• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki0825のブログ一覧

2016年01月26日 イイね!

マジョレット 2月からの新車情報

マジョレット 2月からの新車情報久々にマジョレットの新車が発売されます!

しかも、今回はなんと15台も!


まずは



ド派手なカラーが目を惹く、「ネオンカー」シリーズw


アンダーネオンが光る...訳ではありませんw

クライスラー ネオンも...ラインナップに含まれていませんw


とにかく派手ですなw

ミニはカラーリングがツボ♡
SLS、GT3RSは実在しそうなカラー?
カマロ、マスタング、DS4辺りは色が毒々しいww

まぁ、見付け次第買っちゃうでしょうw





続いて



新規金型となる6台。

Aクラス、308はノレブのDラーモデルも持ってますが、やっぱり欲しいw

そして、かなり今更感のあるE87 1シリーズとX164 GLクラスw
どちらも新型が出て、しかもマイチェンして後期型まで出ちゃってますよw
まぁ、3インチでは珍しい車種なので欲しいですがw

ゴルフは↑のネオンカーの方と同時デビュー。
ゴルフⅦは京商のRに続いての入手になりそうです。

あとF150も入ってくるのか...シルバラードも買って並べないとw





新車として紹介されているのは以上ですが、既存の車種も知らぬ間にカラーが変更されていたり...昔のトミカみたいですねw




GT-R オレンジ、緑→白
X6 赤→マット黒
アキロン 青→黒
カマロ グレー→黄?
DS4 茶?→白
ミニWRC ワークスカラー→赤
イヴォーク 青→オレンジ

私が見つけただけでもこんなにありますw



また、これらの旧カラーは廃盤になるようです。
R35の緑、未だに出会えていないのにorz

WRC系も全て終了とのことなので、欲しい方はお早めに...って思ってても見つからないのがマジョレットなんですがww




にほんブログ村

Posted at 2016/01/26 22:02:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | [ミニカー]マジョレット | 日記
2016年01月25日 イイね!

京商1/64 新劇場版 頭文字Dミニカーコレクション サバンナ RX-7

京商1/64 新劇場版 頭文字Dミニカーコレクション サバンナ RX-7京商のイニD、今回はFCをご紹介。




クリスタルホワイトの後期の∞Ⅲ。
FDもそうですが、マンガだったりアニメだったりゲームだったりで仕様がちょっとずつ違うので、どれが正解なのか分かりませんw




エアインテークがちょっとオフセットされている点、しっかり再現されています。




実在しないステッカー。




窓オープン。
リアゲートの傾斜、エロいね。w




FDの時に書き忘れましたが、ミラーの鏡面が塗り分けされています。




リアゲートの窓が真っ黒w
何でFCだけこんなにスモークw




ナンバー曲がってるw
マフラーは原作同様1本出し。





マツダロータリーコレクションのFCと

これは金型同じっぽい?




エアインテークの穴の塗り分け追加、ナンバーも追加ですが、相変わらずボンネットとバンパーの境目が無いww




ホイール、ステッカー以外はたぶん同じ。




リアは結構違いますね。
ナンバー、マフラー、コンビランプ、窓のスモーク等。




リアスポが新規に追加されているかと思いましたが、そのままっぽいですね。





にほんブログ村

2016年01月24日 イイね!

コペン エクスプレイ&セロ プルバックミニカー

コペン エクスプレイ&セロ プルバックミニカーこれもオートサロンで買ったミニカーですw


ダイハツのブースでお目当てのセロクーペやローブシューティングブレークを見たあと、ブースの奥の方へ進んでみると、何やら物販コーナーが...




ちょっと覗いてみると、何とダイハツオリジナルのプルバックカーが販売されているではありませんか!w



今回買ったコペン以外にも、キャストスタイル、キャストアクティバ、ウェイク、ちょっと小さめのスケールのタントカスタムと、某氏がいたら全部買っちゃいそうな内容でしたw


ちなみに、コペンはエクスプレイとセロのみで、ローブが無かったのが残念でした(>_<)




たしか1台¥1080だったかな...まぁ割高ではないですね。





まずはセロ。



カラーはたぶん全部揃っていたと思いますが、専用色でありイメージカラーでもあるグリーンをチョイス。




L880Kのイメージを継ぐ、丸目のモデル。
実車はこれが1番売れてるみたいですね。




変にデフォルメされておらず、サイドからだと結構リアルに見えますw




コペンといえばやっぱりこの目だね!w
ホイールもなかなかリアル♪




リアも"らしさ"を感じられますね。
何故か下向きなマフラーもちゃんと再現されていますw




内装もイイ感じ(^^)




綺麗なキャラクターラインによって更に引き立つオープンスタイル~♪

でもちょっと目線を変えちゃうと...





あw



プルバックを搭載するため、やむを得ず内装がこのような仕様にww




何だか埋まってるみたいですねw









続いてエクスプレイ。


たぶんコペンの中で1番少ないモデルかと。
カラーはイメージカラーのレッドか、専用色のカーキかで迷い、こっちをチョイスしました。




至るところがブラックアウトされ、ゴツくてタフなイメージ。




これは世界中探してもなかなか無いジャンルのモデルだと思います!




ラキッド感の強調されたフェンダーが個性的でイイね!





リアはほとんどブラックです。
やはりマフラーは下向きw




ホイールは形状は再現されていますが、塗り分けは省略...
まぁ雰囲気はあるからOKですw




内装はセロと同じく、上の方が一部だけw







同じ車とは思えないですね!



まぁ実際、バンパーや灯火類だけでなく、フェンダーやドアパネルまで違うから、そう見えて当たり前ではありますがw







セロは特に、箱も凝ってます。







たしかローブもこういうデザインの箱だったかな?
手に入れたいですw






どこかで安くリキッドシルバーのローブ買えないかなぁ~w











にほんブログ村

2016年01月23日 イイね!

メルセデスベンツ純正トイカー ハイスピード レーシングカー トランスポーター

オートサロンで買ったミニカーのうちの1台、メルセデス純正ミニカーのレーシングトランスポーターです。


Dラーでも買えた物ですが、最新のカタログを見たらラインナップ落ちしていたので、手に入る時に買っておこうと思いw





300SLRを積載するためのトランスポーターです。
知っている方も多そうですがw




独特のプロポーションですねw
フロントオーバーハングが超長いw




300SL風のフェイスですが、何と中身も300SLのエンジンを搭載しています!




そのお蔭でレーシングカーを載せた状態でなんと170km/hも出たそうです!










トランポでありながらグラマラスなデザインです(^^)b




ちゃんと車を積むことも出来ます♪




300SLRは無いので、300SLを載せてみましたw




画になりますw





AやGLAはギリギリw



京商1/64も載せてみましたw


190EエボⅡは収まりましたw




G55はちょっとハミ出てますがギリギリでw




CLK-GTRは幅が広すぎて無理でしたw




にほんブログ村

2016年01月22日 イイね!

京商1/64 新劇場版 頭文字Dミニカーコレクション アンフィニ RX-7

京商1/64 新劇場版 頭文字Dミニカーコレクション アンフィニ RX-7新劇場版公開が近いってこともありますが、最近イニDのミニカーが増えてますw

ってことで、この前の火曜に発売された京商のイニDコレクション。



発売日に3件梯子するも見つからず、その日はバイトだったので諦め、翌日に別の店舗を2件梯子したら見つけましたw

くじが余りに余りまくってるので、どこも発注渋ったみたいですww


で、3個しか残ってなかったので全部購入。
最初から1ケースで予約しとけば良かった...そう思える出来でした!




「86だけ要らないかなぁ」と思っていながら、数日後には「86だけ欲しいなぁ」なんて思ってみたり...
結果は「86だけ要らないかなぁ」仕様w







まずはFDを紹介。





コンペティションイエローマイカのⅠ型タイプR。




レッドサンズ時代の仕様なので、フロントはリップだけ社外です。
個人的にはプロジェクトD前期のMSバンパー&ホイールのをミニカー化してほしいですがw




例によって実在しないパーツメーカーのステッカー




レッドサンズのステッカーもマンガ/アニメ版の方を見慣れているせいか、違和感が(^^;




ド派手な大型リアスポが啓介らしいですねw




ホイールは初期でもマツスピのホイールだった気がしますが、たぶん初めて見たイニDがバトルステージだったからかな?





マツダロータリーコレクションのFDと

リアスポだけ新規に作ったのかと思いましたが、どうも違うっぽい...
金型改修?新規金型?




ナンバーはもちろん、フォグが追加されています。
リップスポイラーはたぶん塗り分けせずに同色のままにしただけだと想いますがw




窓が開いてるw
でもそれ以外は変わってない?
ますます新規なのか改修なのか分からないw




1番大きな違いと思われるリアスポ。
ウイングの刺さってる穴の位置が違うってことが新規金型?と思ってしまうポイント。
マフラーも変わってますね。




ホントにデカいハネだなw




にほんブログ村

プロフィール

「サヴァ缶があったので、前からやりたかったこのツーショット(苦笑)」
何シテル?   05/29 00:51
yuuki0825です。 ミニカーコレクションが趣味で、1/64スケールや1/43スケールを中心に2500台くらいはあるかと(´・∀・`) もちろん1/1スケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
HA36S ワークスの5MTでFF、スチールシルバーメタリックという、最も定番な仕様のワ ...
スズキ エブリイワゴン ZED号 (スズキ エブリイワゴン)
H22年式、DA64W 5型のPZターボです。 一応父の車ですが、私が走った距離の方が ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
エボは維持費が高く、手放さなければならなくなりました... そこで、ハイパフォーマンス ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
ダークブルーの後期型のターボRです。 たぶん同じ組み合わせは少ないでしょうw オプショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation