• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月30日

ホットウィール カーカルチャーアソート レースデイ & ランボルギーニアソート

ホットウィール カーカルチャーアソート レースデイ & ランボルギーニアソート 本日はホットウィールをご紹介。


先週の土曜に発売だったものです。


まずはカーカルチャーアソートを。


「レースデイ」ということで、サーキット仕様のマシンがテーマですね。



'78 ポルシェ 935-78

momoカラーの935。
ビルシュタインのロゴも入ってますね~
こういう実在するロゴに惹かれます...
ホイールもなかなかイイ感じb







マツダ RX-3

今のところカーカルチャーアソートでしか発売されていないRX-3(ジャパンヒストリックス以来2色目)。
私的にはジャパンヒストリックスの青よりもこっちの方が好みですね~♪
実在するロゴと実在しそうなカラーリングが良いですね。
黒のホイールもカッコいい(^^)







ポルシェ 914-6

914も久しぶりなカラバリですね~
シンプルなカラーリングで、その辺の草レースに出てそうな雰囲気がまた◎
メッシュのホイールもなかなかイイですね~







ポルシェ 962

またポルシェ(笑)
トラスト(グレッディ)カラーの962...これもしかして実在するのでは...?
ヘッドライトが省かれているのが惜しいですが、カラーリングとホイールが良すぎるので気にならないですw







アキュラ NSX

レーシーな方の金型のNSXが久々に登場!
hWオリジナルのエアロデザインですが、アドバンカラーも相まってこちらも実在しそう。
ちょっとリアタイヤが分厚すぎる気がしますが、元々リアのホイールアーチが大きめなのでやむを得ないですね...



カーカルチャーアソートはいつもハズレなしですが、今回はいつも以上にどれもよいですね!
人気が無いようですが、個人的には962がお気に入り♪


あ、お気づきに方もいらっしゃるでしょうけど...


実はカードの絵は全部繋がってます。
まぁ、それぞれの車両をアップにしているので、縮尺は合ってないですが。







続いてランボルギーニアソート。

全8種ですが、そこまで惹かれなかったので4種だけ。



ランボルギーニ カウンタック
ランボルギーニ セストエレメント


1番人気はやっぱりカウンタックだったようです。
大型ウイングのLP500S?、赤×金とド定番な仕様で、しかもデフォルメのキツい金型ですが、それでも惹かれます。

セストエレメントは大胆なカラーコンビネーションに惹かれて。
黒と黄が合うのは当たり前なんですが、セストエレメントは組み合わせられる側の色の面積が大きいので、より引き立ちます♪
ちなみに、私が買いに行った店舗ではこれだけラスト1台でした!






ランボルギーニ アヴェンタドール
ランボルギーニ レヴェントン ロードスター


アヴェはシックなカラーリングが良かったので。
HWのアヴェって出来がイイので、どんな色でも魅力的ですb

レヴェントンはクーペとロードスター両方ラインナップに含まれており、ロードスターの方がミニカーとして珍しいのと、色がカッコよかったので。
カクカクしたデザインに金属感のあるシルバーがカッコいい!

残り4台は気が向いたら買うかも...!?





にほんブログ村

ブログ一覧 | [ミニカー]ホットウィール | 日記
Posted at 2017/06/30 23:05:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

穴場
SNJ_Uさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

朝活⑬。
.ξさん

イタリアン
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2017年6月30日 23:42
昨日の時点で、トイザらス4軒(神奈川県)梯子した結果、
カウンタックとマツダは0でした。
カウンタックアソートは、比較的豊富でした。
レースデイは、地域によって車種の好みが分れることが判明!
コメントへの返答
2017年7月24日 12:21
返信遅れてすみませんm(_ _)m
レースデイは割とハズレのないラインナップなので、在庫の状況と好みが地域によって異なって面白いですね~
2017年7月1日 8:10
おはようございます。

当たり前ですが、どの車もかっこいいですね~。

トラストカラーのポルシェ962は、大昔のグループCレース(日本国内のJSPCだったかな…)で実際に参戦していたのを雑誌の記事かYouTubeに上がっている動画で知ったような覚えが…

あと、アドバンカラーのNSXは96年のJGTC(今のスーパーGT)・GT500クラスを戦ったADVAN BP NSX風ですね。ちなみにそれを走らせていたのはチーム国光で、ドライバーはチーム現:監督の国さん(高橋国光さん)とドリキン土屋(圭市)さんとのタッグでした。実車自体は海外仕様ベースのマシンをJGTCの規則に合わせ改良し、参戦していました。
コメントへの返答
2017年7月24日 12:25
こんにちは。
返信遅れてすみませんm(_ _)m

トラストカラーの962は実在するので、シックリ来ますね~

アドバンNSXのドライバーのコンビも凄いですが、たく さんの知識にも驚きです(°_°)
2017年7月1日 9:21
トラストカラーのポルシェ962(厳密には956)は
83年の全日本耐久にて参戦していました。
https://www.bing.com/images/search?q=%e3%83%88%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%9d%e3%83%ab%e3%82%b7%e3%82%a7956&qpvt=%e3%83%88%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%9d%e3%83%ab%e3%82%b7%e3%82%a7956&qpvt=%e3%83%88%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%9d%e3%83%ab%e3%82%b7%e3%82%a7956&qpvt=%e3%83%88%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%9d%e3%83%ab%e3%82%b7%e3%82%a7956&FORM=IGRE

その翌年に農機具メーカーのヰセキ農機がスポンサーとなりました。

RX-3 マツダ党じゃないけど欲しい…
でもアウディの前身、NSUは世界初のRE乗用車を市販しているし…
コメントへの返答
2017年7月24日 12:27
返信遅れてすみませんm(_ _)m

962じゃなくて956とはいえ、実在する仕様はやはりシックリ来ます。

RE=マツダのイメージですが、NSUやメルセデス等も忘れてはなりませんね。

プロフィール

「サヴァ缶があったので、前からやりたかったこのツーショット(苦笑)」
何シテル?   05/29 00:51
yuuki0825です。 ミニカーコレクションが趣味で、1/64スケールや1/43スケールを中心に2500台くらいはあるかと(´・∀・`) もちろん1/1スケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
HA36S ワークスの5MTでFF、スチールシルバーメタリックという、最も定番な仕様のワ ...
スズキ エブリイワゴン ZED号 (スズキ エブリイワゴン)
H22年式、DA64W 5型のPZターボです。 一応父の車ですが、私が走った距離の方が ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
エボは維持費が高く、手放さなければならなくなりました... そこで、ハイパフォーマンス ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
ダークブルーの後期型のターボRです。 たぶん同じ組み合わせは少ないでしょうw オプショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation