• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki0825のブログ一覧

2016年07月12日 イイね!

久々に箱根、県境を越えてみたりw...?

久々に箱根、県境を越えてみたりw...?今日は学校が休みだったので、フラフラ~とどっか行こうかなぁ

と、昨日から考えていました。
昨日の時点では、お台場のMEGAWEBとBMW Group Tokyo Bayを...なんて予定でした。




が、今朝起きて改めて考えると...


お台場はえらく¥掛かる(-ω-)


首都高は高いし渋滞で時間もかかるし、東名使っても高いし遠いし...しかも、駐車場代もバカにならない¥...


あ、そっか!東がダメなら西だ!(ちなみに前回MEGAWEB行ったときは「西がダメなら東だ」w)



ってことで、



ターンパイク
2月以来かな。




御所の入り駐車場はなんかの撮影みたいなことをしていて入りづらい雰囲気だったので、ちょっと先の湘南ビュー展望台

思ったより何も見えませんでしたw




白銀展望駐車場

霧で何も見えませーんw




天気が良いと、富士山×芦ノ湖×愛車で撮影できる最高のスポット
...なんですが、ご覧のように真っ白w
前回は霧が出ていても芦ノ湖くらいは見えたのに...




マツダスカイラウンジ
初めて2階に上がりました。
お蔭で¥2400も飛んでいきました...


1/64のNDロードスター、背景の台紙がターンパイクオリジナル。
見たら欲しくなっちゃいます...まぁ、ミニカーもターンパイクも好きな人にはピッタリですねw



こんなのも飾ってありました...展示してあるだけで売っていませんが、売ったらいい値段になりそうw



椿ラインを下って、芦ノ湖畔へ

昨年の11月のリアルGT6撮影会が懐かしいですね。
今回の滞在時間は1分程度でしたがw



そしてしばらく走り、伊豆スカイラインに行ってみました。
いつの間に静岡突入w

伊豆スカ初めてでよく分からず、とりあえず熱海峠から亀石峠まで料金を払ってGO(先払いなんです)



どこかの駐車場w


薄っすらではありますが、三浦半島まで見えました。
ってことは、うちもこの視界の中にあるんだな、と...凄く遠くに来た感(謎)




玄岳...っていうらしいです。
撮影スポットですよ!的に書いてあったのでw



方向音痴だからよく分からねぇ...w

真ん中の辺りに見える建物...前通った時にたしか「玄岳ドライブイン」って書いてあったような...なかなかイイ廃墟感出てましたよww


で、そのまま走り続け、いつの間に亀石峠の料金所...

とりあえず伊豆スカから出て...さぁどうする?となるも、周りに何もなく、じゃあ帰るかということで、ひたすら下道レーシングw


途中、ガレージオフに寄って、こんなお宝ゲットしたり

クイントインテグラとST185のGT-FOUR RC、そして初代Λのカタログ!!
インテグラとセリカは¥108、ラムダは¥864...相場より高いか安いかは知りませんが大満足ですw

他にもギャランGTOやA73ランサー、初代Σのカタログもありましたが、ここは抑えて抑えて...




で、無事に帰宅。

本日の総走行距離見て驚きました...


180km!

おそらく1日にZED号で走った距離が今までで最長かと思いますw
基本的に渋滞が無いから、時間の割に距離稼げるんですね~



限定パッケージのロードスターとラムダのカタログを手に入れ大満足なんですが...お台場も行きたかったw



夏休みに行くとしましょうか。w


Posted at 2016/07/12 23:28:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ZED号の日常 | 日記
2016年03月17日 イイね!

初大黒、そして海ほたる、メガウェブ...

初大黒、そして海ほたる、メガウェブ...一昨日はバイトも無かったので、箱根や伊豆の方に走りに行こうと思っていましたが...

行く前に念のため道路状況を調べたら、案の定積雪で通行止めorz


西がダメなら東だっ、ってことで、前から行ってみたかったスポットへ。





まずは




首都高の大黒パーキングエリア!

この近くまで行ったことはあっても、入ったのは初めてです。
4月から首都高がまた値上げするそうなので、その前に...ということで...



ループの中にあるこのPA...全国的にも有名ですよね~

まぁ、平日の昼間だったので、普通の車が大半でしたが...





その後、大黒PAを出て向かった先は


東京湾のド真ん中へww




そう、海ほたるPA!

まぁ、特に何かある訳ではなく、景色を楽しみに行ったわけですが...



そして、アクアラインを戻り、お次は辰巳第1PAを目指して走ります。

が、間違えて首都高降りちゃったww

首都高乗りなおすとまた¥930掛かってしまうので、諦めて下道を走っていたら...





SA東雲!




トミカNo.106で有名になったトミーカイラ ZZ




それよりも私的には...



こっちでしょww






ホワイトパールのエボⅨMR...これはヤバいですww
ニヤニヤが止まりませんwww



何もお買い物はせずに退散w


さぁ帰ろう、とナビに従って走っていたら...





フジテレビ...

あ、ここお台場じゃんww





メガウェブへw



マークXのGRMN...イイなぁこれ




iQのGRMN

市販されたのは白ですが、これはプロトタイプのため赤。
赤も似合いますね~



そして、最後は予約しておいた試乗へ。
メガウェブでは「ライドワン」といって、¥300で専用コースをトヨタ車で走れちゃいます!

ラインナップはアクアはプリウス、ノアやクラウンから、マニュアルは86やオーリスRS、そして今回私が乗ったヴィッツ RS G'sなどバラエティに富んでいます!


試乗したのは黒のMT。

約1年1ヶ月ぶりのMTで、案の定発進時にエンストしましたが、それ以外はそこそこマトモに走れました。
やっぱりかき混ぜるのは楽しいですね!



そして、MT欲しいなぁと思いつつ家路に就きましたw

Posted at 2016/03/17 16:09:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ZED号の日常 | 日記
2016年02月17日 イイね!

友達とドライブ♪ Part3 と 免許取得1周年記念ドライブw

友達とドライブ♪ Part3 と 免許取得1周年記念ドライブw先週の木曜は祝日だったので、久しぶりに高校時代の友達と会いました(^^)




待ち合わせ場所として有名な横浜西口の天○ビル前に9時半...のハズが、時間になっても1人ぼっちww

結局全員揃ったのが10時くらいだったかな...w



たぬき氏(仮)とベイロン氏(ヴェイロンではない)がたぬき氏のハリアーに、みん友でもあるAkiyaN氏がワタクシとZED号に乗って、最初の目的地である「三渓園」へ(何で男4人で日本庭園なのか...?w)

スマホでヤホーのカーナビアプリを使ったZED号を先頭に三渓園へ。

ナビに従って走ります。
すると、住宅街に入り込み、行き止まりにw

雑草ボーボーに生えてて、リアルに草生えた(´・ω・`)



気を取り直して、今度はハリアーのナビを便りにGo。
数分で三渓園の駐車場に到着w

ヤホーのナビ...ww



前回のズーラシアも、今回の三渓園もたぬき氏(仮)が決めた目的地ですが...どちらも何故そこにしたのか謎です(爆)








富士山見えますが...首都高走ってる車の方見ちゃうというw




正直、興味があまりない所なのでテキトーに見学して、お次の目的地へ。




新横浜のラーメン博物館に行って昼食!

のつもりが、昼時で大混雑orz



諦めて、トヨタDが中に入っているショッピングモール、トレッサ横浜へ



テキトーに昼食食べて、トヨタとダイハツでカタログ貰って(笑)、駐車場でハリアーとZED号試乗会w



屋上駐車場からたまたま下を見たら



「お、86がいっぱい!」

「あれ、あんな色あったかな?」

「およ、よく見ると左ハンドルでサイオンのエンブレムが」

「FR-Sだ!」w





最後は試乗会。

ベイロン氏は免許忘れてきたので、3人で交互に運転w


ハリアー。
2.4ですが、必要にして十分の動力性能、そして静かですね(エブリィがうるさいだけかw)
取り回しが悪そう...と思っていましたが、運転してみると意外に周りが見える!
人気がある理由が分かった気がしますw






エブリィはやっぱり運転しやすいらしいですw








で、話題が変わり、本日で私が運転免許を取得してちょうど1年が経過しました!

学校も午前中で終わったので、久しぶりに箱根へ行ってきましたw





いつもの西湘PA。
小雨が降ってて、ドライブには生憎の天気...




御所の入りはもはや定番w




湘南ビュー展望台も定番w
天気の割には景色もイイ方?




白銀展望駐車場
これも定番かww


この時、ちょっとだけ雪が舞っていて幻想的でしたが、写真じゃ伝わらないですねw




で、大観山

↑あれ、お仲間がw



ちょっとだけ雪が残っていました。




芦ノ湖と富士山が見えるスポットへ



大観山駐車場を後にし、椿ラインを下って芦ノ湖へ。
これも定番w




その後、ハイドラのCP巡りも兼ねて、強羅や宮ノ下、大平台の方へ。



↑函嶺洞門。
ちょっと前までは箱根駅伝でも通っていたので有名ですね~
今は封鎖され、200m弱の新しい道が出来ていますw



そして、七曲りも走ってみたいなぁ~ということで、旧東海道に。


まぁ名前の通りですが、ヘアピンコーナーの連続ですw




そして、また芦ノ湖に立ち寄り、



箱根新道~小田原厚木道路経由で帰宅(西湘バイパスに乗るつもりだったけど、間違えて小田厚に乗っちゃったのは秘密w)



次に箱根方面に行くなら、伊豆スカイラインとかも走ってみたいですね~



Posted at 2016/02/17 23:46:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ZED号の日常 | 日記
2015年12月29日 イイね!

クリスマスは...ヤビツ峠と宮ヶ瀬ダムw

クリスマスはアルトワークスを試乗する前に、ちょっとドライブ。


今回は狭いことで有名なヤビツ峠と、その先にある宮ヶ瀬ダムへw


今回は秦野側、つまり表ヤビツから登りました。



そんなに狭くない?センターラインもあるし


と思うのも束の間

センターラインが消滅...しては復活したりw




ロードスターのハネがぶっ飛んだと思われる直角のコーナーはいくつかあり、そのうちのどれだかは分かりませんでしたorz





途中にある展望台。




おぉ、イニDに出てきたとこだw


登ってみましたが

何かよく分からないw



下見えるからちょっと怖いw



メーター見たら

ゾロ目逃したw




展望台を後にし、どんどん登ります。

途中、何台か対向車がきましたが、広い所で出会うことが多く、バックは1回だけで済みましたw




駐車場でちょっと休憩し、裏ヤビツを下ります




狭いだけでなく、酷道とも言えるレベルw

しかも、工事している区間があり、大型のダンプとか登ってくるw



何とかそれを交わし、宮ケ瀬ダムへ



ZED号がドロドロだww




下にも降りてみました

うん、デカいねw

宮ケ瀬ダムは小学生の時に遠足で来て以来。



ハイドラのCPも取れたので、これにて終了(←

私的には箱根の方行った方が楽しめます(-ω-)


Posted at 2015/12/29 18:33:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZED号の日常 | 日記
2015年11月25日 イイね!

GT6 photo collection part151120w

先週の金曜は、学校が休みだったので箱根へ行ってきました!


























ん、何でタイトルがGT6 photo collectionなのかって?



実は...

みん友であり、元々はGT5/GT6のオンラインで知り合ったSTAYGOLD1012さん37ショーさんとオフ会してきました!!!


GT5の撮影会部屋が元でお二人とは出会いました。


まさか、リアルに撮影会が出来るとは夢にも思っていませんでした...





集合場所は私が月1で行ってるターンパイク、小田原料金所w



STAYさんがレヴォーグ、37ショーさんが納車されたばかりのS2000!

2台共カッコよすぎます(´ω`)




雨が降ってきてしまったのが残念でしたが、私を先頭に、早速御所の入へw






GTの中で一緒に車を並べて写真を撮っていた方と、実車で同じことをしている...

何だか不思議な感じですw






STAYさんはなんと青森県から遠征!お疲れ様です!w

YUKIのライブ参戦で武道館に突撃するということで、折角関東まで来たならGTのオンラインで知り合った37ショーさんと私にも会いたいと.....アッ♂






ビルシュタインのエンブレムが、BGやBHを彷彿させるSTAYさんレヴォ。



バンパーのSTIステッカーは、初代STIのオマージュ。

スバル愛がハンパ無いです(^^)






37ショーさんS2000。

いやぁ、座らせていただきましたが、もうヤバい...カッコよすぎて大変ですよwww


後ろを走っているとき、カッコよすぎてついつい距離が縮まって行く...w



モデューロリップも素敵です♡




ターンパークを登った後は、芦ノ湖畔まで行ってランチタイム♪



"五目そば、冷たいので"といったつもりでしたが、HOTなのが出てきましたw
美味だったので、ノープロブレムですがw

あ、STAYさん、ご馳走さまですm(__)m















その後、小涌園にありますユネッサンの森の湯へ。




まぁ、なんとシャレオツな建物...

皆口を揃えて言うのは「ここで車の写真撮りたい」w



露天風呂でアーッ♂(←何が起きた!?

たっぷりとお風呂を楽しんだ後は、もちろんコーシー牛乳w



あ、写真はありませんw




お土産コーナーでSLSかGT3RSか迷って、結果お菓子を購入。




そして、再び芦ノ湖へ。












↑STAYさんから頂いた青森のお土産
美味しくいただきましたm(__)m



ここで私は時間の都合で...






人見知りするタイプの私ですが、心優しく接していただきありがとうございましたw

グランツーリスモというゲームがあったからこその出会い。
山内氏に感謝ですw









当日はありがとうございましたm(__)m

またいつかオフ会したいですね!


Posted at 2015/11/25 18:07:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | ZED号の日常 | 日記

プロフィール

「サヴァ缶があったので、前からやりたかったこのツーショット(苦笑)」
何シテル?   05/29 00:51
yuuki0825です。 ミニカーコレクションが趣味で、1/64スケールや1/43スケールを中心に2500台くらいはあるかと(´・∀・`) もちろん1/1スケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
HA36S ワークスの5MTでFF、スチールシルバーメタリックという、最も定番な仕様のワ ...
スズキ エブリイワゴン ZED号 (スズキ エブリイワゴン)
H22年式、DA64W 5型のPZターボです。 一応父の車ですが、私が走った距離の方が ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
エボは維持費が高く、手放さなければならなくなりました... そこで、ハイパフォーマンス ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
ダークブルーの後期型のターボRです。 たぶん同じ組み合わせは少ないでしょうw オプショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation