しかありません( ´・ω・` )

タイトル画像は今日のランチとディナーw
昼:ココ壱番屋
夜:マクドナルド
日本かよ。


今日は1日自由行動でした。
ミニカーに興味無い5人を連れてザラスとおもちゃ屋(店名忘れ)へw


ホットウィール、海外限定トミカ、マジョレットなんかを期待していきました。
結果は...




ミニカーで破産しそうw
ホットウィールはベーシックは持っているのばかり、サイドラインがちょこっと欲しいのがあるだけ。

マジョレットは予想通り、日本未発売の車種・色が。

トミカは、アジア限定が何台かありましたが、置いてる数が少なく...

あと、日本のザラスでは架空車しか売ってないファーストレーンは実車が色々。
3台買うと1台無料とのことだったので3台。

マイスト系のやつはザラスではない方のおもちゃ屋で。
内装は無いそうですが車種が魅力的で。



これでもかなりの金額...なんですが、夕方にまた別のザラスへww



こっちの方がより魅力的でしたw

ホットウィールの5パックは欲しいのが4つありましたが、破産するので2つに絞りましたw

ファーストレーンのラインナップがこっちの方が圧倒的に良かったので、6台お買い上げ。

あとはトミカとマジョレットをちょっと。



もうシンガポールではミニカー買いません。
マジで破産するw



ここからは見かけた車シリーズを。




アトラージュ×2
ミラージュはシンガポールでは走ってないみたいです。





ランサーEX
分かりにくいですが、日本じゃ見れない顔のフォルティス。
ジェットファイターのもそうでないのも、ランサーEXはよく見かけます。




アウトランダー
アウトランダーは、日本名エアトレック時代のから歴代全て見かけました。




アウトバック
現行のスバルSUVが多いです。




フォレスターXT
XTってこと、ポイントですw




クラウン
200クラウンもいました!
ホントはここ日本なんじゃ...?w




エリオ...海外名何だっけ
スイフトが多いです、この国のスズキ事情。




昨日ヴェゼルが多いと書きましたが、FDシビックもかなり多いです。
ものすごく多いです。
日本国内でいうプリウスレベル。




ビターラ
現行エスクードもいました。
国籍不明感のおかげで、シンガポールで見ても違和感ないですw

そういえば、これの1つ前の型にキザシの純正アルミ履いてるの見ましたw




GDの鷹目のインプも多いです。
↑はどう見てもWRXですが、なんとダクトなし!

ちなみに、先ほど見かけたパトカーもこの型のNAモデルでした。




これはたぶんホンモノのWRX。
バンパーべっこりw




GRBも。

他にも日本のスポーツカー見かけました。
覚えているだけでもR35 GT-R、エボⅨ、180SX(しかもフルエアロ)、SW20(Tバー!)etc...




なかなか多国籍な車がいて面白いです。
グランドC4ピカソなんかも。




ヒュンダイ ヴェロスター
ドアの枚数が左右で違うやつです。



超がつく高級車も結構走ってて、今日はウラカンやミュルザンヌなんかを。
1番驚いたのは...


えええwwマジかよww
ベントレーのSUV、ベンテイガです!!
すげぇ...



走ってる車を見てて思ったのが
・横断歩道は車優先
・車線が狭い
・車間も狭い
・ホーン鳴らすの好き
・アルミホイールが大好き
・エンブレムは多い方が偉い
・A45よりE200、335iより730i。エンジンは小さくてもOKで、ボディがデカいのが偉い

流れが結構速い、その割に車間が狭い。
だけど事故ってるところを見てないので、日本より遥かにドライバー全体のレベルが高いです。



タクシーがディーゼルメインなんですが、特にルノー ラティチュードやシボレー エピカなんかの低回転からターボの音聞こえるのが楽しいですw
あと1日、タクシーの音を堪能します(?)

Posted at 2016/12/06 21:59:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 学校関係
2016年12月05日 イイね!

海外研修( 'ω' ) Day2

海外研修( &#39;ω&#39; ) Day2シンガポール2日目。


部屋からの眺め。

シンガポールの中心街のかなり便利な場所にあります。




今日乗ったバス(のインテリア)
スカニアのバスでした。スカニアイイね(謎)


今日は観光と、自動車整備の学校らしく検査場的なところの見学に行きました。


チャイナタウンのスリマリア寺院。




VICOMという検査場的な。





普通の公道ですが、F1開催時はここがコースになるみたいです。

ちなみにピットとかも見えました!
こんな大都市の街中でF1...すげぇ




タイトル画像にもありますが、シンガポール来てこれは逃せないでしょう。





船が上乗っかってるのも有名ですねw





アラブストリート
ただひたすら暑かったことしか覚えてない...w





マリーナベイサンズ
ループしている所登ってきました
と思わせておいてエレベータ完備です。





ガーデンバイザベイ
植物園らしいですが、正直それっぽいもの見てません...暑すぎてそれどころじゃない。



このあと、免税店の前で降ろされて1時間ほどフリータイム
免税店の向かいにあるショッピングモールへ行ってみました。

怪しそうな店が多い中なんとミニカーの店を発見。もちろん入らない理由は見当たらずw

2つ買うと50%オフと言われちゃったので、2つ買わない訳にはいかず

変態三菱車を2台w
ビテス製のカリスマ GLXと、オートアート製のパジェロ エボリューション。
パッケージの程度は微妙ですが、中身のミニカーは問題無いかとw

ちなみに2台で約S$64...日本円で約¥5300くらいです。
安くは...ないなw


さて、ここからはお待ちかね(?)の見かけた車シリーズw





アトラージュ
ミラージュのセダン版、日本では見られない1台。




ランサー多しw
今日はGTウイングに黒のボンネット(カーボンではないw)だったり、エボ羽付いてたり...w



フツーなランサーもいます。

あ、ホンモノのエボもⅩを3台ほど見かけました!





L300
デリカバンの海外仕様です。
これに萌えるのって珍しいかしら?w





7代目ギャラン...かと思いきや



もしかしてプロトン ペルダナ!?
よく見れませんでしたが、ギャラン系であるのは間違いなさそうです。



ここからは三菱以外を。




インフィニティ Q30
Aクラスベース(だったかな?)のハッチバック。
日本じゃ見れないから興奮しますw






ここは日本かよってw
ちなみに、ティアナではなくセフィーロのエンブレムが付いていました。





タイプRもどきはたくさんw
少数ですが、ホンモノかと思われるタイプRも見かけました。
あと、FK2のタイプRなんかも...あれは間違いなくホンモノでした。





インプレッサ
画像のはNAモデルですが、WRXも結構見かけました♪




XVやフォレスター、アウトバックなんかも最新型が多かったです。





MR-Sをはじめ、ロードスターやS2000、コペンなんかも見かけました。





Zロードスター。
この国じゃ暑すぎて屋根開ける気しないかと...




SGフォレスター




BMレガシィ




SX4




31スイフトスポーツ




アテンザ
マツダはデミオ、アクセラ、アテンザどれもそれなりに見かけましたが、デミオも含めてセダンが大半です。




ヴェゼルがすごく多い。
日本以上にヴェゼル売れてると思います。
あとホンダだと、ストリームもものすごく多いし、ジャズやCR-V、シビックもかなり走ってます。




タクシーは30と50プリウス、ウィッシュ、W212 Eクラス、ヒュンダイ ソナタ/i40、ルノー ラティチュード、シボレー エピカ、キアのセダン、あとクライスラー300等があり、300だけお値段高いみたいです。
Eのが下らしいw





ミニとマスタング




GLA45とジェッタ




コンチネンタルGT




SLK55




シロッコ




M3




XC90




TT RS ロードスター




X5 M



基本的に小排気量グレードが売れ筋なのか、E200や520iなんかが多いですが、たまにAMGやMが潜んでますw
この辺は日本と同じ?


アヴェンタドールや650S、GT3なんかが走ってるのには驚きましたw
たまにそんなのが走ってるあたりも日本と似てる?

Posted at 2016/12/06 00:08:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 学校関係
2016年12月04日 イイね!

海外研修( 'ω' ) Day1

海外研修( &#39;ω&#39; ) Day1実は今日から学校行事でシンガポールに来ています!

初日となる今日は成田からシンガポールまで飛んで、夕食食べてお仕舞いですが(^^;



ヒコーキ乗るのは高校の修学旅行以来2回目ですが、今回は7時間と結構長くてハード...
離陸する時のあの加速感は好きですが、7時間もヒコーキは辛いです(゜∀`;)



今回の研修の私の楽しみは2つ。

1つはミニカーを買うことw
ザラスがあるみたいなので、3日目の自由行動の日が楽しみですw


もう1つは、その辺走ってるクルマを見ることw

疲労で頭痛が辛いですが、それでも写真は撮りますw

CS系ランサー
街中で見かけるCSランサーは最低でもホイールは変わってますw
弄ってる率がすごく高い...日本だとシルビアと同じくらいのチューンド率かもw

写真はまだ撮れていませんが、三菱だとアトラージュを初めて生で見て感動したり、ダイナミックシールドのRVRや、ジェットファイターではないフォルティスなんかも走ってました...
みん友のアクアランサーさんの記事でしか見たことないような三菱車が目の前に...




え!?
エブリィ!?

ビックリです、まさか海外でエブリィを見るとはw
いや、輸出仕様なら驚きませんが、このエブリィ国内仕様のDA64Vそのままなんですよw
他の人はスルーでしたが、エブリィ乗りとしては逃せませんw



こんな感じで見かけたクルマの写真が中心になるかもしれませんが、数日間よろしくお願いしますw

Posted at 2016/12/05 00:11:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 学校関係

プロフィール

「サヴァ缶があったので、前からやりたかったこのツーショット(苦笑)」
何シテル?   05/29 00:51
yuuki0825です。 ミニカーコレクションが趣味で、1/64スケールや1/43スケールを中心に2500台くらいはあるかと(´・∀・`) もちろん1/1スケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
HA36S ワークスの5MTでFF、スチールシルバーメタリックという、最も定番な仕様のワ ...
スズキ エブリイワゴン ZED号 (スズキ エブリイワゴン)
H22年式、DA64W 5型のPZターボです。 一応父の車ですが、私が走った距離の方が ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
エボは維持費が高く、手放さなければならなくなりました... そこで、ハイパフォーマンス ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
ダークブルーの後期型のターボRです。 たぶん同じ組み合わせは少ないでしょうw オプショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation