早いもので、2015年ももう終わりですね。
今年も色々な出来事がありましたw
時系列で振り返ると...
1月
元旦はやっぱりトミカでスタートw
まだ免許が無かったので、チャリでイオンとザラスを梯子w
そして、高校の友達と4人でディズニーシ―へ。
オートサロンは参戦せず、でしたが限定トミカはみん友の空線さんとトレードしていただきましたm(__)m
教習所に通い始めたのも1月でしたね!
2月
久しぶりにHW参戦するも、僅か2台だけorz
そして今年最大のニュース(!?)、yuuki0825免許を取る!
翌日にはZED号が"先代モデル"にw
湘南T-SITEのカーライフラボを知ったのも2月でした。
何でこんなに近くなのに気付かなかったんだろう...
3月
高校卒業(´・ω・`)
初めて湘南T-SITEのモニクルに参加し、
アルトターボRSを見に行き、
高校時代の友達(たぬき氏)とドライブに。
この先老後まで無いであろう、超自由な1ヶ月でしたwww
4月
専門学校に入学!
整備士を目指し、日々精進中(!?)w
トミカプレミアムが登場し、映画館にHWを買いに行き、アルトターボRSを助手席で試乗w
S660も見に行きました。
5月
昨年に引き続き、横浜赤レンガ倉庫でル・ボランカーズミート!

高校での友達であり、みん友でもあるAkiyaN氏と一緒にアウディみなとみらいにも突入ww
その翌日に悪夢が...
とあるショッピングモールからの帰り道、ZED号で走っていると、脇の駐車場から出てきた
アフォー
に右後ろ突っ込まれるという...

まぁ、私に非が無いので、ね(←
代車がekワゴンで、案外気に入っちゃったり...w
2週間乗ると別れが寂しくなるんですよ...
あと、その代車でマツダDへ行ってNDロードスター見てきたりw
6月
トミカのキャンペーンにダブル当選し、SLSとFJゲット♪
メルセデスやプジョーのDラーにミニカー買いに行ったりもしました。
あれ、これだけかな?w
7月
人生初のアルバイト!
これでミニカーに回せる資金が増えた!(←
あとは久しぶりに三菱の本社へ。
エボ生産終了記念の箱のトミカを買うためにw

それにしても、エボの生産終了は本当に残念です...
8月
BMWのDにも行き、御三家クリア(!?)w
M4、M235iと私の大好きな2台がいたら、そりゃぁ...w
トミカ博では1万以上使っちゃったw

横浜開催ってのが良かった!
そして、高校時代の友達と再びドライブ!
今回はAkiyaN氏・たぬき氏と3人で横浜のベイブリッジの方へw
自分への誕生日プレゼントで買ったFTOはカッコよかったなぁ~w
箱根へ初めて行ったのも8月。
ターンパイクはお気に入りのドライブコースです(^^)

伊豆スカイラインとかも行ってみたいなぁ~
9月
日産の工場の見学に行きました。
トミカ貰えて嬉しかったw
リサ店で前から欲しかったスタリオンのトミカ買えたのが嬉しかった!
缶コーヒーのオマケのGT-Rはギリギリ9月でしたね。
10月
エボファイナルのミニカー納車!
エボ好きとしては逃せなかった!w
あとは、現時点では唯一の県外ドライブである、恵比寿のスバルスタースクエアまでの強行日程でのドライブw
BGレガシィ、初代アルシオーネは特にヤバかった...w
スバルDでは、ぶつからないミニカー貰う為に初めて"試乗"をw
レヴォーグ、イイ車でした(^^)
そして2年の1度の東京モーターショー!
今年は学校行事として見学!

トミカも欲しいものは全て買えて大満足w
11月
GT5/GT6の撮影会で知り合った37ショーさん・STAYGOLD1012さんとリアル撮影会!
ご一緒に温泉も入って、楽しいひと時を過ごせました(^^)
また、私の都合でほんの数分間だけでしたが、すとら@さんともお会い出来ました。

全国にいるGT5/GT6の撮影会メンバーでオフ会したいですね!
あとは、昨年のレヴォーグ以来のスバルDラー梯子大会w
フォレスターのミニカーは無事6台揃いました♪
学校関連の出来事ですが、1週間インターンシップにも行きました。
12月
アルトワークスが登場!
AGSのモデルに試乗しました(^^)
あと、ヤビツ峠と宮ケ瀬ダムへドライブ。
無事に今年も終わる...かと思っていたら...
E46のおばちゃんに突っ込まれました(父が)
まぁ、この件はまた今度書きます。
色々ありましたが、まぁ良い年だったのかな?w
お友だちの皆様、Myファンに登録してくださっている皆様、みんカラは登録していないけれど私のブログを見てくださっている皆様(バイト先とかで教えてもいない人にも知られているというw)、2015年もありがとうございましたm(__)m
((*`・ω-)ノ゜+。*゜+。良いお年を。+゜*。+゜
Posted at 2015/12/31 17:42:32 | |
トラックバック(0) |
ご挨拶 | 日記