• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki0825のブログ一覧

2013年05月31日 イイね!

見かけた車 その4 フェラーリ 458スパイダー

学校帰り、稀に止まっていることがある458スパイダー。

ですが、人・車通りが多いところにあり、写真を撮りたくても撮れなかったのですが、周りの目を気にしない(!?w)友人がLINEで画像を送ってくれた(しかも2人も!)ので、やっとアップできます!(画像を送ってくれた2人、サンクス!)

早速画像を



ビアンコの458スパイダーです。


ウヒョーw


カッコえぇ~・・・

割りと目立つところにあるので、もしかしたらこのブログを見ている方でも知っている方もいるかもしれませんね。

この458のオーナーは、以前、同じくビアンコのF430スパイダーを所有していて、最近458に乗り換えたようです。
※私の予測ですが、たぶん正解だと思います。因みに、その方はMBのS63AMGも所有しているっぽいです(S63の以前はS65を所有!!!)
世の中にはすごい金持ちもいるものですね。

F430の加速していく様は見たことがありますが、458はまだ見れていないです。今度見てみたいなぁ・・・
Posted at 2013/05/31 17:08:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 見かけた車
2013年05月30日 イイね!

VW ゴルフⅥとゴルフⅦをカタログで比較

なんか大々的なタイトルですが、内容薄いのでご了承くださいw

Cセグメントの王者であり、輸入車販売台数でも常に上位(トップでしたっけ?)のゴルフ。
その新型がいよいよ日本上陸です。(←VGJの広告かよw)

まずは、エクステリア比較




うーん、あまり変わってないように見えますねw
まあ、中はかなり進化しているそうですが。
ⅦはⅥに比べ、ローワイドになったように見えますね。




む、やっぱりw
ローにはなってますが、ワイドにはなってませんがw



高燃費な車に乗っていると、ものすごい数字に見えますが、THSⅡなどのハイブリッドや低燃費軽はこれ以上走っちゃいますからね~w
すごい時代です^^;



MQBってこういうことだったんですか~
あまりよくわかっていなかったので、勉強になりました(^^)


比較とか言いながら、これでおしまいですwww
2013年05月29日 イイね!

京商ミニカーのカルワザverって・・・

京商1/64ミニカーを集めている方なら、カルワザverの存在もご存知ですよね?

しかしこのカルワザver、通常品の525円に対し、専用色(場合によっては通常品と同色)で、赤シートでミラーの鏡面がシルバーという仕様で1260円もしますよね。

うちにある京商ミニカーを眺めてて、ふと思ったのは、「カルワザverって当たり外れがあるなぁ」wwwww

例えば、


これらは当たりだと思います。
この4台は通常品には無いカラーで、同じ車種の通常品と並べると、明らかに高いのがすぐわかりますw

続いて、

これらも当たりですね。
京商ミニカーは、特にフェラーリが大人気で、これらのカルワザverなんかはプレミア付きますw
通常品と並べると、より存在感があります。

続いて、

これらは・・・
うーん・・・
微妙ですねw
コブラは通常品にもあるカラーにゼッケン付けただけであまり違いが分からず、インテRはボンネットをカーボン調にしただけwww(もちろん、カルワザverなので赤シートで、ミラー塗ってありますがw )

最後に、

これらはカルワザverならぬ軽業verですwww
GT-Rやガヤルドな通常品がデカールたっぷりの太っ腹仕様なのに、軽業verではそのデカールが減ってますw
やっぱりレースカーはデカールたっぷりが良いです(^^)
787Bに関しても、カラーは通常品にないマットブラックでかっこいいですが、通常品がデカールたっぷりなので、むしろ安く見える・・・www


っと、まあ、文句ばかり言ってますが、やっぱり欲しくなっちゃうカルワザ(軽業)verなんですよね~w

京商ミニカーコレクターなら分かっていただけますよね?w
2013年05月28日 イイね!

6/18より、缶コーヒーがオマケのランボルギーニ発売!w

まずはこちらをご覧ください~



6/18より、ランボルギーニ1台にUCCのブラック無糖2缶が付いてくるキャンペーンが始まります!

ラインアップはこちら


イオタSVR、ウルフカウンタック、ムルシェSVあたりは缶コーヒーのオマケの常連ですが、クワトロバルボーレやディアブロGTRなんかは珍しいですね~w

そして、一番の目玉車種は、やはりアヴェンタドールのLP720-4 50th anniversaryですかね!
これは恐らく、小スケールミニカーでは初のモデル化ですね~

楽しみです^^

それにしても、ランボってよく缶コーヒーのオマケになりますねww


1本120円×12=1440円

6月は出費が多い・・・(^^;


にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村
2013年05月27日 イイね!

日産デイズ プレカタログ

昨日、日産本社ギャラリーで配布されていたデイズのプレカタログです。


やはり三菱好きとして、気になる車です。

兄弟車のekワゴン/カスタムと同じく、ノーマルモデルとエアロモデルがあります。

エアロモデルのハイウェイスター


ハイウェイスターはエルグランドやセレナ、プレサージュやラフェスタ、ラルゴやルークスなど、日産のミニバン系車種の伝統的なグレード名ですね。

ホンダのアブソルート(オデッセイ、ストリーム)やスパーダ(ステップワゴン)、トヨタのアエラス(エスティマ)やプラタナ(アイシス)など、ミニバンのエアロモデルは専用のグレード名が与えられることが多いですね。

ハイウェイスター・・・かっこいい響きです(^^)


おっと、話が逸れましたねw

標準車


個人的にはライバル車より上質に見えます。あくまでも個人的な意見ですので・・・


遂に軽にもアラウンドビューモニターが付いちゃうんですね~
タッチパネルのエアコンのことはekのカタログの時も触れたので、今回はスルーw


カラバリはekと同じかと思ってましたが、微妙に違うんですね。

オーテックさんのカスタムモデル、ライダーもかっこいいですねぇ~

プロフィール

「サヴァ缶があったので、前からやりたかったこのツーショット(苦笑)」
何シテル?   05/29 00:51
yuuki0825です。 ミニカーコレクションが趣味で、1/64スケールや1/43スケールを中心に2500台くらいはあるかと(´・∀・`) もちろん1/1スケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
HA36S ワークスの5MTでFF、スチールシルバーメタリックという、最も定番な仕様のワ ...
スズキ エブリイワゴン ZED号 (スズキ エブリイワゴン)
H22年式、DA64W 5型のPZターボです。 一応父の車ですが、私が走った距離の方が ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
エボは維持費が高く、手放さなければならなくなりました... そこで、ハイパフォーマンス ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
ダークブルーの後期型のターボRです。 たぶん同じ組み合わせは少ないでしょうw オプショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation