• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki0825のブログ一覧

2016年09月19日 イイね!

2016.9 ホットウィール戦果(2回目)

2016.9 ホットウィール戦果(2回目)この前の土曜日はトミカだけでなくHWも発売日でしたが、何故かベーシックカーしか入荷しておらず、ザラスのメルマガやチラシに載っていたサイドラインが店頭に無い...


とりあえずベーシックカーを摘まんだ後店員に聞いてみると、なんとサイドラインを積んでくる便がまだ来ていないという...!?


えーーーーーーーwww


だったんですが、私が常連なのもあってか、入荷したら私の分だけ取り置きしてもらえるとのことだったので、サイドラインは取り置きをお願いし、本日取りに行ってきました!



「ジャパンヒストリックス」、「ユーロスタイル」に続いて、カーカルチャーアソートの第3弾は「トラックス」!

アメリカのミニカーHWならではですね!




フォード F-250


カーカルチャーアソートでは毎回1車種新規金型が登場しますが、今回はコイツがニューモデル!



アオリのFORDの白文字がイイ感じb
ドアハンドルやテールランプの丁寧に塗り分けされています。



このキャリアや梯子がはたらく車感あってイイ!w






'72 フォード ランチェロ


昔はエルカミーノのようなマッスルカーベースのトラックが色々ありましたが、その中から今回はトリノベースのランチェロです。



サイドのプレスラインを強調するストライプと、5スポークの深リムホイールが最高にカッコいい!!



顔を見れば、72年型のグラントリノと兄弟車であることが一発で分かりますね!






シェビー シルバラード


ベーシックカーでも比較的カラバリが色々出ているシルバラード。
いつもは空の荷台ですが、本モデルはバイクを載せています!


分かりにくいですが、真っ黒のバイクが載っています。
雰囲気が最高!



カラーリングもHWにしてはシンプルめですが、大径のタイヤ/ホイールがよく似合います♪






ダットサン 620


HWでは大人気の日産の旧車ですが、今回は620が登場!
これは持っていない金型だったので嬉しい(^^)



グリル/ヘッドライトが真っ黒なのがちょっと寂しいですが、メッキのチンスポがイイアクセントになっていますb



ディッシュのホイールを履いていたり、ボディカラーの雰囲気からボンネビルのソルトレイクで最高速アタックしているマシンのようです。
DATSUNの文字がイイ!






スバル ブラット


今回私が1番楽しみだったのがこのブラット!



顔を見れば分かるように、レオーネのピックアップバージョンですb
小さなボディに大きなタイヤが最高ですww



ブラットと言えば荷台に備わる後ろ向きの簡易シート。
もちろん再現されています!
楽しそうww



エイトスポークのホイールに太いタイヤで迫力満点ですが、そのタイヤがゴツいブロックのマッドタイヤではなくスリックってのが...w



Bピラー脇のBRATの文字とストライプが堪りません!!
これはホントにカッコいい!!



620もですが、ブリバリするわけでもないのに2台買ってしまいましたw




HWのカードは大体が前からの絵ですが、このシリーズは荷台がポイントのトラックなので後ろ姿。
HWはカードの絵もよい。w







あと、ザラスで¥1497以上HWを買うと、↓が貰えます。


成金ゴールド(笑)



フォード シェルビー GR-1 コンセプト


あまり人気はないようですが、貰える物は貰っておこうと。w


バーコードが無いのが非売品の証。





ベーシックカーの方は、持っているモノの追加が主でしたが、前回逃した赤のNSXが手に入れられたのは嬉しいです(//ω//)



'17 アキュラ NSX


ファーストカラーの青に続いて今度は赤が登場。
青山のホンダウェルカムプラザにあったNSXそのままですね~
綺麗なボディカラーです。




トラックス、ベーシックカー以外に、映画の劇中車を再現した「レトロエンターテイメントアソート」も土曜発売でしたが、これも店頭に並んでおらず...

で、今日トラックスを取りに行ったら、レトロの残り物が...
当然欲しかったDB10は残っているわけもなく...
まぁベーシックカーのは2台持っているので、これは諦めます...





にほんブログ村

2016年09月15日 イイね!

最近入手したHW⑩

最近入手したHW⑩「最近入手したHW」も10回目を迎えましたw



今回はリサ店で入手した5台を。



ポルシェ 911 GT3 RS


定番の?997 GT3RS。
¥324と、まぁ許容範囲内の¥だったので連れてきました...
この金型は出来もイイので、持っていないカラバリはどんどん追加したいですね~♪






キャデラック CTS-V


かなり私好みの1台であるCTS-V。
欲しかった赤が¥324でぶら下がってたので、迷わずお買い上げw
HWにしてはやりすぎてないカラーリングが◎w






カスタム V-8 ベガ


ベガはたしかシボレーのコンパクトカーだったハズ。
ノーマルの状態では直4の2.3Lを積んでいるらしいですが、HWのベガは名前の通りカスタムされて、アメリカ人大好きなV8に...ww
とりあえずV8積んでおけば良いんです。

この馬鹿っぷりがイイ!






スズキ GSX-R/4


スズキが2001年の東モに出品したコンセプトカーです!
グランツーリスモのプレイヤーにはお馴染みですよね?
バイクは詳しくないので分かりませんが、GSX-Rを4輪化したというコンセプトの車です。

まさかこんなコンセプトカーまでモデル化していたとは...HW凄い。







2001 Bエンジニアリング エドニス


実車についてはほとんど知らないんですが、とにかくこの顔が特徴的すぎて頭から離れない1台...w


( ˘•_•˘ )って感じのこの顔...アクが強すぎる...

これもまた、よくモデル化したなぁという1台。
世界で1番マニアックな車種を3インチでモデル化しているのは、おそらくホットウィールではないでしょうか?





にほんブログ村

2016年09月03日 イイね!

2016.9 ホットウィール戦果

2016.9 ホットウィール戦果毎月第1土曜はHWのベーシックカーの発売日!

今日もいつも通り西友→ザラスの梯子ですw


まずは西友の結果...


先頭が取れたので素晴らしい結果ですw




ザラスの結果も行っちゃいましょうw


う~ん、こっちはちょっと少なめ...

前に4人、後ろにも2人ほど居たことを考えればまぁ良い方かな...?






'10 カマロ SS
コルベット C7.R


カマロは惰性で...
ザラスで本命が買えなくて、勢いで行っちゃった感じですw
なんとなくカラーリングがトミカのハイパー系っぽいかも?w

コルベットは、先月のバイパーに続いてHWレースチームカラーで登場。
このカラーのモデルはこれからも色々出てくるみたいなので、揃えて並べたら圧巻でしょうね~b






フォード シェルビー GT350R
'69 ダッジ チャージャー 500


共に2色目かな?

GT350Rは、ファーストカラーは実車のイメージカラーでもある青でしたが、こっちの赤の方がカッコいいかも?
そういえば、ちょうど今日先代のシェルビーGT500とすれ違いました...超カッコよかった(本題と大分ずれてるw)

チャージャーもイイ色ですね~♪
只者じゃない雰囲気がプンプンに漂うカラーですw






ポルシェ カレラ GT
マクラーレン P1


黄色いハイパーカーが2台も!
どちらにも言えますが、HWにしては珍しくタンポ印刷のズレが無く、至って真面目な仕上がりとなっていますw






'73 ポンティアック ファイヤーバード
1985 ホンダ CR-X


ファイヤーバードは青に続いて白が登場。
これもシンプルながら良いカラーリングですb

そして、ミッドシップのCR-Xは2色目が登場!
ホワイトのボディカラーに、レッドのインテリアとホイールをコーディネート。
ファーストカラーの赤よりこっちの方が好みです(^^)v






シェビー シルバラード
'65 シェビー インパラ


HWアートカーズシリーズの2台。
アートカーズで最初に出たのがシルバラードは緑、インパラは白でしたが、今回は共に赤。
シルバラードは惰性で買った感ありますが、インパラはなかなかイイ!






ホンダ モンキー Z50
アマズーム


モンキーはファーストカラーを買ってあるので、ノリで2色目をw
黄色もカワイイですねw

アマズームは架空車ですがDTMマシンっぽいエアロに惹かれて...
でもこれも後から考えれば要らなかったかも...?w






'73 BMW 3.0 CSL レースカー
ランボルギーニ ウラカン LP620-2 スーパートロフェオ


CSLは早くも2色目が登場!
この黒も堪らなくカッコいい!
西友とザラスで1台ずつ買えましたが、どちらもHWらしくなくタンポ印刷が綺麗ですw

ウラカンのスーパートロフェオは新規金型!
最近でも京商がモデル化した車種ですが、リアル思考の京商とはまた違った良さがありますb
タンポ印刷も造形も¥200ちょっとのミニカーとは思えないレベル!






'17 フォード GT
ポルシェ 911 GT3 RS


この2台も新規金型!
どちらも3インチで初のモデル化ですね!

新型のフォードGTのデザインってちゃんと見たことありませんでしたが、サイドとかかなり大胆なデザインなんですね~
カッコいいのは間違いないんですが、フォードGTといえばやっぱりGT40をそのままデカくした初代のイメージです。

GT3 RSは先代の997もHWから出ていますが、今回最新の991が登場。
イメージカラーの赤で、ブラックのエアロパーツとの相性抜群b
これもホントにカッコいいです!!






ってことで、被ってるのも含めて17台。
西友の結果がダメだったら今月は悲惨だっただろうな...w




特にお気に入りの5台。





¥200ちょっとのHWベーシックなのにタンポ印刷の精度が素晴らしい...
そして、デカい前後のスポイラーに逆スラントノーズ...最高ですww





こっちもタンポ印刷が素晴らしく、またエアロの造形も見事...今月はアタリが多いですねw




横から見るとまるで架空車?と思うほどキャビンが小さいですw


リアはGT40のイメージを受け継いでいるのが分かります。

17日に発売のザラス限定アソートにはこれのSTHが入ってるらしい...?




横から見ると、なんだかケイマンっぽく見える気が?w
ですが、フェンダー等のデザインは素晴らしいb


このゴチャゴチャ感が堪りませんw


ウイングのバリはHWだから仕方ないw
GT3 RSのエンブレムが再現されているのは素晴らしい!





にほんブログ村

2016年08月27日 イイね!

2016.8 ホットウィール戦果(2回目)

2016.8 ホットウィール戦果(2回目)本日もHWの発売日でした。
先週はHWはありませんでしたが、トミカの発売でザラスへ行ったので、これで4週連続ザラスです...w


本日発売のHWはこちら


ワイルドスピードアソートです。

昨年も登場しましたが、今回はラインナップをちょっと変えて登場です。
以前出たモノと被ってる車種もありますが、細部の仕様が微妙に違ったりするのでまぁ良いでしょう。w

今回の目玉でもあるS2000と、前から凄く欲しかったチャレンジャーは2台ゲットしました。







'70 ダッジ チャージャー R/T
'69 ダッジ チャージャー デイトナ


ドミニクと言えばチャージャー!
今回も2台登場ですw

'70の方はカードからしてFF7(スカイミッション)の劇中車を再現しているようです。
昨年発売されたのが艶消しのブラックだったのに対し、今回のモデルはメタリックの入った、グレー寄りのブラックとなっています。
定番ながらやっぱりカッコいいです。コレが無いとワイルドスピードは語れませんね。

デイトナも前回に引き続き。
こっちは色合いはほぼ同じでパッと見違いは無さそう...と思ったら、ヘッドライトのタンポ印刷が省略されています(´・ω・`)
まぁカード違うし、コレクションとして見ればOKかな...w






'70 シェベル SS
'67 フォード マスタング


この2台、私は初入手なんですが、どうやら一昨年?に出た最初のワイスピアソには入っていたようです。

シェベルはFF4(MAX)に出てきたモデルです。
よく見るとウインカー等が塗り分けられており、地味にコスト掛かったモデルに見えますw
艶消しのグレーが渋いですが、あまり人気はないようです...^^;

マスタングはFF3(東京ドリフト)の終盤でショーンがD.Kとバトルする際に登場するモデル。
劇中の序盤に登場したS15に積まれていたRB26を移植しているので、もはやマスタングである必要があるのか...?と思っちゃいますが...w
グリーンのボディにホワイトのストライプのみとシンプルですが、ミニカー自体はとてもカッコいいです♪






フォード GT-40
'08 ダッジ チャレンジャー SRT8


GT40は昨年発売されたモノも持っていますが、今回は色合いが変更されています。
FF5(MEGA MAX)の劇中車の色合いに近いのは、より薄い青系のカラーである昨年発売されたモノですが、今回のダークブルーも似合っていますb
C2のグランスポーツはベーシックカーのを持っているので、あとはパンテーラがあれば列車強盗3台セットが完成w

チャレンジャーは、FF6(ユーロミッションのエンディングで登場し、ドムが乗っているモデルです。
これも一昨年くらいに発売されたワイスピアソの含まれていてず~っと欲しいと思っていたので、今回のアソートに含まれていて凄く嬉しいです(^ω^)
何が良いって、リアフェンダーのデザインが最高すぎます!!


ブリスターフェンダー風な塗り分けが施され、更にそこに「HEMI」の文字が...カッコよすぎます...






'94 トヨタ スープラ
ホンダ S2000


ド定番のブライアン'sスープラはやっと入手出来ました!
初作に登場した、ボメックスのエアロでオレンジのボディカラーを纏ったタルガトップの80スープラ...
これはドムのチャージャーと並んでワイスピには絶対に欠かせない1台ですね。


ご覧のようにサイドのバイナルも見事に再現され、灯火類の塗り分けもキッチリ...かと思いきや、リアはリアルに仕上げていますがフロントは塗り分け無しのっぺらぼうorz
以前、しっかりフロントも塗り分けをしているモデルも発売されたようなので、今回も頑張ってほしかったですね...
顔の出来が良ければもう1台買ったかも...


そして、今回のアソートの中で唯一HWのワイスピマシンとして初めて登場したスーキーのS2000!
コレ狙いの方も多かったのでは?


たしかにサイドのバイナルの再現度は素晴らしいんですが、カードと見比べれば分かる通りボディ自体が全く似てない...www
劇中車はオープンでGTウイング、ヴェイルサイド製エアロなのに対し、HWはハードトップでもっとスパルタンなエアロのデザイン...
これはちょっと無理があるレベルです...w
まぁ、この大雑把な所もアメリカらしいと捉えれば...OK?w






車種的には被ってますが、デイトナ以外は色も違いますし。
スープラに至ってはモデルとなった車自体違いますからね~



ブログ内での写真では、カード全体のデザインやサイドの仕上がりが見難いので、良かったらフォトギャラリーもご覧ください。





Hot Wheels Fast and Furious colleciton♪

GT-Rが1台も無いのは寂しいな(´・ω・`)





あと、ザラスでHWを¥3000以上買うと↓が貰えるキャンペーンがありました。


全店合計1900台だったかな?
1店舗当たりの台数も結構少ないですし、キャンペーン自体は8月13日辺りから始まっていたので、もう無いかな...と諦めつつも欲しいなぁ...と思っていました。

で、今日ワイスピアソを買う時に見たら、先週まであったキャンペーンの張り紙が無い...やっぱり無理だったかぁ、と諦めました。

ですが、帰り際に「もしかしたら1台くらい残ってたり...」なんて思ってみたりw

ダメ元でサービスカウンターで聞いてみました。
すると、まさかのまだ残っているではありませんか!!!




'71 エルカミーノ

細部の塗り分け等、ベーシックカーとは比にならない素晴らしいレベル!



赤/黒のカラーリングも素晴らしくカッコいいし、リアルライダー履いてるし...

サービスカウンターで聞いてみて良かったですw



以前いただいたコルベットと。







にほんブログ村

2016年08月16日 イイね!

最近入手したHW⑨

最近入手したHW⑨今日は"某所"でHWを入手してきたので、そちらを紹介します。


と、その前に...

先週の土曜に発売されたエンターテイメントアソートの1台を



アストンマーティン DB5 1963(007 スカイフォール)


ボンドファンにはお馴染みのDB5。
スカイフォールの劇中で爆破されたのは3Dプリンターで作られたレプリカだそうで...そりゃそうですよねw


HWのDB5は、私のコレクションでは4台目。
前にもスカイフォール仕様はモデル化されていましたが、今回のはよりリアルに仕上げられたモノ。



ナンバーが追加され、タイヤ/ホイールも高級なものに変わっていますw

DB10も並べたいんですが、エンターテイメントアソートのDB10は発売日不明...





続いては、本日入手したHWです。


今回は7台...まぁちょうどイイですねw

普通のウィーラーには難易度の高い場所で販売されているので、人気のある実車も普通に残ってますw




'14 コルベット スティングレイ
'76 グリーンウッド コルベット


C7はレッドのボディカラーが綺麗で一目惚れ...
テールランプの辺りなんかベーシックカーとは思えないくらい丁寧に再現されていますw

グリーンウッドは、既に持っているモノが派手なカラーリングでボディのデザインがイマイチよく分からないものだったのに対し、こちらは比較的シンプルで、エロいデザインがよく分かります...w
リアフェンダーの後端のダクトとか見てください..素敵過ぎますww






'65 ポンティアック ボンネビル
'62 シェビー


ボンネビルは、タイヤが黒ではなく緑だったのでちょっと悩みましたが、気になった車種だったので連れてきましたw
カラーリングは別として、ポンティアックらしい2分割されたグリルや、この時代のアメ車らしいバカみたいなサイズがイイですね~(もちろん褒め言葉)

このシェビーは、荷台にサーフボード載せていた記憶がありましたが、コイツは載ってない...
と思ったら、どうやら「カスタム '62 シェビー」はサーフボードが載っていて、「カスタム」じゃない「'62 シェビー」は載ってないらしいです...ノーマルと弄ってあるのがあるんですね...w
ボディカラーは艶消しの赤で渋い♪






BMW 2002
フェラーリ F12 ベルリネッタ


マルニは最近もバリエーションが出ているので、持っている方が多そうですね。
今回手に入れたのは綺麗なメタリックブルーの個体。
安定のカッコよさb

F12は、以前シルバーのモデルを入手して以来です。
フェラーリらしいロッソのボディカラーで、インテリアもベージュ系で上品な印象。
そういえば、もうHWからはフェラーリのミニカーは出せないんですよね...独占ライセンス契約がマテルから離れたので...






'70 シェベル SS ワゴン


シェベルのワゴン...マニアックな車種で、これだけで魅力的ですが、更にムーンアイズのロゴまで...これ好きな人には堪らないでしょうね~w

トミカ博の帰りに本牧のムーンアイズ寄ってみればよかった...w






何だろう...凄く惹かれます...
これのマットブラックのもあるみたいなので、機会があれば入手したいですね。




ボンネビルの緑のタイヤw
まぁ、HWじゃ黒以外のタイヤも珍しくはないですがww





にほんブログ村

プロフィール

「サヴァ缶があったので、前からやりたかったこのツーショット(苦笑)」
何シテル?   05/29 00:51
yuuki0825です。 ミニカーコレクションが趣味で、1/64スケールや1/43スケールを中心に2500台くらいはあるかと(´・∀・`) もちろん1/1スケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
HA36S ワークスの5MTでFF、スチールシルバーメタリックという、最も定番な仕様のワ ...
スズキ エブリイワゴン ZED号 (スズキ エブリイワゴン)
H22年式、DA64W 5型のPZターボです。 一応父の車ですが、私が走った距離の方が ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
エボは維持費が高く、手放さなければならなくなりました... そこで、ハイパフォーマンス ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
ダークブルーの後期型のターボRです。 たぶん同じ組み合わせは少ないでしょうw オプショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation