• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki0825のブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

2015年を振り返る。

早いもので、2015年ももう終わりですね。

今年も色々な出来事がありましたw

時系列で振り返ると...



1月
元旦はやっぱりトミカでスタートw
まだ免許が無かったので、チャリでイオンとザラスを梯子w


そして、高校の友達と4人でディズニーシ―へ。



オートサロンは参戦せず、でしたが限定トミカはみん友の空線さんとトレードしていただきましたm(__)m


教習所に通い始めたのも1月でしたね!





2月
久しぶりにHW参戦するも、僅か2台だけorz


そして今年最大のニュース(!?)、yuuki0825免許を取る!


翌日にはZED号が"先代モデル"にw


湘南T-SITEのカーライフラボを知ったのも2月でした。
何でこんなに近くなのに気付かなかったんだろう...






3月
高校卒業(´・ω・`)

初めて湘南T-SITEのモニクルに参加し、

アルトターボRSを見に行き、

高校時代の友達(たぬき氏)とドライブに。


この先老後まで無いであろう、超自由な1ヶ月でしたwww





4月
専門学校に入学!
整備士を目指し、日々精進中(!?)w

トミカプレミアムが登場し、映画館にHWを買いに行き、アルトターボRSを助手席で試乗w


S660も見に行きました。






5月
昨年に引き続き、横浜赤レンガ倉庫でル・ボランカーズミート!

高校での友達であり、みん友でもあるAkiyaN氏と一緒にアウディみなとみらいにも突入ww

その翌日に悪夢が...
とあるショッピングモールからの帰り道、ZED号で走っていると、脇の駐車場から出てきたアフォー
に右後ろ突っ込まれるという...

まぁ、私に非が無いので、ね(←


代車がekワゴンで、案外気に入っちゃったり...w
2週間乗ると別れが寂しくなるんですよ...


あと、その代車でマツダDへ行ってNDロードスター見てきたりw





6月
トミカのキャンペーンにダブル当選し、SLSとFJゲット♪


メルセデスやプジョーのDラーにミニカー買いに行ったりもしました。


あれ、これだけかな?w





7月
人生初のアルバイト!
これでミニカーに回せる資金が増えた!(←

あとは久しぶりに三菱の本社へ。
エボ生産終了記念の箱のトミカを買うためにw

それにしても、エボの生産終了は本当に残念です...





8月
BMWのDにも行き、御三家クリア(!?)w
M4、M235iと私の大好きな2台がいたら、そりゃぁ...w


トミカ博では1万以上使っちゃったw

横浜開催ってのが良かった!

そして、高校時代の友達と再びドライブ!
今回はAkiyaN氏・たぬき氏と3人で横浜のベイブリッジの方へw


自分への誕生日プレゼントで買ったFTOはカッコよかったなぁ~w


箱根へ初めて行ったのも8月。
ターンパイクはお気に入りのドライブコースです(^^)

伊豆スカイラインとかも行ってみたいなぁ~





9月
日産の工場の見学に行きました。
トミカ貰えて嬉しかったw

リサ店で前から欲しかったスタリオンのトミカ買えたのが嬉しかった!

缶コーヒーのオマケのGT-Rはギリギリ9月でしたね。






10月
エボファイナルのミニカー納車!
エボ好きとしては逃せなかった!w

あとは、現時点では唯一の県外ドライブである、恵比寿のスバルスタースクエアまでの強行日程でのドライブw
BGレガシィ、初代アルシオーネは特にヤバかった...w


スバルDでは、ぶつからないミニカー貰う為に初めて"試乗"をw
レヴォーグ、イイ車でした(^^)

そして2年の1度の東京モーターショー!
今年は学校行事として見学!

トミカも欲しいものは全て買えて大満足w





11月
GT5/GT6の撮影会で知り合った37ショーさん・STAYGOLD1012さんとリアル撮影会!
ご一緒に温泉も入って、楽しいひと時を過ごせました(^^)
また、私の都合でほんの数分間だけでしたが、すとら@さんともお会い出来ました。

全国にいるGT5/GT6の撮影会メンバーでオフ会したいですね!

あとは、昨年のレヴォーグ以来のスバルDラー梯子大会w
フォレスターのミニカーは無事6台揃いました♪

学校関連の出来事ですが、1週間インターンシップにも行きました。





12月
アルトワークスが登場!
AGSのモデルに試乗しました(^^)


あと、ヤビツ峠と宮ケ瀬ダムへドライブ。


無事に今年も終わる...かと思っていたら...




E46のおばちゃんに突っ込まれました(父が)

まぁ、この件はまた今度書きます。





色々ありましたが、まぁ良い年だったのかな?w



お友だちの皆様、Myファンに登録してくださっている皆様、みんカラは登録していないけれど私のブログを見てくださっている皆様(バイト先とかで教えてもいない人にも知られているというw)、2015年もありがとうございましたm(__)m



((*`・ω-)ノ゜+。*゜+。良いお年を。+゜*。+゜


Posted at 2015/12/31 17:42:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ご挨拶 | 日記
2015年12月30日 イイね!

2015-2016 MCOTY(ミニカー・オブ・ザ・イヤー) 結果発表

昨年同様12月30日はMCOTYの結果発表w



って、9割方書き終えたところでPCがバグって全部消え、書き直しですorz

これ結構ショックですよね、いつもより時間かけて書いていたのが消えるって...


ってことで、ご投票いただいた方には申し訳ございませんが、簡易版で行きますw



まずは京商1/64。

7名の方にご参加いただきました。
ありがとうございますm(__)m


1位:ベントレー ミュルザンヌ(10ポイント)


台座からはみ出すくらいのサイズ、堂々としたスタイルも見事に再現。



納得の1位です。



2位:ポルシェ 911 ターボ (930) (7ポイント)


ザ・ポルシェともいえるくらい有名なモデル。リメイクされて良かった(笑)



ミラーのサイズ以外は文句なしです!w



3位:ベントレー コンチネンタル GT3(6ポイント)


とにかくカッコいい!w
ベントレーならではの上品さと、レーシングカーならではのスパルタンな雰囲気の両方を併せ持った1台。



これ¥1500でも買いでしょうw


4位以下は↓のようなランキングとなっています。

4位:フェラーリ 488GTB・ロータス エヴォ―ラ GTC(5ポイント)

5位:ベントレー ターボR・ベントレー フライングスパー・フォルクスワーゲン ゴルフR・フェラーリ 458 スペチアーレA・(3ポイント)

6位:ベントレー アルナージ T (2ポイント)

7位:ポルシェ 911 ターボ (991)・フォルクスワーゲン ザ・ビートル(1ポイント)




まとめると、とにかくベントレーが素晴らしすぎた、ってとこでしょうかw
他は新規金型が少なすぎて寂しかったですね...
2016年はマクラーレンに期待ですねw






続いてはトミカプレミアムを!

13名の方にご投票いただきましたm(__)m


1位:日産 スカイライン GT-R V-SPECII Nür(6ポイント)


やはりR34圧倒的人気でしたw
トミカらしいドア開閉アクションありながらも、プロポーションも素晴らしく...






2位以下は↓のようなランキングとなっています。

2位:NISMO R34 GT-R Z-tune(3ポイント)

3位:マツダ RX-7 FD3S RE雨宮仕様・レクサス RC F GT500・フォルクスワーゲン タイプII ピックアップ・ランボルギーニ カウンタック LP500S(1ポイント)


2月のブルーのR34も間違いなく人気になるでしょう!
プレミアムには過去のクソ金型のスープラとかも是非モデル化してほしいです!




さて、最後はトミカ。

なんと18名もの方にご投票いただききました!
本当にありがとうございますm(__)m


1位:ダイハツ コペン(19ポイント)


金型が2種ってとこに驚かされましたね!
しかもどっちも出来が良い!



シャシまで別パーツ...同じナンバーで出したのが勿体無いくらいです。



2位:スバル WRX STI TypeS(16ポイント)


好きな車種ってのもありますが、トミカとしてみても素晴らしい出来!



ウインドウが全てクリアパーツってとこがポイント高し!w



3位:トヨタ アルファード(13ポイント)


あまりの出来の良さに、思わず購入してしまったモデルw
手にしてみるとその魅力が伝わると思いますw



ミニバンのミニカーを眺めてこんなにニヤニヤにしたのは初めてかも!?w


4位以下は↓のようなランキングとなっています。

4位:トヨタ ヴェルファイア(10ポイント)

5位:ダイハツ ウェイク(8ポイント)

6位:レクサス RC F・ランボルギーニ ヴェネーノ・トミーカイラ ZZ(7ポイント)

7位:スズキ アルト(6ポイント)

8位:トヨタ ランドクルーザー(5ポイント)

9位:スバル レヴォーグ・Jeep ラングラー(3ポイント)

10位:Honda フィット・トヨタ FJクルーザー パトロールカー・ヤンマー トラクター YT5113・国土交通省 照明車(2ポイント)

11位:ALSOK 現金輸送車・日野セレガ ジェイアールバス東北 こまちカラー(1ポイント)



今年は魅力的なトミカが多く、イヤートミカを選ぶのも大変でしたね!
2016年も早速S660やロードスターといった魅力的なモデルが出るので楽しみですね!





こうやって見ると、どれも魅力的なミニカーです。
これだからミニカーという趣味は止められませんw





にほんブログ村

2015年12月29日 イイね!

クリスマスは...ヤビツ峠と宮ヶ瀬ダムw

クリスマスはアルトワークスを試乗する前に、ちょっとドライブ。


今回は狭いことで有名なヤビツ峠と、その先にある宮ヶ瀬ダムへw


今回は秦野側、つまり表ヤビツから登りました。



そんなに狭くない?センターラインもあるし


と思うのも束の間

センターラインが消滅...しては復活したりw




ロードスターのハネがぶっ飛んだと思われる直角のコーナーはいくつかあり、そのうちのどれだかは分かりませんでしたorz





途中にある展望台。




おぉ、イニDに出てきたとこだw


登ってみましたが

何かよく分からないw



下見えるからちょっと怖いw



メーター見たら

ゾロ目逃したw




展望台を後にし、どんどん登ります。

途中、何台か対向車がきましたが、広い所で出会うことが多く、バックは1回だけで済みましたw




駐車場でちょっと休憩し、裏ヤビツを下ります




狭いだけでなく、酷道とも言えるレベルw

しかも、工事している区間があり、大型のダンプとか登ってくるw



何とかそれを交わし、宮ケ瀬ダムへ



ZED号がドロドロだww




下にも降りてみました

うん、デカいねw

宮ケ瀬ダムは小学生の時に遠足で来て以来。



ハイドラのCPも取れたので、これにて終了(←

私的には箱根の方行った方が楽しめます(-ω-)


Posted at 2015/12/29 18:33:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZED号の日常 | 日記
2015年12月28日 イイね!

トミカ 栄光のGT-Rセット ②

トミカ 栄光のGT-Rセット ②栄光のGT-Rセット、後編です。






BNR32。

定番のガングレーっぽいカラーですが、何かちょっと違う気が...?w
でもリメイク後の金型でこの色は初なので、嬉しいですね♪



Fスポイラーは塗り分けレスですが、実車でも同色の個体をよく見かけるのでノープロブレムw



リアはGT-Rのエンブレムのみですが、残念感はありませんねw



やっぱり新規金型の32はカッコいいなぁ(´ω`)



この金型では3色目。

クリスタルホワイト、レッド辺りも欲しいですね~



あ、あえてぼかしてるんだよ...w










PGC10。

2011年くらいに登場した金型の4ドアハコスカGT-R。
元々がリミテッド用の金型なので、結構出来が良いですb



GT-Rのエンブレムもキッチリ再現!
ヘッドライトもクリアパーツ



リアもシンプルながら出来は悪くないです。




タカラトミーモールの非売品と


フロントは今回のやつの方がイイですが



フェンダーのエンブレムはタカトミモールの方が上w



リアは...今回のセット物の方が上w





「栄光のGT-Rセット」という名称ながら、歴代の全モデルが入ってないのが残念ですが...ん?第2弾に期待?w

KPGC10、KPGC110、BCNR33、R34 or R35レーシング辺りを期待してます(←







にほんブログ村

Posted at 2015/12/28 17:52:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | [ミニカー]トミカ | 日記
2015年12月27日 イイね!

いま、マニュアル...ではなくAGSに乗る

いま、マニュアル...ではなくAGSに乗るみんカラを見ていると既に試乗した方がたくさんいらっしゃいますね、アルトワークス!

私も一昨日、10分弱ですが乗ってきました!




タイトルにもあるように、最大の売りであるMTではなくAGSですがwww




まずはエクステリア


フロントのグリル?が追加された以外はターボRSと同じデザインです。






ターボRSだと赤のアクセントが付くところがワークスはガンメタで、シックな印象。

ただ、サイドのデカールのお蔭で地味過ぎない所がイイですねb



私的に何となくサイドデカールがCA72VのRS-Xとオーバーラップしました...色とか違うのにw



このメッキはやっぱり要らないんじゃないか...って思いますw






赤いキャリパーが目を引く、フロントの足回り。
ブラックのホイールもカッコいい!


ショックアブソーバーはカヤバ製。
ターボRSもKYBでしたが、固く感じたので専用チューニングされているんでしょうか(無知




リアはドラム。
まぁ、このクラスならリアはディスクでなくても十分ということでしょうか。


結構固いですが、私好みですw

路面の凹凸をしっかり拾いますが、その分コーナーでロールしないw
これで椿ラ○ンや鎌○山行ったら楽しいだろうなぁw







コックピット。

しつこいようですが、試乗したのは写真のMTではなくAGSw



AGSはここにセレクターが来ます。



かき混ぜてみました(爆)

聞いた話の通りショートストロークで気持ちイイですw
86みたいにスコスコ入る感じではなく...
しかし、ユルユルな感じでもなく、グッと入れる感じ。

走らなくても楽しいですw


ちなみに今回試乗したAGSは、以前助手席で乗ったターボRSで感じたのと同じように、MT車の助手席の感覚です(分かりにくいw)
自分で運転しているのにそう感じます(謎)

シフトアップするタイミングでちょっとアクセル抜いてあげると、スムーズに加速してくれます♪

ってか、ちょっとしか踏んでないのに速くてビックリw
ちなみに、ターボRSより0.2kg・mほどトルクがアップしています。
まぁ、ターボRSも結構速いですからね~

全開はちょっと怖くて出来ませんw
Dの方曰く、MTの方で全開したらホイールスピンしたそうです!w




「ブーストインジケーター」が付いています。
過給圧が高くなると白から赤に...踏みたくなっちゃうじゃんwww

メーター類で思い出しましたが、瞬間燃費は14km/Lくらい表示していました。
こんなに楽しいのに、こんなに燃費良いなんて最高でしょww





シートも専用のレカロ。
ホールド性はちょうどイイ感じ。
サイドサポートも適度な高さで、乗り降りも全然普通に出来ますw

固く感じるのは足回りだけでなく、このレカロも影響しているようです。
まぁ固いの大好きなんで(←




全体的に見て、これで約150万円は妥当、というか寧ろお得かもしれませんね。


MTも乗ってみたいです...

これホントに欲しいなw





ターボRSと。

ワークスとターボRSの関係は、RS-Zとie/sみたいな感じ?





にほんブログ村

Posted at 2015/12/27 22:47:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ見てきた! | 日記

プロフィール

「サヴァ缶があったので、前からやりたかったこのツーショット(苦笑)」
何シテル?   05/29 00:51
yuuki0825です。 ミニカーコレクションが趣味で、1/64スケールや1/43スケールを中心に2500台くらいはあるかと(´・∀・`) もちろん1/1スケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
HA36S ワークスの5MTでFF、スチールシルバーメタリックという、最も定番な仕様のワ ...
スズキ エブリイワゴン ZED号 (スズキ エブリイワゴン)
H22年式、DA64W 5型のPZターボです。 一応父の車ですが、私が走った距離の方が ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
エボは維持費が高く、手放さなければならなくなりました... そこで、ハイパフォーマンス ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
ダークブルーの後期型のターボRです。 たぶん同じ組み合わせは少ないでしょうw オプショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation