• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki0825のブログ一覧

2017年03月12日 イイね!

最近入手したHW⑭

最近入手したHW⑭本日は最近入手したホットウィールをまとめてご紹介。


まずは


今日ザラスで入手したばかりのコチラ!



K.I.T.T(ナイトライダー)

レトロエンターテイメントの新作の1台!
発売日は本来来週の土曜のハズですが、何故か今日ザラスに行ったら売ってました...w

フライングして出したちゃったんでしょうか...見つけたときに嬉しさのあまり何も考えずにレジに持っていきましたが、レジにも引っかからなかったし...



内装までバッチリ再現!
HWのナイトライダーはベーシックの方でも十分なほど出来がイイですからね!

タイヤ/ホイールも豪華版で、ブリスターから出してジックリ見てみたいほどです。




ベーシックの方と比べると...



タイヤ/ホイールはもちろん、リフレクターの再現まであります。
約3.5倍もするだけあって、細部までこだわってますね~


内装の再現も凄い!と思いましたが...



ベーシックの方もありました!!
約¥200でここまでやっちゃいますか...凄すぎるw





続いては...


リサ店にて入手した1台。



ポルシェ ケイマン S

987ケイマンの3インチミニカーは、京商1/64とこのHWしか無いのではないでしょうか。
HWの割のマジメな出来です。
ボクスターは歴代通して結構3インチでも出てるんですがね~





最後は...


1ヶ月以上前ですが、土曜の夜に大黒PAに行った際にお安く譲っていただいた2台。




'69 ダッジ チャージャー デイトナ
'67 シェベル SS 396


チャージャーデイトナは好きなモデルで、持っていない色だったので即決w
グリーン×ホワイトのボディカラーも素敵ですが、よく見るとリムが赤いんですよ~
ここも素敵なポイント...カッコいい!

シェベルはかなり今更なモデルw
リープイヤー(うるう年)を記念したモデル...そう、去年の2月のですww

当時買い逃して諦めていましたが、まさかこんなところで出会えるとは...



2/29/16、2016年2月29日。
うるう年を祝うモデルですが、普通にミニカーとして見てもカッコいい!



ルーフにもでっかく2/29/16
ボンネットの366は366日ってことですね。




にほんブログ村

2017年03月04日 イイね!

2017.3 ホットウィール戦果

2017.3 ホットウィール戦果日付が変わってしまいましたが、昨日はホットウィールのベーシックカーの発売日。

次回からは買いに行けないので、おそらくこれが最後の争奪戦...かと思われましたが...


いつも通り西友に行ったら1人も並んでおらず。
ですが、入荷はある模様。

不安に思いつつも販売開始の9時を待ちました。
すると、いつも通り店員さんが代車にHWの箱を乗せて登場。

出している最中に誰か来るかな...と思いましたが、結局誰も現れず。




...はい。独り占めできましたwww




この結果でザラスに行っても仕方ないので、西友からそのまま帰宅ですw





カスタム '56 フォード トラック
タイム アタックシー


フォードトラックは新金型?

錆っぽいカラーリングが素敵☆
地味にホイールも新金型で、今まで見たことが無い鉄チン風のモノ。
これはカッコいい!

タイムアタックシ―は先月発売分でセカンドカラー。
一応架空車ではありますが、先月皆さんがアップしているのを見て欲しくなり...w






ポルシェ 911 GT3 RS
テスラ モデルX


GT3 RSはセカンドカラー。
サイドのロゴとボディカラー、もうカッコよすぎてニヤニヤが止まりません...w
もう5台くらいあっても困らないカッコよさ(謎)

モデルXは今月の新金型!
ドアの開き方が特徴的なモデルX。

HWはドア開閉はしませんが、その独特のデザインは見事に再現。

モデルS同様、街中で普通に見かけるようになる日もそう遠くない!?






ガッタ ゴー
ホンダ モンキー Z50


今月の隠れた注目車種!?、ガッタ ゴーw
ズバリこれ、トイレですw

走らせると、タイヤに付いた突起のおかげで便座がカタカタするみたいですww
本当にお馬鹿ですね、ホットウィールはww
真面目なトミカじゃ何が起きても絶対出せないですww
ちなみに、フロントは縦型の...w

トイレと一緒の紹介でなんだか申し訳ないですが、モンキーは何故か惹かれて買ってしまう1台。
何だかかわいいんですよね(^^)






'55 シェビー ベルエア ギャッサ―
'64 リンカーン コンチネンタル


ベルエアはちょいちょいベーシックカーでも登場しますね。
レッドライナーズのタイヤの良さには敵わないですが、安定のカッコよさです。

コンチネンタルは以前の茶色(だったかな?)よりこっちの方が魅力的!
リムの被りっぷりがイイ!






キャデラック エルミラージ
2015 フォード マスタング GT コンバーチブル


エルミラージは何色目か把握できていないほどたくさん出てますねw
今回のはブルーグレーと言った感じでしょうか、なかなか上品な色です♪

マスタングのコンバーチブルはセカンドカラー。
赤の次は青と、またまた定番の色ではありますが、これがなかなかカッコイイ!






'15 ダッジ チャージャー SRT
ランボルギーニ ウラカン LP620-2 スーパートロフェオ


チャージャーは個人的に好きな金型なので、絶対に逃せません!
今回はマットブラックにモパーのロゴ...メチャクチャカッコいいww

ウラカンはセカンドカラー。
ファストカラーとは色だけでなく、グラフィックのデザインやホイールまで違います。
2台並べたらワンメイクレース感が出て更に良いかもしれませんね!






'68 コルベット ガスモンキーガレージ

最後はこの1台。
C3コルベットのカスタムカーです。
「ガスモンキーガレージ」というTV番組?で製作されたモデルのようです。
元ネタを知らなくてもカッコよさに惹かれて買ってしまいますね(^^;



細部の造り込みも細かい!


元々C3ヴェットが持つ良さを生かしつつカスタムされています♪





専門学校に通っていた2年間はHWのベーシックカーもほとんど買いに行けました。
お蔭でものすごい台数に...
中には勢いで複数買ったモノも...

ちょっと在庫減らそうかなw





にほんブログ村

2017年02月25日 イイね!

ホットウィール カーカルチャーアソート レッドライナーズ

ホットウィール カーカルチャーアソート レッドライナーズ本日はホットウィールのサイドラインが発売でした。


今日発売されたのはカーカルチャーアソートの「レッドライナーズ」。
HWらしいアメ車だけのラインナップです。

あ、今気づきましたがシェベルのカードがちょっとダメージ...(^^;




'68 マーキュリー クーガ―

渋めのカラー・ホイールで通好みな?感じの1台。
さり気無くドアハンドルなんかが塗り分けられているのが嬉しいですね(^^)




'70 ダッジ チャージャー R/T

今回の5台の中で1番欲しかったのがこのチャージャー!
最近のHWのポルシェではお馴染みのマグナス・ウォーカー氏の「アーバンアウトロウ」のロゴも入っています。
そして、何といってもこのカラーリングがイイ!
凄く惹かれます。




'68 COPO カマロ

Fast&Furious2っぽい感じがしなくもないカマロw
まぁ厳密には、今回のモデルはメーカー純正ドラッグレーサーのCOPO、劇中車はドン・イェンコというレーサーがチューニングしたイェンコ 427SCですが。
シンプルながら、私の持っている'68 COPO カマロの中で1番カッコよくて好きです(^^)b




'55 シェビー ベルエア ギャッサ―

ベーシックカーでも度々登場しているモデルですね~
フロントタイヤがチャリみたいに細く、逆にリアは太くてムッチムチ...これはベーシックカーでは出来ない技ですね!
この前後異サイズはポイント高いですw




'69 コルベット レーサー

これは比較的最近出た金型ですね!
屋根?ピラー?そんなの知らないですw
ロールバーだけで構成されたキャビンはインパクト大!
ボディカラーとコーディネートされたホイールもよく似合ってますb





この中でオススメはやっぱりチャージャーかなぁ...





そういえば、ザラスでHWを¥3000以上買うと510ブルーバードが貰えるというキャンペーンがありましたが、いつも行く方ではないザラスには昨日の時点でまだ6台残っているという情報をゲットしたため、今回はそちらで買いました。


やっぱりカッコいいです(´ω`)



来週もHWですね...おそらくベーシックカーの発売日に参戦できるのは次が最後かも...




にほんブログ村

2017年02月04日 イイね!

2017.2 ホットウィール戦果

2017.2 ホットウィール戦果今日はホットウィールのベーシックカーの発売日。

残りあと2回しか参戦できないので、買えるだけ(!?)買ってきましたww


いつも通りまずは西友へ。

3人で2箱入荷、素晴らしい結果ですww



ザラスは...

こちらもなかなかです!
先月は学校があって参戦できませんでしたが、先月分の欲しい車種も全て手に入りました!

ただ、ザラス限定のHW¥3000以上買うと貰える510ブルーバードは既に終了orz



ってことで、台数が多いのでまずは先月分から。


ノバ、オデッセイ、M4は代理購入していただいた時の紹介したので、今回は割愛です。




'73 BMW 3.0 CSL レースカー
ポルシェ 934 ターボ RSR

どちらも出来が良くて好きな金型...
無事に新色も手に入りました!

CSLはカストロールのロゴ入りで、先に出た2色とは少し違ったイメージ。
相変わらずのカッコよさです。

934は、356Aやトラックデイの964・935と同じくマグナス・ウォーカー氏とコラボしたカラーリング。






シェビー シルバラード
'67 ポンティアック GTO

この辺は見慣れたカラーリングですね。

シルバラードは艶消しのホワイト。
シンプルながら、かなり存在感のある1台に仕上がっています。

GTOはイエローのアクセントが目を惹きます。
縦型のヘッドライトが好き♡






フォルクスワーゲン ケーファー レーサー

タイプ1をベースに、フルエアロをまとってもはや正体不明になった1台w
先月の目玉の1台でしたね!
HWにしか作れません、こんなミニカーw
この馬鹿っぽさが良い!








続いては今月の分。




'15 マツダ MX-5 ミアータ
'69 ダッジ チャージャー 500

今月は何故か黄色い車が多かったw

NDは、サイドに大きくボルクレーシングのロゴ。
TE37やCE28Nでお馴染みのボルクですが、このNDが履いているのは?...(爆)

チャージャーは個人的に好きな金型ですが、今回ここにムーンアイズのロゴが入っちゃったらもう大変ww
買わない理由が全く無いですww
カッコよすぎるww






ロジャー ダッジャー
'68 プリムス バラクーダ フォーミュラS


ロジャーダッジャーって実在しそうでしない(もしかしたら実在するカスタムカー?)ですが、なんか惹かれて購入。
この時期に合わせてバレンタインカラーですb

バラクーダはあまり見ないデザインのフレイムスがイイですね!
うちの壁にズラッと並んだHWの中でも結構目立ってます♪






アストンマーティン DB10
フォード フォーカス RS


DB10って前にも出てなかったっけ?と思ったら、カード違いで全く同じものが出てましたw
他の色は出ないんでしょうか...?

フォーカスはサスペンションメーカーのKONI仕様。
個人的にこのフォーカス大好きなので、今回のも気づけば3台もありましたww
赤のリムがイイね!






1987 トヨタ ピックアップトラック
トヨタ オフロード トラック

なんとトヨタのトラックが2台!

1987の方はハイラックスサーフなんかでもお馴染みの顔ですね!
ゴツいタイヤがよく似合う(^^)

オフロードトラックの方は、ファルケンカラーは逃せませんね!
このカラーリングはカッコいい...凄くミニカー映えしますb






'90 アキュラ NSX
カスタム ダットサン 240Z

今回は日本車が多かった!

NSXは何色か出ていますが、何故か逃してしまった色が多いんですよね...それほど人気のモデルなんですね。
今回のモデルも、例えばドアのキーシリンダーといった細かい所までタンポ印刷が施されていて、非常に魅力的な1台に仕上がっています。

そして、今回の目玉が240Z!
これは西友もザラスも4台ずつ入っていて助かりましたw
凄くカッコいいです...エアロの形状、細部の造り込み度合い、素晴らしいです...





ってことで、1回のベーシックカー発売日で納車した台数が27台で最多となりましたww




もう1回ケーファーw
ステアリングでお馴染みのモモカラーもイイですが、何といってもこのド派手なエアロ...


もの凄い魔改造w


熱でウイングが溶けそうww




今回は特にタンポ印刷の良いモデルが多かった。
KONI、レイズ(ボルクレーシング)、ムーンアイズ、カストロール、ファルケン。




何度も眺めてはニヤニヤしちゃう1台...


バンパーのこの感じ、アンダースポイラー、フェンダーミラー...


フェンダーミラーもさることながら、ロケットバニーのオーバーフェンダーが最高にカッコいいです!
ツライチなのもHWならでは。


リア周りも凄く出来が良いです。

¥800で普通に売ってても買っちゃうかもw





ベーシックカーの結果は大満足...なんですが、ザラスのメールインを逃したのが惜しい...

ダメ元で最寄りのザラス(いつもHW買うのはそことは別の店舗)を覗いてみました。

すると、なんとこっちにはまだ510が残っている!


ってことで

無理やり¥3000分購入w
全て持ってますww



これはやっぱり手に入れて良かったかも、そう思える1台です...!



ダットサン ブルーバード 510

2ドアセダンの510ブル。
文句なしのカッコよさ。


4本スポークのホイールもよいですが、ドアハンドルやウインドウモールがキッチリ塗り分けられているのも◎。


フロント周りも特別なモデルだけあって丁寧に塗り分けられていますね!


テールランプも。

これの為に持っているものを6台買いましたが、某オクの相場なんか見ると寧ろプラスになってます...ww
店頭にまだ残っていたら、要らない物を追加してでも貰っておくべき1台ですね!





にほんブログ村

2017年01月31日 イイね!

最近入手したHW⑬

最近入手したHW⑬本日は、最近入手したホットウィールをまとめてご紹介。


まずは...


前回のベーシックカーの発売日は参戦できませんでしたが、いくつか代理で購入していただきましたm(__)m




ホンダ オデッセイ
BMW M4


オデッセイは2色目。
NGKのデモカーみたいですね(笑)
派手なカラーもなかなか似合っていますが、単色のシックなのも見てみたいですね~

M4は5色目くらいでしょうか...?
ダークブルーもイイですね。
赤を買い逃したのが残念すぎる.orz






'68 シェビー ノヴァ


この型のノヴァ、初めて入手出来ました!
前から欲しかったんですよ!!
実車をジックリ見たことがあるからだと思いますが、本当にカッコいい...







続いては...


往復100kmくらい遠征して買ってきたこちらw




カスタム フォルクスワーゲン ハウラー


タイプ2をベース?モチーフ?にした可愛らしい1台(笑)
以前にも別のカラーのを入手しましたが、この色もイイですね~♪
なんと¥299!?



細かい所まで造り込まれています~









続いて...


某オフで入手したHWたち。
全て¥350...安いのか高いのか?




'70 カマロ
'70 モンテカルロ

どっちもカッコ良すぎ...

カマロは、既にこの金型のを複数持っていますが、今回手に入れたものはロールバーがポイント。

この赤いジャングルジム...ここにやられましたww


モンテカルロは初めて見た金型!

実車については全然詳しくはないんですが、とにかくこのカタチに惹かれました。
カラーリングもよく似合っていてイイですねb






オールズ 442
'70 シェビー シェベル

この辺も最近見ない金型ですね。

442は、モンスタートラックみたいなやつは最近もベーシックカーで登場していますが、この普通の?モデルも出して欲しいですね~

塗り分けが無いので分かりにくいですが、個性的な顔で魅力的♡


これもカラーリングがよりボディデザインを引き立てていますb


シェベルは、珍しいオープンなのと派手なボディカラーに惹かれて...

そもそもシェベルにオープンがあったこと自体初めて知りました(^^;






シェルビー コブラ 427 S/C

言わずと知れた名車、コブラ。
最近ベーシックカーでも出ていないので、HWのコブラって持っていなかったんですよ(^^;

コイツは色が渋く、ボンネット開閉可能、サイドのエキゾーストパイプがエロい、シートにベルトのモールドがある等、惹かれる点が多かったww





次のベーシックカーの発売日は参戦できるので、欲しいものを入手できるように頑張ります(笑)




にほんブログ村

プロフィール

「サヴァ缶があったので、前からやりたかったこのツーショット(苦笑)」
何シテル?   05/29 00:51
yuuki0825です。 ミニカーコレクションが趣味で、1/64スケールや1/43スケールを中心に2500台くらいはあるかと(´・∀・`) もちろん1/1スケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
HA36S ワークスの5MTでFF、スチールシルバーメタリックという、最も定番な仕様のワ ...
スズキ エブリイワゴン ZED号 (スズキ エブリイワゴン)
H22年式、DA64W 5型のPZターボです。 一応父の車ですが、私が走った距離の方が ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
エボは維持費が高く、手放さなければならなくなりました... そこで、ハイパフォーマンス ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
ダークブルーの後期型のターボRです。 たぶん同じ組み合わせは少ないでしょうw オプショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation