• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki0825のブログ一覧

2017年05月17日 イイね!

ホットウィール Fast&Furious

ホットウィール Fast&Furiousブログのネタが溜まりに溜まりまくって訳分かんなくなってますww

本日は紹介したつもりでいましたが、実は未紹介だったHWを。


ワイルドスピードアソートです。
4回目でしょうか?ワイスピアソとしては。

全8種なんですが、劇場の売店でドリンクとセット(一部ザラス等でも扱いがあった?)なので、全種揃えなくてもイイかなぁ~と

ということで、ベーシックカーでも出ている崖から飛ぶコルベットだけパスしましたw




ホンダ S2000

以前出たピンクのモデルに引き続き、劇中車に全然似てないハードトップで登場w
赤の内装とボディのグラフィックはなかなかの再現度なので、意外と雰囲気はありますね。








ポルシェ 911 GT3 RS

FAST FIVE(メガマックス)で登場した996。
結構古い金型ですが、エアロ形状のおかげか全然劣って見えません!


今回のアソートの中ではかなり劇中車再現度が高い方かも?






'94 トヨタ スープラ

♪See you againと共に登場する80スープラ。
劇中車はノーマルに近いエアロですが、HWではエアロ付きの金型しかないため全然似てない別物にw


トヨタのエンブレムが再現されていたり、意外に凝ってます。


リアもテールランプやエンブレム等頑張ってますね~






スバル WRX STI

Furious7(スカイミッション)で飛行機から飛ぶうちの1台。
HWのGRBはかなりデフォルメがキツいですが、カラーリングがよく再現されているから買っちゃいました...w


横から見ると、タイヤデカくて別の車みたいw






'70 プリムス ロードランナー

TOKYO DRIFTのラストシーンでドムが操っていたロードランナー。
アメ車らしいアメ車が今回これだけだったためか、意外に人気があったみたいです。


たしかにこれはカッコいいですからね~♪






'70 フォード エスコート RS1600

ユーロミッションで活躍した1台。
これはベーシックカーでも出ていますが、何となく入手。


ボディカラーがベーシックより綺麗、そしてホイールもデザインが違います。






日産 スカイライン GT-R R34

今回1番人気だったのがR34!
これだけは買えなかったので、空線さんに代理でお願いしましたm(__)m


何故かセンターのストライプが入っていませんが...まぁいっかw
S2000、GT-Rがあるんだから、エボⅦも出して欲しいな...w





にほんブログ村

2017年05月16日 イイね!

トミカリミテッドヴィンテージネオ トヨタ カローラ GT(E90系)

トミカリミテッドヴィンテージネオ トヨタ カローラ GT(E90系)更新の頻度は落ちていますが、ミニカー買う台数はむしろ増えているくらいですw


TLVNの新車を2台も買ってしまいましたw


今回はカローラGTの方を。



90カローラセダンのGTです!
70の時にも書いた気がしますが、パッと見フツ―のセダンなのに速いというエロさ。




金型自体は元々SEリミテッドとして2007年に発売されたモノを。
流石に最近新規で作られたモノに比べれば劣りますが、それでもよく出来ています♪




同時に黒のGTブラック205も発売されましたが、やはり90カローラは白ですよね!




ホイールの出来がちょっと...
アルミじゃなくてキャップみたいになっちゃってます(^^;




80よりちょっと丸く・低くなったイメージの90。
TLVNはちょっと縦方向に大きく見えますが、プロポーションはイイですね~




分かりにくい写真で申し訳ないですが、ドアに貼ってあるGT TWIN CAM 16のステッカーがさり気無さすぎて素敵ww




ミラーがオーバースケール気味ですが、しっかり形状を再現しているのが素晴らしい。




ブラックのドアハンドル、モールの塗り分けも素晴らしく丁寧です。




今の車にはない大型のコンビランプが逆に良さを感じますね~
なんでここまで丁寧に塗り分けが出来るんでしょうか...
まぁ価格考えればこれくらい出来ていて当たり前ですがww




さり気無いGTエンブレムが眩しい!
リアから見て、あっ!GTだっ!w




さり気無くハイパフォーマンスをアピールするデュアルのマフラー。
まぁマフラーは替えちゃうんでしょうけどww




70と。
間の80 GT、100のTRD2000、110のGT辺りも出して欲しいですが、100以降はまぁ無理かな...



ただのセダン?
いいえ立派なスポーツカーです!



"GT"





にほんブログ村

2017年05月14日 イイね!

京商1/64 ポルシェミニカーコレクション 959

京商1/64 ポルシェミニカーコレクション 959本日はリサ店で入手した中古車を。



京商のポルシェミニカーコレクションより、959です。
以前から黒を持ってましたが、今回イメージカラーのシルバーが¥368だったのでつい...w




ワイドですね~
911をベースにエアロフォルムなボディにしたようなデザインですが、どうやらエクステリア上では911との共通パーツは無いようです。




一目でポルシェと分かるヘッドライトながら、911とは違った雰囲気を感じます。




フェンダーのワイド感が凄いですw
バンパー~フェンダー~サイドスカートまで繋がるラインが堪りません...




911より薄くて長いですね~
wikiによると地上高を120mm、150mm、180mmで調整できるようですが、この車高は180でしょうかw




911ターボのダクト付きなワイドフェンダーもエロいですが、これはまた違った良さ。
乗り降りする際にサイドスカート蹴りそうなくらいドアが引っ込んでます




フェンダーからそのまま繋がるウイングもスタイリッシュですb




911っぽさも多少は残っていますが、ほぼ別の車ですね~




テールランプ(真ん中はガーニッシュ?)は横一文字でワイド感がありますね~




マフラーもバンパーにインストール。
この当時からバンパーインストールしていたとは...






このボディのエッジが引き立つシルバーですね(^^)







手持ちの黒と。
赤も一時的にうちに居ました(今はオーナー変わってます)






ライバルF40と。



ブガッティEB110も入れたい?w



共にエアロパーツによって風を味方に付けてます。
ここまで空力を考えたスーパーカーはそうそうなかったでしょう。



この2台が無ければ、今のスーパーカーたちは存在していなかったですね。
偉大な2台です。






にほんブログ村

2017年05月12日 イイね!

トミカ 2017年7月の新車 公式発表

トミカ 2017年7月の新車 公式発表第2金曜と言えばトミカの新車情報。
今回は7月の新車が発表になりました。




No.27 日産 NV200 タクシー




No.48 日産 ノート




プレミアムNo.12 ポルシェ 911 カレラ RS 2.7




プレミアムNo.22 航空自衛隊 T-4 ブルーインパルス




プレミアムNo.23 三菱 ランサー GSR エボリューションIII



NV200、よく見るとフロント周りが異なりますね。
通常がUS仕様、初回は日本仕様で造り分けられています。

ノートは以前も出ていましたが、今回e-パワーで再登場。
アクションがサスのみって点を受け継いじゃったのが残念...



プレミアムでは、先日京商のモデルを紹介した73カレラRS、ヒコーキ、そしてエボⅢ!

エボⅢはサイドスカートの「EVOLUTIONⅢ」まで再現されているのが素晴らしい!
唯一色が惜しいんだよなぁ...やっぱ黄色でしょ。
タカトミモールに期待します...w




にほんブログ村

2017年05月11日 イイね!

みん友の方のご厚意で...カスタムトミカ 「ZED号」

本日は、みん友のtakaaki0323さんからいただいたカスタムトミカを...




DA64W エブリイワゴンです!!




5・6型(後期型)のPZターボ系のフロントマスクを再現!
ベースはDA64Vですが、見事にDA64Wに変貌を遂げています!




バンパーの一部はパテ埋めでしょうか、中央の樹脂パーツの部分もしっかり形状まで再現されています。




両サイドに配置される丸いフォグランプがカッコいい(^^)




メッキのドアハンドル、5・6型PZターボ系専用のクリアなターンランプ...
かなりこだわって作ってくださっています!




B/Cピラーのブラックアウトも再現。
実車もブルーイッシュブラックパール3だけボディ色で、他の色は艶消しブラックです。




プライバシーガラスを再現するために、後席とその後ろのガラスをスモークに。
こだわりがハンパ無いですww




ホイールもノーマルではなくZED号が履いているものを再現!!
ブレーキダストが多いエブリイはグレーのアルミが楽ですw




リアを見てビックリ...
ベースとなったDA64Vと比較するとよく分かります!


テールランプがワゴンは縦型なのに対し、バンはリアゲートの開口面積を少しでも広くするためにバンパーに配されています。
ということは、リアゲートの形状が別物なんですよ!

で、トミカのエブリイはリアゲート開閉アクションがある為、リアゲートはボディとは別パーツ。
そのリアゲートを削ってますよ...スゲぇ...!!



バンが真っ直ぐなのに対し、ワゴンはテールランプを避ける形状です。




そのリアゲートがまた綺麗に出来ているんですよ!!
普通ここを切ったらこんなに綺麗には出来ないですよ!!
いやぁ、takaakiさんの技術ハンパ無いです!!




リアゲートのドアハンドルもしっかりメッキが再現されています!
元からDA64Wのミニカーがあるんじゃないかと思ってしまうくらい美しく仕上がっています。




リアバンパーも5・6型PZターボ系専用のエアロバンパーが再現されています。
しかもパテを盛るだけではなく、大きくなりすぎないように余分な部分はカットされています!




マフラーも別パーツで再現。




ここは実車より大径でカッコいいですね♪
マフラー変えるとなかなかいい音するんですよね...変える予定はないですがw




DA17WのLEDのバンパーにセットされるテールランプもカッコいいですが、私はやっぱりDA64Wの縦型派b






比べるとどこがどうカスタムされているのかよく分かります(^^)



トミカのDA64Vは意外にバリエーションありますが、今後もっとカラバリ出ないかなぁ~w



車高も落ちています♪
実車のZED号も下げたいけど、弄る予定はないです(^^;




かなりこだわって作っていただいたZED号トミカ、大切にさせていただきます。
ありがとうございますm(__)m





にほんブログ村

Posted at 2017/05/11 23:30:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | [ミニカー]トミカ | 日記

プロフィール

「サヴァ缶があったので、前からやりたかったこのツーショット(苦笑)」
何シテル?   05/29 00:51
yuuki0825です。 ミニカーコレクションが趣味で、1/64スケールや1/43スケールを中心に2500台くらいはあるかと(´・∀・`) もちろん1/1スケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
HA36S ワークスの5MTでFF、スチールシルバーメタリックという、最も定番な仕様のワ ...
スズキ エブリイワゴン ZED号 (スズキ エブリイワゴン)
H22年式、DA64W 5型のPZターボです。 一応父の車ですが、私が走った距離の方が ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
エボは維持費が高く、手放さなければならなくなりました... そこで、ハイパフォーマンス ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
ダークブルーの後期型のターボRです。 たぶん同じ組み合わせは少ないでしょうw オプショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation