• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki0825のブログ一覧

2017年03月27日 イイね!

みん友さんのご厚意で...カスタムトミカ「スズキ エブリイ yuuki県警仕様」

昨日に引き続き、みん友のNNS-Xさんから頂いたカスタムトミカです。


今日紹介するのは上のエブリイパトカー。



パトカーなんですが、見るからにグレてます...w




このトミカ、ノーマルではパンダカラーの塗り分けの境目がちょうどヘッドライトの内部に来ていて、ヘッドライトの中がツートンになっていて変なんですが、一度バラしてヘッドライトの内部をシルバーに塗ってあります。
ただふざけて弄るだけではなく、ディティールアップも施している辺りが流石です...!




yuuki県警のパトカーです。
yuuki県警って何でしょうかww




ワイドタイヤで、更にゴールドのリムでパトカーなのに不良感が...ww




リアゲートにもyuuki県警。




ルーフには私の名前が...!
これは一生大事にします!




よく見るとガラスには網が。
でもこのエブリイは元々郵便車として造られた金型なので、後ろにはシートが無いんですよねw




内側から見るとネットが貼ってあるのがよく分かりますね。






ベースとなったモデルと。



先ほど触れたヘッドライトの内部の件。
ここが塗ってあるだけでかなり違いますね~



タイヤ/ホイールでかなり印象が違いますねw
車高も落ちています。



私の為だけに作っていただいたトミカ...大切にしますm(__)m






あともう1台、一見通常品みたいに見えるトミカですが...



シルバーのエボⅩ。
実はこれもカスタム品で...




ベースとなったのはザラス限定のラリーアート仕様。



サイドのラリーアートのデカールを消してホイールをシルバーに。
エボⅩのシルバーってあまり見ない(同じ町内に居るⅩはいずれもシルバーですがw)ですが、カッコいいですよね~♪






みん友さんにいただいたカスタムトミカたち。

どれも大切にケースに飾らせていただいていますm(__)m




にほんブログ村

Posted at 2017/03/27 13:50:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | [ミニカー]トミカ | 日記
2017年03月26日 イイね!

みん友さんのご厚意で...カスタムトミカ「RX-7 RE梅宮仕様」

先日、徳島からみん友のNNS-Xさんがやって来た際に、かなりふざけたトミカを頂きましたww



箱はノーマルのままw
問題は中身です...


本日は白のFDの方を。




タカラトミーモールオリジナルトミカプレミアムのRX-7 RE"雨宮"仕様がベースです。
パッと見問題なさそうに見えますが...




パッと見気付かないですよね。
よく見てみると...



ふ~ん...んー...?




!?wwwww



実はこれは私がトミカ博で出会った家族の会話が元ネタです。

何かのアトラクションに並んでいる際、CM等を流しているモニターがあってトミカプレミアムを紹介していました。
それを見ていた、前に並んでいた一家の会話が...


ママ「なんかあの梅宮仕様とかいうやつカッコいいね」


パパ「あぁ、良いね~ 後で買おう」



残念ながらトミカ博の会場ではRE梅宮仕様は買えません。
おそらくRE雨宮仕様を買って帰ったのかと思いますが。

そんなRE梅宮仕様を本気で作っちゃったNNS-Xさん...www




本気でふざけるとこんなに素晴らしい作品が完成しましたwwwww






ベースとなったモノと比べると、ただRE梅宮のロゴと梅宮辰夫を貼っただけではなく、デカールが剥げないように一層何か塗ってあります。
おふざけも真面目にやるって素晴らしいww





各種デカールの位置は、プレミアムNo.4をモデルにしています。




パッと見本当に違和感が無いですが、よく見るとジワジワ来るこの1台...

素敵な(?)カスタムトミカをありがとうございますw





にほんブログ村

2017年03月25日 イイね!

マッチボックスにも手を出しちゃいました...

明日は国家試験なので今日も学校がありましたが、ザラスでマッチボックスが発売されると...

今までマッチボックスは敢えてスルーしてきたので、今回もスルーできると思ったんですが...


帰ってきてザラスに向かってるんですよね~w


ベーシックなシリーズと、ちょっと豪華で高価な「ベストオブマッチボックス」という2つのシリーズが発売されましたが、ベーシックの方は目当ての車種は売り切れ...

高い方はまだ欲しかった車種がいくつか残っていたので連れてきました。




ポルシェ 911 GT3

997のGT3です。
色が凄い(笑)
ウイングが樹脂製の別パーツで、ここだけ白いのがちょっと違和感ありますが...


高い(¥538)だけあって、タンポ印刷も綺麗です。
同じマテルのホットウィールよりも品質は安定していますねw






BMW M5 ポリス

F10 M5のパトカー。
Mが好きな私としては買わない訳にはいきませんw


パトカーとは思えぬホイールですが、まぁ良いでしょう(笑)
こんなのが追っかけてきたら絶対逃げられないですね~






メルセデスベンツ CLS500

C219 CLSクラスです。
3インチミニカーでは珍しいモデル化ですね~


CLSの伸びやかなデザインは上手く再現されていますが、ボディカラーとホイールカラーがなんとも微妙な感じです...w
でも改めて初代CLSを見ると美しいデザインですね!





そんなマッチボックスを出しているのは、ホットウィールでお馴染みのマテル。

まさかと思ったんですが...


上はHWのクーガ―。
ホイールが同じ!?



HWのGT-Rと...
やっぱりHWの高価なシリーズと共通のホイールのようです!


デフォルメ具合や細部の造り込みの度合いがHWとマッチボックスの違いですね。

マッチボックスは今回初めて手にしましたが、なかなか気に入ったかも(笑)
今後も買える範囲で集めて行きたいですね。




にほんブログ村

Posted at 2017/03/25 23:20:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | [ミニカー]その他 | 日記
2017年03月24日 イイね!

春はオフ会の季節です(?) オフ会3連発w

春はオフ会の季節です?w

遠方からみん友さんが来られるということで...



まずは18日土曜日、青森よりyukke_315さんが!
元々はGT5/GT6のオンラインで知り合った方です!


あまり見ない黒のエボⅧ!
バンパーがⅨMRで、更にイケメンになっちゃってます(笑)
yukkeさんのお友達の方も一緒にいらっしゃいました。

大黒PAで待ち合わせてオフ会の予定でしたが、yukkeさんが登場するとほぼ同時に大黒PA閉鎖に...


ここまで早く閉鎖になるとは考えていなかったので困りました...

で、色々考えた結果、この日開通したばかりの首都高横浜北線を通って第三京浜に出て、都筑PAに向かいました。



開通したばかりの横浜北線は私も初めて走りましたが、ほとんどトンネルで面白くないですね...



初めてお会いしましたが、PAに入ってくる車についてやハイドラのあれこれ、その他色々おしゃべりw
あっという間に日付も変わり解散となりました。

短い時間ではありましたが楽しい時ひと時を過ごせました(^^)b
遠方よりお疲れ様でした!











その2日後、今度は徳島からNNS-Xさんが登場w


セルボモード SR-FOUR...4気筒のモデルです!


SR-FOURのエンブレムは純正ではなく、「SR」はアルトターボRSのRSを入れ替えて、「Four」はなんとクラウンの四駆のモデルのエンブレムだそうですww




NNS-Xさん、同じくみん友の空線さん、そして私でブッ○オフでオフ会w

NNS-Xさんのミニカーの買い漁りっぷりはそれはそれはすごかった...w
ここに来るまでに既に結構な台数ミニカーを買っているのに、ここでもいいペースでお買い物ww



この日は、翌日私が学校だったので一旦解散。



の翌々日です。


またオフ会ww

神奈川~群馬の方に行かれたみたいですが、また神奈川に戻ってきて、しかもうちから15分くらいの所にいるとLINEがww
即向かいましたww



この日は空線さんが...ん...?


1/46スケールになって登場。
NNS-Xさんが踏み潰しそうだったのでZED号のボンネットへw

ザラスやゲーセンをブラブラし、UFOキャッチャーに数百円吸われて終了w
ミニカー談義は止まらず、3日くらい話し続けられそうですww



この遠征で何台ミニカー買われたのか分からないくらいセルボの中はミニカーだらけでしたww

そう簡単には会えない距離なので名残惜しかったですが、私の方がタイムリミット...(>_<)
素敵なミニカーとお土産を色々頂いちゃいました...ありがとうございますm(__)m

この遠征で走った距離はトータルでなんと約2300kmだそうです(@_@)





今度は私が行く側ですね(ぇ
4月から社会人なのでなかなか難しいとは思いますが、チャンスを見つけて遠征に行きたいですね!



Posted at 2017/03/25 00:25:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | ZED号の日常 | 日記
2017年03月23日 イイね!

トミカ No.60 いすゞ エルフ 車両運搬車

トミカ No.60 いすゞ エルフ 車両運搬車本日もトミカです。
これで今月の新車は一通り...あ、30日のイオン限定がまだ残ってますね。



エルフの積載車です。
後ろの荷物目当てで買った方も多いのでは?w




前から見るとただのエルフ。
通常カラーが青、初回カラーが白です。




後ろの荷物とはいすゞの名車たち...

なんと117クーペとベレットが載っています!!




スロープは可動式なんですが、角度が急すぎて実際にスロープを上り下りさせるのは不可能ですw
たぶん積まれている車がビッグホーンやミュー、ウィザードなんかでもこの角度は無理でしょう...www




キャビンの部分は既存の金型だと思いますが、後ろの積載する部分は新規で造られました。




まぁそれなりにリアル?ではあるのかな...




積み下ろしというよりは、突っ込んだり落下したりしてるみたいw




スロープ可動というアクションを優先させているため、細部の出来は良くはないです。お世辞にも。




サイドも下がスッカスカすぎてマヌケですが、まぁトミカだからOKでしょう。






積まれている側の117クーペとベレットも見てみましょう。
通常品の青エルフに積まれているのが黄色の117クーペ、初回の白エルフに積まれているのがオレンジのベレットです。




うっわ、超見難いww

一応車種は特定できるレベルですが、これ目当てで買うと後悔するでしょうw
117クーペは初期型の丸四灯ヘッドライトですね。




ベレットはもうちょっと後ろが下がっていればソレっぽく見えるのになぁ~...
プロポーションは悪くないかも?




ただのオブジェではなく、一応タイヤが回って走らせることができます。
シャシが省略されていたり、かなり低コストで作っている感が否めないですね。
まぁエルフがメインでこっちはオマケですからね...




あくまでも雰囲気を楽しむものですね。
リアルな積載車が欲しいならTLVのアトラスのセフテーローダ―ですね。
あれ買えばよかった...




ゲーセンのUFOで取れてしまった(?)ポケットトミカを載せてみましたが...
ちょっとだけ大きいですね(^^;

缶コーヒーのオマケあたりならちょうどイイかも...?





にほんブログ村

Posted at 2017/03/23 23:35:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | [ミニカー]トミカ | 日記

プロフィール

「サヴァ缶があったので、前からやりたかったこのツーショット(苦笑)」
何シテル?   05/29 00:51
yuuki0825です。 ミニカーコレクションが趣味で、1/64スケールや1/43スケールを中心に2500台くらいはあるかと(´・∀・`) もちろん1/1スケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
HA36S ワークスの5MTでFF、スチールシルバーメタリックという、最も定番な仕様のワ ...
スズキ エブリイワゴン ZED号 (スズキ エブリイワゴン)
H22年式、DA64W 5型のPZターボです。 一応父の車ですが、私が走った距離の方が ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
エボは維持費が高く、手放さなければならなくなりました... そこで、ハイパフォーマンス ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
ダークブルーの後期型のターボRです。 たぶん同じ組み合わせは少ないでしょうw オプショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation