• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki0825のブログ一覧

2016年08月06日 イイね!

2016.8 ホットウィール戦果

2016.8 ホットウィール戦果本日は第1土曜、ホットウィールの発売日!


いつも通りの西友→ザラス梯子です。



西友の結果は

久々に2箱だったので大漁でしたw




BMW M4
SRT バイパー GTS-R


私の大好きなM4、これで4色目ですね!(残念ながら3色目の赤は未入手)
カードに書かれているM4にはボンネットにストライプが入っていますが、ミニカーは白単色...
エラーっぽいですが、こういう仕様のようですw

バイパーはド派手なHWカラー!
このカラーリングのシリーズもこれから何台か出てくるようなので、入手していきたいですね~
(RS.01と、ザラスの購入品であるバイパーの撮影する順番を間違えたので、RS.01は後程紹介します)






'70 カマロ
2010 フォード マスタング GT


個人的に結構ツボな'70カマロは2色目ゲット♪
ファイヤーパターンが最高に似合っています!

マスタングは比較的シンプルなカラーリングですが、安定のカッコよさb
毎月何かしらHWのマスタングを納車してる気が...w






'69 マーキュリー サイクロン
'69 ダッジ コロネット スーパービー

暑苦しいくらいのフレイムスな2台w

サイクロンはコレクションの中では2台目。
何て言うんですかね~、このボテッとした感じが個性的でツボですw

コロネットも2台目かな?
他の車種にも言えることですが、HWはこの車高の低さがカッコいいですよね。






マインカート


私は全然知らないんですが、妹は好きというゲーム「マインクラフト」に登場する乗り物らしいです。
ただの箱ですが、なんか可愛らしいですねw






'16 フォード フォーカス RS


今月の目玉のうちの1台、フォーカスRSのMk.3!
鮮やかなブルーのボディ、厳ついフロントマスク...いやぁ~、堪りませんww







'15 マツダ MX-5 ミアータ


もう1台の目玉、NDロードスター!
こちらはノーマルではなく、巨大なGTウイングにアンダーエアロで武装されていますが、グローバルMX-5カップのマシン風なカラーリングでカッコいい!







続いて、ザラスの結果。


こちらではR34GT-Rや80スープラを狙っていましたが、残念ながら買えず...




'65 ポンティアック GTO
カスタム '69 フォルクスワーゲン スクエアバック


このGTOも好きなんですよね~
前にも書いた気がしますが、この縦型の目が好きなんですかね~?w

VWは私のコレクションの中では2台目。
何故か複数余っていました^^;






ルノースポール RS.01
カスタム '01 アキュラ インテグラ GSR

RS.01、インテ共に2色目。

RS.01はファーストカラーの黄色がイメージカラーでもあるのでよく印象に残っていますが、このシルバーもシックでイイですね~b

DC2はタイプRっぽく見える白ですが、パールが入っています。
かなり人気がありますが何とかゲット...まぁエラー品なんですが...






ってことで、被りを含めて18台。
予定外の台数ですw




M4は赤以外は複数持っているというのに、何故赤だけ手に入らないのか...




今月はフレイムスがアツかったですね~ww
これこそHW!って感じで、ついつい買ってしまいますねw



インテのエラーはというと...

比べなくても分かりますが、ヘッドライトの印刷と思われるものがズレてバンパーに...
で、まるで髭みたいになっちゃってますwww


リアはノープロブレムw
HWロゴがナンバーからトランクに移動していたり、ただの色替えでは済まさないHWの拘りというか気まぐれというか...?




フォーカスは2台ゲットできましたが、どちらもヘッドライトのタンポ印刷がズレてますw
特に左の、ブサイクですね~ww


リアはのっぺらぼう仕様w
サイドのバイナルとかないんだから、もうちょっと頑張ってほしかったですね...


とはいえ、形状だけではありますがエグいデザインのバンパーは見ているだけでニヤニヤしそうですww




それに比べ、ロードスターはかなりコスト掛かってる感がw
サイドの印刷はズレ等無く、なかなかの仕上がり!


ヘッドライトの印刷も超綺麗!
HWらしくないですw


リアは流石に塗り分けはありませんが、この造り込みのレベルを見れば全然許せますw
ちなみに、商品名は北米名のMX-5 ミアータとなっていますが、ミニカーは右ハンドルです。
マツコネっぽいものまで確認できます...HWスゲェ...


コイツは最近見たHWベーシックカーの中でもかなりコストがかかっていて、また出来も素晴らしい1台...西友に4台も入っていて本当に助かりましたw





にほんブログ村

2016年07月09日 イイね!

2016.7 ホットウィール戦果(2回目)

2016.7 ホットウィール戦果(2回目)今日はHWの色々なサイドラインの発売日でした。
私の欲しかったのは1台だけでしたが....


ってことで、その1台



カスタム フォルクスワーゲン ハウラー


トラックスターというシリーズの1台です。
VWタイプ2がベースのカスタムカーです。




パッケージを見れば分かる通り、結構大きいです。



長さはキャディの1.5倍くらいw




超見難くて申し訳ないんですが、室内には色々物が置かれていますw



何が置いてあるのか確認したいですが、ブリバリはしたくない...




そして、やっぱりV8が載ってますw
取り敢えずV8wこれがHW流w









ついでに、先日リサ店で入手したモノを




こちらの3台。




'11 ダッジ チャージャー R/T
'12 カマロ ZL1



このチャージャーは前から欲しかったんですよね~
最近この金型は出ていないと思うので、入手するチャンスが無かったんです^^;


サイドとボンネットのデカールが素敵♡w
サンルーフもイイねb


ダッジと言えばやっぱりこの十字のグリルでしょう~w



カマロはまずカラーリングが最高!
更に、私の好きなZL1...見た瞬間一目惚れですw






'68 マーキュリー クーガ―


なんか分かりませんが惹かれた1台。
ベーシックカーなのに細かいサイドのタンポ印刷はもちろん、この顔が良いんですよ~w


マーキュリーと言えばこの顔のクーガ―b



来週はカーカルチャーアソートのトラックス...?
こちらも楽しみですね♪




にほんブログ村

2016年07月02日 イイね!

2016.7 ホットウィール戦果

2016.7 ホットウィール戦果毎月第1土曜はホットウィールのベーシックカーの発売日。


いつも通り西友→ザラスのルートで。

そういえば、全然関係ないですがザラスからの帰り道、希少なBEのブリッツェン6の、更に希少なノーティックブルーマイカのレガシィが中央分離帯に乗り上げてた...
足回り逝っちゃってるっぽかったので廃車か...超勿体ない...




それはさておき、まずは西友の結果をw


1箱入荷で3人、なのでこれしか買えず^^;
タクシーは余っていたから追加...どうせブリバリしないのにw




'16 カマロ SS
テスラ モデルS


新型カマロが早くもHWから登場!
SSでも先代ZL1張りのエアロで武装されています。カッコいい♪
あまり人気が無いようですが、これからどんどんカラバリが出てくるでしょうね~

モデルSは4色目?
不人気のため容易に4色ともコンプできていますw
今回はシックなグレー。カッコ悪くはないけど、惰性で買ってる感も...w






ホンダ オデッセイ

今回の1番の注目モデル、オデッセイ!
日本仕様のオデッセイとは別物のUSオデッセイです。
どうやら実車がある?らしいですw
カーボンのエアロを纏っていたり、サイドに「turbo」の文字が入っていたり...素敵過ぎますww









続いて、ザラスの結果


インテはゲット出来ず、でしたが他のターゲットはほぼゲット。
76ルブリガンツのトリノはお気に入りなので、2台目ゲット。




'70 フォード エスコート RS1600
'10 カマロ SS

エスコートは4色目くらいかな?

カストロールカラーがイケてますb
ラリーカーなのでこういうカラーが似合いますね♪

カマロは先代のSS。
コイツは何色目だか分かりませんw
前回のカラーはスルーしましたが、今回は紫好きの私としては逃せなかった...w






'07 フォード マスタング
カスタム '77 ダッジ バン

HWアートカーズの2台。

マスタングのこの金型は個人的にエアロの形状が好きなんですb
カラーリングも面白くて◎。

ダッジバンは前から気になっていた金型。
超デーハーなカラーですが、箱型の車にはそのスペースを活用した大胆なデカールが似合います。




ってことで、今回は少なめで10台(全体の写真撮り忘れ)




新規金型のカマロはカッコいいんですが、なんかパッとしない...
顔のインパクトが薄いというか...




オデッセイ。
前後バンパーが別パーツですね。
エアロが違うのが出るんでしょうか?


カーボン製のアンダースポイラーこそ付いていますが、それ以外は大人しめ。
ですが、中身は超ぶっ飛んでるハズww


写真じゃ伝わりませんが、チャイルドシートが付いています!
タクシーのリアシートのスマホの忘れ物もそうですが、HWはこういった遊び心が素敵です☆


リアも素敵な形状のディフューザーがw





来週はビートルズ イエローサブマリン?
コチラはパスの予定ですが、カーカルチャーアソートのトラックスとかエンターテイメントアソートが入るなら行かなくてはw





にほんブログ村

2016年06月25日 イイね!

2016.6 ホットウィール戦果(4回目)

2016.6 ホットウィール戦果(4回目)4週連続のHW発売...4週目の今日はカーカルチャーアソートの「ユーロスタイル」でした。



全5種ですが、M3大好きなのでM3だけ2台w

今回も入荷が多く、更に常連の3人だけだったので、皆でゆっくりであーでもないこーでもないで選んでましたw
ベーシックカーもこれくらい入ってくれれば争奪戦が起きないのに...w




ポルシェ 993 GT2

私の特に好きな金型の1つ、993 GT2!
デカいウイングが堪りませんww
ヘッドライトがクリアパーツ?なので、細かい塗り分けが無くてもリアルに見えますねb






ポルシェ 911 GT3 RS

997のGT3 RSも。
これは塗装の欠けがあるものが多かったですね^^;
シャシがメッキ仕様なので、シャシ側と一体のFスポイラー/サイドスカートもキラキラしてますW






'92 BMW M3

今回1番欲しかったのがこのE30 M3!
BMWアニバーサリーアソートに続いての登場です!
「POLIZEI」ってことはドイツの警察ですね。室内覗くとジャングルジムなのに...w
ホントにE30 M3のパトカーがあるのかは知りませんが、まぁカラーリングは似合っているからイイかな?
あと、前後バンパーのサイドにあるよく分からない黒いヤツwこれがズレてたり擦れてるのが多かったので、これから買う方はこれチェックすべきポイントですよw






フォルクスワーゲン ゴルフ Mk7

今回の新規金型、ゴルフⅦ!
RでもGTIでもなく普通のゴルフってとこがマニアックですね~
日本には導入されていない3ドア仕様です。






フィアット 500

今回唯一のイタリア車。
北米仕様のチンクなので、500S風のエクステリアとなっています。
「ユーロスタイル」って名称ながら、4台ドイツで1台だけイタリアで、フランスとかなくて偏りが...ってのはHWに言っちゃダメ?w






GT3以外はこちらのホイールを履いていて、全てカラーが違うのが面白いですね~




911は2台は定番のサイドのデカールが入っていて、なかなか魅力的ですね。




GT3のルーフに書かれているロゴはどっかで見たことあると思ったら、356のアウトロウ!
「アウトロウ」ってのが何なのか分かりませんがw




ゴルフのフロントのVWエンブレムは曲がっている個体が多く、綺麗なのを見つけるのが大変でしたw



しっかし、こうやって見るとタイヤデカいですね~w



あれ、よく見るとマフラー2本出てる?




3インチのゴルフⅦ。
標準がHW、GTIがマジョレット、Rが京商。


HWのデフォルメ具合が凄いですねw





本命のM3。



マフラーがシャシ側のパーツとして構成されて、そのシャシがキラッキラしてるので、マフラーもキラッキラで存在感がありますねw



前後バンパーにある謎の黒い印刷は、綺麗な個体の方が少なかったですw




あと、M3に限ったことではありませんが、裏に日本語のシールがあるものと、ないものがあります。


また、シールがある方にはブリスターが開くのを防ぐテープが無く、、逆にシールが無い方にはテープがあって...何だか凄くややこしいですねw





にほんブログ村

2016年06月18日 イイね!

2016.6 ホットウィール戦果(3回目)

2016.6 ホットウィール戦果(3回目)4週連続でHWの発売...3週目の今日は「マスタング レーシングアソート」。



全8種ですが、2台はスルーして6台にしておきました。
惰性で全種買うのも...ってことでw

開店30分前くらいに着いて2番手ゲット。
そのまま開店時間になり、しかもトップの子がマスタング目当てじゃなかったので、私1人で選び放題ww
いつもこうだと良いんですがww






'65 マスタング 2+2 ファストバック
'67 フォード マスタング クーペ

初代はやっぱりカッコいい!
2種類のルーフがあり、ファストバックの方が有名ですね。

どっちもカッコいいですが、特にクーペの方はマニアックな感じでイイねw
レトロな感じのするカラーリングもGood♪






'71 マスタング マッハ1
'92 フォード マスタング

マッハ1は定番ですねb
グリーンとイエローのカラーリングも似合っています。

そして4代目も渋い!
'92ってことは最終型ですね。
~2代目までと6代目~はミニカー化に恵まれていますが、4代目はHW以外だとなかなか見ないですね~






フォード マスタング コブラ
カスタム 2014 フォード マスタング

どちらもかなりカスタムされた仕様。

コブラは5代目がベースですが、面影が残ってないですw
超拡大されたトレッドで迫力満点ですねb

2014の方は、元々は映画「ニードフォースピード」の劇中車の金型ですね。
NFS仕様以外で出るのは初かな?






コイツ、ホントにカッコいいです...私的に1番オススメ。
ファストバックじゃないってとこが渋すぎる!




この2台はサイドのデカールが凝ってますね~





スゲーフェンダーww
ベーシックカーでこれあったら、マスタングじゃなくて架空車って思っちゃいそうなほどにカスタムされていますw




NFS仕様と。
基本的に同じ金型ですが、よく見るとクリアパーツの部分が塞がれていたりでしっかりコストダウンされていますw
まぁカッコいいから許すw





にほんブログ村

プロフィール

「サヴァ缶があったので、前からやりたかったこのツーショット(苦笑)」
何シテル?   05/29 00:51
yuuki0825です。 ミニカーコレクションが趣味で、1/64スケールや1/43スケールを中心に2500台くらいはあるかと(´・∀・`) もちろん1/1スケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
HA36S ワークスの5MTでFF、スチールシルバーメタリックという、最も定番な仕様のワ ...
スズキ エブリイワゴン ZED号 (スズキ エブリイワゴン)
H22年式、DA64W 5型のPZターボです。 一応父の車ですが、私が走った距離の方が ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
エボは維持費が高く、手放さなければならなくなりました... そこで、ハイパフォーマンス ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
ダークブルーの後期型のターボRです。 たぶん同じ組み合わせは少ないでしょうw オプショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation