• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki0825のブログ一覧

2016年10月21日 イイね!

京商1/64 アウディミニカーコレクション2 S6

京商1/64 アウディミニカーコレクション2 S6京商のアウディ2ですが、過去に発売されたシリーズのモノもR8のクーペ1台しか持っていなかったので、アウディ2で色を替えて発売されたこの機会に...



オクでゲットしました。
定価だと2台分ほどのお値段で3台ゲット出来ました♪



今回はその中からS6をご紹介。


これも先代モデルとなりますね。
アウディ1発売当時は現行だった...w




フロントマスクはシングルフレームグリルが与えられています。
ただ、全体的にかなり大人しい雰囲気で、パッと見普通のA6に見えます。
中身はモンスターですが(笑)




本シリーズの金型流用車種にしては、珍しくバリや凸凹がありません。
辺りを引いたのか、それともS6自体の金型の状態が良かったのか?




19インチの純正ホイール。
ターンランプの下にV10のエンブレムが...そうなんです、こう見えて5.2L V10を搭載しているんです!
435PSを発揮...パワーだけで言えばR8の4.2Lよりも上です!




ホントにさり気無いデザイン...これこそ「羊狼」ですね。




クロームのウインドウモールもズレ等無く綺麗に再現。
ブラックのボディカラーとの相性抜群ですね♪




マフラーは4本出し。
さり気無くハイパフォーマンスを主張します。




ただ、全体的に「羊狼」すぎて1/64ミニカーだと地味かな...?
1/43くらいになると、もっと実車の雰囲気が出せるでしょう。





にほんブログ村

2016年10月20日 イイね!

京商1/64 アウディミニカーコレクション2 A5

京商1/64 アウディミニカーコレクション2 A5京商1/64のアウディ2、実はまだ紹介が終ってませんでした(^^;


本日は、店頭で買ったものの中で唯一R8系ではなかったA5を。

割と最近に新型が出たので、先代モデルとなりますね。




シングルフレームグリルは安定のデザイン。
別パーツのおかげで立体感があってリアルです。




非常にプレーンながら、クーペらしい綺麗なラインです。
ミラーの付け根の辺りを黒くしたら、もっと良くなりそう。




ホイールも凝ったデザインです。
欲を言うと、Sラインの5本スポークのが良かったですが...w




ドアミラーウインカーの再現が出来るなら、ミラーの付け根のブラックアウトも出来るはず...




リアもシンプルなデザイン。
正直、1/64程度のサイズのミニカー化には向かない車種かもしれませんね^^;
RS5ぐらいエグいエアロなら...w




マフラーは2本出し。
よく見ると3.2Lの文字が...
3.2のA5って、都内で1回前を走っているのを見たくらいかもしれません。
2.0Tは結構走ってますが。





このA5も悪くはないんですが、R8のクーペの方と同じく元々の金型が古いため、金型が痛んでいるようです...

リアフェンダーのバリ



右側もバリがあるし、こっち側に至ってはサイドスカートの後方の下端が、僅かですがぶつけて凹んだみたいになってますw

まぁ、これでもマシな方かもしれませんが...w




にほんブログ村

2016年10月14日 イイね!

京商1/64 アウディミニカーコレクション2 サークルKサンクスオンライン限定ver.

京商1/64 アウディミニカーコレクション2 サークルKサンクスオンライン限定ver.本日も京商のアウディ2ですが、ちょっとお値段張るオンライン限定バージョンのご紹介ですw



新規金型のR8 LMSとR8 スパイダーのスペシャルカラーバージョンです。

基本的には紹介済みのLMS、スパイダーと同じですが、「スズカグレーマットエフェクト」という不思議なボディカラーを纏っています。




それぞれ¥1620もしますw




色以外の違いとしては...


非常に分かりにくいですが、ミラーの鏡面が通常品はボディ色のままなのに対し、オンライン限定はシルバーで塗り分けられています。





また、シートも通常のブラックに対し、レッドとなっています。





公式サイトでは"光の当たり具合によってホワイトに見えたりグレーに見えたりする不思議なカラーだ"と書かれていますが、正直艶消しのライトグレーにしか見えないという...




艶消しじゃない方がよかったかな?と思います。



ですが、LMSの方は派手なデカールの無いプレーンカラーも欲しかったので、入手して良かったです(^^)




スパイダー方は、ボディカラーが云々というよりは赤のシートが魅力的です♪


ちなみに、今見たらまだ在庫有りますw





にほんブログ村


2016年10月13日 イイね!

京商1/64 アウディミニカーコレクション2 R8

京商1/64 アウディミニカーコレクション2 R8本日も京商のアウディ2です。
R8のクーペをご紹介。




先に紹介したLMS、スパイダーが新規金型なのに対し、このクーペは約9年前に「アウディミニカーコレクション」が発売された時のものなので、色々と劣っている点はあります(^^;

ちなみに、この白はレアカラーらしいです!




劣っているとはいえ、そこは京商。
今見ても十分に通じるクオリティです。比べると劣っているだけです。




ミラーの形状もちょっとボテッとしてはいますが、ボディと一体の割には良い造形です。




サイドブレードはシルバー。
ここをボディカラー毎に替えてくれたら面白かったのに。




4.2L V8。
4.2Lのモデルには、なんとこのクラスでは珍しいMTの設定もあります。




4.2Lのシンプルなデザインの方が好きって方も意外に多そうですね。




全体的に出来は悪くない...んですが、如何せん元の金型が9年前のモノ...
金型自体が劣化しているようで...


タイヤハウスが四角いですw




フロントウインドウの上側に注目。
ちょっと凸凹していますw




これも非常に分かりにくいですが、ベルトラインやウインドウの上側が...

これは他の金型流用車種にも言えるみたいです...






9年前のアウディ1のR8と。
色のせいか、白の方がシャープさに欠ける気がします...




それにしても、今までの金型流用品で、金型がくたびれて凸凹しているのなんかあったかなぁ...?





にほんブログ村

2016年10月12日 イイね!

京商1/64 アウディミニカーコレクション2 R8 スパイダー

京商1/64 アウディミニカーコレクション2 R8 スパイダー昨日発売の京商のアウディ2。

今日も3つほど追加で買ってきましたw
結果は...



R8スパイダーはイイとして、A5が2色も(^^;



本日はシークレットも合わせて、R8スパイダーをご紹介。



昨日紹介したLMSと同じく、今回の新規金型モデル。
新しい金型だけに、出来も素晴らしいです!




ヘッドライトのクリアパーツの精度が素晴らしいですね~
グリルのメッキの塗り分けもイイ感じですb




ドアミラーウインカーもキッチリ再現。




フロントフェンダーにはV10のエンブレム!
クーペには4.2Lもありますが、スパイダーは5.2Lのみの設定です。




Aピラーがサテンシルバーで塗り分けられているのがオシャレですね♪
ボディカラーがシルバーだと気付かなさそうなポイントですね。




クーペのR8は、サイドブレードがデザイン上のアイコンとなっていますが、スパイダーにはありません。
元々クーペをベースにデザインされているR8なので、コレが無いと違和感が出そうな気がしますが、スパイダーはスパイダーで上手くまとまっています。




インテリアも素晴らしい造形!
Dシェイプのステアリングホイール形状が確認できます!




赤いテールランプと、その下のブラックの塗り分けが相性抜群(^^)




マフラーの塗り分けがされていないのが惜しい(>_<)
まぁそこまで気にならないレベルですがw






クーペと。
4.2Lと5.2Lでグリルデザインが異なります。




サイドブレードの有無で随分で雰囲気が変わりますね~




リアのデザインが異なるのも、パワーユニットが異なる為。
クーペの5.2Lだと、スパイダーと同様のデザインになります。






オンライン限定版とクーペはまだ紹介していないですが、R8大集合w
今までクーペのライトブルーしか持っていませんでしたが一気に9台にw





にほんブログ村

プロフィール

「サヴァ缶があったので、前からやりたかったこのツーショット(苦笑)」
何シテル?   05/29 00:51
yuuki0825です。 ミニカーコレクションが趣味で、1/64スケールや1/43スケールを中心に2500台くらいはあるかと(´・∀・`) もちろん1/1スケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
HA36S ワークスの5MTでFF、スチールシルバーメタリックという、最も定番な仕様のワ ...
スズキ エブリイワゴン ZED号 (スズキ エブリイワゴン)
H22年式、DA64W 5型のPZターボです。 一応父の車ですが、私が走った距離の方が ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
エボは維持費が高く、手放さなければならなくなりました... そこで、ハイパフォーマンス ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
ダークブルーの後期型のターボRです。 たぶん同じ組み合わせは少ないでしょうw オプショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation