• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki0825のブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

最近入手したトミカ

最近入手したトミカ以前よりペースは落ちているものの、相変わらずリサ店等でミニカー買ってますw


今回はトミカを何台か紹介。


まずは


2000年にトミカ30周年を記念し、トミカが発売開始された当時と同じ¥180で販売された復刻版の3台です。

たまに当時モノと勘違いしているのか、ぶっ飛んだプライスを付けている店もありますが、今回の3台はいずれも¥500でした。




トヨタ セリカ LB 2000GT


色がスゲェ...まぁそれは置いておいて...w
初代セリカのモデルライフの途中で追加されたリフトバックです。

父がこれと、あとその前に2ドアの1600GTに乗っていたらしいです!



フロントマスクがボディ側ではなくシャシ側と一体で作られているため、塗り分け等はありませんが、造形は素晴らしいです。



リアもテールランプのモールド等、最近のトミカより凄い!?と思ってしまうほど。






ニッサン フェアレディ 240ZG


432の方は40周年の時の復刻版を持っていますが、Gノーズな240ZGの方は持っていなかったので。




この長いノーズ!
432とは違った良さがあります。どっちもイイから選べない(笑)



最近のトミカと違いエンブレムが立体的に再現されているので、タンポ印刷がなくてもOK...コスト掛かってるなぁ~






ニッサン スカイライン 2000GT-X


最後はケンメリです。
これは箱絵と大分違いますね...
元々オーバーフェンダー無しの金型だったのに、金型改修されてGT-R風のバーフェンが付きました。これにより、バーフェン無しの金型は再生産できなくなってしまいました...



顔はGT-Rじゃない...?
バーフェンなんか付けないで、素のGT-Xのままで良かったのに...w



バーフェン自体の造形はとてもよく出来ています。
リベットも1個ずつちゃんと再現されています。



タイヤ引っ込む過ぎてて...ww



セリカ、Zと同じく、エンブレム等の再現が見事です。






箱も当時のモノを復刻。
素のケンメリ欲しぃ~w



30周年記念の復刻版、もっと他の車種も揃えたいですね~







続いては、


HWを買いに行ったときにたまたま開催されていたフリマでゲットした2台です。



ヴィッツとグランディス。
いずれも初回特別カラー。





私的にヴィッツは2代目が1番好みです。
可愛らしいけど安っぽくないデザイン。



通常カラーは何故かほとんど見かけないグリーンでしたが、初回はたくさん走っているライトブルー...
なんで緑をモデル化したのか未だに謎ですw









グランディスの初回も探していたので、思わぬところで入手出来て良かったです(^^)



グランディスコレクション
いずれも中古で揃えましたw



低全高ミニバン市場は廃れちゃいましたね...



カッコいいけど7人乗れて、魅力的だとは思うんですが...





にほんブログ村

Posted at 2016/08/28 17:39:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | [ミニカー]トミカ | 日記

プロフィール

「サヴァ缶があったので、前からやりたかったこのツーショット(苦笑)」
何シテル?   05/29 00:51
yuuki0825です。 ミニカーコレクションが趣味で、1/64スケールや1/43スケールを中心に2500台くらいはあるかと(´・∀・`) もちろん1/1スケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
HA36S ワークスの5MTでFF、スチールシルバーメタリックという、最も定番な仕様のワ ...
スズキ エブリイワゴン ZED号 (スズキ エブリイワゴン)
H22年式、DA64W 5型のPZターボです。 一応父の車ですが、私が走った距離の方が ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
エボは維持費が高く、手放さなければならなくなりました... そこで、ハイパフォーマンス ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
ダークブルーの後期型のターボRです。 たぶん同じ組み合わせは少ないでしょうw オプショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation