• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki0825のブログ一覧

2016年08月16日 イイね!

最近入手したHW⑨

最近入手したHW⑨今日は"某所"でHWを入手してきたので、そちらを紹介します。


と、その前に...

先週の土曜に発売されたエンターテイメントアソートの1台を



アストンマーティン DB5 1963(007 スカイフォール)


ボンドファンにはお馴染みのDB5。
スカイフォールの劇中で爆破されたのは3Dプリンターで作られたレプリカだそうで...そりゃそうですよねw


HWのDB5は、私のコレクションでは4台目。
前にもスカイフォール仕様はモデル化されていましたが、今回のはよりリアルに仕上げられたモノ。



ナンバーが追加され、タイヤ/ホイールも高級なものに変わっていますw

DB10も並べたいんですが、エンターテイメントアソートのDB10は発売日不明...





続いては、本日入手したHWです。


今回は7台...まぁちょうどイイですねw

普通のウィーラーには難易度の高い場所で販売されているので、人気のある実車も普通に残ってますw




'14 コルベット スティングレイ
'76 グリーンウッド コルベット


C7はレッドのボディカラーが綺麗で一目惚れ...
テールランプの辺りなんかベーシックカーとは思えないくらい丁寧に再現されていますw

グリーンウッドは、既に持っているモノが派手なカラーリングでボディのデザインがイマイチよく分からないものだったのに対し、こちらは比較的シンプルで、エロいデザインがよく分かります...w
リアフェンダーの後端のダクトとか見てください..素敵過ぎますww






'65 ポンティアック ボンネビル
'62 シェビー


ボンネビルは、タイヤが黒ではなく緑だったのでちょっと悩みましたが、気になった車種だったので連れてきましたw
カラーリングは別として、ポンティアックらしい2分割されたグリルや、この時代のアメ車らしいバカみたいなサイズがイイですね~(もちろん褒め言葉)

このシェビーは、荷台にサーフボード載せていた記憶がありましたが、コイツは載ってない...
と思ったら、どうやら「カスタム '62 シェビー」はサーフボードが載っていて、「カスタム」じゃない「'62 シェビー」は載ってないらしいです...ノーマルと弄ってあるのがあるんですね...w
ボディカラーは艶消しの赤で渋い♪






BMW 2002
フェラーリ F12 ベルリネッタ


マルニは最近もバリエーションが出ているので、持っている方が多そうですね。
今回手に入れたのは綺麗なメタリックブルーの個体。
安定のカッコよさb

F12は、以前シルバーのモデルを入手して以来です。
フェラーリらしいロッソのボディカラーで、インテリアもベージュ系で上品な印象。
そういえば、もうHWからはフェラーリのミニカーは出せないんですよね...独占ライセンス契約がマテルから離れたので...






'70 シェベル SS ワゴン


シェベルのワゴン...マニアックな車種で、これだけで魅力的ですが、更にムーンアイズのロゴまで...これ好きな人には堪らないでしょうね~w

トミカ博の帰りに本牧のムーンアイズ寄ってみればよかった...w






何だろう...凄く惹かれます...
これのマットブラックのもあるみたいなので、機会があれば入手したいですね。




ボンネビルの緑のタイヤw
まぁ、HWじゃ黒以外のタイヤも珍しくはないですがww





にほんブログ村

2016年08月15日 イイね!

トミカ ギフトセット 山へドライブ!オフロードカーセット

トミカ ギフトセット 山へドライブ!オフロードカーセット先週の木曜(11日)は「山の日」とかなんとか...

それに因んで?トミカのギフトセットが発売されましたw


クロカン/SUVのセットです。




ラングラー、FJクルーザー、ランクル70と硬派なクロカン3台と、エクストレイルという先述の3台と比べると都会派なSUVのセット...なんかエクストレイル浮いてる気がすると思ったのは私だけでは無いハズ。

ですが、どの車種も実在するカラーで、リアル思考(?)なコレクターにもピッタリですw


通常品の色を替えただけなので特筆する点はありませんが、1台ずつ紹介します。





ジープ ラングラー

基本的にどんな色でも似合うジープ。
オレンジは比較的よく見かけるカラーなので、馴染みがありますね~






トヨタ FJクルーザー

FJの緑はあまり走ってないかな?
でも、これもどんな色でも似合っちゃう車ですね(^^)






日産 エクストレイル

エクストレイルを入れるなら、FJ辺りを抜いてフォレスターやCX-5を入れた方がバランスが良かったんじゃないか...と思いますが...

ちなみに、トミカのT32エクストレイルは通常品を持っていないので、初入手となりました。



ヘッドライトはクリアパーツが奢られ、またVモーショングリルも丁寧に再現されているので、結構リアルな印象を受けます。


リアもテールランプやガーニッシュの塗り分けのお蔭で、パッと見で直ぐエクストレイルと分かります。
欲を言えば、リアゲート開閉アクションがあっても良かったかもしれませんね^^;


メッキのウインドウモールも丁寧な塗り分けで再現されており、開閉アクションが無い分色々コストを掛けられたのかな?と...w






トヨタ ランドクルーザー

このセットで1番欲しかったのがこの70でした。
武骨な70ピックアップにピッタリな、シンプルなホワイトが魅力的♪


荷台の色がボディと微妙に合っていないのはお約束なので、仕方ないですねw






悪いセットではないですが、ちょっとパッとしないかも...?
70の荷台をちょっと弄るとか、FJやラングラーを海外の限定車風カラーにするとかした方が面白かったかもしれませんね...




ところで、最近ラングラーのバリエーションが急激に増えているので、うちにあるだけで何台かな?と疑問が。
そのついでに4車種のカラバリを、所有しているモノ全部並べてみましたw


FJが...



FJが多いww
これでもスルーしているカラーがたくさんあるので、今まで発売されたトミカのFJを全て並べたら凄いことになりそうですw



9月にもギフトセットの発売があるので、こちらも楽しみですね~(^ω^)b





にほんブログ村


Posted at 2016/08/15 22:21:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | [ミニカー]トミカ | 日記
2016年08月14日 イイね!

トミカ博 in横浜 2016 戦利品

トミカ博 in横浜 2016 戦利品今年のトミカ博ネタはこれで最後です。


本日はアトラクションで入手したトミカを。



組み立て工場はR32 GT-R、NV350、ボンネットバスがあり、32を3色とも揃えました。

私の見たときはGT-Rが140分待ち、バスが90分待ち、キャラバンが80分待ちでした...凄げぇw




ボディカラーは3色とも白がベースで、グループAテストカーを彷彿させるデカールの部分とゼッケンが異なります。




R32のデザインの引き立つデザインですよね~♪




リアは、テールランプの塗り分けとGT-Rのエンブレムのみ。




内装も3色から選べ、黒・赤・青がありました。
3台とも定番の黒はつまらないので、赤ボディはキャバレー...赤インテリアにしてみましたw





続いては、アトラクションでゲットしたモノと入場記念品。

ジュークも入手しましたが、数年前のイベントモデルで紹介済みなのでスルーしますw



ホンダ フィット パトロールカー
ダイハツ ミゼット



フィットはアトラクションの参加賞(ハズレ)ですが、トミカのGEフィットのパトカーはこの非売品しかないので、クリア賞の金のCR-Zよりこっちの方が欲しいという人も居そうですねw


テールランプの塗り分けやエンブレムの再現もGood♪
これならアトラクションをクリアできなくても満足w




ミゼットは入場記念品。
チラシや公式サイトを見ると入場記念品は架空のよく分からない車しか載っていませんが、会場に行くとミゼットもあると判明!
そりゃ実在する車の方貰うでしょw


幌にはトミカ博と書かれているので、記念品感も抜群w
取り外しも可能なので2つの表情を楽しめますb


ラングラーの幌もピッタリw


近年は入場記念品がTDM(架空)と実車1台ずつ用意されているので、コレクターも嬉しいですねw




にほんブログ村

Posted at 2016/08/14 16:56:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | [ミニカー]トミカ博 | 日記
2016年08月13日 イイね!

トミカ博 in横浜 2016 購入品

トミカ博 in横浜 2016 購入品本日は、トミカ博の物販コーナーで購入したイベントモデルを紹介します。




5月の大阪で登場したモデル3台と、今回の横浜で初登場した5台の、計8台を購入。





スバル WRX STI Type S
フォルクスワーゲン ザ・ビートル




このWRX、欲しかったんですよ~w
好きな車種だし、カラーリングも定番ながらカッコいい白黒。


ルーフとウイングはブラックアウト。
サイドにもデカール。
何となくアニョキングさんのS240に似てる?




ビートルはガラスエリアより上が艶消しブラックとなっているので、カブリオレをイメージしたのかな?
ボディカラーとの境目がガタガタなのは、私がハズレを引いちゃったのかな...w


何故か右側は塗り分け綺麗なのに、左側は雑w






日産 シルビア
ランボルギーニ カウンタック LP400




S13はドリームトミカの池谷先輩のと同じ金型かと思います。
カーボンボンネット風なのは良いんですが、ボディカラーがオールペンしたみたいな奇抜なカラーw


ドアに「トミカイベントモデル」。
もうちょっとリアルなカラーリングが良かったですね^^;




新金型のLP400はトミカ博では定番ですねw
今回は白で登場。


プレミアムのカウンタックでもこのアクション欲しかったですよね...






マツダ ロードスター
ジープ ラングラー パトロールカー仕様


どちらも最近カラバリが急増し、ルーフが脱着可能なモデル...意外な共通点が多い?w



ロードスターはやっぱり屋根取った方がカッコいい!
青のボディに白のストライプが凄く似合います♪


これは思った以上にカッコいいかも。
実車があっても良さそうなカラーリング。




逆にラングラーはパトランプがある関係か、屋根取らない方がカッコいいかもw


オープンのパトカー(笑)






日産 スカイライン 2000 GT-R レーシング
レクサス IS F CCS-R




ハコスカはシンプルなシルバーで既視感がありますが、ブラックのリベット止めフェンダーが引き立ってカッコいいです!


クォーターパネルには「スカイライン 2000 GT-R」...これイイ...実車も好きな人には堪らないポイントではないでしょうか?




IS Fもサイドに車名ロゴがでっかくw
デモカーっぽくて魅力的です♪


ボディカラーも綺麗なレッドオレンジです。
これはオススメです(^^)





にほんブログ村

Posted at 2016/08/13 17:28:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | [ミニカー]トミカ博 | 日記
2016年08月12日 イイね!

トミカ博 in横浜 2016 展示編

トミカ博 in横浜 2016 展示編今年も行ってきました、トミカ博!

昨年に引き続き、神奈川県民の私得なパシフィコ横浜での開催です。
昨年までは電車で行ってましたが、駐車料金が意外に安いのと寄り道したいところがあったので、今年はZED号で。

10時開場だったので9時前に着けば大丈夫だろう、と予想して予定通り9時前に会場に入りましたが...



え、列の長さがエグい...トミカ博でこんなに並んでるの初めて見たかも...

と、不安を抱きながら待っていると、9時15分くらいでしょうか、「列が動くので、準備の方をよろしくお願いします」と!


いやぁ~、早く来てよかった...9時半くらいには会場に入れました(^^)

まずは例年通り物販コーナーでイベントモデルを購入。

そのあと、各アトラクションと展示の見学でしたが、組み立て工場のR32 GT-Rが凄かった...私は1時間半掛かりましたが、ピーク時には2時間を超えたとか...w


あとは、クリア賞のメッキトミカ目当てにいくつかアトラクションをやりましたが、全部ハズレ...



超見難いですが、クリア賞は銀210クラウンや金CR-Z、金T32エクストレイル等...1台は欲しかったな(´・ω・`)



本日入手出来たトミカはこんな感じ


被り含めて19台。
ジュークはアトラクションで2回共ハズレて...

ジューク...19....???





アトラクションは散々でしたが、イベントモデルは秀逸なモノが多く、とても満足です(//ω//)




あと、物販コーナーで¥5000以上買うと↓が貰えるようです。


ランチョンマット


なんですが紙製...NV350とクラウンが2枚ずつ入ってました。

No.67 エボⅩやNo.68 郵便車なんかだったら額縁に入れて飾るんですがw



購入品/戦利品の紹介はまた明日以降に。

本日は展示品の紹介を。
あ、これから行く方は見ない方が良いかも...?





8月の新車

86、セレナ共に出来は良さそう。
どっちも予約しても間違いない出来です。
86のリアスポがブサイクなのは(ry



むむ?




トミカは今回も1/67スケールの様で、歴代で並べても違和感がないですね。


ってか、ランドマークプラザの前あたりで、8月24日発売のC27セレナが公道を走ってたんですがww






86は後期...ではなく、ネッツトヨタ兵庫とトミカのコラボしたマシンが展示されていました。



これのトミカの発売はいつ、どういった販売形態で出るんでしょうかね...?






9月の新車も。
長いのは撮り忘れました。w

ランダ―良さそうですね~
押し出し感のあるダイナミックシールドが良く再現されていると思いますb
予約済みだから、あとは9月17日を待つだけw




同じく9月発売のギフトセットも

基本的に既存の物の色替えですがとても楽しみですね♪




あ、写真撮ったのはこれだけか...


例年と比べて、今年はミニカーコレクターが見て嬉しくなっちゃう展示がほとんど無かったです...
あくまでもトミカ好きな子どもたちのためのイベントではありますが...

テーマが働く車だったからというのもありますね。



まぁ、目的の物は買えたので良しとします。





にほんブログ村




Posted at 2016/08/12 23:25:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | [ミニカー]トミカ博 | 日記

プロフィール

「サヴァ缶があったので、前からやりたかったこのツーショット(苦笑)」
何シテル?   05/29 00:51
yuuki0825です。 ミニカーコレクションが趣味で、1/64スケールや1/43スケールを中心に2500台くらいはあるかと(´・∀・`) もちろん1/1スケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
HA36S ワークスの5MTでFF、スチールシルバーメタリックという、最も定番な仕様のワ ...
スズキ エブリイワゴン ZED号 (スズキ エブリイワゴン)
H22年式、DA64W 5型のPZターボです。 一応父の車ですが、私が走った距離の方が ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
エボは維持費が高く、手放さなければならなくなりました... そこで、ハイパフォーマンス ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
ダークブルーの後期型のターボRです。 たぶん同じ組み合わせは少ないでしょうw オプショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation