• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki0825のブログ一覧

2015年01月15日 イイね!

"夢の国"へw

"夢の国"へw今日は車はあまり関係ないブログです(・ω・)

若干内輪的な内容ですが、ご了承くださいm(__)m





一昨日は同じクラスの友人でありみん友でもあるAkiyaN氏、以前メガウェブに一緒に行った"たぬき"氏(仮)、そして久々の登場ベイロン氏(ヴェイロンではない)と4人で東京ディズニーシーに行ってきました!




顔写っている写真はアップ出来ないので、タイトル画はいきなり「センター・オブ・ジ・アース」w






あ、トミカを4台ほど買ったので、それも交えてアップします。







当日はまず朝の6:50に待ち合わせるも、早速"たぬき"氏(仮)が14分の遅刻w


が、カイエン開園時間の40分前に着き、しかもこの日は割と空いていたのでノープロブレムw









ここで早速1台目のトミカw










ディズニーリゾートクルーザー

パークの周辺を走っているバスです。


ちなみにこれは乗っていませんw





ドア開閉出来るのと出来ないのがあり、出来る方をチョイス。




リゾートクルーザーは2種あり、車種が違いましたが、1台だけ買うなら開閉する方を選びますよねw







既存のバスをベースにしていますが、ここまでカスタマイズされていると雰囲気がイイですなw







フツ―の車に混じって走っていますが、これがいるだけで「TDRに来たんだ!」という気分にさせてくれますww







さて、戻りまして最初は「レイジング・スピリッツ」というジェットコースターに乗りました。

結構ハイスピードで、なんと360度回転しまwww








ベイロン曰く「ホットウィール」




暗くなってから2回目乗りましたが、1回目より激しく感じましたwww
ずーっとNoooooooooooって言ってましたwwwww



刺激的ですwww













この後も色々と乗りましたが、順番は忘れたので写真があるもの・インパクトがあったものをランダムに行きますw











私は2回でリタイヤしましたが、AkiyaN氏は4回も乗った「センター・オブ・ジ・アース」





↓はその乗り物w



地底走行車です。







このアトラクション、最初はスーパーの立体駐車場風ですが、後半がヤバいww


いきなりフル加速し、コーナーもノーブレーキで行きまwww








恐ろしすぎまwww楽しすぎまwww






最後に乗るのはこれになりましたが、私はヘロヘロになりすぎてパスしましたwww

















これは「ストームライダー」

ストーム(リスターではない)に向かうマシンです




屋内型の乗り物は酔う私...
案の定、気持ち悪くなりましたwww







トミカは1/521スケールw
小さww







結構激しい演出で楽しいですねww












昼食。
フツ―でしたw







あとは写真はありませんが、「アクアトピア」という乗り物。

水上を進む乗り物なんですが、どこに行くか全く予想が出来ず、意味もなくスピンしたり、スーパーバックしてみたり...w

なかなか楽しいですww





割とソフトな「フランダーのフライングフィッシュコースター」「ジャスミンのフライングカーペット」「スカットルのスクーター」の3つ。

これも意外と楽しいのですwww

カラダにやさしいので、ご老体には助かります?ww







これもソフトな乗り物。





「ディズニーシー・トランジットスチーマーライン」




まぁ船ですw







トランジットですが、フォードではありません(?)




一応トミカなのでタイヤついてますww













そして最後は




これはディズニーシ―で最も恐ろしい「タワー・オブ・テラー」w

しかもレベル13...W201でいう2.5 16V エボリューションⅡみたいな感じに激しいバージョンですwwwww



急降下したり急上昇したりで、ずーっとNooooooooって言ってた記憶がwww


昼と夜の2回乗りましたが、かなりキツイですwww





これ、頂上上がったところで写真撮られますが、何故かベイロンが出っ歯になってましたww






シュール過ぎまwww

ピンボケですがw










短いようで長い(ん?)1日も閉園時間になり、お土産を買いーの(閉園時間過ぎてるw)、4人で写真を撮りーので現地出たのが約22:30ww

うちでGT6やってる時間ですwww





そこから2時間ほど掛けて帰宅...


しかも最後の30分はぼっちw




ヘロヘロに疲れて、翌日起きたら11:00でビックリでしたw




でも、肉体的にも大変でしたが、楽しい思い出が出来た最高な1日でした!(←臭いフレーズだなw



また今回の4人で行きたいですね(^ω^)



Posted at 2015/01/15 23:58:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年01月14日 イイね!

抱き合わせ商法w

抱き合わせ商法w某ゾンでトミカの新商品を見ていたら、またズルい抱き合わせ商法が...ww

しかも、2つとも3月7日発売ですw






1つ目は

トミカシステム ジャンプどうろセット


これに付いてくるのが...






ホワイトパールのBRZ









2つ目は

トミカシステム ベーシックどうろセット



こっちは...






レッドのGV# WRX










これはどっちも欲しいですねぇ~

特にBRZが...




が、それぞれ¥4536、¥3240とは...






相変わらずズルい商法で...


まぁ、これは欲しいけどパスですね^^;





にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

2015年01月13日 イイね!

紙製アルト

紙製アルト久々のペパクラネタです。





去年の暮れに作って、アップしたのを忘れてましたw


みん友のmo-to02さんがアップされていて私も作りたいと思い、年末の工作としましたw





作ったのは
・ピュアレッド ミディアムグレー2トーンバックドア
・パールホワイト ミディアムグレー2トーンバックドア
・フィズブルーパールメタリック
・アーバンブラウンパールメタリック
の4色。




個性的なフロントマスク。

私は好きです(^ω^)b




リアも個性的ですが、上手く雰囲気を再現しています。




サイドから見ると美しいですね。





グレーのバックドアの設定が無い色にグレーバックドア移植しても面白そうww





このサイズの軽で15インチは初ではないでしょうか?









あと3色くらい作るかもしれませんw


Posted at 2015/01/13 06:47:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ペーパークラフト | 日記
2015年01月12日 イイね!

見かけた車 その28

「見かけた車」シリーズです。





まずは...





IQ GRMNスーパーチャージャー


2012年に100台限定で販売された、超ぶっ飛んだ(特にエクステリアが)IQですww


1t以下の車重でSC付き1.3Lの122PS...それをかき混ぜる。

堪らなく楽しいでしょうね~(^ω^)


偶に見かけてはいたのですが、タイミングが悪く写真が撮れず...でした














続いて




レガシィ S401 STi ver.




何故か専用バンパーではなく、標準車のバンパーにうちのと同じエアロ付きでしたが...^^;









BE/BH好きには憧れのモデル!!!




とあるスーパーに行ったら駐車場が満車で、待っていたら1台出てきて..

で、空いたスペースがなんと3代目レガシィに挟まれているという...私にはヨダレものですwww




S401は2002年に発売されたレガシィのSシリーズ第1弾。
400台限定とアナウンスされましたが、実際の総生産台数は300台に達していないと言われています。

専用チューンが施されたEJ20は293PS、35.0kgmを発揮。
これにBE/BH唯一の6速MTを組み合わせる。



BBS製の18インチアルミやブレンボ製のキャリパー、専用エアロ以外はRSKとの外観上の違いはほとんどありませんが、その「羊狼」感がまた堪りませんwww







そして驚くべきは、今回私が見かけた個体のボディカラー、ブラックトパーズマイカ(18L)。
なんとこの色の総生産台数は60台しかないんです!!









ちなみに、もう一方の隣は







同じくD型の、GT-B E-tuneⅡ。

こちらも走りの5速かき混ぜでした!!









にほんブログ村 車ブログ 車 国産車へ
にほんブログ村


Posted at 2015/01/12 18:22:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 見かけた車 | 日記
2015年01月11日 イイね!

エブリィ ワゴン 「J STYLE」!?

エブリィ ワゴン 「J STYLE」!?

スズキ株式会社は、軽乗用車「エブリィ ワゴン」に特別仕様車「J STYLE」を設定し、×月××日より発売する。

今回発売する特別仕様車「J STYLE」は、日本をテーマにした和のデザインの華やかなゴールド加飾を内外装に採り入れ、装備を充実させた特別仕様車である。
外観は、ボンネットの専用デカール、ドアミラーをゴールドに統一することで、華やかで上品な印象を持たせた。
内装は、黒を基調とした専用ファブリックシート表皮や専用フロアマットに金箔をイメージした模様をあしらい、ドアアームレストやガーニッシュ類にもゴールドの加飾を施すことで上質な空間を演出した。
また、運転席・助手席シートヒーター、プレミアムUV&IRカットガラスに加え、後席両側パワースライドドアを装備するなど、便利な機能を追加することで使い勝手を高めた。



----------





というのは嘘で、かなり雑ですがエブにJスタイルがあったら?という考えの元、ミラーとグリルとボンネットのデカールをワゴンR スティングレー・スペーシア カスタム・ソリオ バンディットのJスタイルから移植したカーコラを作ってみましたww



かなり雑なので、ご了承くださいww




















ボンネットが酷いことになってますなww

サイドのデカールも移植しようと頑張ってみましたが、私の技術では出来ませんでしたw







14インチ仕様も






















やっぱりサイドのデカール欲しいな(-ω-)







にほんブログ村 車ブログ 車 国産車へ
にほんブログ村


プロフィール

「サヴァ缶があったので、前からやりたかったこのツーショット(苦笑)」
何シテル?   05/29 00:51
yuuki0825です。 ミニカーコレクションが趣味で、1/64スケールや1/43スケールを中心に2500台くらいはあるかと(´・∀・`) もちろん1/1スケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
HA36S ワークスの5MTでFF、スチールシルバーメタリックという、最も定番な仕様のワ ...
スズキ エブリイワゴン ZED号 (スズキ エブリイワゴン)
H22年式、DA64W 5型のPZターボです。 一応父の車ですが、私が走った距離の方が ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
エボは維持費が高く、手放さなければならなくなりました... そこで、ハイパフォーマンス ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
ダークブルーの後期型のターボRです。 たぶん同じ組み合わせは少ないでしょうw オプショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation