• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki0825のブログ一覧

2015年09月30日 イイね!

UCC 日産レーシングスピリット Rの系譜コレクション その2

UCC 日産レーシングスピリット Rの系譜コレクション その2昨日に引き続き、缶コーヒーのオマケです。



ニスモ GT-R LM (R33) ロードカー

ル・マンのホモロゲ用モデル、33のLMロードカーです。

実車はこちらをご覧ください(←




実車はシルバーですが、ミニカーはマットブラック。




テールが四角いのは...何でこうなった?w





フェンダーが堪りませんww






GT-R プロト

2005年の東モで発表された、R35の元となったモデル。

おそらく3インチでは初のモデル化です。
2台買ったのもそれが理由ですw




このシリーズは内装が無いのが...って?
コイツは実車も内装がありませんw




フロント周りは一目でプロダクションモデルと違うのが分かりますが、リアは殆ど変更無しで市販化されましたね~









にしても、R35って3インチでもほぼ全てのメーカーがモデル化しているのに、その殆どが前期の標準車。

その点、この缶コーヒーのシリーズはプロトにニスモ...
ミニカー好きの気持ちをよく分かっていますねw







ホント、このシリーズ最高ですw

第2弾が出たのだから、第3弾も期待して良いかな?


私的に妄想すると

・スカイライン 2000 GT-R (PGC10) シルバー
・スカイライン HT 2000ターボ GT-EX (C210) ブラック
・ニスモ 400R (R33) イエロー
・スカイライン GT-R V-specⅡ N1 (R34) ホワイト
・GT-R コンセプト 2001東京 シルバー 
って感じでいかが?w








にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

2015年09月29日 イイね!

UCC 日産レーシングスピリット Rの系譜コレクション その1

UCC 日産レーシングスピリット Rの系譜コレクション その1久しぶりの缶コーヒーのオマケ、UCCの「日産レーシングスピリット Rの系譜コレクション」が今日からスタート!

ってことで、早速コンプw




学校が早く終わったので、帰って直ぐZED号でコンビニ巡りw

今回は6軒目で全種ゲット出来ました♪w


出来が良いので、今回も2回に分けてアップします。

ちなみに、プロトが2台ありますがミスではなく、ミニカー化が珍しいのでゲットw




まずは

スカイライン GT-R (KPGC110) サーキットver.

ケンメリRですが、ノーマルではなく一応"サーキットver."w




チンスポ付いてます。




ホイールは...エイトスポークなのかな?
バーフェンの塗り分けも綺麗♪



以前のシリーズのケンメリと







続いて

スカイライン GTS-R (R31)

ホイールまでノーマルなGTS-Rw

専用色のブルーブラックが最高ですw




固定式になっているGTオートスポイラー、クリアパーツで再現されたヘッドライト...イイねイイねww




テールはクリアパーツではありませんが、雰囲気は悪くないです。

にしても、不人気だったセブンスが缶コーヒーのオマケになるとは...





続いては

スカイライン GT-R (R32) No.12 Gr.A 1990 JTC

ミニカー化され尽くした感はありますが、カルソニックR32




サイドから出ているエキゾーストパイプ、ニスモの各エアロパーツが素敵☆




R32の顔ってミニカー化しにくいのか分かりませんが、似ていないメーカーが多いですよね^^;

でも、コイツはかなりイイ雰囲気!
カッコいい!




一見抜けていなさそうなリアスポですが、よく見ると僅かな隙間が!
こだわり過ぎですwww

完全にコーヒーがオマケと化していますww


↓オマケ×12ww





にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

2015年09月28日 イイね!

また来ちゃった...箱根w

また来ちゃった...箱根w先週の水曜、つまりシルバーウィーク最終日は箱根へ行ってきました。

8月にも行ったばかりですが、また...
すっかり箱根にハマっちゃいましたw


まずは



何故か海w

休憩するほどの距離でもないのに、何となく西湘PAへw

すると...



ヨダレで大洪水w

Ⅸ、ホワイト、しかもMR!
ニヤニヤが止まりませんw

幸先の良いスタートですなw




で、到着


一休みして、さぁ登ろうと思ったら...



おお、カリフォルニアT!



料金所で後ろに付いてニヤニヤww

カリフォの前のS3も速えぇ~ww


通行料を払って、さぁカリフォルニアを追いかけよう!と思いましたが、追いつくハズも無く...www




エアコン切って窓全開で風を感じながら箱根ヒルクライムですw

そして、お決まりの御所の入w




私以外にもCGTVごっこしている方いましたw




湘南ビュー展望台♪

この日は綺麗に晴れてくれたので、最高のロケーションでしたよw


ひたすら登り、白銀展望駐車場へ


先ほどとは別のS3がw




2輪も4輪も皆走りを愉しんでいます♪















ちょっと走って、頂上の大観山の駐車場到着~


2輪も含めると、かなりの台数が集まっています。

2輪は無知なので分かりませんが、4輪は色々と魅力的な車が...



うおぉwヤバいですww

他にも、3台で隊列走行するエボやカーボンドアのGDB、マルニやミッドエンジンのクリオetc...



ニヤニヤしながら駐車場を出て、前回と同じように椿ラインで芦ノ湖まで行ってみましたが...



満車で止められずorz
(↑の画像のXXと135iイイねw)


結局どこにも寄らず、またターンパイクへ向かいますw

気持良く椿ラインを登り、大観山駐車場へ。



すると...


ヴェイルサイドのフォーチュンRX-7!!

東京ドリフトのアレです!

いやぁ...もの凄いもの見れました...




場所を移動して、富士山・芦ノ湖・ZED号で撮影w






ホント、最高のロケーションですね!


そして、ターンパイクを下り、西湘バイパスを流して家路に就きましたと(-ω-)



次は何時逝こうかな?(



Posted at 2015/09/28 12:28:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZED号の日常 | 日記
2015年09月27日 イイね!

BMW トイカー X5

BMWのミニカーセットのうちの1台、X5(F15)です。


みん友さんがアップされていて、その記事を見てから欲しいなぁと思っていたモデルでした♪





ボディカラーは他にホワイトもあります。




ヘッドライトはクリアパーツ、キドニーグリルやバンパーの造形も素晴らしい...




Xdrive50iのエンブレムも再現。

ホイールももちろん専用。




マフラーの塗り分け、エンブレムの再現...
これだけ細かいのに、¥1000しないんです!




このミニカー、エクステリアの出来が良いですが、それ以上にインテリアが素晴らしい!



シートバックの塗り分け、インパネの造形etc...
サンルーフのお陰もあり、内装の出来の良さが引き立ってますね♪


このクオリティと価格でBMWオールラインナップを出してくれたら、車種コンプリートしちゃいそうですw



にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

2015年09月26日 イイね!

BMW トイカー M3 DTM 2012

8月に某ショッピングモール内のMINIのショールーム的な所でBMWのミニカーのセットを買いましたが、昨日立ち寄るとラスト1個だけ残っていました。

車種を見ると、前回買わなかった方のラインナップ。


ラス1...ってことで買っちゃいましたw



普通に買うと¥2289の所、¥1800。


まずはM3のDTMを。




このM3はたしか6色くらいあった気がします。

M3好きながら¥1000超えで躊躇してましたw




ヘッドライトはクリアパーツ。
キドニーグリルも奥まっていますが問題ないレベルw




シンプルなカラーリングですが、造形がイイので¥1000超えも納得。





DTMマシンと言えばド派手なフェンダー!
堪りませんww




スワンネックのウィングも見事に再現!
某プレミアムのRC Fも見習ってほしいですw




ジャングルジムなインテリアもイイ感じw






ベース車・参戦カテゴリー共に近いRC F GT500と



にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

プロフィール

「サヴァ缶があったので、前からやりたかったこのツーショット(苦笑)」
何シテル?   05/29 00:51
yuuki0825です。 ミニカーコレクションが趣味で、1/64スケールや1/43スケールを中心に2500台くらいはあるかと(´・∀・`) もちろん1/1スケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
HA36S ワークスの5MTでFF、スチールシルバーメタリックという、最も定番な仕様のワ ...
スズキ エブリイワゴン ZED号 (スズキ エブリイワゴン)
H22年式、DA64W 5型のPZターボです。 一応父の車ですが、私が走った距離の方が ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
エボは維持費が高く、手放さなければならなくなりました... そこで、ハイパフォーマンス ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
ダークブルーの後期型のターボRです。 たぶん同じ組み合わせは少ないでしょうw オプショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation