• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki0825のブログ一覧

2013年12月18日 イイね!

見かけた車"EX" ランサーエボリョーション編②

京商フェラーリはまだ届かないので、また見かけた車”EX”ですw


今回はエボⅦです。


Ⅶは比較的台数が多いです。

299万円(GSR)というバーゲンプライスで、生産台数も多めだったから、結構走っているんですかね~



では早速・・・



GSR
ノーマルですね。
十分カッコイイ^^



ちょっと珍しい?レッドソリッド
色褪せてます・・・折角のカーボンボンネットも艶が・・・



こちらもノーマルですね。




恐らく同一個体
ホワイトソリッドのボディ×ホワイトのTE37が定番ながらもカッコいいb



C-WESTバンパーのダンデライオンイエロー
ボンネットの形からしてⅦだと思いますが・・・違うかも・・・



エボには定番のエンケイ WRCターマックエボが最高に似合ってます!
やっぱりこのホイールイイねぇ~w

Posted at 2013/12/18 18:39:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 見かけた車 | 日記
2013年12月17日 イイね!

京商1/64 フェラーリ9 458イタリア GT2 カルワザver.

実は、昨日の時点で店頭受け取りを出来る状態だったのですが、どうせ翌日の朝にはまた同じサンクスに行くなら・・・ということで昨日は受け取りに行かず、今朝店頭で5個ほど摘むついでにカルワザver.引き取り・・・の予定が・・・



いつものサンクスに行ったら、あれっ・・・


まさかの・・・無い( ;∀;)


昨日、電話で今日の朝には入荷するか確認したのに・・・

ということで、1時間早く起きて、眠い目を擦りながらサンクスに行ったのは無駄でした・・・ww


更に、学校から帰ってきて他のサークルKサンクスにも行ってきましたが、6店舗全滅・・・w

たぶん、いつものサンクスは前回のアストンを3箱も入れちゃって売れ残ったから、跳ね馬は入れないのでしょう・・・

シリーズ1番人気の跳ね馬は入れれば売れるのに...






前置きが長くなりましたが、458 GT2のカルワザver.をアップします。







"箱にシール"の軽業ver.かと思いきや、




カードもちゃんと入ってますw






カッコいい(^^)v
小さいカナードや各部のダクトも凄くよく出来ています。
流石京商(^^)b








レースカーの派手なエアロにマットブラックのボディ。
カルワザver.はこの組み合わせ多いですが、どんな車種でやっても似合いますね~




カルワザver.定番のマットブラックボディ+赤シート
最高の組み合わせの1つですよね~





マットブラックな、お馬さん達







458スパイダーも早く入手してニヤニヤしたいですww


2013年12月16日 イイね!

見かけた車"EX" ランサーエボリョーション編①

みん友の方の、私のブログに影響されてアップされていたものに影響されたので、今まで街頭で撮った車の写真をアップしますw


車種別で行きますが、先ずは私の大好きな車、ランサーエボリューションです。

ですが、撮った写真を編集していたらあまりに多かったので、エボだけでも数回に分けますwww


ということで、今回はエボⅠ~ⅥTMEです。

※走行中の車の助手席から撮ったものがほとんどなので、クオリティは低いです。ご了承くださいm(__)m






エボⅠ
もう絶滅危惧種です(>_<)
全てはここから始まった!
奥の赤丸の所にはトミマキのストライプも!
手前のレガシィは気にしないでください^^;
RS30というレアグレードだったので;




エボⅢ
ピレネーブラックのⅢ・・・結構珍しいですよね?
某Dのイメージが強いw





エボⅣ
多分同一の個体です。
Ⅳ以降は現存率がググッと上がりますねw




こちらもエボⅣ
スティールシルバーなのに、なぜかドアノブやミラーがRSの黒いものに・・・?
そういえば、数台だけスコーティアホワイトでないRSがあると聞いたことがあるような・・・
もしかして、それだったりして・・・・・!






エボⅤ
多分同一個体です。
ラリーアートのマッドフラップがカッコいいb




あまり見ないシルバーのⅤ
ホイールは多分AVSのモデル6でしょうかね~




もう1台Ⅴ





エボⅥ
多分同一個体。
凄く綺麗ですね~
そういえば、エボⅥというと、ランスブルーがイメージカラーですが、見たことがほとんどありませんね・・・




エボⅥTME
個人的にⅨの次に好きなエボです。




これもTME
車高が素敵過ぎw
ちなみにRSなので、競技車両かもしれませんね。



もういっちょTME
クリアテールは個人的にマイナスポイント・・・
でもカッコいい♪




それにしてもスコーティアホワイト率高いですね~ww
11台中7台もww
だからうちのエボは査定のこと考えて白を買ったんです・・・w



次以降もこんな感じに行きます。

ただ、画像編集に結構時間が掛かるので・・・ww

Posted at 2013/12/16 18:39:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 見かけた車 | 日記
2013年12月15日 イイね!

GT6 photo collection part2

結構なペースで飛ばしてます...w
GT6 photo collectionです。


先ずは、エボⅨの車高を落としました。





やっぱりこうでなくっちゃ!w
TE37SLとの相性良すぎww
カッコえぇww



3台目のエボもゲット

3台目は・・・



エボⅣ
ターマックエボ風のホイールが良いでしょ?w



ウホーwwカッコええ~ww



過去のリアル(父の)愛車もゲット



エアトレック ターボR
実車のラリーアートのホイールと同じように、5本スポークの黒いアルミを履きました!




レガシィは・・・実車をモデルにしませんでした。
またもう1台買って、実車と同じ色・似たホイールにします。












ダルマセリカ!
これも実は父の元愛車!

ホイール等は一切どんなのを履いていたかわからないので、ハヤシレーシングb
アルトワークスやカプチ等にも似合いそうですね~





GT5でお気に入りだったE82 135iもゲット
M風?のエアロがあったので装着。
サイドスカートのデザインがお気に入りb




リアルとGT6で同日に公開されたM4クーペ!
シルキー6復活は魅力的ですね^^
色はE46のフェニックスゴールド風のではなく、あえてこの色に。
ただ者じゃない雰囲気がイイねb



アメ車もゲット



チャージャー SRT8!
カッコええぇぇ~w
チャレンジャーも好きですが、どちらかというとチャージャー派なので嬉しいです^^
現行型はまだ見たことがありませんが、一目でダッチとわかる顔がイイ^^b

因みに奥はSRTバイパー



ミッションレースやっていて気づきましたが、ロータス ヨーロッパってスペシャルとS2の2台が収録されていたんですね!



S2がシンプルでカッコいいね~


今回はこの辺で終わりにしておきます。
まだまだ写真は撮りためてありますが・・・w

Posted at 2013/12/15 10:18:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | GT6 photo collection | 日記
2013年12月14日 イイね!

D1GP トミカ

特に新しく手に入れたミニカーなどもなく、ネタが尽きたので、コレクションの中からまだアップしたことのないであろう、D1GPマシンのトミカをアップしてみますw





ラインナップは全6種のようですが、5種しかありませんでした...
たしかもう1台は30ソアラだった気が...

買いそびれた or 元々買ってない or 紛失...w

古い物ですからわかりませんorz


出来はかなり良いです。



80スープラ
ハチロク トレノ





FD×2
FC


細かいデカールまで、とにかくよく再現されています。




派手な車だと良い感じになりますねw







ドリってる...つもり(爆)




当時いくらだったかは覚えていませんが、トイザらスで父に無理言って買ってもらった覚えが・・・5台も買えば、かなり高かったでしょうねw

プロフィール

「サヴァ缶があったので、前からやりたかったこのツーショット(苦笑)」
何シテル?   05/29 00:51
yuuki0825です。 ミニカーコレクションが趣味で、1/64スケールや1/43スケールを中心に2500台くらいはあるかと(´・∀・`) もちろん1/1スケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
HA36S ワークスの5MTでFF、スチールシルバーメタリックという、最も定番な仕様のワ ...
スズキ エブリイワゴン ZED号 (スズキ エブリイワゴン)
H22年式、DA64W 5型のPZターボです。 一応父の車ですが、私が走った距離の方が ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
エボは維持費が高く、手放さなければならなくなりました... そこで、ハイパフォーマンス ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
ダークブルーの後期型のターボRです。 たぶん同じ組み合わせは少ないでしょうw オプショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation