• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki0825のブログ一覧

2016年05月04日 イイね!

最近入手したHW⑦

最近入手したHW⑦本日も「最近入手したHW」シリーズですw

次のベーシックカー発売日より前にアップすることに意義があるんです...


ってことで、昨日また「某所」へ行ったので、何台か買ってきました。


今回はベーシックカー8台。
ルノースポールは追加で、他は持っていないので。


何で「次のベーシックカー発売日より前にアップすることに意義がある」のか、HW好きの方ならお分かりでしょう。




ザラスやイオン、西友等ではまだ未発売の車種をゲットしました!!

このNSXもチャージャーも今週末に発売されるモデルです!
数日ではありますがフラゲできましたw






'68 シェルビー GT500
コルベット スティングレイ


このカラーのGT500は買い逃してしまったので、入手出来て良かったです(^ω^)

そして、コチラのC3は持っていなかったので入手しましたが、調べてみるとこれも今月のベーシックカーのラインナップに含まれているではありませんか!
つまりこれもフラゲw
ミニカー自体は、ドアの境目が無かったりしてリアル感には欠けますが、スムージングしてあるという設定で見れば...w






ポルシェ カレラGT
'67 オースチン ミニ バン


この2台も買い逃してしまっていた物なので、見付けたときは嬉しかったですね~

カレラGTはマットブラックのボディにイエローのアクセントがカッコいい!
流石にカレラGTレベルだと実車ではやりたくないですが、911とかでやったらカッコいいでしょう。

ミニのバンはたぶんコレクションの中では2台目。
実在しそうなカラーリングで、ミニらしいかわいさとカッコよさを感じられますw






'69 ダッジ チャージャー 500
'96 日産 180SX タイプX


チャージャーは先ほども触れた通り、今月発売のモデル。
何か分からないですが凄いカッコいいww
派手すぎないカラーリングも◎

そして、念願のワンエイティのセカンドカラーゲット!!
実在するのかは分かりませんが、日本車らしいグレッディカラーで魅力的なワンエイティ!






'17 アキュラ NSX


そして今月の新車の目玉の1つ、新型NSX!!
コンセプトモデルはHW化されていましたが、市販モデルも登場!
もちろん新規に金型が起こされています!!




コンセプトと比べると、どこがどう変わったのかよく分かって面白いですね~


フロント周りは黒の面積が増えています。



ブリスター越しで見にくいですが、リアもよりリアルな雰囲気になっています。

セカンドカラーは赤とかでしょうか?
早くもカラバリが楽しみな1台です!





ワンエイティも今のところコンプリート。
次はどんな色かな?





にほんブログ村

2016年04月30日 イイね!

最近入手したHW⑥

最近入手したHW⑥今日はHW発売日...かと思いきや、第1土曜ではなくギリギリ4月w

ってことで、「最近入手したHW」シリーズ(何故?w)


まずは



某オフで入手した2台。
クラシックスってシリーズなのかな、




1958 コルベット


なかなかイケてるC1ヴェットです♪
メタリックレッドのボディカラーが綺麗です(^^)



そして、タイヤを見ると「BFグッドリッジ」のタイヤレターが!
これだけで¥500の価値はある!w
ここの惹かれましたw

そしてボンネットが開くというアクション付き。



マフラーが1、2、3....7、8本も出てますww
こんなにあると、本当にマフラーなのか疑っちゃいますww






1967 ポンティアック GTO


この型のポンティアックGTO好きなんですよね~
顔が好き!



その顔の塗り分けがHWとは思えないリアルさ!
ここが購入の決め手w

タイヤレターが赤くてヴェネーノみたいですがw







続いて、これまた某オフで買った品w
本日買ったばかりの新鮮なミニカーですw





'08 バイパー SRT10 ACR


結構古いベーシックカーです。
ACRは特に好きなので買っちゃいましたw
見慣れないカードの絵^^;



白と赤で迷って決めきれず、2台共買ってしまうというw
帰ってきてみると、何故か赤の方だけ屋根が塗り分けされていませんでした...
これは仕様なのか...?



バンパーの部分も塗り分けレスのため、ノーマルのSRT10ベースで弄ったマシンっぽく見えなくもないですが...まぁカッコいいからおk。






2013 SRT バイパー
2012 フォード マスタング BOSS302 ラグナセカ


SRTバイパーは意外にもノーマルを持っていなかったので購入。
やっぱりアメ車はHW上手いんだなぁ、トミカよりカッコいい。



ボス302ラグナセカ...これはヤバいw
まずこのFリップがヤバすぎw



そしてこのカラー!
赤黒は王道ですがカッコよすぎますww






フェラーリ 599 XX


最後はフェラーリの599 XX。
599ベースのサーキット専用車。有名ですね。



特徴的なピラーのカナード風パーツも再現。
カラーリングも渋めで、かなり私好み。
京商とは違った魅力のある、HWの599XXです。



ちなみに上記5台、1台¥750で購入...(かなり痛いけど...カッコいいから許すw)




にほんブログ村

2016年04月10日 イイね!

2016.4 ホットウィール戦果(2回目) ~後編~

2016.4 ホットウィール戦果(2回目) ~後編~ってことで、昨日の続きです。



1台¥646もするジャパンヒストリックスをこんなに...w


レジで金額言われてちょっと焦りましたww





'71 ダットサン 510 ワゴン


私的に今回の中で1番がこの510です!
元々この金型が好きってのもありますが、何といってもこのカラー...赤黒は最強の組み合わせでしょうw
アドバンやグレッディなど日本メーカーのロゴも入っています。


コイツはどうやらバリエーションがあるみたいで...

分かりにくいですが、グリルがメッシュになっているモノと、平らなモノがあります。
どっちがレアか分かりませんw






日産 スカイライン HT 2000GT-X


ハコスカなんですが、GT-RではなくGT-Xってとこがミソです。
カラーリングはどう見ても72年の富士300kmに出場した、国さんの15号車がモデルですね。
ゼッケン16なのは敢えて外しているのかな?w
ヘッドライトカバーを青く塗ってくれたらもっとカッコよくなりそう。


コイツもバリエーションがあって...

これまた分かりにくいですが、ロールバーのあるモノと無いモノがあります。
ある方がレアらしいですね。同じ¥ならある方が嬉しいw






マツダ RX-3


新規金型のようです!
ちょっとデフォルメがキツく感じますが、オーバーフェンダーとチンスポがかなり大きいから?
これもアドバンや、NGKなど実在のメーカー名が入っています。
HWは架空カラーでも実在のロゴを入れている点がイイね!






トヨタ 2000GT


これもどう見てもあのカラーですよねw
HWの2000GTの素晴らしい点は、フェンダーミラーがある!
形状は決してリアルではありませんが、コレがあるだけで雰囲気が違います!
まぁ、これのモデルになったと思われるスピードトライアルのマシンは、フェンダーミラーが装着されていないんですが...www






日産 スカイライン 2000GT-R


ハコスカはGT-Xでしたが、ケンメリはGT-R。
まぁ、HWじゃホンモノGT-RもGT-R風レプリカも変わらないとは思いますがw
コイツは日本のパトカーカラー。
おそらく、あのLBワークスのヨンメリのデモカーをリスペクトした仕様なのかと思います。

正直、私はあまりこのカラーは...
もっとプレーンなカラーのこの金型を見てみたいですね^^;







このジャパンヒストリックスはタイヤ/ホイールにも凝っていて...


ハコスカと2000GTがRSワタナベのエイトスポーク風、ケンメリとサバンナとブルがSSRのマークⅡ風のモノが装着されています!
しかも、それぞれカラーも違って、なかなか面白いですね~(でもタイヤ取りにしたら勿体ないですよ!w)




最近、ホットウィールでは度々日本車が出ていて、その中でも特に旧車は人気で...

そんな日本の旧車ばかりを集めたシリーズともなれば人気爆発!
でしたが、今回は入荷する個数が多くて良かったですねw

ベーシックカーも毎回こうだと嬉しいですが...まぁそれは無理ですw





にほんブログ村

2016年04月09日 イイね!

2016.4 ホットウィール戦果(2回目) ~前編~

2016.4 ホットウィール戦果(2回目) ~前編~先週に引き続き、今日もホットウィールの発売日でした。

とは言っても、ベーシックカーではなくサイドライン。


今回のラインナップは、BMWERな私には堪らない「BMWアニバーサリーアソート」と、最近のHWの日本車人気から想像するに人気爆発であろう「ジャパンヒストリックス」!


いつもサイドラインを買うときは、ベーシックカー買う時と同じザラスではなく、最寄りのザラスです。
ってことで、本日もそちらへ。


開店30分くらい前に着くと既に5人並んでる...でも心配ご無用w
前日に何個入るか聞いておいたのでw

BMWは36個、ジャパンヒスは60個という情報があったので、誰かが買い占めない限りは買えるという保証がb

すると、開店10分くらい前に店員さんが来て、「1人につき1車種1つまで」とのお告げが!
これでひと安心ですw



結果は...


ほぼ予定通りですw

E30、E92 GTR、RX-3、510、ハコスカは2台、他は1台。





まずはBMWを。


まずこのパッケージから素敵ですねw
全8種ですが、1台は2輪なのでパス。






BMW 2002


マルニのミニカー、実は初めての入手!
グリーンのボディにイエローのデカールが派手ですが、マルニはラリーでも活躍していたのでイメージに合います。
マルニは角テールと丸テールがありますが、本ミニカーは丸テール。






BMW M1


総生産台数477台のスーパーカー!
これはデカール無しの無地が良かった...
けど、BMWの歴史を語る上で欠かせない1台ですね!
現代のi8のデザインも、所々にこのM1のアイデンティティが引き継がれています。






'92 BMW M3


私的に今日の1番のターゲットだったE30 M3!!
カッコよすぎて私どっか飛んで行っちゃいそうですwww
美しいホワイトパールのカラーを纏った、エロいブリスターフェンダーを持つこのボディ...これはヤヴァいですなwww
完璧ですwww
予定通り2個購入♪






BMW E36 M3 レース


歴代M3で最も大人しいイメージのE36。
この金型は最近でもベーシックカーに登場しているので、入手の難易度も高くなく、あまり人気もないようですが...
とはいえ、M3好きの私には堪りませんw






BMW M3


E92もあります!
結構シンプルなカラーリングですが、その分ヘッドライトやグリルの塗り分けがされているので満足度高しw
歴代唯一のV8搭載M3...M3=シルキー6のイメージですが、V8のE92もエロいですww






BMW M3 GTR


E92はノーマルの他にレース用のGTRも!
ド派手なウイングが目を惹きますが、このカラーリングも素敵♡
顔がのっぺらぼうですが、HWはサイドのデカールに凝ると前後の塗り分けは省略...まぁ仕方ないですね^^;
コイツは入荷した個数が多かったので2個ゲット♪






BMW Z4 M


最後はE86 Z4のGT3バージョン。
これカラーが渋いですね~
ロングノーズ・ショートデッキに、このエロいフェンダー、そして超デカいウイング...堪りませんww



ってことで、BMWの100周年を記念したアソートの割に車種に偏りがありますが...
でもBMWファン的には超魅力的なアソートでした!

特に、最近ベーシックカーで出ていなかった車種が手に入ったので、嬉しいですね~(^ω^)b






お次はジャパンヒストリック...と行こうと思いましたが、また明日以降にアップしますねw






にほんブログ村


2016年04月07日 イイね!

最近入手したHW⑤

最近入手したHW⑤本日は、イベントや某所で買ったHWをまとめて紹介します。


まずは、某オフで買った1台を。




デザイナーズチャレンジという企画があったみたいで、そのうちの1台のようです。
三菱だったから買っちゃいましたw




ジェットファイターグリル風の顔。




未来のエクリプス的なデザインですw







続いては、3月に開催されたとあるイベントの会場でゲットした2台。

ダルマは¥980、モンテカルロは¥800。

セリカは妥当だそうですが、モンテカルロはちょっと高いみたいですw
でも、モンテカルロのカッコよさに一目惚れして買ったから、後悔はしていませんw




'86 モンテカルロ SS


詳しくはないんですが好きなんですw
このくらいの年式のアメリカのスポーツモデルってどれもツボなんですよね~♪
グランナショナル、カマロ、マスタング等、どれもカッコいいです(^^)


このスクエアなデザインと、サイドのデカール...ここにやられましたw
カッコよすぎですw






'70 トヨタ セリカ


ダルマです。
リベット止めのオーバーフェンダー、チンスポ等、定番のカスタムが施されています!
この金型は持っていなかったので、嬉しい入手となりました(´ω`)


比較的シンプルなカラーリングもイイですね~


カードの絵を見ると分かりやすいですが、ヘッドライトのカバーも付いています。
実車でも定番のパーツですね~







最後は、今年2回目の例のスポットで入手したHWを。


今回はちょっと在庫が少なかったので、実車も比例して少なめ...実車のほぼ全てを買い占めてきましたw




'71 ダッジ デーモン
'68 ダッジ ダート


古いダッジ2台。
詳しくはないので調べたら、ダートがあって、その後継がデーモン。
デーモンはプリムス ダスターという車の兄弟車、らしいです。




'64 シェビー ノバ
'10 カマロ SS


ノバっていうのはシェビーⅡの1つのグレードなんですね...知らなかった^^;
ノバはシェビーⅡの最上級グレードで、様々なボディタイプがあるらしいですが、コイツはワゴン。
私のHWコレクションにワゴンのモデルはあまりないので、並べるととても映えます(^^)b

カマロはパトランプとプッシュバンパーが付いています。
"HWFD"と書かれているので、たぶん消防関係の車両という設定でしょうw




'64 コルベット スティングレイ
1971 マスタング マッハ1


今回特に気に入った2台!

C2ヴェットは、HWにしては珍しいくらいシンプルなカラー。
スプリットウインドウではないので、1964年以降のモデルですね。
カッコいいですね♪

マッハ1は何か分かりませんがツボですw
マッハ1=赤のイメージなんですが、何色でも似合いますねw






マツダ RX-7


今回唯一の日本車。
冒頭の写真を見ると分かりますが、実はパッケージに難アリで¥110!
ってことで、ブリバリ前提で買いましたが...やっぱり開けられないんだよなぁw






'65 マーキュリー サイクロン コメット
'63 プリムス ベルヴェディア 426 WEDGE


すいません...この2台も全然知りません...
本来は高価なクールクラシックスシリーズも¥220と安価だから買った、そんな感じですw
全然知らないんですが、何かカッコよくて手が出ちゃいましたw



行く度に良いモノが減っている気はしますが、それでも争奪戦無しでちょっと前のHWの実車を、ほぼ定価で買えるってのは魅力的です。





にほんブログ村

プロフィール

「サヴァ缶があったので、前からやりたかったこのツーショット(苦笑)」
何シテル?   05/29 00:51
yuuki0825です。 ミニカーコレクションが趣味で、1/64スケールや1/43スケールを中心に2500台くらいはあるかと(´・∀・`) もちろん1/1スケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
HA36S ワークスの5MTでFF、スチールシルバーメタリックという、最も定番な仕様のワ ...
スズキ エブリイワゴン ZED号 (スズキ エブリイワゴン)
H22年式、DA64W 5型のPZターボです。 一応父の車ですが、私が走った距離の方が ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
エボは維持費が高く、手放さなければならなくなりました... そこで、ハイパフォーマンス ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
ダークブルーの後期型のターボRです。 たぶん同じ組み合わせは少ないでしょうw オプショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation