• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki0825のブログ一覧

2016年10月28日 イイね!

トミカじゃない国旗シリーズ...①

先日、子供服店の西○屋で突っ込みどころだらけのミニカーたちをゲットw




ウェリー社の3インチミニカーをベースに、屋根に国旗をプリントしたモノ。
アピタのトミカより遥かに手の凝っていない国旗入りミニカーですね♪



本日はこの中からインプレッサをご紹介。


GDBのB型。
青が濃すぎる以外は問題ないかと...

思いきや



スバル インプレッサ WRX ST1...

1じゃないんだよ、iなんだよ...w




ミニカー自体は悪くない出来です。
グリルなんかは別パーツで、六連星もキッチリ再現(ここからB型と判明)




橙色のターンランプが、輸出仕様感出ててイイね!




ホイールは...まぁ合格点...?




ミニカーコレクター的には要らないポイントでしょうけど、コレが無いとこのシリーズが成り立たないw




内装も意外なほどリアル。
ダッシュボードなんかパッと見でGD系と分かるレベル。




リアスポイラーも別パーツでなかなか頑張っています。
左上がりなのは目を瞑りましょう。




中央のSUBARUエンブレムは輸出仕様用。
STiのエンブレムの位置がおかしいけど、許容範囲内。


全体的にトミカの丸目(GDA)よりも出来がイイです。
意外に侮れないですね~





にほんブログ村

Posted at 2016/10/28 23:15:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | [ミニカー]その他 | 日記
2016年08月30日 イイね!

モーターマックス パガーニ ウアイラ

よくイオンにある、1回¥300のミニカーの自販機は意外とご存知の方多いのでは?

色々なメーカーのミニカーがランダムで入っていて、どうしようもないクズが出てくることもあれば結構リアルで魅力的な車種が出ることも...



最近3回ほどやってみましたが2回はクズw
残りの1回は今日紹介するコイツが出ました!




パガーニ ウアイラ

3インチでは他にHWしかモデル化していないかな?
ゾンダの後継モデルとして2011年に発表された車です。
ゾンダ同様、AMG製のV12を搭載し、しかもツインターボなんだとか(wikiより)w




一見チープそうに見えますが、よく見ると結構凝ってる...
ヘッドライトとかどうやって再現してるんでしょうか...?




複雑なデザインを見事に再現します!
¥300は安い!って程ではありませんが、コレが出てきたら嬉しいですよねw




インテリアは実車のようなキラッキラした感じではありませんが、形状はたぶん再現されていると思いますw




プロポーションも悪くないと思います。
前後異径タイヤですね~




ドアの所のシルバーのパーツや、リアフェンダーのエンブレムもちゃんと再現しています。




赤と黒の塗り分けも綺麗ですね~
ウアイラはやっぱりツートンですね!




センターに集約されている4本出しマフラーや、個性的なデザインのテールランプもイイ感じ♪
これくらいの出来のやつが絶対出るなら10回くらい回してきてもいいんですがw





HWと。

HWの方が伸びやか?w



フロントはどちらも価格の割によく出来ていますが、下部の形状とかモーターマックスの方が上かな?



リアもどっちも頑張ってますb
パーツの分割線が違うのがポイントですね~
モーターマックスはボディの下側をシャシ側と一体成型したお蔭で、勝手にツートンになってくれてますw


他にゾンダやサリーンS7、ムルシエラゴやSLRマクラーレン、NSXやダッジマグナム等も出てくるようなので、運が良さそうな日に回してきたいですww





にほんブログ村

Posted at 2016/08/30 17:42:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | [ミニカー]その他 | 日記
2016年08月05日 イイね!

siku BMW M3

siku BMW M3昨日発売のセブンイレブン限定トミカの86をアップしたいんですが、何故かどこ行ってもまだ入荷していないという...

そんな訳で未だ手に入らずorz


ってことで、未紹介のままだったsikuのM3を。



アルピンホワイトのE92 M3クーペ。

M好きな私としては気になっていた1台です♪




ヘッドライトは別パーツなんですが、そのせいか形状が微妙...
ちょっと目が引っ込み過ぎ...




ですが、キドニーグリルや専用のバンパーはイイ感じ。
こうやって見るとかなり控えめですね。




フェンダーガーニッシュはなんとなくソレっぽく...
ホイールが微妙ですね...まぁ、これは他の車種にも言えることですが...




ちょっと車高が高すぎますが、まぁこの辺は玩具として考えれば仕方ないですね。
ドアミラーがあるのがsikuの美点☆w




E92 M3の特徴であるカーボンルーフはブラックの塗り分けで再現されていますが、なんか艶が有りすぎるというか...
シャークフィンアンテナも再現している辺りは○




ドア開閉アクション。




インテリアはなかなかの出来です!
トミカと違ってキノコじゃないハンドルが素晴らしい!




テールランプもクリアパーツですが、フロントと比べそれなりにリアルですw
エンブレムの再現もされていますが、オーバースケール気味。まぁ気にしない。




4本出しのマフラーが迫力あります!
塗り分けが無くて分かりにくいですが、専用エアロバンパーも素敵なデザインですw






sikuはこれで4台目。
ヴェイロンのクローズドモデルやグンペルト アポロ等まだ欲しいモデルがあります...また機会があったら入手したいですね。





にほんブログ村

Posted at 2016/08/05 14:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | [ミニカー]その他 | 日記
2016年07月30日 イイね!

siku KTM X-BOW GT

siku KTM X-BOW GT先日、某モールに行ったとき、気づいたら駐車料金が発生するくらい長居してしまった...あと¥1000買えば取り敢えずは駐車料金¥0...ならば、前から気になってたアレを買おう、ということで...



買いましたw
siku製のX-BOWとM3。

sikuは1台¥680くらいするので、ちょっと手を出しづらいんですよね^^;


本日はX-BOWを。



オランダのバイクメーカー、KTMが初めて作った四輪車がX-BOW。
「X-BOW」は「クロスボウ」と読みます。

本モデルはX-BOWの中では最もソフトな「GT」グレード。
とは言っても、見た目からして超過激ですがw




実車はモーターショーやモニクルで見たことありますが、sikuは見事にあの複雑なデザインを再現しています。
パーツの分割が上手いですね~




ドライバーが座ってますw
ドライバー自体も意外によく出来ていますw




前と横のスクリーンが備わっていて、多少は快適性を重視したモデル...ですが、快適性なんかあるんでしょうか...?w
ちなみに、他のグレードではこのスクリーンすらありませんw
そういえば、モニクルで見かけたGTではないX-BOWはヘルメットが置いてあったような...ストリートでもヘルメットが必要なレベル。ここまで硬派だと清さも感じますねw




インテリアもなかなかよく出来ています。
カーボンモノコック剥き出しの、超スパルタンなインテリア...超カッコイイww




どこがどうなっているか分からないくらい複雑...
これを¥1000以下のミニカーで再現しているんだから凄い!

ホイールのデザインは他車と共通の物ですが、ブラックアウトされているおかげで実車の雰囲気が感じられますね~♪




タイヤの上にちょこっと備わるフェンダー...これ無くしたら完全にフォーミュラカーですなw




リアもまた複雑な...
テールランプが上手くインストールされていますね~
マフラーも特殊なカタチですね。




後ろ走ったら飛び石凄そうw




ちなみに、ミッドに積まれるエンジンはVWグループ製の2.0L TFSI ターボ。ゴルフGTIとかに積まれるユニットと元は同じかと思いますが、285PS/6400rpm、420N・m/3200rpmを発揮。
で、車重が847kg...それはそれは恐ろしく速いでしょうww



シャシにもスペックが記載されています。




他のメーカーがモデル化しない車種をラインナップしている点、sikuもかなり魅力的ですね。
割と入手が容易なのも魅力...w





にほんブログ村

Posted at 2016/07/30 21:17:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | [ミニカー]その他 | 日記
2016年05月10日 イイね!

タミヤ 1/64 コレクターズクラブ ホンダ S2000

以前、タミヤ製の1/64のスープラをアップしましたが、同じシリーズの他の車種も欲しくなり、またタミヤの直営店へw




今回はS2000をゲット。
ラスト2台だったので、ここで買わないと売り切れてしまうと思い...w





インディイエローパールの初期型AP1。




ヘッドライトはクリアパーツが使用され、実車の雰囲気がなかなか出ていると思います。




長いボンネットがカッコいい♪




プロポーションもかなりイイと思います!
ロングノーズ・ショートデッキの美しいデザイン...本当にカッコいいです。




そして、このミニカーの1番のポイントはこのホイール!
なんと、純正ではなく無限のMF10が装着されています!
マニアックですねぇ~w




ドアミラーの鏡面もキッチリシルバー塗り分け。




リアもイイ出来ですb
テールランプはクリアパーツ、ハイマウントは塗り分けでの再現。
エンブレムも綺麗に印刷されていますが、パッケージに「タイプV」と書かれているのに「VGS」のエンブレムが無い...




マフラーはちょっと細いかな....?




このシリーズのポイントの1つであるドア開閉も、オープンのS2000でももちろんあります!




インテリアも、ステアリングのホーン部がシルバーに塗り分けられていたりして結構リアルです。
実車のコックピットは1度だけ、みん友である37ショーさんの愛車に座らせていただいたことがありますが、コックピットと呼ぶに相応しいものでした。




ロールバーやドアの内張りの形状も再現。
やはりトミカとは違います。






このシリーズであと欲しいのはNAロードスターかな?





最後に、トミカと。




トミカは全体的に平べったすぎるんですね、ピラーも寝すぎだし...
まぁ、この頃のトミカはプロポーションに難アリの車種が多いので...^^;





にほんブログ村

Posted at 2016/05/10 23:49:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | [ミニカー]その他 | 日記

プロフィール

「サヴァ缶があったので、前からやりたかったこのツーショット(苦笑)」
何シテル?   05/29 00:51
yuuki0825です。 ミニカーコレクションが趣味で、1/64スケールや1/43スケールを中心に2500台くらいはあるかと(´・∀・`) もちろん1/1スケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
HA36S ワークスの5MTでFF、スチールシルバーメタリックという、最も定番な仕様のワ ...
スズキ エブリイワゴン ZED号 (スズキ エブリイワゴン)
H22年式、DA64W 5型のPZターボです。 一応父の車ですが、私が走った距離の方が ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
エボは維持費が高く、手放さなければならなくなりました... そこで、ハイパフォーマンス ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
ダークブルーの後期型のターボRです。 たぶん同じ組み合わせは少ないでしょうw オプショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation