• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki0825のブログ一覧

2016年02月17日 イイね!

友達とドライブ♪ Part3 と 免許取得1周年記念ドライブw

友達とドライブ♪ Part3 と 免許取得1周年記念ドライブw先週の木曜は祝日だったので、久しぶりに高校時代の友達と会いました(^^)




待ち合わせ場所として有名な横浜西口の天○ビル前に9時半...のハズが、時間になっても1人ぼっちww

結局全員揃ったのが10時くらいだったかな...w



たぬき氏(仮)とベイロン氏(ヴェイロンではない)がたぬき氏のハリアーに、みん友でもあるAkiyaN氏がワタクシとZED号に乗って、最初の目的地である「三渓園」へ(何で男4人で日本庭園なのか...?w)

スマホでヤホーのカーナビアプリを使ったZED号を先頭に三渓園へ。

ナビに従って走ります。
すると、住宅街に入り込み、行き止まりにw

雑草ボーボーに生えてて、リアルに草生えた(´・ω・`)



気を取り直して、今度はハリアーのナビを便りにGo。
数分で三渓園の駐車場に到着w

ヤホーのナビ...ww



前回のズーラシアも、今回の三渓園もたぬき氏(仮)が決めた目的地ですが...どちらも何故そこにしたのか謎です(爆)








富士山見えますが...首都高走ってる車の方見ちゃうというw




正直、興味があまりない所なのでテキトーに見学して、お次の目的地へ。




新横浜のラーメン博物館に行って昼食!

のつもりが、昼時で大混雑orz



諦めて、トヨタDが中に入っているショッピングモール、トレッサ横浜へ



テキトーに昼食食べて、トヨタとダイハツでカタログ貰って(笑)、駐車場でハリアーとZED号試乗会w



屋上駐車場からたまたま下を見たら



「お、86がいっぱい!」

「あれ、あんな色あったかな?」

「およ、よく見ると左ハンドルでサイオンのエンブレムが」

「FR-Sだ!」w





最後は試乗会。

ベイロン氏は免許忘れてきたので、3人で交互に運転w


ハリアー。
2.4ですが、必要にして十分の動力性能、そして静かですね(エブリィがうるさいだけかw)
取り回しが悪そう...と思っていましたが、運転してみると意外に周りが見える!
人気がある理由が分かった気がしますw






エブリィはやっぱり運転しやすいらしいですw








で、話題が変わり、本日で私が運転免許を取得してちょうど1年が経過しました!

学校も午前中で終わったので、久しぶりに箱根へ行ってきましたw





いつもの西湘PA。
小雨が降ってて、ドライブには生憎の天気...




御所の入りはもはや定番w




湘南ビュー展望台も定番w
天気の割には景色もイイ方?




白銀展望駐車場
これも定番かww


この時、ちょっとだけ雪が舞っていて幻想的でしたが、写真じゃ伝わらないですねw




で、大観山

↑あれ、お仲間がw



ちょっとだけ雪が残っていました。




芦ノ湖と富士山が見えるスポットへ



大観山駐車場を後にし、椿ラインを下って芦ノ湖へ。
これも定番w




その後、ハイドラのCP巡りも兼ねて、強羅や宮ノ下、大平台の方へ。



↑函嶺洞門。
ちょっと前までは箱根駅伝でも通っていたので有名ですね~
今は封鎖され、200m弱の新しい道が出来ていますw



そして、七曲りも走ってみたいなぁ~ということで、旧東海道に。


まぁ名前の通りですが、ヘアピンコーナーの連続ですw




そして、また芦ノ湖に立ち寄り、



箱根新道~小田原厚木道路経由で帰宅(西湘バイパスに乗るつもりだったけど、間違えて小田厚に乗っちゃったのは秘密w)



次に箱根方面に行くなら、伊豆スカイラインとかも走ってみたいですね~



Posted at 2016/02/17 23:46:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ZED号の日常 | 日記

プロフィール

「サヴァ缶があったので、前からやりたかったこのツーショット(苦笑)」
何シテル?   05/29 00:51
yuuki0825です。 ミニカーコレクションが趣味で、1/64スケールや1/43スケールを中心に2500台くらいはあるかと(´・∀・`) もちろん1/1スケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
HA36S ワークスの5MTでFF、スチールシルバーメタリックという、最も定番な仕様のワ ...
スズキ エブリイワゴン ZED号 (スズキ エブリイワゴン)
H22年式、DA64W 5型のPZターボです。 一応父の車ですが、私が走った距離の方が ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
エボは維持費が高く、手放さなければならなくなりました... そこで、ハイパフォーマンス ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
ダークブルーの後期型のターボRです。 たぶん同じ組み合わせは少ないでしょうw オプショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation