• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki0825のブログ一覧

2016年11月12日 イイね!

2016.11 ホットウィール戦果(2回目)

2016.11 ホットウィール戦果(2回目)先週のベーシックカーに続き、今週もホットウィールの発売日。


今日発売だったのは「レトロエンターテイメントアソート フォルツァモータースポーツ」。

X BOX用のゲーム「フォルツァモータースポーツ」に登場する?マシンをモチーフにしているんでしょうか(フォルツァはやったことないから分からない...)




全5種コンプです。

ザラスだと1台¥754...高いですねぇw




'73 フォード ファルコン XB


マッドマックスでお馴染みの1台ですね。
このファルコンが地味に楽しみでしたw
高価なシリーズらしく、前後灯火類はキッチリ塗り分けが施されています♪

たぶん私のコレクションの中でオーストラリアフォードの車種は初めてかと思います!






'17 フォード GT


最新のフォードGTも!
これはベーシックの方でもつい最近出たばかりのモデル。
ブルー×ホワイトのカラーリングがスタイリッシュ!






アルファロメオ ジュリア スプリント GTA


今回の新規金型はこのジュリア!
昔のレーサーらしいバンパーレスで、ムッチリしたフェンダーに収まる深いリム...これカッコよすぎでしょww
HWらしくなく、前後灯火類やグリル周り、ウインドウモール等も綺麗に再現されています。
カラーリングも含めて超カッコいい1台です...残ってたら追加で買っちゃいそうなくらいですw






'12 カマロ ZL1 コンセプト


これはあまり人気ないのかな...?
ノーマルのカマロは飽きるくらい出ているので、カラーリング次第ではスルーすることも多いですが、ZL1に関しては専用のエアロが好みなので欠かさずに買わないとw

これもカラーリングが非常に凝っていて、特にリア周りの銀メッキっぽい部分が凄くカッコいいです!
そして、アウトストラーダモデナっぽい星型の5本スポークも素晴らしい!






ランボルギーニ ガヤルド LP570-4 スーパーレジェーラ


グランツーリスモアソートでも登場したガヤルドSLがフォルツァでも..ゲーム界でも人気車種(?)
GTのより遥かにカラーリングが凝っていて、X BOX ONEやFORZA等のロゴも相まってこのシリーズらしい仕様となっています。
ブラック基調に緑とか入っていて素敵です♡






ベーシックのフォードGTと。
フォルツァの方が少しだけ明るい青です。
アンダーのエアロもグレーで塗装されています。












どの車種もそれぞれのカッコよさがあり、ハズレが無いですね!
特にカマロ、ジュリア、ファルコンがお気に入りです♪





あと、ザラスで¥3000以上HWを買うと↓が貰えます。

架空車ではありますが、貰える物は貰っておきましょうw




ドラッグ デイリー


来週も残っていれば、カーカルチャーアソート買うからまた貰えちゃう...w





にほんブログ村

2016年11月05日 イイね!

2016.11 ホットウィール戦果

2016.11 ホットウィール戦果今日は第1土曜、HWのベーシックカーの発売日!

いつも通りの西友→ザラスのコースです。


西友の結果



ザラスの結果



今回はなかなかでしたね~
新規金型の欲しい車種は全て揃いました(^^)
エボも2台追加w




'14 コルベット スティングレイ
'15 ダッジ チャージャー SRT


コルベットは迷いましたが、一応購入。
ウインドウとルーフが赤で赤色灯のイメージでしょうか?
HWらしい斬新なモデルですw

このチャージャーは今回欲しかったもののトップ3に入っていました!
何といってもこのモパーカラー...
モパーとは、クライスラーやダッジ系のチューニングパーツブランド。
STIやニスモなんかに当たります。






フォルクスワーゲン ゴルフ マーク7
'64 リンカーン コンチネンタル


ゴルフ7はベーシックカーでは初登場!
なんですがこのやりすぎなカラー...
タイヤは黒にしておいてほしかった...w

コンチネンタルは、ゴルフと同じ「HW アートカーズ」シリーズなんですが、なかなかシックでイイ感じです。
意外にもリンカーンはベーシックカーでは初入手でした。






'55 シェビー ベルエア ギャッサ―
'77 ポンティアック ファイヤーバード


艶消しのボディカラーが渋いベルエア!
ボディカラーと対照的な、ド派手なフレイムスが目を惹きます!
争奪戦が一通り終ったあと、人気ないみたいで端っこに残っていたので連れてきました(^^)

ファイヤーバードは文句なしのカッコよさ!
微妙にゴールドっぽい内装色も相まって、とにかく派手でイイw
コイツは人気あるみたいですw






'17 フォード F-150 ラプター
1978 ダッジ リル レッド エクスプレス トラック


F-150のラプターはカッコいいから取り敢えず買いますw
今回のは実在しそうなカラーリングでかなり私好みです(^^)

ダッジの方は以前にも同じ金型が出ていましたが、こんなに長い名前じゃなかったハズ(^^;
レトロな雰囲気も漂うカラーリングが素敵ですが、この個体はタンポのズレというか滲みみたいなのがあります...まぁHWなら許せますがw






キャデラック エルミラージ
2015 フォード マスタング GT コンバーチブル


エルミラージは4色目。
今回はホワイトパールです。ラグジュアリー(CG流に言うならラクシュリー)なモデルにピッタリなカラーリングですねw
今までのカラーで1番好みかも...

現行マスタングのコンバーチブルは、今回の新規金型!
まぁ屋根が無くなっただけなんですが、アメ車のコンバーチブルはハズレが無いですね(謎)






K.I.T.T.
アリストラット


ナイト2000がベーシックカーに登場!
西友で多めに入荷していたので買えましたが、映画自体はちゃんと見たこと無いという...w
映画を知らないなりの視点で見てみると、黒ボディにベージュ内装がオシャレですw

アリストラットは海外名レクサスGS...とは関係なく、911をベースにしたオリジナルデザイン?のモデルだそうです。
所謂「謎車」に分類されるモデルですが、キャビンの形状を見ると~993までの911っぽいのがよく分かります。






'70 ダッジ チャージャー


今回1番人気であろうオフロードチャージャー!
ワイルドスピード スカイミッションを観た方なら欲しくなるはず!
これも今回の新規金型。今後ワイスピアソでラインナップに含まれれば買いやすくなりますねw







アリストラットを詳しく...

言われれば911だっていうのが分かるかと思います。


キャビン以外は何がどうなっているのかサッパリ分かりませんがw






クーペとコンバーチブル。
共にファーストカラーは赤。付け加えると、エアロを纏ったカスタムバージョンもファーストカラーは赤で登場しました。


当たり前ですが、前から見ると同じw


リアも基本的に同じ。
同じような出来だと、並べて違和感が出ないのがイイですよね~






ナイト2000。
真ん中のとこ光らせたいw


真っ黒のボディにベージュインテリアは純粋にカッコいいです。






オフロードチャージャー。
アニマルガードが備わっています!
マッスルカー×オフロードって組み合わせもアリですね!


大きく張り出したフェンダーやゴツいタイヤが素敵♡


リアの赤い帯がカッコよすぎる!!
HEMIの文字まで入って...




来週はサイドラインと¥3000以上で貰えるメールインがありますね。
更には再来週もサイドライン...
HWで破産しちゃう...w





にほんブログ村

2016年10月25日 イイね!

最近入手したHW⑪

最近入手したHW⑪本日はベーシックカーの発売日以外で、最近入手したホットウィールをまとめて紹介します。



まずは


発売日でもなんでもない日にイオンに行ったら、何故か入荷していたときの3台w
俗に言う「謎入荷」ってヤツです?w


マルニとウラカンはお気に入りなので、既に持っていましたが追加。
ミニは持っていなかったので。



モーリス ミニ


この金型は色々なカラーで出ていますね。
ドアだけ塗り替えたみたいなデザインが面白いです。





続いて、とある服屋で入手したHWを。
つい最近まではHWの入荷なんか無かった店で、先日たまたま見たらベーシックカーたくさん並んでいるではありませんか!!


1台¥280のタグが付いていましたが、その上に「おためし価格 ¥180」と書かれたシールがw
超人気車種も含めてこの¥...買わない理由が見当たりませんでしたw


今までヒゲの生えたのしかなかった白のDC2も、ようやくマトモなモノを入手出来ましたw

他も既に持っている車種の追加がメインですが、今まで欲しかったけど買えなかったモデルも!


日産 スカイライン GT-R (R34)


この赤の34、人気で買えてなかったんですよ(^^;
HWにしてはデフォルメも控えめで、なかなかプロポーションが良いモデルですね~
ニスモのZ-tuneエアロも定番ながらカッコいい♪





最後は...


とあるリサ店で入手した、ちょっと古い2台。
ともに¥480と決して安くはありませんが...



シトロエン C4 ラリー
'70 プリマス スーパーバード



C4は、そもそもHWがモデル化しているなんて知りませんでした。
その意外性に惹かれて?購入w

フロント周りが、ミニカーとカードの絵で結構デザインが異なりますが、HWなら許されちゃいます(?)


メッキでギラギラな内装も安っぽく見えますが、これもHWなら(ry



スーパーバードは一旦手に取ったものの、やっぱりやめよう...
と思ったんですが、一緒にリサ店に来ていた母が「何かいいじゃん」
まぁ、スーパーバード自体は好きな車種だし、青は何だか新鮮だったので買っちゃいましたw

3インチ程度の安価なミニカーってそんな感じで増えていきますよね...w





にほんブログ村

2016年10月01日 イイね!

2016.10 ホットウィール戦果

2016.10 ホットウィール戦果今日から10月ですね~
1日からいきなりHWの発売日!


西友の結果は...

2人だけでしたが、元々今回のアソートは実車が少ないこともあって4台だけ...
先月逃した180SXは買えましたが、本命のエボⅩ逃した...



ザラスの結果は...

無事にエボゲットb
トリノとマルニもゲット出来て満足♪






'72 フォード グラントリノ スポーツ
'16 カマロ SS


お気に入りのトリノの新色、無事に買えました(^^)
ブラックのボディカラーをベースに、グレーとレッドの控えめなフレイムスがカッコいい~b

新型カマロは早くも2色目。
リムのカラーとの相性もあってか、ファーストカラーの青よりカッコいいかも?






'07 フォード マスタング
カスタム '12 フォード マスタング


ほぼ毎回何かしら入っているマスタングは、今回は先代モデルが2種類ほど。
'07の方は、ちょっと前に出たモノの色の組み合わせを変えたモノ。
エアロの形状が好きな金型です(^^)b

'12の方は、最近色々な車種で展開されている「HWレースチーム」シリーズの1台。
カッコいいかは別として、HWってことをアピールしまくるこのカラーイイですねw






'96 日産 180SX タイプX
BMW 2002


この2台は先月のアソートのモノですが、いずれも買い逃したので入手出来て良かったです!
どちらも好きな金型ランキング上位なモデルなので逃せませんねw

180SXはセカンドカラーのホワイトベースのグレッディに続いて、今回はブラックベースのグレッディ。
実車が存在してもおかしくなさそうな仕様ですね~
これはカッコいいです。

マルニはもはや何色出ているのか分かりませんが、持っていないのが出れば買いますよw
白だとなんとなく2002tiを彷彿させますね!






トヨタ オフロード トラック
'69 コルベット レーサー


トヨタは3色目くらいでしょうか?
毎回カードのイラストの、フロント部分にやられて(?)買っちゃうんですよね~w
何となく馴染みのある顔で...

コルベットレーサーは今回の新規金型!
キャビンむき出しでロールバーのみで構成されています!
この清さがカッコいい...
C3のグラマラスなフェンダーがより強調されますねb






2008 ランサー エボリューション


これは絶対逃せないでしょう!エボⅩ!
これも先に紹介した'12マスタングと同じく、「HWレースチーム」カラー。
サイドのタンポ印刷が所々剥げていますが、まぁHWなら許容範囲内w






今のところ実車は全部買えてるかな?
こうやって並べるのもHWの楽しさですねb




同じデザインのタンポ印刷で、色を替えただけのモデルも色々ありますが、ただボディの色替えるだけでなくホイールカラーまで変えるところがイイ!




新規金型のC3。
顔周りはちょっと微妙...?w


キャビンがロールバーのみで構成されています...スゲェw


これくらい大胆だとカッコいいですw





あと、ザラスで↓貰えました

カスタム '38 フォード C.D.E



一応実車...?
まぁ貰えるのもは貰っときましょう...w







にほんブログ村

2016年09月24日 イイね!

2016.9 ホットウィール戦果(3回目)

2016.9 ホットウィール戦果(3回目)今月もほとんど毎週のようにホットウィールの発売...w

今日はレトロエンターテイメントアソートのスペシャル版?グランツーリスモアソートの発売でした!



GTは以前にもサイドラインで出ていますが、今回はより高級な仕様で登場w

ザラスで¥1497以上HWを買うと貰える金のシェルビーもまた貰っちゃいましたw




フォード GT


以前のGTアソにもラインナップされていたフォードGT。
モデルとなった車両は同じですが、より細部のリアルさを向上させています。





分かりにくい画像で申し訳ないですが、例えばテールランプ周り。
真っ黒だったのが、今回のものはシルバー地にレッドのテールランプまで。








コルベット C7.R


レッドメタリックが美しいC7R。
前後の灯火類のタンポ印刷も綺麗で、思っていた以上に魅力的だった1台。




ランボルギーニ ヴェネーノ


ヴェネーノで黄色というと、入手難易度が異様に高かったトミカの初回カラーを思い出しちゃいますw
実車はシルバーですが、黄色も似合いますよね~b
メッシュデザインのホイールがまたイイ感じ♪



ちなみに、レースゲームのグランツーリスモのアソートでありながら、現時点で発売されているGTにこの2台は収録されていません^^;
GTスポーツに収録予定、ってことでよろしいでしょうか?w








'09 日産 GT-R


個人的に今回かなり楽しみにしていた1台がこのGT-R。
GT5の海外版の初回特典か何かに付いていたGT-R スペックVがモデルかと思います。

オンラインでプレイ中、海外のユーザーが乗っているのを見かけて欲しいなぁ~と思っていましたw
まさかゲーム内ではなくミニカーを手に入れられるとは...w


このホイール、正直あまりカッコよくないと思いますが、スペックV純正のレイズ製のモノに似てるんだよなぁ~
実車はカッコいいのに...w

にしてもこのカラー...
欲しかったんですよ...w


テールランプも綺麗に塗り分け。


GTファンには凄く魅力的な1台だと思います。








日産 コンセプト 2020 ビジョングランツーリスモ


今回1番注目?で新規金型の日産VGT!
3インチでは既にトミカリミテッドヴィンテージネオでも発売されていますが、あちらは高くて買う気が^^;



ブリスターのせいで見難いですが、Vモーショングリルは確認出来ますね。
GT-Rの2017モデルのフロントデザインは、このコンセプトカーから受け継いでいる部分がかなり多いですね。


リアタイヤ手前が大胆にブラックアウトされているのが特徴。
ここの塗り分けが残念な個体も多かったので、これから買う方はご注意をw


テールランプは丸四灯で、GT-Rの将来を表わしているコンセプトカーと言われていますが...


今回のアソートは日産の2台が特にGTファンには響きますね~(//ω//)





にほんブログ村

プロフィール

「サヴァ缶があったので、前からやりたかったこのツーショット(苦笑)」
何シテル?   05/29 00:51
yuuki0825です。 ミニカーコレクションが趣味で、1/64スケールや1/43スケールを中心に2500台くらいはあるかと(´・∀・`) もちろん1/1スケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
HA36S ワークスの5MTでFF、スチールシルバーメタリックという、最も定番な仕様のワ ...
スズキ エブリイワゴン ZED号 (スズキ エブリイワゴン)
H22年式、DA64W 5型のPZターボです。 一応父の車ですが、私が走った距離の方が ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
エボは維持費が高く、手放さなければならなくなりました... そこで、ハイパフォーマンス ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
ダークブルーの後期型のターボRです。 たぶん同じ組み合わせは少ないでしょうw オプショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation