• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki0825のブログ一覧

2016年06月22日 イイね!

2016.06 湘南T-SITE モーニングクルーズ(2回目)

2016.06 湘南T-SITE モーニングクルーズ(2回目)この前の日曜は湘南T-SITEのモニクルでした。

今回のテーマは「SUV」!

最近、急速に車種が増えているジャンルなのでたくさん集まるかと思いましたが...思ったよりは少なかった?


あ、タイトル画像の写真は撮影してもらったものです。
モニクル参加車両は1枚無料で撮影してもらえるということで、テーマ車でも珍しい車でもないのに撮影してもらいましたw

折角撮ってもらえるなら、もっと綺麗にしていけば良かったです^^;


さて、テーマ車のSUVは




試乗して前より更に魅力的に感じているイヴォーク。
たくさん居ましたよw




定番のレンジローバーももちろん。




このグラチェロ、フェンダーとか凄くカッコいい!




クロカンの定番ですねb





三菱ヲタ的にニヤニヤが止まらないトライトンw




流石はお膝元!?

この前もピアッツァとか117クーペとか物凄い台数が集まりましたが、こんな変態車...超カッコいいです!!





えーっと、ここはロシアですか?w


これこそバンパー!ww






テーマ車以外もエロいのがいっぱいw




スパイダーだとオーソドックスな目。こっちもまた違ったイメージでイイですね!






C3とC6


C3はホントにエロいなぁ~ww




何度かお目にかかったことがありますが、こちらのE34 M5...


もう私のツボ過ぎてヤバいですwwwニヤニヤしちゃいますwww




最終型のZ32。
これの純正エアロが堪らなくカッコ良くて好きなんですよ( ´∀`)




ド迫力!
黒くても目立ちますw




T-トップにビストロのお尻をドッキング。
独特の可愛さがありますね(^^)




こちらのアルファ...詳しくは分からないんですが、何だか惹かれます!


デザインはピニンファリーナ。




レネシス
RX-8のデザインも色褪せないですね。




うおおwこれはかなりエロいw
変態度かなり高いですね♂w





写真見難いなぁw

ダッシュボードのミニカーも当然SUVで。


この時期は暑くなるので、高額なモノやレアなモノは置きたくないですねww



Posted at 2016/06/22 23:25:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年06月01日 イイね!

ル・ボラン カーズミート 2016 横浜に行ってきました!

ル・ボラン カーズミート 2016 横浜に行ってきました!この前の日曜は、湘南T-SITEのモニクルを見学後、そのまま横浜の赤レンガ倉庫で開催された「ル・ボラン カーズミート」に行ってきました!



毎年恒例の各社の最新モデル展示は、今年はちょっと少なく感じましたが...暑すぎて意識が飛んでいるのかもしれませんがw



4C スパイダー
東モに引き続き、ジアッロの4Cスパイダー♪




ウラカン LP580-2
二駆のウラカンは初めて見ました!




XC90 Rデザイン
Rデザインになると更にカッコいいですね~




ルーテシア R.S トロフィー
ボディカラーがこれまた堪りません(//ω//)




コルベット Z06
欧州車にはないデーハーなエアロが超カッコイイ!
コルベットならではですね♪




ATS-V Bスペック
これも超カッコイイ!
M3やC63のライバルにあたるモデルです。
キャディーのVシリーズはどれもカッコよすぎますww




570S
マクラーレンらしい、大人しめなデザインですね。
ドアの開き方は相変わらず派手ですがw




R8 V10 5.2
新型R8は初めて見ました!
何故かは分かりませんが小さく見えました。
私的には初代の方が好きかな...




S660 ドラゴ モデューロ
モデューロの660、これカッコいいですね~




M2 クーペ
私の大好物、M235iの更にハイパフォーマンスなモデル!
実車を見たのは初めてですが、期待通りかなり素敵でしたww

さり気無く白いのも。






Studieチューンのi8
イイ色ですね~♪




CMでお馴染みのR8。





そして、今年はル・ボランの40周年記念で新旧スーパーカー展示も!







変わらないことの素晴らしさ。

素のカレラはやっぱりフラット6がイイなぁ...









どちらも美しいですが、やっぱり比べたら308に軍配...










いつの時代もランボルギーニはスーパーカーの王様ですね。










ある意味、最も進化しているのはBMWかもしれませんね。




i8は、所々にM1をモチーフにしたデザインがあしらわれています。
これ自体は有名な話ですが、改めて2台を並べてみるとよく分かります。



今年のこのイベントで私的に1番はM1ですね。





カタログももちろんゲット。

もっと早く行けば4Cスパイダーのカタログもあったようで...惜しいことしました(´・ω・`)


来年は行かれないかと思いますが、長く続いてほしいイベントですね♪

Posted at 2016/06/01 23:51:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年05月23日 イイね!

2016.05 湘南T-SITE モーニングクルーズ

2016.05 湘南T-SITE モーニングクルーズ昨日は湘南T-SITEのモーニングクルーズでした。
ZED号が入院中のため代車のダウンボックスでの参加でしたが、正直恥ずかったですww


テーマは「イタリアの小さな車」。


予想通りチンク・パンダ・プントといったフィアット勢が多く、他にアルファやランチアも何台もいました。







ちなみに今月は3回もモニクルがあり、今回はそのうちの2回目。
真ん中ということもあり台数は少ないかな?と思っていましたが、全くそんなことも無くw





大きいチンク...500Xのことでしょ、って?


500Lですよ!
日本には正規で入ってきていないモデル。




超かわいくて超カッコいい(//ω//)






これが和洋折衷!?




軽自動車規格に収まるモデルもあったんですね~!





アルファはいつの時代もやっぱり美しいです。





これは好きな方多いのでは?
155...これはヤバいです...カッコよすぎて1人でニヤけちゃいましたw




デルタもかなりヤバいですね~
何度見てもカッコよすぎてあの世逝っちゃいそうww




このテーマも渋いですね~♪
ピカピカでした!





イタリアン以外も素敵でした。


C2ヴェット。
どこから見ても美しいです。




997後期のGT3 3.8。
いや、これカッコいいですね~
GT系のポルシェってどれもホントにカッコいいですよね~




マルティニカラーの964ターボ。
飛び石のキズなどから察するに、かなり本気系のマシンでしょうか?





モニクルでは珍しいエボがいらっしゃいました!


ワークのシーカーEXでしょうか?
痺れますね~超カッコイイ!



次回は29日、テーマは「ジウジアーロ」ということで、117クーペやJT0系ジェミニ、ブレラや159やパンダ、デロリアンにクアトロポルテやエスプリ、SX4やSVXや14アリスト、L40キャリイやL900系ムーヴ、デーヴのマティスなんかもOKですねww

Posted at 2016/05/23 21:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年04月18日 イイね!

第16回 湘南T-SITE モーニングクルーズ

第16回 湘南T-SITE モーニングクルーズイベントネタは賞味期限が切れる前に...ということで、昨日の湘南T-SITEのモーニングクルーズ。

テーマは「小さな車」。

今度こそZED号をテーマ車枠に止められますw(普通の車が迷い込んだ感もしますがw)


小さな車ということで、ミニやチンクエチェントはもちろん、↑の画像のようにてんとう虫といった貴重なクラシックカーも多数おられました!




天候が悪かったのが残念でした...
最初は強風だけでしたが、途中から大雨が...orz

あまりの悪天候にチンクが怒ってます!(某氏のネタパクってすいませんw)





国産車はてんとう虫以外にもヨタハチやロードスター、マーチや変態な軽自動車たちまで...




カラーも含めてカッコよすぎるX1/9。
しかも初心者マーク付いて...素晴らしいですね!



途中で雨が酷くなってきたので屋内に避難して、みん友の空線さんとsikuのミニカー見たりしながら駄弁っていたんですが、こんなのが入って来ちゃったもんだから、雨なんかお構いなしに外へww


うおぉぉ!!
ヴィーマックですよ!!

スーパーGTの会場でGT300マシンを見た以外は、ヴィーマックなんて見たことありません!!




またまたネタが被って申し訳ないんですが...155。
これもホントにカッコいい!!
アルファロメオはいつの時代のモデルも美しくてカッコいいです。




これは...車として見れば小さくはないですが、メーカーの中で言えば小さい部類ですねw
F355...このくらいまでの年式のフェラーリって凄くカッコいい!
もちろん、最近の488やF12もカッコいいですが、この頃はちょっと違ったオーラがあります。




S3セダン。
私、大好きなんですよね~、S3セダン!
更にこの車高...素敵過ぎますww




いつの間にテーマから逸れてますねw
先ほどのF355のお隣には997前期のGT3 RS!
GT3 RSはどのモデルも特別ですが、997前期は際立ってヤバい雰囲気を醸し出していますww




DB9。
フェラーリやランボルギーニ、ポルシェには無い何かを感じます。
何でしょう、何か惹かれるんですよね。




これも素晴らしかった...280SE。
縦目のメルセデス、凄いなぁ~と思ったら、なんと2ドア。
この贅沢さ...イイですねぇ~




いや、ホントにテーマ外の車も凄いです...コロナ マークⅡ!
全く馴染みのない車でしたが、よく見るとサイドのプレスラインが凄く凝っていたり...顔がマスタングⅡっぽく見えてきたり...?w
展示用のナンバープレートも素敵でした。




これは某氏逝ってましたwww
スカイライン GT-R M-spec Nur。
希少なMスぺニュル。それにZ-tuneボンネットやフェンダー...そりゃR34大好きな某氏は逝くに決まってますwww




その某氏のミニカーコレクションをw

素敵なホットウィールが6台、そして..


カスタム品のストラトス!
これで売ってても全く違和感ない出来です!



そして見にくい画像で申し訳ありませんが、某氏自作のガレージ。
ベースがお菓子の箱だなんて、言われないと分からないレベルです!




さぁ、最後は...



このフェンダー...

エロ過ぎてめまいがwww



W124 500E!!!

これはヤバい!!!カッコよすぎますwww罪レベルのカッコよさwww

やはりメルセデスと言えば、地味目なセダンの外見にハイパフォーマンスなユニット...これですよ。

この500Eが帰り際に、ちょうどW205 C63とすれ違っている所を目撃し、あの時は真面目に漏らしそうになりましたwww
危険なレベルの素敵さです(意味不明)



次回のテーマは、正式には発表されていないので変わるかもしれませんが、イタリア車かと思われます。

こちらも楽しみですね!



Posted at 2016/04/18 23:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年03月25日 イイね!

第15回 湘南T-SITE モーニングクルーズ

第15回 湘南T-SITE モーニングクルーズブログアップするのは賞味期限切れになる前に...と思ったけど、既に5日も経っちゃっていますね...w


この前の週末は、第3日曜恒例の湘南T-SITEのモーニングクルーズ。

今回のテーマは「昭和の車」。

タイトル画像はスズキ×3w
偶然ですが、このイベントではなかなか無い並びですねw



生憎の雨模様で台数は少なかった(それでも天気の割には多かった!)ですが、魅力的なクルマだらけでしたww




鉄仮面と34。
どっちも名車です♪



ナンバーに注目...何と「練馬 5」!
この年式で当時ナンバー...ナンバーだけでも価値がありますね!



この3ウェイ2トーンも時代を感じます...
カッコいいなぁ~



シャレード!
いや、これは今までに見た記憶ございません!



ホンダのS、日産のフェアレディ、トヨタのヨタハチはたまに見かけますね。
とはいえ、かなりのご高齢なクルマ...凄い!



TE27...イイですねぇ~w



うお!コスモスポーツ!
雨の日に乗っちゃうの勿体ないですね^^;



これまたもの凄く古い...



アコード!
しかも左ハンドル!
この雰囲気堪りませんww



水中メガネですよ!
堪りませんね~(^^)



このバネットも素晴らしい程度の良さ!



クジラクラウン!
ある意味210系以上にインパクトありますねw



ハコスカとS30。
旧車の定番ではありますが、安定のカッコよさ。



昭和ではありませんが、マットブラックのNSXもイイですね~
新型も嫌いじゃないけど、やっぱりNSXといえばNA1/NA2!



その隣にいたCL1も私的にツボ。
エアロ、ホイールのチョイスが「ツーリングカー」っぽくて堪らないw



日本車以外も


自転車も雰囲気を演出するのに一役買っていますb
何だろう...凄く惹かれる...



モニクルでは見る確率が高いデルタ。
今回は3台もいらっしゃいました!
素敵過ぎてあの世逝く寸前ww



C3ヴェット。
グラマラスなこのライン...エロ過ぎますよwww



C4ヴェットも。
1世代違うだけでかなり現代的なデザイン。
どっちもイイですね♪



ヨーロッパもモニクルでは比較的見れる確率が高いクルマですが、こちらの個体は初めて見たかな?



現行チンクもカワイイですが、元祖の2代目には敵わないですね~



あれ、いつもと色が違う?と思ったら、2台来られていました!



155、やっぱりカッコいいなぁ~




最後に、ZED号のダッシュボードw




Posted at 2016/03/25 16:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「サヴァ缶があったので、前からやりたかったこのツーショット(苦笑)」
何シテル?   05/29 00:51
yuuki0825です。 ミニカーコレクションが趣味で、1/64スケールや1/43スケールを中心に2500台くらいはあるかと(´・∀・`) もちろん1/1スケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
HA36S ワークスの5MTでFF、スチールシルバーメタリックという、最も定番な仕様のワ ...
スズキ エブリイワゴン ZED号 (スズキ エブリイワゴン)
H22年式、DA64W 5型のPZターボです。 一応父の車ですが、私が走った距離の方が ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
エボは維持費が高く、手放さなければならなくなりました... そこで、ハイパフォーマンス ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
ダークブルーの後期型のターボRです。 たぶん同じ組み合わせは少ないでしょうw オプショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation