• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki0825のブログ一覧

2014年12月13日 イイね!

みん友某氏と日産本社へ

昨日で高校最後の定期試験が終わったので、午後からみん友でもあるAkiyaN氏と日産本社ギャラリーへ行ってきました。


展示車は...


MC後のジューク ニスモRS



これはやっぱりかき混ぜたいよね.....






平日ということもあって割と空いていたので、素敵な画が撮れましたw
欲を言えば、マーチとGT-Rも白でここに並べたい.....




赤内装のGT-R♪




このコンセプトカ―はカッコいいですね!

次はIDx展示してくれることを期待してますw





往年の名車もずらっと!











510ブル!



スーパー・スポーツ・セダン

クーペでもSSS...w






ハコスカ!



サーフィンラインエッチwww



敢えてRではなくGT-Xってとこもまた魅力的♪






Z432!



マグネシウムホイール!



堪らなくカッコイイwww






チェリー!



もの凄く懐かしがっている夫婦がいて、近くにいるこっちまで和みましたw






マッチのマーチw



クリーンなデザインが今見ると非常にイイですね(^^)






PAO



中古車市場見てみてびっくり!
100万越えの個体も多数!!!







S13!



「ART FORCE SILVIA」



ノーマルは逆に新鮮w






P10!



ツーリングカーレースでも活躍した名車♪

個人的に結構好みなんですが、最近見なくなっちゃいましたね.....





にほんブログ村 車ブログ 車 国産車へ
にほんブログ村

Posted at 2014/12/13 18:24:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ見てきた! | 日記
2014年11月23日 イイね!

先週のリベンジに行ってきました

先週の日曜、田町の三菱自動車本社に展示されているエボⅨとⅢを見るために1h掛けて行ってきましたが、まさかの休館日だったというorz


結構遠いので1回行ってミスするとしばらくは行く気が出なくなりそうですが、エボⅨ、しかも白(MRなのでホワイトソリッドではなくホワイトパールですが)が展示されているとなれば何としても見に行かねば、ということで昨日リベンジしてきましたww





屋外でいつも通りⅩがお出迎え♪






エンケイ、ブレンボ、


ビルシュタイン。

どれもエボにとって特別なメーカー(^^)





そして、中に入って本命の...






















ウオオオオオオオオォォォォォォォwwww








ヨダレが止まらないwwwww

もう自分でニヤけてるのが分かるwwwww

周りから見ればただの変質者wwwww










エボⅢ!!!





モノホンのWRCマシン!!!





三菱石油カラーエロ杉wwwww





ガラスのヒビは実際のラリーの際に受けたダメージ。






グラベル仕様なので当然車高も高めw





マッドフラップは前後のフェンダー後部だけでなく、



こんなところにも備わるw





エボⅢ=派手なエアロww

堪らなくカッコイイ(^ω^)bbb






ホント、このカラーは変態的なカッコよさwww



エボⅢはスマホ・ボロデジカメ合わせて81枚撮ってましたwwwww





が、エボⅨ MRはなんと...



131枚撮ってましたwwwww








yuuki0825の好きな車はいくつかあれど、1番はエボⅨだということはご存知の通りw






しかもカラーまで白とくれば、そりゃもう大変wwwww









ちょっと奥さん、MRですよっwwwww






うちのはBBSでしたが、エンケイも素敵☆






ブレンボ♪






本来リアスポにはスリーダイヤは備わらないwww

トミマキのオマージュ?
似合ってるからOKwww







カーボン製(^^)b

トランク開ける時も全然重さを感じませんwww







MR専用のFリップはWRCマシンからヒントを得たデザイン。

これ当時すごく欲しかったwww








素敵過ぎるボンネットwww

この下には80年代から続く名機4G63が鎮座する。







フェンダーはいつ見てもエロいwww

もう舐めたいレヴェル(謎爆)←







このアンテナもトレードマークの1つ?







うちのには無かったリアワイパーwww

窓が薄いGTには備わらない装備www







ビルシュタイン(^^)v

MRはⅨ比-10mmのアイバッハ製スプリングも備えるwww







エロ過ぎるディフューザー形状Rバンパーwww

ムラムラしてくるレヴェルwww







スタッフの尾根遺産にドア開けていただければ...と頼み込みましたが、残念ながら無理だそうで...orz

ピアノブラックの各種パーツでⅨより若干高級志向!?









まぁホントに素敵過ぎてエロ過ぎてヤバかったですよwwwww

ぶっ倒れそうなくらい刺激的www





もう1回くらい会いに行きたいですが、流石に遠いですし、交通費もバカにならないので...




それにしても、ホントに三菱自動車様にはエボⅨを展示してもらって感謝ですm(__)m




にほんブログ村 車ブログ 車 国産車へ
にほんブログ村

Posted at 2014/11/23 23:49:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ見てきた! | 日記
2014年11月17日 イイね!

エボⅨに会いに行ったはずが...

昨日、休館日なのに田町の三菱自動車本社まで行ったアホです(・ω・)





エボⅨMRとエボⅢのグループAマシンが田町にあるということで、昨日はウキウキで見に行く予定でした。


で、到着。




レッドメタリックのエボⅩがお出迎え♪



エボⅩと眺めてニヤニヤしながら本社ショールームの入口の扉の前に。




あれ?自動ドアが反応しない??



手を近づけるも、反応なし。



もう1つの入口に行っても開かない。





よく見ると、張り紙が。











「本日は全館停電で休館です。」

























( ゚д゚)
















エボⅩの前で風に吹かれながら唖然w












何しに来たのか(-ω-)










気を取り直し、横浜まで戻って日産本社へw




ノート ニスモSをかき混ぜww






OPのレカロが素敵☆




エンジンルームはフツ―






Zもボンネットぱかぱかww




Zニスモもボンネットぱかぱかww





2014年モデルからの新色、ゴールドフレークレッドパールの展示車が。







もう何度も見てますが、バケモノリーフも。











で、横浜から帰ってきて、午後はマジョレット探しも兼ねて近所の某ショッピングモールへ

アウディとミニの展示会してました。




TTの限定車が。




TT RSと同じエアロを備えた"Sライン コンペティション"。




こりゃカッコイイですねぇ~(^ω^)




"運転席"という言葉は似合わないwww

"コックピット"ですねwww






ドアが多いミニも








にほんブログ村 車ブログ 車 国産車へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 輸入車・外車へ
にほんブログ村


Posted at 2014/11/17 17:48:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ見てきた! | 日記
2014年11月02日 イイね!

スバル スタースクエアに行ってきました!

8月にオープンしたスバルの新本社ショールーム、スバル スタースクエア。

みん友であり、同じクラスのリア友でもあるAkiyaN氏と行ってきました!







恵比寿駅から迷いながら何とか到着w

メインの通りにあるのかと思いきや、1本入った道沿いなんですね。




まず目に飛び込んできたのが



デザートカーキのSJフォレ。

11月25日のMCで追加されると思われる、XVでお馴染みのカラー。

こうやってさり気なく販売していない車も展示するスタンスなんですねwww
イイですねwww



ちなみに、ボンネットにイタズラされて傷が付いていました...
どうしようもないゴミカスクズがいるんですね。




中に入ると、レガシィがたくさんw






アウトバックはリミテッドの「タングステン・メタリック」、「ラピスブルー・パール」、あとSTDの「アイスシルバー・メタリック」がありました。






このアイボリー内装がツボww







B4はリミテッド「ヴェネチアンレッド・パール」、STDの「ラピスブルー・パール」、「アイスシルバー・メタリック」が展示されていました。










WRX STIをかき混ぜられると期待していきましたが、まさかのS4だけという...
HPにはSTIタイプSがあると書かれているのに...




でも、S4とレヴォーグをよく見比べられました。




ボクサー♪




スバルの次はとあるエリア86のDラーへ



流石はエリア86、どっかの某Dラーとは違い、MC後の車両を展示していましたw


クリスタルホワイトパールのGT。



TRDを中心にチューニングパーツも。

京商1/64の3台セットがまだ残ってましたw




カタログも大量ゲットw(カートピアだけはもちろんスバルでw)




そして最後には日産本社へ。



ノート ニスモSをかき混ぜww



リーフ ニスモRCも。



e-NV200も。


もっと写真撮りたかったのですが、スマホは電池が、ポンコツデジカメは容量が...

近いうちにもう1回行ってきます。




にほんブログ村 車ブログ 車 国産車へ
にほんブログ村

Posted at 2014/11/02 20:12:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ見てきた! | 日記
2014年10月24日 イイね!

新型レガシィ見てきました

今日は学校でLED.....ではなくカリーナED......でもなく、AEDの使い方等を学ぶ行事でした。

役に立つ場面には出くわしたくないですが、もしもそのような場面に立ち会ったら、今日の経験が活かせると思います。





おっと、本題は全然関係無く、本日発表の新型レガシィ(BN/BS)を見てきました!






展示車はアウトバック(STD)のタングステン・メタリック。

B4・アウトバック共にグレード構成は標準車とリミテッドという2種。




第一印象は......デカいですねw




前行ったときはレヴォーグやXVが同じ場所にあったから余計にそう感じるのでしょうけど、Dラーに入ったときに、あれ?こんなに狭かったっけ?と錯覚を起こすほどでしたw

BM/BRより大型化されているものの、意外にも25mm長く、20mmワイドになっただけだそうです(アウトバック)



B4・アウトバック共にデザインは5レガより好みですね。

何でしょう、迷いがなくなったというか何というか...




インテリアも上質感があり、価格を考えれば悪くないと思います。




唯一パワートレインがちょっと...

現状2.5LのNAのみで、スバルによれば「このボディサイズ、走りに最適なエンジンだ」だそうですが、BMレガの2.5GTや2.0GT DITに乗っていた人の受け皿はどうなるんでしょうか...?

6レガは「スポーツ」とは完全に離れたという印象ですが、レガシィといえばターボという私のような古い考えの人間にはどうも...

まぁ、そういう人にはS4を、ということなんでしょうかね~


個人的にはターボがラインナップにあってほしいですが、キャラクターを考えるとBRのアウトバックにあったEZ36辺りは加えて欲しいですね。

やはりボクサー6は格別です(乗ったこと無いクセにw)





他の展示車も撮影しました。




青いBRZが見えて、MCで登場した新色のWRブルーパールかと思いましたが、アンテナがシャークフィンではありませんでした(=MC前)




SでエアロPKG付き。


私的にベストなBRZは、RでエアロPKGでOPのLEDデイライナーとディフューザー付きですwww








前から見たかったレヴォーグ 1.6GTの裏スタイル(ナンダソレ?)



17インチ仕様はアルミホイールの上にエアロキャップが付いていますが、それを外したスタイル。

これかなりカッコイイwww




いや、個人的に1番カッコよかったのは途中のマックに止まってたグレーオパールのS401か、Dの駐車場にあったライトシルバーメタリックGC8 ver.Ⅲ(or Ⅳ)ですwww

S401は写真収められなかったのが悔やまれる.....





カタログも貰ってきましたが、6レガのOPカタログはまだ届いてないそうで(ぇ?




にほんブログ村 車ブログ 車 国産車へ
にほんブログ村
Posted at 2014/10/24 19:11:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ見てきた! | 日記

プロフィール

「サヴァ缶があったので、前からやりたかったこのツーショット(苦笑)」
何シテル?   05/29 00:51
yuuki0825です。 ミニカーコレクションが趣味で、1/64スケールや1/43スケールを中心に2500台くらいはあるかと(´・∀・`) もちろん1/1スケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
HA36S ワークスの5MTでFF、スチールシルバーメタリックという、最も定番な仕様のワ ...
スズキ エブリイワゴン ZED号 (スズキ エブリイワゴン)
H22年式、DA64W 5型のPZターボです。 一応父の車ですが、私が走った距離の方が ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
エボは維持費が高く、手放さなければならなくなりました... そこで、ハイパフォーマンス ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
ダークブルーの後期型のターボRです。 たぶん同じ組み合わせは少ないでしょうw オプショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation