• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki0825のブログ一覧

2014年07月05日 イイね!

レヴォーグミニカー フルコンプ!

遂にフルコンプしちゃいました、レヴォーグの発売記念プルバックミニカーw




未入手だったスティールブルーグレーメタリックとクリスタルブラックシリカもゲットしてきました!



フォトギャラ見た方ならご存知かと思いますが、スティールブルーグレーメタリックは7/1に納車してましたw





やっぱりイメージカラーはその車に似合いますよね~





正に親子ww


貰った店舗は既に1度伺っているDラー(某Dラーの方々、すみませんm(__)m


試乗車が2台ともあったので、写真撮ってきました。



スティールブルーグレーメタリックはアイサイトレスの1.6GT、クリスタルホワイトパールは2.0GT-S。







アイサイト無しの1.6GTはレヴォーグで唯一電動パーキングブレーキを備えないグレード。

ってことは、これベースでMT作れるんじゃないでしょうか?





特徴的なエアロキャップ付きのホイール。
外して中が見たいwww






で、2店舗目は本日行ってきました。

ですが、当初予定していたDラーではなく、ちょっと田舎に行くとよく見かける、スバルを扱っている車屋さんでミニカーゲット。


なぜ当初予定していたDラーではないのかというと.....簡単に言えば道に迷った.....ww




片道15kmくらいあるDラー目指して雨の中自転車を飛ばしていたのですが、ド田舎すぎてスマホのナビも使い物にならない...w

で、気づいたら辺り一面田んぼと畑wwwww


とりあえず元来た道を戻ったつもりが、明らかに違う道...w


土地勘が無いところで、もう完全に迷子wwwww


方角も分からないから、どっちが家かも分からないwww


で、迷路みたいな住宅街をウロウロww



そしたら、車通りの多い通りが!



で、出てみたら、なんとスバル車を扱う車屋さんがすぐそこにあるではないか!!!




もう迷わずすっ飛んで行きましたwwwww

 


ミニカーだけでなく、ハスラーのティッシュまで頂いちゃいました!


ホント、ありがたいですm(__)m



ミニカーはもちろん持っていない黒をゲット





これでフルコンプ!!







実車で売れている順w





展示車兼試乗車は




レヴォーグの中で1番台数が多くなるであろうクリスタルホワイトパールの1.6GT-S。























どの色もイイねっ(^ω^)b





あっ、青撮り忘れたorz



ちなみに、オクで7台セット買うと、¥4500~5000します!w


そういえば、8月にはWRX S4/STIが発売されますが、またミニカーとか配っちゃうんでしょうかね...?

だとしたら、またスバルDラー巡り大会ですなwww








あぁ、疲れた...
今日は自転車で一体何キロ走ったんだろうか.....

ちょっと涼しいのに、雨なのか汗なのかわからないくらいびしょびしょやw






にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 国産車へ
にほんブログ村

Posted at 2014/07/05 19:08:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | [ミニカー]その他 | 日記
2014年06月29日 イイね!

また×3 レヴォーグ追加w

良いタイトルが思い浮かばなかった...w

タイトル通り、また×3レヴォーグミニカーゲットしてきましたw

3店舗行ったので、3台ゲットですw







1店舗目は自転車で1時間15分ほど掛けて行ってきましたw
恐らく、自転車で行ったことのある最も遠い場所ですww

ミニカーはクリスタルブラックシリカ・アイスシルバーメタリック・ダークグレーメタリックしかなかったため、ダークグレーメタリックをチョイス。




シックでイイねっ!w



ここでの展示車は2.0GTのギャラクシィブルーシリカ





レアグレードですなw


カタログもゲット

レヴォーグ・BRZ・WRXのOPカタログゲット。

が、帰って見たらBRZはなんとMC前ww
逆にレア?だから良しw






続いて、2店舗目

ここは1店舗目をさらに上回る遠さww
1時間40分ほど掛かりましたww
ケツ痛い(爆)


ミニカーは全色揃ってましたが、ギャラクシィブルーシリカはラスト1台!





迷わずゲットw

ミニカーはライトニングレッドと、このギャラクシィブルーシリカが人気のようですね。


展示車は同じく2.0GTで、カラーはクリスタルホワイトパール



Oh...またスマホのカメラの調子が...orz



ここでもカタログetc.ゲットw


フォレスター・レガシィ・BRZのOPカタログと、ラインナップカタログ、そしてPowered by CGの「The Origin」の2号。
「The Origin」の1号は東モで配ってました。






そして、3店舗目へww

ここは今日、学校の説明会の帰りに行ってきたので、自転車ではなく電車→かな~り楽でしたww

ミニカーは不人気3色(クリスタルブラックシリカ・アイスシルバーメタリック・ダークグレーメタリック)とクリスタルホワイトパールがあったので、アイスシルバーメタリックをチョイス。





結構気に入っている色w



ここでの展示車はミニカーと同じアイスシルバーメタリック、グレードは1.6GT-Sでした。



シルバー似合うね!



ここでは「cartopia」の6月号をゲット。
1・3~5月号は2店舗目でゲットしてました^^;






ミニカーはこれで5台にw





箱だけでも楽しいwww




こうなると、何とかしてスティールブルーグレーメタリックとクリスタルブラックシリカを手に入れたくなるww






DRIVE
JPN


    


にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 国産車へ
にほんブログ村

Posted at 2014/06/29 23:38:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | [ミニカー]その他 | 日記
2014年06月24日 イイね!

またまたレヴォーグゲット!

本日は文化祭の代休だったので、またレヴォーグのミニカー貰いに行ってきましたw

ちなみに、うちから2番目に近い店舗ですが、約8kmも離れてる...


初めて行くところなので、迷いながらも自転車で1時間くらいかけて行ってきましたww

いやぁ~、ホントに今どこにいるのか分からなくなったりして、結構大変でしたよww

それでも、レヴォーグミニカー貰う為なら...w





さて、yuuki0825は何色をチョイスしたと思いますかぁ~?




あ、その前に本日行ったDラーの展示車は...


ギャラクシーブルーシリカの2.0GT-S、つまり最上級モデルでした。






1.6GTもあるらしいですが、試乗に出ていたようです。

あの特徴的なホイール、見てみたいなぁw




...

ホイールフェチな私...

レヴォーグの18インチは...

↓のブラック塗装+切削光輝が2.0GT-S



↓のガンメタ塗装+切削光輝は1.6GT-S



シルバー塗装+切削光輝は2.0GT

↑の3種があります、これが分かればグレード特定が簡単ですねw

あぁ、割とどうでも良いですねww



本題のミニカーへ戻りますw


今回チョイスしたのは



クリスタルホワイトパール




本日行った店舗ではアイスシルバー、クリスタルブラックシリカ、ダークグレー、スティールブルーグレーはたくさんありましたが、クリスタルホワイトパールはラスト1台、ライトニングレッドとギャラクシーブルーシリカは1台も残っていませんでした。

土曜に赤貰っておいてよかった~ww




プラ製のミニカーだと、塗装が安っぽくなりがちですが、こいつはちゃんとパールが入ってます!!
結構綺麗(^^)v



やっぱりライトの形は変だけどw








次は...ギャラクシーブルーシリカ、スティールブルーグレー、クリスタルブラックシリカの順で欲しいですが...自転車で行けるDラーはあと1店舗...かな~り頑張っても2店舗です...(;ω;)

でも、オクで買うと1台あたり¥800くらい...高杉ww




フェンダーの膨らみ方やスバルらしいボンネットダクトがエッチwww
実車はもっとエロいですwww






あ、あともう1つレヴォーグ関連で...



モーターファン別冊のニューモデル速報、所謂「~のすべて」シリーズからレヴォーグの号が発売になったそうですが、その限定特装版がTSUTAYAと一部の書店で売られているようです。

その限定特装版にはなんと、ぶつからないミニカーが付いてくるそうです!!




ちなみに、通常版は¥540に対し、限定特装版は¥1728...
つまり、ぶつからないミニカーは¥1188ということですね。

オクで見ると¥1000前後で取引されているので、まあ妥当な設定でしょう。
送料考えたら若干お得ですね。

私は1台持ってますが、ちょっと欲しい気もしますね。
持っていなくて欲しい方はこの機会に!







この国を美しく走るためのカタチ。

REAL SPORTS TOURER
LEVORG
         レヴォーグ





にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 国産車へ
にほんブログ村
Posted at 2014/06/24 23:20:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | [ミニカー]その他 | 日記
2014年06月21日 イイね!

レヴォーグゲット!

本日は忙しかったww

文化祭の為、いつもより遅めに帰宅
→トイザらスへ行ってトミカゲット
→スバルDラーにミニカー貰いに行ってきましたw



先ずはレヴォーグのミニカーからアップ。




何色を貰ったかというと...












ライトニングレッド!
クリスタルホワイトパールやスティールブルーグレーメタリック、ギャラクシィブルーシリカと迷いましたが、赤をチョイス。
カッコいい(^ω^)




若干デフォルメされてますが、雰囲気はイイb



ライトも一応クリアパーツで再現






もちろん実車も見てきました。




スマホのカメラの調子が...ww




1番売れ筋の1.6GT-Sでした。

実物を近くでみると、やはり大きすぎないサイズで、日本でも扱いやすそうですね~
横から見たときのデザインも綺麗(^^)



アイサイトはver.3




インテリアの質感もGood
Sグレードなので、ブルーのステッチが入ったシートです。
これがまた素敵ですw




レガシィ ツーリングワゴンは新車として見れる最後のチャンスなので、一応写真に収めてきましたw




初めてDラーに1人で入りましたが、今回行ったスバルのDラーはとても親切で、好感度高しですb
また機会があったらお邪魔しますw





にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 国産車へ
にほんブログ村

Posted at 2014/06/21 19:59:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | [ミニカー]その他 | 日記
2014年05月12日 イイね!

ぶつからない!?ミニカー レヴォーグ

昨日の「ル・ボラン カーズミート」でアイサイトの体験試乗をしたら貰えた、ぶつからないミニカーのレヴォーグです。




あ、ちなみに試乗したのはレヴォーグではなくBR9 レガシィTWの2.5i Sパッケージでしたw

奥のシルバーの方です。ホントは手前のDITが良かったなぁ...w



で、本題に戻り、ぶつからないレヴォーグ。





今までのぶつからないミニカーより実車に近いプロポーションになったと思います。

まぁ、それでもまだデフォルメされてますがw



グレードは2.0GT Eyesightですかね。
ホイールがシルバー1色なので。


昨日展示されていた実車と同じグレードですね。







ボディカラーはレヴォーグのイメージカラー、スティールブルーグレーメタリックですね。





カッコいい♪



ぶつからないミニカー第5弾となるレヴォーグは、ぶつからないだけでなく...




裏についているこいつのお蔭で、なんと線をなぞって走ります!



って、動画が無いとわかりませんよね...www

自分で撮るのは面倒なので...




↑あ、私がアップした動画ではないので^^;


ホントに線をなぞって走りますよ!!


自分でマジックでコース書いても楽しそうww

Posted at 2014/05/12 18:26:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | [ミニカー]その他 | 日記

プロフィール

「サヴァ缶があったので、前からやりたかったこのツーショット(苦笑)」
何シテル?   05/29 00:51
yuuki0825です。 ミニカーコレクションが趣味で、1/64スケールや1/43スケールを中心に2500台くらいはあるかと(´・∀・`) もちろん1/1スケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
HA36S ワークスの5MTでFF、スチールシルバーメタリックという、最も定番な仕様のワ ...
スズキ エブリイワゴン ZED号 (スズキ エブリイワゴン)
H22年式、DA64W 5型のPZターボです。 一応父の車ですが、私が走った距離の方が ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
エボは維持費が高く、手放さなければならなくなりました... そこで、ハイパフォーマンス ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
ダークブルーの後期型のターボRです。 たぶん同じ組み合わせは少ないでしょうw オプショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation