• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki0825のブログ一覧

2014年12月12日 イイね!

トミカ 2015年2月の新車公式発表

毎月第2金曜といえばトミカのサイト更新。


既に車種も色も分かっていますが、アップしますw




No.103 トヨタ ランドクルーザー



No.118 ランボルギーニ ヴェネーノ


ヴェネーノは思ったより"尖って"そうなので、良かったですw
黄色は新鮮ですねw

ランクルは既にDラーで入手している方がアップしているのを見る限りでは出来は良さそうですね♪






既に発売情報をアップしていますが、元旦に発売される限定品の画像も



トイザらスオリジナル カルソニック IMPUL GT-R




AEONチューニングカーシリーズ 第18弾 トヨタ 2000GT(スピードトライアル仕様)



アピタピアゴオリジナル<世界の国旗トミカ> トヨタ 2000GT 日本国旗タイプII


全て2015年1月1日発売@イオンが¥600・ザラスとアピタが¥648。




1週間ほど前に既に公式サイトに出ていましたが、1月のRC Fの画像も。





にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

2014年12月11日 イイね!

ドラッグストアでハチマル車w (その2)

一昨日アップしたシティと同時に入手したセリカXXです。




XXらしい赤/黒。
ストリートトーニングツートンという名称だそうです。






こちらも出来はなかなか♪
フェンダーミラーが付いてると雰囲気がイイねっ!w



ソアラと同じ5M-GEUを搭載した最上級グレードの2800GT。

2代目XXはラグジュアリーだけどソアラよりスポーティーという位置づけ。





後継車はスープラ。

ですが、このA60系XXも海外ではスープラの名称でした。

その理由は前にも書いた覚えがありますが...




当時のアメリカでは「Xの列記」が映画の成人指定度合いを示すため。










コイツも内装の出来がイイですね~





にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

Posted at 2014/12/11 15:41:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | [ミニカー]その他 | 日記
2014年12月10日 イイね!

京商1/64 次弾はスカイライン&GT-R NEO

人気なのか不人気なのかよく分からないフェラーリ10の発売から1週間経った昨日、京商1/64の次弾の情報がアップされました。


次は「スカイライン&GT-R ミニカーコレクションNEO」



まさかの牛・馬に続く金型流用w

ネタはいくらでもあると思うんですがねぇ.....

ただ、色は被っているモノがある代わりにホイールが新規に作られています。


ラインナップは...


歴代GT-R+鉄仮面&都市工学。

ハコスカ・ケンメリ・鉄仮面はワタナベ、32がTE37、35がニスモのホイールっぽいのは分かりますが、31、33、34のホイールはモデルが不明w

某トバックスやイエ某ハットで売ってそうな安っぽいホイールだったら嫌だなwww



ちなみにハコスカ・ケンメリ・ニューマン・都市工学・33・34がコレの金型流用、32・35がコレの金型流用。


両方のイイとこ取りラインナップwww
ジャパンが省かれたのは残念ですがorz

新規金型無しは微妙ですが、逆に考えればハズレが無いから助かるwww

でも、当時の価格が前者は¥420、後者は¥490だから32・35が出た方がお得!?w





1月20日発売@¥648




カルワザ改めサークルKサンクスオンライン限定品は不明。

ブルーブラックの31やチャンピオンブルーの33、アルティメイトオパールブラックの35だったら飛付きますwww





恒例の私の欲しいモノリストw

赤が確実に、青が出来れば欲しいモノ。











あ、これが気になって京商のHP確認する方もいらっしゃるかもしれませんが、今日HP見たら何故か消えてましたwww

まさか発売中止ではないだろうけど...








あ、あと、今年は年末の馬とか牛の高いのは無いんですかね....?



にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

2014年12月09日 イイね!

ドラッグストアでハチマル車w (その1)

先日、とあるドラッグストアに買い物に行ったら、何故か↓をゲットしてましたw




久々にガチャポン回しましたwww





「名車アーカイブ」というモノ。

何か見覚えがあると思ったら...



https://minkara.carview.co.jp/userid/1138590/blog/28942965/

↑やはりwww


↑の廉価版のようです。



ラインナップは



Z10ソアラ、A60セリカXX、AA型シティの3車種。



で、2回回して結果は...










XXとシティ!

ソアラが1番欲しかったですが、この2台も十分魅力的なので満足です(^^)b



このミニカーはフェンダーミラーが別パーツで付属しており、付けると...





更に素敵な雰囲気www





折角なので、1台ずつの紹介にしますw


まずはシティから。








1981年に発売された初代シティ。

フィットの先祖ですね。



¥200だから仕方ないですが、塗装のハミ出しが結構多い...

エンブレム等の再現はプラ製の1/72スケールミニカーとしてはかなり頑張っていますw




シティといえばモトコンポですが、この廉価版には残念ながら入っていませんorz




XXと並べると、より短さ・高さが強調されますねww




ボディが簡単に外せそうだったので外してみたら、内装も予想外に凝っていることが判明w

この出来で¥200はお得ww






最後に、シティといえば、やはりマッドネスの出演していたCM...www



ムカデダンスは有名すぎますねwww




ちなみに、元は「ホンダ ホンダ ホンダ ホンダ」ではなく、「ドバ ドバ ドバ ドバ」ですwwwww



私の好きな洋楽の1つです。



にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

Posted at 2014/12/09 20:20:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | [ミニカー]その他 | 日記
2014年12月08日 イイね!

[カタログ] すべて新しい。すべて嬉しい。

昨日、マジョレット探しにイオンに行きましたが、2店舗行ってどちらも撃沈...w

まあ地道に探すしかないな...と思いながら自転車を流しているときにふと視界に入ったのがスズキDラー。


そこで思い出したのが、私が気になっている新型アルト(本命?はターボRS)。

もしかしたらパンフレット等貰えるかも、と思い入ってみました。





ターボRSはまだ資料が無いそうでしたが、標準車のパンフは貰えました!



※以下に書く内容は一部覚え書きのところもあるので、ご了承くださいm(__)m







みんカラ内でも話題になっている個性的なフロントフェイス!

発売前から好き嫌いが激しく分かれていますが、私は好きです!






かなりアクが強いですよねw

旧車のような弄り方が似合いそう(^^)
ハヤシレーシングやエクイップ、ワタナベ等を履いて、チンスポ付けたら素敵になるでしょうw





グレードはバンのVP以外に4グレードあり、下からF・L・S・X。
F以外はCVT仕様で、37km/Lだそうです。

また、FではMTと、キャリィにも搭載されているAGSが用意されるそうです。






Xのみ画像のアルミが備わるそうで、ボディカラーによってホイールの色が異なります。
が、詳しい組み合わせはよく聞き出せませんでしたw



テールランプが下にあるとバンっぽく見えてしまいますが、これが逆に新鮮ですね。





全高が低くなっているので、長身な人はちょっとキツいかも?と言ってました。
あと、リアの足元のスペースが広くなっているのがポイントだそうです。





S-エネチャージの採用は無く、S・Xグレードにエネチャージが備わり、F・Lグレードではエネチャージの採用は無いようです。





流行の2トーン仕様の設定がありますが、色が異なるのがリアゲートのみ。
これは個性的w




ピュアレッド(ZUZ)とシフォンアイボリーメタリック(ZVG)が新色です。

黒/グレーの2トーンなんか結構カッコよさそうですね(^^)b







それにしても個性的...慣れるまで時間を要しそうですねw



にほんブログ村 車ブログ 車 国産車へ
にほんブログ村

Posted at 2014/12/08 21:17:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本車カタログ | 日記

プロフィール

「サヴァ缶があったので、前からやりたかったこのツーショット(苦笑)」
何シテル?   05/29 00:51
yuuki0825です。 ミニカーコレクションが趣味で、1/64スケールや1/43スケールを中心に2500台くらいはあるかと(´・∀・`) もちろん1/1スケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
HA36S ワークスの5MTでFF、スチールシルバーメタリックという、最も定番な仕様のワ ...
スズキ エブリイワゴン ZED号 (スズキ エブリイワゴン)
H22年式、DA64W 5型のPZターボです。 一応父の車ですが、私が走った距離の方が ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
エボは維持費が高く、手放さなければならなくなりました... そこで、ハイパフォーマンス ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
ダークブルーの後期型のターボRです。 たぶん同じ組み合わせは少ないでしょうw オプショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation