• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki0825のブログ一覧

2017年01月07日 イイね!

最近入手したHW⑫

最近入手したHW⑫今日は第1土曜...ホットウィールのベーシックカーの発売日でした。


いつものように西友→ザラス...で行きたかったんですが、まさかの学校orz

何で寄りによってベーシックカーの発売日に...(>_<)


イオンに残骸を拾いに行きましたが...

既に持っているモノを追加しただけですw



じゃあ今日は何を紹介するのかというと、リサ店とかで手に入れたHWを。


1台¥350、M3だけ¥750(だったかな...記憶が定かでは...)




'70 ポンティアック GTO
'81 カマロ


GTOはコンバーチブルってとこが珍しかったのと、カラーリングとリアスポがツボったので購入。
パッと見カッコよくなさそうだけど、やっぱりカッコいい...何か分からないけど惹かれるのがHW...w



カマロは、先日の50周年アソートにも同じ金型がありましたね。

個人的に好きなモデル、金型の出来もイイので買っちゃいました。






ビュイック グランナショナル
'92 BMW M3

どちらも好きな車種なので、見付けた瞬間に購入決定w

GNXはペンズオイルカラー。
ペンズオイルといえば黄色ですが、コイツは何故か白w
ですが、実在するメーカーのロゴって惹かれますね...好きな車種と組み合わせるとそれはそれは...



M3はもはや説明不要!?w
E30は、いずれも白系のボディカラーであるユーロスタイルとBMW100周年アソートのを持っているだけだったので、また違った印象である青系のコチラを手に入れられて良かった!

文句なしのカッコよさ。
ってか、3日連続でブログにM3ネタがww







続いては、某所で入手したモノを...


今回は微妙でした(^^;



ベーシックカーと5パックは普通ですが、レトロエンターテイメントアソートはかなり安いですw
まぁ持っているモノばかりだったので、今回はフォルツァのフォードGTしか買ってませんが。




'55 シェビー
フォルクスワーゲン ゴルフ GTI

ベーシックカーで実車はこれしかありませんでした(^^;

シェビーの方は、マットブラックのボディに入るフレイムスがド派手で、HWらしい1台です。
サイドのクロームパーツも再現されているのが◎

ゴルフは、最近だとVW5パックにも入っていた金型。
デフォルメがキツいですが、まぁこれはこれでアリかな...?


シェビーの方はなかなかのお気に入りなんですが...

買ってから気づきました...ブリスターが割れてる(泣)
買う前に気付いていても、普通に買っていたとは思いますが...w




5パックは...


ホットトラックス
トラックばかり集めたセットです。




'83 シェビー シルバラード
日産 タイタン

シルバラードがシンプルながらカッコいい!
この角目四灯のヘッドライトのモデルは日本でも見かけ...ますよね(アメ車は詳しくないけど、何か見たことある気がする)

タイタンはベッタベタで、荷台の床面をくり抜いてタイヤがこんにちはしてますw




2009 フォード F-150
'10 トヨタ タンドラ

F-150は色以外ノーマルな感じ。
HWらしくない!?1台ですね。

タンドラは、先ほどのタイタンとは真逆を行くハイリフト仕様!
サンルーフがあったり、リベット止めのフェンダーだったりなかなか凝った仕様です。






'49 フォード F1

1台だけもの凄く古い(笑)
写真が微妙で申し訳ないですが、マットブラックのボディに赤のアクセントとシルバーのグリルが存在感抜群!
HWらしさ溢れるモデルで、インテリアとしてもおしゃれな感じ(謎)




箱がベッコリ...まぁ仕方ないです。。。



とりあえず2月と3月はベーシックカーの発売日は参戦出来る予定なので、残り少ないHW争奪戦を楽しみましょう(謎)




にほんブログ村


2017年01月01日 イイね!

ホットウィール カマロ 50周年アソート

ホットウィール カマロ 50周年アソート今年も元旦からミニカーに振り回されましたww

トイザらスでトミカとホットウィールの発売があり、いつものように開店30分以上前から並んでましたww


本日はホットウィールの方をご紹介。


CAMARO FIFTY

カマロの50周年を記念したアソートです。
1967年にデビューしたカマロは、今日から始まった2017年で50歳...ザラスはここまで狙って今日発売にしたのか、それともたまたまなのか...?w

で、マスタングの時もそうでしたが、やはり偏りのあるラインナップw
最新型が無いのが惜しいですが、そのあたりもHWらしいと言えばそれまでか...





'67 カマロ
'69 カマロ

初代はこの2台。
いずれも初めて見る金型です!

'67の方はかなり昔から存在する金型の様で、かなりユルい造りではありますが雰囲気がよいです。
カラーリングも◎

'69は比較的最近の金型のようで、'67よりもしっかりした造形です。
こちらはシンプルめなカラーリングが渋くて、地味にお気に入りな1台。






'81 カマロ
'85 カマロ IROC-Z

2代目、3代目は1台ずつ登場。
この辺りが1番好みです(笑)

'81はファイヤーバードと間違えそうな丸四灯のモデルw
前期?の大型グリルのモデルも好みですが、後期?のこの過渡期な感じの漂うマスクも悪くないですね~
通好みな感じ、とでも言いましょうか。

'85は、歴代カマロで私が1番好みな3代目。
純正っぽいカラーリングが渋く、ボディのデザイン自体も凄くカッコいいです。
この辺の年代のマスタングやモンテカルロ、グランナショナルなんかどれもカッコよすぎて新年早々ぶっ倒れそうww
これだけ2台買ってしまいましたw






'95 カマロ
'13 カマロ


迷っている時代?の4代目カマロ...
歴代で1番人気が無いのは間違いないですが、これも今見ると悪くないかも?と思います。
マスタングにしろカマロにしろ、ホントにこの年代は人気がないですね...
HWでもベーシックカーで出てくることがないので、初めて入手しました!

そして先代となる5代目。
ここでカマロらしいスタイリングを取り戻して復活ですね!
ベーシックカーではド派手なカラーばかりのイメージで不人気なこのモデルですが、シンプルなカラーで見るとカッコよいです!
リアのボウタイロゴが塗り分けられているのが素晴らしい!






'10 プロストック カマロ
'13 COPO カマロ

どちらもドラッグレーサーです。

プロストックの方は、たぶんカマロの皮を被った何かみたいなやつですw
コイツはサイドのCAMAROとBFグッドリッチのロゴにやられました...カラーリングがカッコいいです。
ホント、HWって色でこんなにも変わるんですね...w

COPOはメーカー純正でありながら公道走行不可なモデル。
かなりシンプルではありますが、ザ・カマロって感じのカラーリングが本当によく似合います。
まぁ買わなくても...とは思いましたが、全8種の内7種だけってのは気持ち悪いですからねww






この2台はやっぱりイイ!
凄く渋いです。特にIROC-Z。
これは本当にカッコいい!




これも地味に気に入ってしまったモデル。
不人気ってとこが良いんです(おかしいぞコイツ)




'67はボンネット開閉アクション付き!
ブリバリした方がいたらエンジンルーム見せてくださいw





にほんブログ村

2016年12月10日 イイね!

シンガポールのお土産...ホットウィール

シンガポールのお土産...ホットウィールシンガポールで買ってきたミニカーたち...

色々なメーカーのモノがあるので、何回かに分けて紹介していきます。
今回はホットウィールを。



単品5台+5カーパック×2で15台。




'73 フォード グラン トリノ
'69 マーキュリー サイクロン

クールクラシックスの2台。

グラントリノ、この金型は初めて見ました!
何か分かりませんが、無骨な感じがカッコよくてつい手に取ってしまいました...
何だろう、HWでしか出来ない良さが感じられるんです...

サイクロンはカラーリングに惚れて。
凄く渋い...良さ味しか感じません。






'70 カマロ
'78 フォード ピックアップ


カマロはかなり高かったんですが、カラーリングが良すぎて...
今回カラーリング萌えして買ったのが大半ですねw

ピックアップの方は、日本で発売されそうにない「トラックスアソート」の1台。
ラインナップにダットサン620も含まれているので探しましたが、これだけありませんでしたorz
で、この初めて見る金型のフォードピックアップをチョイス。
荷台のボックスがイイ感じですb






'71 フォード マスタング マッハ1

レトロエンターテイメントアソートの1台。
007の劇中車ですが、それ以前に赤のマッハ1ってとこがポイント高し!
定番ですが、文句なしのカッコよさ!






5カーパックは「フォルクスワーゲン」と「エキゾチックス」。



エキゾチックスは...


ポルシェ 911 GT3 RS



アルファロメオ 8C



パガーニ ウアイラ



ポルシェ パナメーラ



ランボルギーニ アヴェンタドール LP700-4


パナメーラだけ初入手の金型です。
GT3、8C、ウアイラは以前発売されたスーパーカーの5カーパックと被ってますね(色は違いますが)。
日本で買えなさそうなので買っておきました。





フォルクスワーゲンは...


フォルクスワーゲン カスタム ビートル



フォルクスワーゲン ゴルフ GTI



フォルクスワーゲン クールコンビ



フォルクスワーゲン タイプ181



フォルクスワーゲン ビートル


全て初入手のモデルです!

GTIとクールコンビはデフォルメがキツイですが、どちらもなかなかのカッコよさ♪

個人的にはシングが1番ツボb
大径ホイールでカッコいいです(^^)




という訳で、HWは予想より少なめでした(^^;




にほんブログ村

2016年12月03日 イイね!

2016.12 ホットウィール戦果

2016.12 ホットウィール戦果本日は第1土曜、ホットウィールのベーシックカーの発売日です!

今月もいつも通りの西友→ザラス。


西友の結果は...

1箱を3人にしてはまぁまぁ?
8台中5台もダッジ系なのは偶然w



ザラスの結果は...

1店舗で買ったベーシックカーとしては最多数かもしれませんww

この前のブラックフライデーで在庫が全て掃けた為か、280台くらい入荷していましたww
もうワゴンから目当ての車種を探すだけで一苦労w
THは買えていませんが、これこそがトレジャーハント!?w

既に持っているモノの追加が結構多めですが、今月の新車も欲しいのは全て買えました(^^)




ダッジ バイパー SRT10 ACR
'15 ダッジ チャレンジャー

どちらも既に何色か出ていますね。

バイパーは綺麗な水色。
白のスポンサーロゴと相まって、バイパーらしからぬ爽やかな雰囲気ですw

チャレンジャーもカラーリングが魅力的♪
渋いシルバーのボディカラーとモパーのロゴが魅力的ですb






ダッジ ラム 1500
'63 シェビーⅡ


ラムはスルーしようかと思っていましたが、トーヨータイヤのロゴが入っていた点に惹かれちゃいましたw
ZED号はトーヨー履きなので...

ノヴァは前のアソートですが買い逃していたので。
リムの被りっぷりとド派手なフレイムスカラーが魅力的です(^^)b






カスタム '72 シェビー LUV
'69 フォード トリノ タラデガ


LUVはファーストカラーの時も書いたように、フロント周りがフローリアンのものを流用しているんです。
一応日本車!?なのかもしれませんw
今回は派手なフレイムスカラーで。

タラデガは出る度に書いていますが、私の記念すべき初HWなので、買わない訳にはいきませんw
フェンダーの周辺だけに入るフレイムスが個性的ですね~






テスラ モデルS
ポルシェ 993 GT2


モデルSはもはや何色目か分かりませんw
惰性で買ってる感はありますが、今回のブラックメタリックはなかなかイイ色ですb

オレンジの993は前にも買ったような...?と思ったら、934で同じホイール・色のが出てましたw
この金型も出来が良くてお気に入り♪
今月のトップ3に入る人気車種でしたね。






カスタム '01 アキュラ インテグラ GSR
フェアレディ 2000

この2台は特に人気でしたね~
しかも数が少ないもんだから...w

インテは3色目。
過去にS2000なんかも登場したテインカラーです!

デフォルメがキツいHWのDC2ですが、これはカッコいいですね!


そして、フェアレディは今回の新規金型!

塗り分けはされていませんが、モールドはしっかり掘られていますね。


ルーフはハードトップで、レーサーらしいスタイリングに(´ω`)


このムッチムチなフェンダー...堪りませんww




ところで、ザラスで15台も買ったのは当然入荷が多かったからというのもありますが、¥3000以上で非売品のHWが貰えるキャンペーンがあったからってのが大きいですw


'55 コルベット


上品なC1コルベットにド派手なHWカラー。


似合っているかは別として、特別感はありますね♪


レッドのリムとムーンディスクがイイね!



そういえば、今月はベーシックしか発売が無いみたいですね...





にほんブログ村

2016年11月20日 イイね!

2016.11 ホットウィール戦果(3回目)

2016.11 ホットウィール戦果(3回目)第1土曜のベーシックカー、第2土曜のフォルツァに続いて、今月は第3土曜もHWの発売がありました!



カーカルチャーアソートの新作、「トラックデイ」です!

草レースに出ていそうな感じの5台...どれも良さがあります。




ポルシェ 964


今回の新規金型は964!
HWらしいデフォルメや大がかりなエアロは無しで、かなりリアルに振った1台です。
このシンプルさがイイですね♪


分かりにくいですが、ルーフには「アーバン アウトロウ」の文字が。
マグナス・ウォーカー氏の手がけた1台ということでしょうか?


シャシはまさかの青...
この奇抜な色使いもHWならでは!?






'78 ポルシェ 935


935はポルシェアソート以来でしょうか。
もはや911ベースとは分からないレベルのエアロを纏っていますが、モデルとなっているのは純粋なレーシングカーのハズ。
それをHW流にカラーリングをアレンジするだけで、草レースで走っているマシンみたいに見えるんだから凄いです。


リアなんかもう訳分からないレベルw


コイツもアーバン・アウトロウのロゴ。






'70 シェビー シェベル


HWにしては珍しく、このシリーズではアメ車はこのシェベルのみ。
ベーシックカーの方でも何色も出ていますね~
あまり人気はないみたいですが、私はこの金型好きなのでもちろんゲット。


ホワイト基調で控えめなシルバーの差し色。
かなり渋いですね。カッコいい。


通好みな1台かと思います。






フォルクスワーゲン カルマンギア


HWにカルマンギアなんてあったんですね!
もはや市販車の面影はありませんが...w
これもかなりカスタマイズされており、見どころ満載です。


リアのウイングとエンジンフードは一体で、ボディから取り外しができるみたいです。
ブリバリした方見せてくださいw


このフェンダーと深リム...カッコいいですね~


予想以上のカッコよさに2台買ってしまいましたw






ダットサン ブルーバード 510


まずアメリカのミニカーメーカーなのに、「ブルーバード」の名前を入れている所がすごい!
たしかに、ラリーカーを彷彿させるこのカラーリングだと「ブルーバード」がしっくり来ますね。


コイツはカラーリングといい、鉄チンの深リムといい、文句なしのカッコよさ!


ラリーカーをオマージュしつつ、HWならではのカスタムも施されています。


2台お買い上げは予定通りw
ニヤニヤしちゃいますね、ホントにw






¥3000以上になったので、また↑ゲット...貰える物は貰っておきましょうw




このシリーズはカードの絵も魅力的。
右コーナーを攻めています...超カッコえぇw




「カーカルチャーアソート」は2016年から始まったシリーズで、現時点で4つのシリーズが発売されました。
ジャパンヒストリックス、ユーロスタイル、トラックス、トラックデイ、それぞれの1番のお気に入りを並べてみました♪





にほんブログ村

プロフィール

「サヴァ缶があったので、前からやりたかったこのツーショット(苦笑)」
何シテル?   05/29 00:51
yuuki0825です。 ミニカーコレクションが趣味で、1/64スケールや1/43スケールを中心に2500台くらいはあるかと(´・∀・`) もちろん1/1スケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
HA36S ワークスの5MTでFF、スチールシルバーメタリックという、最も定番な仕様のワ ...
スズキ エブリイワゴン ZED号 (スズキ エブリイワゴン)
H22年式、DA64W 5型のPZターボです。 一応父の車ですが、私が走った距離の方が ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
エボは維持費が高く、手放さなければならなくなりました... そこで、ハイパフォーマンス ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
ダークブルーの後期型のターボRです。 たぶん同じ組み合わせは少ないでしょうw オプショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation