• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki0825のブログ一覧

2015年11月09日 イイね!

1人撮影会(´・ω・`) 箱根Part3&逗子マリーナEdition

1人撮影会(´・ω・`) 箱根Part3&逗子マリーナEdition全くもって意味不明なタイトルですが、お付き合いくださいw

久しぶりにZED号ネタです。





遡ること11日前...
10月29日、モーターショーの前日です。

ふと思いつきでまたターンパイクに行ってきましたw



天気は...微妙^^;

午前で学校が終わったので、月例の箱根通いw



麓の料金所では、外国人4人組(日本の"TOUGE"が如何にも好きそうなw)がレンタカーで観光に来ていました。
全開で駆け上がって行くBLレガシィやBLアクセラ(どちらもBLなのはたまたまw)のエキゾーストノートを聞いて楽しそうにしていたので、私もサービスでZED号フルスロットルでK6Aのサウンドを堪能してもらおうと...(爆)

まぁ、どう思われたかは知りませんww




で、いつも通り御所の入





安定のCGTVごっこb




湘南ビュー展望台



うん、曇っているから微妙すぎる。



で、白銀展望駐車場





この日も霧が出ていたので、ご覧のように...




頂上へ




普通の平日だし、天気もあまり良くなかったので、走りに来ている車はほぼ無し(-ω-)



この後、いつもなら芦ノ湖まで下って行って、また登ってきて、ターンパイクダウンヒルですが、この日はハイドラのCP取りもしたいな~ってことで、大観山駐車場を出た後芦ノ湖方面には行かず、湯河原方面に椿ラインを下りました。

しかし、これがまた凄い...

ターンパイクと違って狭いし、ブラインドコーナーも多い...

もちろんセンター割ったりは絶対しないですよ^^;


途中、ほとんど対向車ともすれ違わず、黙々とダウンヒルw




イイ感じのスポットがあったので、ちょっと休憩




ヤバいですww怖いですwww



崖の下を見ようと思いましたが、怖すぎてやめましたww




そういえば、椿って2輪が多いですね~

2輪は全く無知なので車名は分かりませんが、とにかく凄そうなのが攻めてましたw


まぁ何とか椿ラインをクリアし、ハイドラのCPもゲット♪

当初の予定では椿を戻って、旧東海道の方にも行ってみようかと思いましたが、ガソリンが予想以上に減っていたので、湯河原温泉...には入らず、ひたすら海の方に向かって走りますw


そのまま真鶴半島のCP取りに...は行かず、敢えて真鶴道路にも乗らないで135号線にw

そのまま西湘バイパス~134号線で無事帰宅。

予想以上に遠かったですw












話は変わり、11月3日は横須賀に。
この日は1人だったので、帰りにハイドラのCP獲得と逗子マリーナ撮影会を決行ww






この南国感...

ドノーマルのエブリィには似合いませんwww





ホント、リビエラ逗子マリーナでビュイック リビエラ撮影会したい(激謎)



人が多くて、あまり撮影出来ず...

まぁ、祝日だから仕方ないですね;





さて、次は...ヤビツとか行ってみたいなぁ...



Posted at 2015/11/09 17:13:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZED号の日常 | 日記
2015年09月28日 イイね!

また来ちゃった...箱根w

また来ちゃった...箱根w先週の水曜、つまりシルバーウィーク最終日は箱根へ行ってきました。

8月にも行ったばかりですが、また...
すっかり箱根にハマっちゃいましたw


まずは



何故か海w

休憩するほどの距離でもないのに、何となく西湘PAへw

すると...



ヨダレで大洪水w

Ⅸ、ホワイト、しかもMR!
ニヤニヤが止まりませんw

幸先の良いスタートですなw




で、到着


一休みして、さぁ登ろうと思ったら...



おお、カリフォルニアT!



料金所で後ろに付いてニヤニヤww

カリフォの前のS3も速えぇ~ww


通行料を払って、さぁカリフォルニアを追いかけよう!と思いましたが、追いつくハズも無く...www




エアコン切って窓全開で風を感じながら箱根ヒルクライムですw

そして、お決まりの御所の入w




私以外にもCGTVごっこしている方いましたw




湘南ビュー展望台♪

この日は綺麗に晴れてくれたので、最高のロケーションでしたよw


ひたすら登り、白銀展望駐車場へ


先ほどとは別のS3がw




2輪も4輪も皆走りを愉しんでいます♪















ちょっと走って、頂上の大観山の駐車場到着~


2輪も含めると、かなりの台数が集まっています。

2輪は無知なので分かりませんが、4輪は色々と魅力的な車が...



うおぉwヤバいですww

他にも、3台で隊列走行するエボやカーボンドアのGDB、マルニやミッドエンジンのクリオetc...



ニヤニヤしながら駐車場を出て、前回と同じように椿ラインで芦ノ湖まで行ってみましたが...



満車で止められずorz
(↑の画像のXXと135iイイねw)


結局どこにも寄らず、またターンパイクへ向かいますw

気持良く椿ラインを登り、大観山駐車場へ。



すると...


ヴェイルサイドのフォーチュンRX-7!!

東京ドリフトのアレです!

いやぁ...もの凄いもの見れました...




場所を移動して、富士山・芦ノ湖・ZED号で撮影w






ホント、最高のロケーションですね!


そして、ターンパイクを下り、西湘バイパスを流して家路に就きましたと(-ω-)



次は何時逝こうかな?(



Posted at 2015/09/28 12:28:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZED号の日常 | 日記
2015年09月01日 イイね!

1人撮影会(´・ω・`) 箱根Special

1人撮影会(´・ω・`) 箱根Special変なタイトルw
まぁ気にしないw


画像編集するのに時間が掛かってしまいアップするのが遅くなりましたが、先週の水曜日は箱根へドライブへ行ってきました(1人で、ですが...)

今日から学校スタートだったので、夏休みは高校の時より短かった...

今年の夏休みはトミカ博、高校の時の友達とドライブくらいしかビックイベントが無く、もう1つくらい何かしたいなぁ...ってことで、ふと思いつきで箱根へw




いきなり現地へ着いてからの画像ですw

うちから30km強、横浜方面に行くときにのこの距離だと2時間くらい掛かることもありますが、箱根方面へ国道134号線~西湘バイパスで行くと1時間ほどしか掛からないんですよね~!

アベレージスピードの高いルートなので、思いの外近く感じますw

西湘バイパスから直通なのもイイですね!




今回のドライブのメインとなるのはマツダターンパイク箱根。

前から走りたいと思っていたコースなので、麓の料金所に着いただけで既に嬉しくなってるw




一緒に連れてきたトミカのエボⅩw


早速¥720を支払い、登りますw




早速後ろから速い車が来たので、道を譲るのを兼ねてちょっと撮影w

某Dで死神のR32が止まらなくなってヤバい所ですw



とっても気持ちイイですwww


某グラフィックTV風に、助手席の田〇さんとエブリィワゴンについて語り合いながら、軽快に箱根の山を登って行きます(爆)





しばらく登り、4.4km地点に

ここは、某グラフィックTVでお馴染みの御所の入駐車場!




エブリィでドーナツ!?

わっ、私がやった訳じゃ...ないんですよっ...!w




ここのコーナ―駆け抜けていくと、どんな車でもカッコよく見えちゃうのが不思議w

某番組の見過ぎでしょうかw




ターンパイク来たなら、絶対ここで1枚は撮りましょうw




車をちょっとずつ移動しては、撮影してニヤニヤwww




某グラフィックTV風に?www





ちょっと登って、湘南ビュー展望台へ




天気が良い日にもう1回見たい!








展望台出て直ぐの所で、何か発見



車を止めて見てみると...

太閤憩の泉 だそうです



更に登りますw



標高735m...結構登りましたねw




この辺りから霧が濃くなってきました^^;


まぁ、このくらいなら幻想的でイイ感じw



しかし、登るに連れてどんどん濃くなるw






11.4km地点の白銀展望駐車場に到着






真っ白ですwww









霧の中から飛び出してくる車はどんな車種でもカッコよく見えますwww





撮影会はこの辺にしておいて、頂上を目指します。





到着!

真っ白www
スーパーホワイトwww





標高1011m

でも何も見えませんwww



Mazdaスカイラウンジもぼんやりとしかw






ここで折り返して帰ることも考えましたが、何か不完全燃焼感がw

ってことで、大観山駐車場を後にし、椿ラインを下って芦ノ湖まで足を延ばしますw





まぁ、ただボーっと"レイク アシ"を眺めただけですがw




そして、復路へ。


どうせ箱根まで来たのなら!ということで、来たルートをそのまま戻ります。


しかし、ターンパイクに入るも、霧が濃すぎて視界ゼロw

超ローペースで慎重に下山w
ZED号がフォグランプ付きのPZターボで良かった(爆)

あ、復路は写真0ですw
とにかく事故らないように帰ることに集中していたのでw


無事に小田原の料金所まで到着し、また¥720お支払。

そのまま西湘バイパスに乗って家路に就きました。


最後の1枚は西湘バイパスの西湘PAにてw


ターンパイクとは全く別世界www



楽しいドライブでした(^ω^)v

今度はどなたか一緒に行きましょうw


Posted at 2015/09/02 00:19:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ZED号の日常 | 日記
2015年08月24日 イイね!

友達とドライブ♪ Part2

友達とドライブ♪ Part2先週の木曜は、高校の時の友達であるたぬき氏(仮)とみん友でもあるAkiyaN氏と3人でドライブに行ってきました!


AkiyaN氏と会ったのはこの時、たぬき氏(仮)とはこの時以来でしたが、全然変わってなかったw



10時に集合しよう!
ということで、スマホに聞いたら1時間くらいで着くというので8時半に出発、しかし半分も行かないところで渋滞に巻き込まれ、そのまま超スローペースで某バイパスや某1号線の原宿を通過w

渋滞抜ける頃には到着予定時刻が10時15分で、遅刻確定w
ですが、特別飛ばしたわけではないのに5分の遅刻で済みましたw


が、私が5分遅れで着こうと関係なく、遅刻の常習犯であるたぬき氏(仮)は15分遅刻w
1番近いのにw





↑は集合場所のズーラシアの駐車場にて。
フィットがAkiyaN氏、ハリアーがたぬき氏(仮)の愛車。
3人とも親のだけどw


何故男3人で動物園なのかは知らないw
一応一通り見学はしましたよw



ズーラシアのあとはららぽーと横浜へ逝こうということになり、AkiyaN氏先頭で隊列組んで行くはずが、最後尾のたぬき氏(仮)がズーラシア出た直後から迷子にww

が、AkiyaN氏気付かずにそのまま2台だけで到着w




たぬき氏(仮)を待つ間、AkiyaN氏のフィットを観察w


GEフィットの前期型のRS、CVT。

色んな所擦ってるのは自宅駐車場のせいらしいw




ぶいてっく



待つこと数分、たぬき氏(仮)も何とか到着w


店内へ入り、昼食を摂ろうとしましたが、フードコート大混雑orz
仕方なく食品売り場で適当に惣菜ゲットして、車でいただくというwww


その後、ゲセン行ってみたりするものの良いゲームが無くららぽーと退散して、今度はベイブリッジを目指してドライブ!

ベイブリッジは上が首都高、下が一般道の国道357号線という構造で、下をチョイスw


たぬき氏(仮)は迷子確実だったので、先頭AkiyaN氏・後ろ私で行くも、信号やらなんやらで間が開き...
私は何とかハリアーに付いて行けましたが、ハリアーがフィットに付いて行けずw


まぁ、色々ありながらも2台で走っていると、後ろにフィットの姿がw





ベイブリッジの手前に着き、私を先頭にして国道357号でベイブリッジクルージングww


渡り切り、大黒PAの周りを周りながら地上へ降り立つw

が...




イイ感じの撮影スポット無いorz



しかも、大黒PAは首都高からしか入れないんですよね^^;

あのぐるぐるしてるとこの中が大黒PA...距離にして400m...www


あ~あ、どうしようか~

ってグダリ、このまま解散かと思われていた時、誰かが ちょっとあっちの方行ってみよう
ということで車を走らせると...









おお!!

ベイブリッジがよく見えるではないか!!

しかも船積みされるであろうVWが大量にwww







車停めて撮影会スタートwww

迷惑が掛からないよう、交通量はかなり少ない所で撮影しているのでご心配なく(^^)








天気が良くないのが惜しい^^;



もはや橋関係ないしwww




勝手にお二人の車も撮影ww
























暑くて大分疲れていたので、写真が少ない&雑w





ダッシュボードに乗せてきた紙製エブもw




その後、また357でベイブリッジを渡り、近くにあるホムセンに寄って、その中のマックでコーヒーブレイク(爆)

そして、6時半頃に解散となりました(>_<)








あ、帰りは恐怖の初首都高w
しかも夜w

首都高乗る予定は無かったんですが、下で帰ると2hくらい掛かりそうだったのでw

¥930も払って恐怖体験w


走ってみると、普通に走れば怖くはないですねw
たぶん神奈川県内はそうなんでしょう。
恐ろしいのはC1とかでしょうかw

(´・ω・`)





Posted at 2015/08/24 23:58:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZED号の日常 | 日記
2015年04月22日 イイね!

1人撮影会(´・ω・`) partⅢ

1人撮影会(&#180;・ω・`) partⅢいつのまにやらシリーズ化している「1人撮影会(´・ω・`)」←この顔が意外と重要(謎)



また逗子マリーナへ逝こうよバケーションしてきたので、ヘタクソな写真ばかりですが貼っていきますw







逗子マリーナって標識隠せば日本には見えない!

でも、日本だけの軽が写ってるから台無しww







同じような撮り方ばかりw













もっと晴れた日の昼間に行くべきですねw






それにしても、この近辺は超が付く高級車だらけで、この日だけでもF12ベルリネッタをはじめ、マットブラックのG63やガヤルド、ゴーストやV8ヴァンテージに遭遇しましたよww







134号線の下通ってすぐの所


空いてれば30分くらいで着くので、また暇なときに行ってくるかもしれませんww




Posted at 2015/04/22 20:10:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZED号の日常 | 日記

プロフィール

「サヴァ缶があったので、前からやりたかったこのツーショット(苦笑)」
何シテル?   05/29 00:51
yuuki0825です。 ミニカーコレクションが趣味で、1/64スケールや1/43スケールを中心に2500台くらいはあるかと(´・∀・`) もちろん1/1スケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
HA36S ワークスの5MTでFF、スチールシルバーメタリックという、最も定番な仕様のワ ...
スズキ エブリイワゴン ZED号 (スズキ エブリイワゴン)
H22年式、DA64W 5型のPZターボです。 一応父の車ですが、私が走った距離の方が ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
エボは維持費が高く、手放さなければならなくなりました... そこで、ハイパフォーマンス ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
ダークブルーの後期型のターボRです。 たぶん同じ組み合わせは少ないでしょうw オプショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation