• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki0825のブログ一覧

2014年06月12日 イイね!

ラリーカーコレクション 第21号 E30 ギャランVR-4

かな~り久しぶりのラリーカーコレクションw


ホントは手に入るのは金曜くらいになりそうでしたが、予約した書店から一昨日(発売日)に電話があったので、昨日学校帰りに引き取ってきました。


今の時代、某ゾンや某市場などネットで買うことも出来ますが、私は敢えて近所の書店で予約...w

というのも、図書カードがたくさん溜まって図書カードコレクター状態になっていたので、それで支払う為ですwww

なので、現金は1円も出してませんww




ちなみに、もうこの本(ミニカーメインかw)は書店には並ばないので、欲しい方はネットで買うか取り寄せてもらうしか入手方法はありません。








うぉぉ!カッコえぇ~www
久しぶりの1/43はやっぱり満足感が違うwwwww







シチズンカラーが素敵すぎますww






早速台座から外してみましたw

やはりこのシリーズはデアゴ系では造りが丁寧ですよね~
それに比べてアシェットの国産名車コレクションは(ry






何度見てもこのカラーリングのVR-4はエッチです(爆)







ライト類なんかを細かく見ると、やっぱりチープ感が...(^^;
でも、価格を考えれば十分すぎる出来です!

89年のRACラリー仕様、つまり前期型なので、ボンネットのエアアウトレットはありません。






いかにもラリーカー!なアンダーガードも、台座から外さなければ気づかなかったかもしれませんね~






ホイールが若干安っぽく見えるw
でも、実物のOZもこんな感じのデザインですw






インテリアの造り込みも悪くない。
スペアタイヤが華を添えてくれます(謎爆)






ん~、ニヤニヤが止まらないwwwww





E30サイコ―!(←?w


ちなみに、本モデルは89年のRACのペンティ・アイリッカラのマシンですが...
ペンティ・アイリッカラというドライバー、知りませんでした(^^;


欲を言えば、91年か92年のアイボリーコーストの篠塚 建次郎のマシンか、91年のスウェディッシュのケネス・エリクソンのマシンが良かったなぁ...






で、さらなる刺激を求めて...




これは大変wwwww



エッチすぎて大変ですwww






本家イクソと比べると、やはり廉価版感が...w




でも、価格差ほどの出来の違いは感じられないw






エボⅥやランサーWRCと並べても、素敵な画が出来ますw







非常にイイ!
↑よくわからない表現ww
ギャランがカッコよすぎてyuuki0825が壊れたみたいですwwwww












そういえば、ラリーカーコレクションとは関係ありませんが、京商スバルのts タイプRA NBRが帰ってきました!

紹介はまた後日にします。




流石京商様、ちゃんと対応してくれます!
これからも買い続けますよw






にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

2013年11月26日 イイね!

ラリーカーコレクション 第7号 ランサーWRC

モーターショーネタの合間に一つミニカーネタですw

今日発売のラリーカーコレクションの最新号、ランサーWRCをゲットしました~








三菱最後のWRカー。
カッコいい(^^)







このフェンダーが堪りませんwww





とにかくエアロが独特なランサーWRC。
このハネもかなり特徴的ですよね~





このカラーリングも堪らないwww





スウェディッシュ仕様なので、自転車用みたいなタイヤですw





2190円にしては内装頑張ってます(^^)v




ラリーカーコレクション、次回の購入予定品は19号くらいのE30ギャランです。

しばらく先ですが、楽しみですねぇ~(^ω^)
2013年10月21日 イイね!

ラリーカーコレクション 第4号 ランサーエボリューションⅥ WRC

昨日フォトギャラにアップしましたが、改めて紹介します。






発売されたのは先週の火曜なので、売り切れている書店が多く、手に入れるのに苦労しましたがどうにか買えましたw







やはりカッコいいですね(^^)







エボでラリーと言えばこのカラーですね~







ラリーで勝つためにデザインされたエアロ





エボと言えばマキネン!
車名として採用されるほど活躍したドライバーですね(^^)







内装は価格なり・・・
スペアタイヤはちゃんとあります。




ホイールはエンケイのWRCターマックエボのハズですが、あまり似てないですね・・・
あと、やっぱりマルボロのロゴがないと、ちょっと寂しいなぁ・・・




ラリーカーコレクションはixo製ですが、前に購入した通常のixo製のエボⅥの市販車と金型が違う気が・・・と思って、並べてみたら





明らかに違う金型ですね。

どちらも良い点と悪い点があるので、どちらの金型が良いとも言えませんね...
2013年10月04日 イイね!

デアゴのインプ、開封したので・・・

開封したので、改めて写真をアップします・・・って、もう3号のインプレッサWRC 2008が出てるのにw








ファンの多そうな、2003年のソルベルグ車ですね。




WRCのインプといえば、やっぱり涙目がしっくり来ますね。




グラベル仕様なハズなのに車高低いな・・・
ダクトももう少しデカくても良いかな・・・




インプと言えばこのカラーリングですね♪




このハネも涙目以降のWRCインプの定番アイテムですね。






内装も値段の割りにGoodです。
ジャングルジムが太すぎたりもしません(爆)


次は10/15発売のエボⅥを買う予定ですが、まさかの沖縄修学旅行の出発日w
行く前に買うことは出来ないので、某ゾンで頼んでおきますかね(・ω・)
2013年09月03日 イイね!

ラリーカーコレクション 創刊号 インプレッサ WRC 2003

デアゴスティーニ♪・・・



本日発売の、隅週刊 ラリーカーコレクションの創刊号、インプレッサWRC 2003を買ってきました~



創刊号だけですが、1/43で990円は魅力的(^^)





中身はミニカーと冊子という構成です。



ミニカーの画像ですが、まだブリスターを開けたくないので、見にくいです・・・ご了承ください(^^ゞ




インプでWRCというと、涙目のイメージです。
リアルタイムでテレビで見てました~

ペター・ソルベルグがチャンピオンを獲得したマシンですね。




出来はなかなか良い感じです。
同じように本にミニカーが付いてくる(ミニカーに本が付いてくる?)シリーズの、輸入車がラインナップに含まれている国産名車コレクションより全然出来は良いですw




これが990円は絶対にお得!
スポンサーの小さなロゴや内装もなかなかのクオリティ。
次号からは2190円ですが、それでも納得出来ますよ。


次号はランチア ストラトス。
欲しいですが、流石に高校生の私には金銭的に全号は追えないので、せめて三菱車とレガシィを揃えたいと思っています。



三菱を大量に並べた画を妄想してしまう・・・w
初代ランサーに黄色と白のカラーリングのランタボ、黄色いスタリオン4WDにギャランVR-4、そしてWRCの一時代を作った名車、ランサーエボリューションⅠ~Ⅵ。
そして、WRカー規定で作られたランサーWRC。
PWRC仕様のエボも欲しいですね~

これからのラインナップに期待ですね(^^)





・・・っと


ランチア ストラス・・・・・

プロフィール

「サヴァ缶があったので、前からやりたかったこのツーショット(苦笑)」
何シテル?   05/29 00:51
yuuki0825です。 ミニカーコレクションが趣味で、1/64スケールや1/43スケールを中心に2500台くらいはあるかと(´・∀・`) もちろん1/1スケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
HA36S ワークスの5MTでFF、スチールシルバーメタリックという、最も定番な仕様のワ ...
スズキ エブリイワゴン ZED号 (スズキ エブリイワゴン)
H22年式、DA64W 5型のPZターボです。 一応父の車ですが、私が走った距離の方が ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
エボは維持費が高く、手放さなければならなくなりました... そこで、ハイパフォーマンス ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
ダークブルーの後期型のターボRです。 たぶん同じ組み合わせは少ないでしょうw オプショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation