• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki0825のブログ一覧

2016年08月12日 イイね!

トミカ博 in横浜 2016 展示編

トミカ博 in横浜 2016 展示編今年も行ってきました、トミカ博!

昨年に引き続き、神奈川県民の私得なパシフィコ横浜での開催です。
昨年までは電車で行ってましたが、駐車料金が意外に安いのと寄り道したいところがあったので、今年はZED号で。

10時開場だったので9時前に着けば大丈夫だろう、と予想して予定通り9時前に会場に入りましたが...



え、列の長さがエグい...トミカ博でこんなに並んでるの初めて見たかも...

と、不安を抱きながら待っていると、9時15分くらいでしょうか、「列が動くので、準備の方をよろしくお願いします」と!


いやぁ~、早く来てよかった...9時半くらいには会場に入れました(^^)

まずは例年通り物販コーナーでイベントモデルを購入。

そのあと、各アトラクションと展示の見学でしたが、組み立て工場のR32 GT-Rが凄かった...私は1時間半掛かりましたが、ピーク時には2時間を超えたとか...w


あとは、クリア賞のメッキトミカ目当てにいくつかアトラクションをやりましたが、全部ハズレ...



超見難いですが、クリア賞は銀210クラウンや金CR-Z、金T32エクストレイル等...1台は欲しかったな(´・ω・`)



本日入手出来たトミカはこんな感じ


被り含めて19台。
ジュークはアトラクションで2回共ハズレて...

ジューク...19....???





アトラクションは散々でしたが、イベントモデルは秀逸なモノが多く、とても満足です(//ω//)




あと、物販コーナーで¥5000以上買うと↓が貰えるようです。


ランチョンマット


なんですが紙製...NV350とクラウンが2枚ずつ入ってました。

No.67 エボⅩやNo.68 郵便車なんかだったら額縁に入れて飾るんですがw



購入品/戦利品の紹介はまた明日以降に。

本日は展示品の紹介を。
あ、これから行く方は見ない方が良いかも...?





8月の新車

86、セレナ共に出来は良さそう。
どっちも予約しても間違いない出来です。
86のリアスポがブサイクなのは(ry



むむ?




トミカは今回も1/67スケールの様で、歴代で並べても違和感がないですね。


ってか、ランドマークプラザの前あたりで、8月24日発売のC27セレナが公道を走ってたんですがww






86は後期...ではなく、ネッツトヨタ兵庫とトミカのコラボしたマシンが展示されていました。



これのトミカの発売はいつ、どういった販売形態で出るんでしょうかね...?






9月の新車も。
長いのは撮り忘れました。w

ランダ―良さそうですね~
押し出し感のあるダイナミックシールドが良く再現されていると思いますb
予約済みだから、あとは9月17日を待つだけw




同じく9月発売のギフトセットも

基本的に既存の物の色替えですがとても楽しみですね♪




あ、写真撮ったのはこれだけか...


例年と比べて、今年はミニカーコレクターが見て嬉しくなっちゃう展示がほとんど無かったです...
あくまでもトミカ好きな子どもたちのためのイベントではありますが...

テーマが働く車だったからというのもありますね。



まぁ、目的の物は買えたので良しとします。





にほんブログ村




Posted at 2016/08/12 23:25:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | [ミニカー]トミカ博 | 日記

プロフィール

「サヴァ缶があったので、前からやりたかったこのツーショット(苦笑)」
何シテル?   05/29 00:51
yuuki0825です。 ミニカーコレクションが趣味で、1/64スケールや1/43スケールを中心に2500台くらいはあるかと(´・∀・`) もちろん1/1スケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
HA36S ワークスの5MTでFF、スチールシルバーメタリックという、最も定番な仕様のワ ...
スズキ エブリイワゴン ZED号 (スズキ エブリイワゴン)
H22年式、DA64W 5型のPZターボです。 一応父の車ですが、私が走った距離の方が ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
エボは維持費が高く、手放さなければならなくなりました... そこで、ハイパフォーマンス ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
ダークブルーの後期型のターボRです。 たぶん同じ組み合わせは少ないでしょうw オプショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation