• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki0825のブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

カーライフラボ最後の日...

カーライフラボ最後の日...湘南T-SITEのモーニングクルーズを主催している「カーライフラボ マガジンテラス」。
何時行っても素敵な展示車があって、行く度に1人でニヤニヤ写真撮ってましたw

そんなカーライフラボが、本日10月30日をもって営業終了(>_<)

モーニングクルーズ自体はカーラボが無くなっても継続されますが、やはり悲しいですね...


カーラボの最終日ということで、モーニングクルーズも今回はテーマの縛り無し!(どんなテーマであってもZED号で駆けつけてましたがw)


170台くらい集まったそうです!!



マルニ。
何度見ても本当にカッコいいです(´ω`)
コレが無ければBMWは語れない!




2代目カマロ...カッコいい。
もの凄くカッコいい。
古いアメ車は基本的にカッコいいんです。w




新型NSX風なエアロのS660。
ノーマルとの比較をするのも面白いですね♪




良さしか感じないマスタング。
ボディカラーとメッキパーツの相性が抜群すぎます。




てんとう虫も!
改めて見ると本当に小さいです。




超綺麗なワンエ...


何と180SXではなく240SX!!
これは相当エロいですwww
空線氏と共にヨダレ垂らしてましたww




イヴォーク
なんですが、タイヤ/ホイールのチョイスが意外すぎます。
でも凄く似合っている...こういう弄りもアリですね!




GC8。
バンパーのデザインからしてバージョンⅣ以前のモデルかと思います。
定番のスピードラインはやっぱりカッコいい!




赤のE92 M3は初めて見たかも!?
見慣れないせいかすごく新鮮でした。
一つ言えることは、Mはエロい。




この超低い車はジネッタ。
フェンダーのデザインとかヤバすぎるでしょ...w
周りの車がみんな壁に見えそうなくらい着座位置が低いです。




ホイールが堪りませんね~、イルムシャ―。
経年劣化って言葉は存在しないみたいです。




うおおぉぉww
これはかな~りツボ...メチャクチャ綺麗なBF5。
BHのGT-Bか、GDAのNB-R用と思われるホイールのチョイスがまたツボすぎます...
これは本当にヤバいです。ご飯10杯いけます。




Mがいれば、当然アーマーゲーも。
W211くらいの羊狼感が良いんです。
最近の派手なAMGも好きですが、このさり気無さが良い。




カプチーノは全部で7台くらいいた気がします。
本気系からオリジナルをキープしているモノまで...これ絶対楽しいだろうなぁ~




マット黒のNSX。
テストカーを思わせますね。渋い。




E36 M3なんてのも渋いですね~
パッと見じゃM3も318isも区別がつかないレベル。
専用のエアロミラーがエッチです♡




いくらいすゞのお膝元とはいえ、街中じゃ見かけない117クーペ。
全然古く見えないデザインは流石としか言えません...




フォード ってのは分かるんですが、ここまで古いと車名が...(^^;
アメ車は比較的造りがシンプルだから、ものすごく古いのも残っているんでしょうかね~?




4C、しかもスパイダー!
これいい音してましたよ~♪
クーペに比べオーソドックスなこの目も悪くないですね。




A110もモニクルでは何台も見かけているので、そこまでレア車って概念が無いのが怖い...w
この個体はオリジナルのブルーよりちょっと明るく感じましたが、やっぱりアルピーヌと言えば青!




カラーリングが素敵なNAロードスター。
フロントのエンブレムをよく見てみると、ロータス風のデザインなのにユーノスの文字が!
NAロードスターだからこそ似合う。




こっちのマスタングは、ソフトトップもホワイトで上品な印象。
ホワイトリボンタイヤが良く似合うカラーリングです。




このⅦGTI、もしやクラブスポーツ トラックエディションでは!?
白のイメージが強いですが、グレーも渋くてイイ!




常連さんのE24 M6。
文句なしの美しさ。
最高です!!!




古いメルセデス。
ここまで古いと分かりません...
190って書いてありました。




グレーのメガーヌが...あれっ、瞬間移動!?と思ったら、2台...
普段はまずありえない光景ですw




こっちも普段は絶対起きない珍事w
S660にもこういう色があってよさそう。




ヨーロッパ!
これもかなり低い...どんな車が横に並んでも壁になっちゃいますw




空線氏の定番(?)R34 GT-R。
第2世代のRはどれもオーラを放っています。




と思いきや、なんとR33 GT-Rのオーテックバージョン!!
まずこの車自体が超レア...更に色やホイール等文句なし...これは痺れますね~




テーマの、これは8.32ではなくターボですね。
激渋です。これもオーラを感じます。




このレンジも程度抜群!
いやぁ~、風格があります。
カッコいいです。




ポンティアックのグランドルマンでしょうか?
写真じゃ伝わりませんが、リア周りの垂れ下がったデザインがツボです。



そして...



なんと、有名なスーパーカーのチームである「Anija」が湘南T-SITEに!



ディアブロ、ムルシエラゴ、アヴェンタドール...どれも迫力満点...

ランボも凄いのは間違いないんですが、私的に今日1番の1台が...






えええええ!?


F40!!!


いや、これには驚きました。
まさかF40が見れるとは。

288GTOも好きですが、それ以上にF40は大好き...

もうニヤけた顔が元に戻りませんw
危険なレベルですw

あのF40が目の前に...



帰り際もじっくりF40を...



このカタチ、音...痺れまくりました...

F40が見れて本当に良かった...オーナーさん、本当にありがとうございますm(__)m





モニクルは過去1・2位を競うもの凄いラインナップでした。

そんな興奮も醒めぬまま、カーラボの抽選会に~


上のアストンマーティン100周年記念の本を頂きました!
ジックリ読ませてもらいます。

ちなみに手前の「パジェロイオのすべて」は、カーラボで「すべて」シリーズの復刻版が半額だったから買ったもの。
普通に買うと¥1944もするので、なかなか手が出ないですからね(^^;
空線氏もすべてシリーズ買ってました。安定のR34 GT-R。w






そんな空線氏とカーラボ前で撮影会。


空線'sワークスには...

おぉ!タイヤレターが!
凄く似合っていてオシャレ...うちのもやりたいと思っちゃいましたw





あぁ、カーラボが今日で営業終了なんて信じたくない...





ってことで、夕方にもう1度足を運んできましたw
ここで、カーラボのスタッフの方と、常連の方々と一杯。(私はZED号で向かったので飲んでませんがw)
最後にすべてシリーズのBE/BHレガシィ後期を買って、今度こそ本当にカーラボとお別れ。




いつも楽しいひと時を過ごせた場所、カーライフラボ...


カーライフラボのスタッフの皆様、約2年間お疲れ様でした。そしてありがとうございました!







Posted at 2016/10/30 23:07:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年10月23日 イイね!

2016.10 湘南T-SITE モーニングクルーズ(3回目)

2016.10 湘南T-SITE モーニングクルーズ(3回目)今日も湘南T-SITEのモニクルでした。(タイトル画像は、みん友の空線氏のダッシュボードのミニカー)

テーマは「SUV」。

天気は良かったものの、全体的に少なめでした...



え~っと、ここはどこの国?w

どちらもモニクルの常連さんですね。




普通はスルーしそうなランカスター。
でもレガシィ好きには...
EZ30を積んだランカスター6...想像しただけでニヤニヤしちゃいますねw




アミ8とキャトル。
どちらも可愛らしいですね(^^)




なんだかイイ感じ。
NDロードスターのデザインって、どこかクラシカルな感じもしますね。




一緒にいた空線氏と2人でフロントのエンブレムを見て、「あぁ~、マーキュリーか~」

と思ったら

モンテカルロって書いてありましたw

ちなみに、空線氏がwikiを調べようとしたら日本語ページが無いほどマニアックなモデルだそうです...
適度なヤレ具合が雰囲気最高。




ハコスカセダン
まさか本物のGT-R!?

それっぽいオーラが漂ってました。




アルピナ C2 2.5
E30ベースのアルピナ。
これだけでエロい要素が揃ってますw


ヤバいです。
最高です。



来週は、遂に最終回となるそうです...(>_<)
テーマは縛り無しになるみたいです?




Posted at 2016/10/23 14:01:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年10月16日 イイね!

2016.10 湘南T-SITE モーニングクルーズ(2回目)

2016.10 湘南T-SITE モーニングクルーズ(2回目)先週に引き続き、湘南T-SITEのモーニングクルーズを見学してきました♪


今回のテーマは「ボルボと北欧の車たち」。

ほぼボルボのワンメイクですが、サーブも2台ほど!




9-2xとかを期待しましたが、日本に数台しかないだろうし、そもそもスウェーデンではなく日本製w
9-3のヴィゲン辺りは見たかったなぁ...




ボルボも古いモデルから最新モデルまで!




新車以上にメッキが輝いていました...綺麗過ぎます!



一世を風靡した850。
緑のR渋いなぁ~



と思ったら、セダンでMTで屋根開き...ヤバい、エロ過ぎるw



S60 R
5気筒って独特の音しますよね~♪



オーナーさんの拘りがにじみ出ているV40 T5 Rデザイン。
レーベルブルーと艶ッつやのブラックの相性抜群です!



V60 ポールスター
普通の人にはちょっと色が派手なワゴン、好きな人には超変態車。
20インチは伊達じゃない!



ボルボで青というとレーベルブルーのイメージが強いですが、このV60の青も綺麗。



S60 T6 Rデザイン
もしや、みん友さんのS60でしょうか...?





ボルボカージャパンのお偉いさんも来ていたみたいで、カーライフラボ前にも歴代のボルボが!


P1800!


他のメーカーには無いオシャレな感じがします(´ω`)













テーマ車以外も変態極まりないですww


マトラ シムカ ムレーナ

これ、車名書いてなかったら分からないです(^^;


衝撃的な...


3人横並びww
シフトチェンジするとき、絶対真ん中の人に...w



ZED号のお隣は...

以前も拝見させていただきましたが、E24 M6...
もーーーーーっカッコよすぎてカッコよすぎて...
気付かぬうちにヨダレ垂らしちゃったかもですw




M2も。
これもヤバいくらいカッコいいですw
またお台場に乗りに行きたいなぁ~




このシャレード、変態すぎますww
めまいがするレベルにエロいww




このピックアップもツボです。
ヤレ具合がイイ感じで、アメリカ行けば普通に走ってそうなのがイイ!





ZED号のダッシュボードはいつもテーマに合わせてミニカーを飾っていますが、北欧の車ってなかなかミニカーが無い...

何とか見つけ出した北欧車のミニカーが、HWのケーニグセグw


ってことで、9-5とC30のカタログ置いておきましたw



みん友の空線氏も今回のテーマには苦戦したようで、ご自身のカスタムミニカーを飾っておられました。



次回のテーマは何でしょうかね~?
来週が楽しみです。




Posted at 2016/10/16 13:45:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年10月09日 イイね!

2016.10 湘南T-SITE モーニングクルーズ

2016.10 湘南T-SITE モーニングクルーズ今日は第2日曜。
普段は何もない日ですが、今月は湘南T-SITEのモニクルが毎週開催!

先週は事情により不参加、先月は都内に、先々月は雨で中止だったので、7月以来となります!

今回のテーマはハッチバック。
モニクルって何故か天気に恵まれないことが多い気が...
雨風共に酷く、積んでおいたレインスーツが役に立つ羽目に...
参加車も少なかったですね(´・ω・`)




悪天候でご機嫌斜めな(?)チンク。
あ、晴れているときも怒った顔してましたね(笑)




無限製と思われるエアロを纏ったトゥデイ。
カッコいいですが、同時にかわいさも感じます(^^)




BGファミリア。
15年くらい前は普通に走ってたのに...
GT-Xではなくインタープレーってとこが逆に素敵♡




EP82スターレット。
パッと見でバンパーに既視感が...
近くで見てみると、なんとGC8インプの後期型のバンパーをセンターで切り詰めて装着していました!




私の大好きなA45 AMGはなんと前後期両方!





VW タイプ3 ヴァリアント。
シンプルながら凄くまとまっていてイイ雰囲気!




セリカ GT-FOUR。
これも一応ハッチバックと言えばハッチバック...?
年式を感じさせない綺麗さで、思わず見入っちゃいました!
やっぱりグループAのベース車はどれも痺れます...




ん!?


何ですかこれ!?
こういった珍車が見れるのもモニクルの魅力!

ちなみに、最後まで正体不明でした(苦笑)




HA36S アルトワークス!
みん友の空線t4氏の新たな愛車です!


JDMを感じろ!!
元ネタは空線氏のページを見れば分かるかな?w


帰りもちょっと回り道してストーキングw

そんな空線氏にミニカーを密売...w
そして私が頂いたのが...




空線氏のカスタムした、トミカのエボⅦGT-A!
ついでに紹介しちゃうのは勿体ないので、また明日以降にご紹介!

こんな素敵なカスタムミニカー、本当にありがとうございますm(__)m






最後に、ZED号のダッシュボードもテーマに合わせて♪
いつも見てくれる方が意外に多く嬉しい限りですm(__)m


来週は「ボルボと北欧の車」。
まさかケーニグセグは来ないでしょうけど楽しみですw


Posted at 2016/10/09 14:13:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年07月24日 イイね!

2016.07 湘南T-SITE モーニングクルーズ

2016.07 湘南T-SITE モーニングクルーズちょうど1週間前のことですが、湘南T-SITEのモニクルを見学してきました。


今回のテーマは「赤い車」。


赤と言えばフェラーリ!
308GTS、堪らなくカッコいいですね~♪




348も。
これは348ts?GTS?




そのお隣にはもの凄い迫力のコルベットスティングレイ!
一緒にいたみん友の空線氏も見入ってましたw



ホンモノのドラッグレーサーですよ...オーラが違います。




このバイパーも空線氏的にヤバかったみたいですww


超ワイドwwエロいですww




Z1!しかも2台!!
もはやこれがレア車って概念が無くなっちゃいますねww




みん友の某氏が失神しそうな初代R8、しかも5.2!


絶対音素敵でしょw




このA5、シンプルながら凄くカッコいい!
ナンバー外すと雰囲気出るなぁ~




え?何で日本にいるの?シリーズw
いすゞ アクシオムですよ...スゲェ...
でもこれ以外に、近所で度々黒のアクシオム見かけてるんですよね...いくらお膝元の藤沢とはいえ、この辺のいすゞ変態率は高すぎますw




これもかな~りエロいですねw
純正のホイールだけでも凄いインパクトw




P11プリメーラがデカく見える...ヨタハチってホントにコンパクト。
カッコいいけどカワイイです。




そんなお隣のプリメーラはハイパーCVT M6...かと思いきや、覗き込んだらMT!渋い!




このU14ブル、超綺麗...
良さを感じます。




AZ-1、カプチーノ。そして奥にはビートも!
コペンはテーマ車では居なかったかな。




コチラの車名、一発で出てくる人はかなり少なさそう。
私もエンブレム見るまで分かりませんでした、MX-6...
超綺麗でした。




タイプRユーロは赤がイメージカラーで、街中で見るのも赤が多い...かと思っていましたが、ここ1週間の間に見かけたFN2、3台共白でしたw
無限のフルエアロで武装されていて、結構ツボな仕様。




カタログからそのまま飛び出してきたみたいな初期型NSX。
これもやっぱり超綺麗...
改めて初代NSXを見て、ホントにカッコいいなぁ...と。


C30A。




このG37 コンバーチブル、かなりカスタムされていると思いますが、まとまっていてカッコいいですね~






三菱好きには堪らないバージョンR!
劣化しやすいフェンダーの樹脂パーツも美しく保たれています。
いや、改めて見るとカッコいいなぁ~




そのお隣にはBHのブリッツェン!
これまた堪りませんww素敵過ぎますww
しかも希少なMT。

で、1つアレ?と思ったのが、5ナンバーのハズのBH5なのに3ナンバー...
ブリッツェン6なら3.0Lなので3ナンバーですが、こちらは2.0Lツインターボのブリッツェン2002。
疑問に思って調べてみたら、おお、理由が分かりました!ベースとなったGT-Bは全長4680mmですが、ブリッツェンは専用バンパーのため全長4705mm...長さの関係で3ナンバーだったんですね。今まで知らなかった!




その近くにはBLのブリッツェンも!
ないる屋製と思われるWRCタイプエアロがイイですね~b




これも私の大好物w
説明不要、最高ですww




FFのエランも最近見なくなりましたね...
結構ワイドなのか?と思いましたが、短いから広く見えるんですね~




微妙に赤じゃないですが、フォーカスSVT。
この型のフォーカスも少なくなっちゃいましたね...
SVTなんて初めて見たかも!



テーマ車以外も素敵☆



ロータス エリート!
この形、もの凄いインパクト!
色も最高ですね!


インテリアも何かイイですね~♪




このノヴァもスゲェ!!

マッスルカー好きな空線氏、あの世逝く寸前でしたww



そして何より驚いたのが、なんとオーナーが私の知ってる人...以前はハイラックスのピックアップに乗っていましたが、いつの間にこんな変態マシンに乗り替えていたとは...




最後に、空線氏のダッシュボードモニクルw




超見難いですが、タイヤ取りされたFN2トミカのタワーと、空線氏のカスタムした「エキシージ タイプ62」。
超クオリティが高く、まるで実車があるんじゃないか?と思うほど。

私にもミニカーカスタムする技術があれば...w





Posted at 2016/07/24 17:25:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「サヴァ缶があったので、前からやりたかったこのツーショット(苦笑)」
何シテル?   05/29 00:51
yuuki0825です。 ミニカーコレクションが趣味で、1/64スケールや1/43スケールを中心に2500台くらいはあるかと(´・∀・`) もちろん1/1スケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
HA36S ワークスの5MTでFF、スチールシルバーメタリックという、最も定番な仕様のワ ...
スズキ エブリイワゴン ZED号 (スズキ エブリイワゴン)
H22年式、DA64W 5型のPZターボです。 一応父の車ですが、私が走った距離の方が ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
エボは維持費が高く、手放さなければならなくなりました... そこで、ハイパフォーマンス ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
ダークブルーの後期型のターボRです。 たぶん同じ組み合わせは少ないでしょうw オプショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation