• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki0825のブログ一覧

2017年04月11日 イイね!

最近のZED号事情(?)

ネタが無い訳ではないですたぶん、たまにはみんカラらしく実車ネタも。

ということで色々な所で撮ったZED号を...
何シテル?や他のSNSでアップしたモノもありますがお付き合いください...。




立体駐車場は盛れると聞いて、早速本日撮った1枚。
天井が低くてエブリイの高さが強調されますね。




近くのEN島にて。
写真スポットがあるようでピッタリなスポットって案外EN島には無いんですよね...




某リサ店にて。
みん友の空線さんに入れと言われて...。
絶妙なシュールさです。
柱に書いてあるのが18じゃなくて64だったらパーフェクトだった...




街中では64エブはたくさん見かけますが、意外に駐車場で隣になることってないんですよね。
前後期の違いがよく分かる1枚?




3月のいつだったかに高校時代の友達×2と夜会。
1人チャリで来たもんだからZED号の後ろに載せてあげました。
軽でもすんなりチャリが収まるエブリイ、やっぱり凄い!




3月は土曜夜の大黒は計3回行きました(うち1回は既に閉鎖で入れず)
夜遊びもほどほどに...




うち1回の入れなかったときは、そのまま首都高出て橋と撮影会。
もっとちゃんとしたカメラ持ってる人に1回ここで本気でZED号撮ってもらいたいなww




夜の某モールで。
基本的に屋上が好きな人種です。
夏は積極的に屋根有を選びますが。




昼の某モールで。
戻ったら隣に同じホイールがww
こっちからわざわざ隣に止めたなら何も面白くないですが、向こうが何気なく隣にしたんでしょうww
面白くて思わず撮影会が始まってしまいましたww




真っ暗でなんじゃこりゃ
神奈川の西の端っこの方に夜景見に行きました。
有名なスポットなだけあってたしかに綺麗でしたが、道路に堆積した落ち葉に雨+センターライン割ってくる初心者わナンバーに命の危険すら感じましたw




割と近くにオープンしたショッピングモールまでは行かないけどそこそこの商業施設。
とりあえず駐車場は屋上に行って景色を楽しみますw



という訳で、ZED号の写真を貼っただけのブログでしたw

Posted at 2017/04/12 00:21:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZED号の日常 | 日記
2017年04月10日 イイね!

ブレイクビークル ダイハツ ウェイク & トヨタ ヴォクシー

昨日に引き続きゲーセンのUFOで取れたミニカーたちを...



本日はウェイクとヴォクシーです。





まずはウェイク。
MC後のモデルですね。
グレードはGターボ レジャーエディションSAⅡかな?




四角いです。
スマートアシストのレーダー部やバンパーのシルバーのパーツもしっかり再現。
ブレイクビークルの中では1番出来がイイのでは?




ホイールは真っ黒ですが、純正の形状はよく再現されています!
ちょっとだけシルバーを指してあげればもっと良くなりそうですね~
フェンダーのガーニッシュも雰囲気出ています。




申し訳程度にルーフのアンテナも。
遠くから見ると毛が載ってるようにも見えます...ww




四角さをアピールするために近くでw
おそらく実車以上に四角く出来ている気がします。
ミニカーならこれくらい極端でも面白いですねw




リアから見ると完全に箱ですね。
リフレクターやテールランプの再現度がなかなかです♪




断崖絶壁。
出来がイイというかなんか...なかなかお気に入りだったりしてw








続いてはヴォクシー。
最近UFOの中はこればかりで、狙ったわけではないのに3台も...w




エアログレードのZSを再現。
フォグランプベゼルが黒く塗り分けてある点はトミカより優秀ですね~




ただ何か違和感が...
ヘッドライトが大きすぎる気がします...




すいません...何かブレてる...w
サイドから見てもやっぱり違和感...
なんか実車とバランスが違いますよね。
タイヤ/ホイールが大きすぎます。





リアはなかなかイイ出来だと思います。
テールランプの塗り分け・バンパーの両サイドのガーニッシュ等なかなか秀逸ですb




分かりにくい(というか分からない)ですが、ルーフスポイラーの下側にはしっかりリアワイパーが隠れています!
リアはトミカよりイイかもw



フロント・サイドについては違和感があると述べましたが、最も?なのが...

色なんですよね。
ホワイトパールクリスタルシャイン、ブラキッシュアゲハガラスフレークはイイとして、1番右の色ってヴォクシーには無いハズ...
ZSに設定が無いだけで、XやVにはこういった色があるのかと思っていましたが無い模様。
何故ここで架空色...?w




にほんブログ村


Posted at 2017/04/10 22:51:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | [ミニカー]その他 | 日記
2017年04月09日 イイね!

ブレイクビークル 日産 GT-R & トヨタ プリウス

本日はゲーセンのUFOでお馴染み(?)の「ブレイクビークル」より2台ほど...



36の日に紹介したアルトワークスは増え続け、結果こんな台数にww



その副産物として取れたミニカーも結構な数ですw


今回はこの中からGT-Rとプリウスを。




まずはGT-R。
ご覧の通りパトカーですが実在はしません。




バンパーの形状からして中期型です。
横長のナンバープレートが海外仕様感出していますが、日本のパトカーカラーという...




サイドから見るとカッコ悪い...
何がいけないのかって、間違いなく原因はタイヤ/ホイールでしょうw
タイヤ分厚すぎるし、ホイールも全然似てないデザインですw




ですが、細部の造形は悪くないです。
例えばリアバンパー下部、形状はもちろんのことマフラーもしっかり再現されています。




リアスポイラーは本来センターにあるべき支柱が無いですが、悪くない出来ですね。




パトランプがまたチープ感丸出しですが、まぁこんなもんでしょうか...。





続いてプリウス。


50プリウスは3インチではトミカに続いてのモデル化ですね(3インチというにはちょっと大きすぎ?)




個性的なフロントマスク。
ボディカラーの関係で分かりにくいですが、ヘッドライトはシルバーの塗り分けで再現。
バンパーの開口部が全てブラックアウトされているのはトミカより優秀ですね!
ちなみにフォグランプレスなので、グレードはEかS系ですね。




塗り分けはありませんが、ツーリングセレクションのホイールを再現していますね。
車高が高いのとプレスラインがちょっと分かりにくいのがマイナスですが、Cピラーがブラックアウトされていたりちゃんと50プリウスに見えます!




難しいリアの再現度もなかなかですね~
テールランプのクリアなレッドはプラ製のボディならではですね。
塗り分けもそこそこ綺麗です。




左側は塗り分けをミスったのか、あとから修正したような跡がありますw
最初は修正テープでも貼ってあるのかと思いましたww




ツーリングセレクション専用リアバンパーも再現されていますね~
トミカは箱絵がツーリングセレクションなのに、ミニカー本体は通常グレードのリアバンパーなのでここはポイント高いです!w





にほんブログ村

Posted at 2017/04/09 22:37:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | [ミニカー]その他 | 日記
2017年04月08日 イイね!

ホットウィール カーカルチャーアソート エアクールド

ホットウィール カーカルチャーアソート エアクールド本日はHWのサイドラインが発売でした。


カーカルチャーアソート エアクールド
空冷車を集めたシリーズです。




カスタム フォルクスワーゲン ビートル

ぶっ飛んだビートルですねw
ベーシックでも何度か出ているみたいですが、私は持っていなかったので手に入ってよかったです♪


ルーフが無いのでインテリアがよく見えます。






カスタム '69 フォルクスワーゲン スクエアバック

ベーシックでもお馴染みのタイプⅢヴァリアントですね~
コイツはなんと言っても錆び風のカラーリングがイイ!


フェンダー周りに錆び風の印刷、ゼッケンやストライプも微妙に擦れていて雰囲気抜群ですb






ポルシェ 356A アウトロウ

ベーシックのモノよりもシンプルなカラーリングですが、鉄チン風のホイールがオシャレ☆
このシンプルさがイイですね~


ヘッドライトは残念ながら塗り分け無しですが、フロントフードを止めるベルト?のようなパーツは再現されています。






フォルクスワーゲン SP2

VW3台目ですね。
この車、よく知らなかったのですが調べてみると、VWのブラジル法人で開発・販売されたスポーツカーのようです。


SPとはブラジルの首都サンパウロから来ており、SP1、SP3も存在するようですね。
なかなか個性的なルックスですね。
是非ベーシックでも出して欲しいです。






60's フィアット 500D モディフィケート

今回1番楽しみだったのがこのチンク!
期待通りのかわいさです!!


愛嬌あるフロントマスクとムッチムチの前後フェンダー。
これが1番人気でしょうね~


白地に赤というアバルトカラーがホントによく似合います!
開いてあるエンジンフードがまたかわいい!


どんなユニットが搭載されているんでしょうかね~?
メチャクチャ速そう(^^)





あと、ザラスで¥3000以上HWを買うと...

コチラが貰えます!



1987 トヨタ ピックアップ

実はチンクと同じくらいこれも欲しかったんですよ!!
無塗装(ザマック)仕様をベースにブラックのグラフィックが特別感あります。


ゴツいタイヤに星形のホイールが最高にカッコいい!
レッドラインが入っているのがまた素敵☆


5連のランプもしっかり塗り分け。


フロントマスクの塗り分けも丁寧です!
もはやHWには見えないくらいですね!


これも貰えて¥3000ちょっとだったのでいい買い物をしました(^^)b




にほんブログ村

2017年04月07日 イイね!

トミカ 2017年のイベントモデル詳細

トミカ 2017年のイベントモデル詳細本日はトミカのイベントモデルの新作の情報を。

2ヶ月ほど前にも紹介しましたが、改めて画像つきで詳しく見て行きましょう。




NO.1 ホンダ シビック TYPE R




NO.2 トミカ博オープンルーフバス




NO.3 日産 フェアレディZ NISMO




NO.4 スズキ キャリイ ぶた運搬トラック




NO.5 日産 NV350 キャラバン (海外救急車仕様)




NO.6 トヨタ MR2




NO.7 TDM ツナグーンS




阪神タイガース×トミカ





シビック、Z34、MR2は人気でしょうね~

FK2トミカは国内外でもの凄い人気なので、この赤も人気なのは間違いないでしょう。

Z34は、昨年パトカー仕様で登場した後期型が初めてノーマル仕様で。
これ楽しみな方多いでしょうね~

そして、以前も触れたようにまさかのSW20。
これは完全に新規の金型です!
これも人気間違いなしですね~





続いて組み立て工場。



今年はどれもなかなかイイですね。

エボはもちろん確定w
黒内装で3色+赤×赤かな~

SLSはボディ黄って書いてありますが間違いかな?
この手の車って色々なカラーコンビネーションがあるので、色々組み合わせても上品でカッコよさそうですね~

ウェイクはなかなか面白いカラーリング(笑)
これはカラーコンビネーション難しいですね、実物見てからかな?w





最後に、今年の「トミカミニミニドライバー工房」は


日産 シルビア(トミカ博仕様)

ん~、前回のFDもそうですが、顔写真要らないからこの色で欲しいですねww




また夏には横浜でこれらにプラスで新作が出ると思うので、楽しみにしたいですね♪





にほんブログ村

プロフィール

「サヴァ缶があったので、前からやりたかったこのツーショット(苦笑)」
何シテル?   05/29 00:51
yuuki0825です。 ミニカーコレクションが趣味で、1/64スケールや1/43スケールを中心に2500台くらいはあるかと(´・∀・`) もちろん1/1スケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
HA36S ワークスの5MTでFF、スチールシルバーメタリックという、最も定番な仕様のワ ...
スズキ エブリイワゴン ZED号 (スズキ エブリイワゴン)
H22年式、DA64W 5型のPZターボです。 一応父の車ですが、私が走った距離の方が ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
エボは維持費が高く、手放さなければならなくなりました... そこで、ハイパフォーマンス ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
ダークブルーの後期型のターボRです。 たぶん同じ組み合わせは少ないでしょうw オプショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation