• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki0825のブログ一覧

2013年12月24日 イイね!

うお、懐かし・・・その名も「Big Small Hour」・・・w

ヨウツベ徘徊していたら、私が幼少の頃に見ていた映像を発見・・・!w





こちらです







「Big Small Hour」というらしいですw


何の映像かというと、1998年に軽の規格が変わった時に、当時まだ元気だった三菱が新しい軽のトッポBJ・ミニカ・パジェロミニを紹介するために作った、VHSの映像です。

当時、私は3歳くらい(爆)




何が懐かしいって...この3台もそうですが、それよりも登場人物がかなり印象に残っています・・・ww







「ボブ」「リンダ」が番組を進めていきますw




こいつは「ジョニー」w
名前覚えてました(爆)
後程グレードなどを紹介してくれますw


で、早速車の紹介




♪「チャラララララララ、ンブッブ」って感じのこの音wwwww

ちょっとだけ顔出すwwwww
今でも覚えてるwwwww



リンダがトッポBJの魅力を紹介していき...



そして、この家族登場w

このイスに座る場面が、また印象に残っている...w

で、トッポBJの広さをアピールするために、車内に風船を満たすw

そして、ドア開けて風船をプァーと放出w



うん、確かに広そうだねってなるねw




↑左上の方、風船割れとるwww



続いて、ミニカ



っwwwww




煙の演出にボブがガスマスク付けて出てくるw
このシーンもかなり印象に残っていますwww





ミニカはこれくらい(オィ




そして、最後はパジェロミニ




wwwもーwwwwwww笑いがwww




ボブがしつこいくらいに「パジェロッ・ミニーッ」って言いますww




観客の中から「エミリー」が選ばれて、パジェロミニに乗る



なぜかここもよく覚えてるwww



で、「イージーセレクト4WD」をアピールしながらも






支払プランの例が「PAJERO MINI X(2WD 4AT)」 w

まぁ、今でもたまにこういうのありますが・・・ww




そして、映像の終盤にプレゼントの情報が・・・

このビデオをギャラン店にもっていくと・・・




エコバックプレゼント(爆)

実際に持っていってエコバック貰った人ってどのくらいいるのだろうか・・・?w



で、終了。



うーん、笑わせてもらいました(失礼w)

懐かしすぎて、もう笑いが止まらんww




今の三菱、いや三菱に限らず、こういったユルいプロモーションビデオを作ったら面白いですねw

Posted at 2013/12/24 23:46:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱自動車 | 日記
2013年12月24日 イイね!

トミカ TDP 10thセレクション2nd フェアレディZ GTエディション

実は先週、TDPトミカを追加していました。

残ってたら良いなぁーと思ってイオンに行ってみたら、XとFJはありませんでしたが、一番不人気なZが残っていたので、連れて帰ってきましたw






タイヤが太ければ、もっとカッコいいのに・・・

でも、黒いボディにサイドのホワイトのラインがなかなかカッコいいです(^^)





内装はグレーっぽいですね。





日本で販売されたモデルではないので、370Zになってます。





黒で細タイヤだったのが一番不人気になってしまった理由・・・?





ここまで来ちゃうと、余計にXとFJが欲しくなる・・・

2013年12月23日 イイね!

GT6 photo collection part4

GT6 photo collectionもアップしないと・・・ネタが溜まっているので・・・;




FTO



GT6で所謂「準プレミアムカ―」になった車です。
GT5ではスタンダードカーの中でも結構モデリングが酷い部類だったので、嬉しい進化ですw



FTOでは珍しい色(純正色ですが)なのも相まって、初見の車に見えます^^
カッコいい♪





エボⅩ



低いでしょw



GT6では羽無しにもできるようになったので、流行りそうなスタイルですb



低いね~ww



一方、こちらは「低い」系ではないエボ



エボⅢ&エボⅣ

どちらもエンケイのWRCターマックエボ風のホイールです~



WRC直系の時代のエボには最高に似合うホイールです^^b



ジャンルは急に変わり、キャデラックw



CTS-V



キャデラックといえば、あまりスポーティなイメージがありませんが、この「V」は格別にスポーツしているモデルです。
特にこの顔がツボw





コルベット スティングレイ



話題の新型コルベットです~

欧州のスーパーカーのようにも見えるデザインが堪らんw





ディアブロ GT



ランボの中では一番好きな車種・・・しかし、GT5ではランボの歴代のフラッグシップの中で唯一収録されていませんでした(GTのノマドディアブロはあったけど)



いや~、カッコイイ♪

個人的にディアブロの中でも特にカッコいいと思うGTなので、更に嬉しい^^


Posted at 2013/12/23 18:57:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | GT6 photo collection | 日記
2013年12月23日 イイね!

京商1/64 フェラーリ9 599GTO

本日も京商フェラーリで行きますw






599GTOです!




599GTB フィオラノをベースとしたサーキット専用車の599XX。
そのロードゴーイングバージョンです。

調べてみると、フィオラノではF60(エンツォ)より1秒以上速かったそうです!





599の特長であるこの隙間、1/64でも再現されているとは驚きです!!





ベースの599XXと




全体的にXXを大人しくしたのがGTOといった感じですかね~
もちろん、Cピラーのカナード(カナードってFバンパーに付くのが普通ですがw)は、ストリート仕様ということでレスになってます。


ダブルGTO(^^)



250GTOは・・・残念ながら未所有・・・





HY-KERSも京商が出してくれれば、599系は全てのモデルが揃ったことになりますね。
2013年12月22日 イイね!

京商1/64 フェラーリ9 SAアペルタ

黄色ばかりでは飽きるので、今日は黒いフェラーリをw






SAアペルタです。

599をベースとしたモデルで、ピニン・ファリーナ社80周年を記念して、80台限定のモデルです。





ホントはロッソが欲しかった・・・でもネロのボディにシルバーのアクセントも相性抜群ですね~(^^)b





ちなみに、パワートレインは599GTOと同じものだそうです。



ベースの599 GTB フィオラノと


プロフィール

「サヴァ缶があったので、前からやりたかったこのツーショット(苦笑)」
何シテル?   05/29 00:51
yuuki0825です。 ミニカーコレクションが趣味で、1/64スケールや1/43スケールを中心に2500台くらいはあるかと(´・∀・`) もちろん1/1スケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
HA36S ワークスの5MTでFF、スチールシルバーメタリックという、最も定番な仕様のワ ...
スズキ エブリイワゴン ZED号 (スズキ エブリイワゴン)
H22年式、DA64W 5型のPZターボです。 一応父の車ですが、私が走った距離の方が ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
エボは維持費が高く、手放さなければならなくなりました... そこで、ハイパフォーマンス ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
ダークブルーの後期型のターボRです。 たぶん同じ組み合わせは少ないでしょうw オプショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation