• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki0825のブログ一覧

2016年09月20日 イイね!

トミカ ギフトセット オープンカーセレクション その2

トミカ ギフトセット オープンカーセレクション その2トミカのギフトセットの「オープンカーセレクション」。
今回はまだ紹介していなかった2台を。




ランボルギーニ ヴェネーノ ロードスター


今回のセットで1番注目度の高い?1台。
他の3台が普通に販売されているモノの色を替えただけですが、このヴェネーノのロードスターは今までキャンペーン当選品の非売品しかありませんでした!



私はキャンペーンはハズレてしまったので、トミカのヴェネーノロードスターは初入手となりました!



基本的にボディの下側はクーペと同じですね。
上側はもちろん作り分けられていますが、相変わらずの尖り具合でイイですねw



シャシもちゃんとロードスター専用になっています。




クーペと。



ヘッドライトのタンポ印刷の色がちょっと違う?
よく見ると、エンブレムも位置がちょっと上がってますね。



サイドのブラックのパーツも、ロードスターだとグレーになっていますね。
ボディカラーとの相性を考えてでしょうか?



黒よりグレーの方がコスト掛かっている感がありますw



クーペの方も十分エグい形状ですが、ロードスターは更に凄い...
ミニカー化すると映えますね~






マツダ ロードスター


トミカのNDロードスターは屋根取った方が圧倒的にカッコいい!w



グローバルMX-5カップのマシンをモデルにしたカラーリング。
魂動デザインを更に引き立てるこのカラーリングはホントにカッコいいですね!



実車はロールゲージやエアロパーツが備わっているので、トミカはまた違ったイメージですね。



私的にこのセットでイチオシはこのNDですね!




ノーマルと



セラミックメタリックなんかも出して欲しいですね。





にほんブログ村

Posted at 2016/09/20 23:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | [ミニカー]トミカ | 日記
2016年09月19日 イイね!

2016.9 ホットウィール戦果(2回目)

2016.9 ホットウィール戦果(2回目)この前の土曜日はトミカだけでなくHWも発売日でしたが、何故かベーシックカーしか入荷しておらず、ザラスのメルマガやチラシに載っていたサイドラインが店頭に無い...


とりあえずベーシックカーを摘まんだ後店員に聞いてみると、なんとサイドラインを積んでくる便がまだ来ていないという...!?


えーーーーーーーwww


だったんですが、私が常連なのもあってか、入荷したら私の分だけ取り置きしてもらえるとのことだったので、サイドラインは取り置きをお願いし、本日取りに行ってきました!



「ジャパンヒストリックス」、「ユーロスタイル」に続いて、カーカルチャーアソートの第3弾は「トラックス」!

アメリカのミニカーHWならではですね!




フォード F-250


カーカルチャーアソートでは毎回1車種新規金型が登場しますが、今回はコイツがニューモデル!



アオリのFORDの白文字がイイ感じb
ドアハンドルやテールランプの丁寧に塗り分けされています。



このキャリアや梯子がはたらく車感あってイイ!w






'72 フォード ランチェロ


昔はエルカミーノのようなマッスルカーベースのトラックが色々ありましたが、その中から今回はトリノベースのランチェロです。



サイドのプレスラインを強調するストライプと、5スポークの深リムホイールが最高にカッコいい!!



顔を見れば、72年型のグラントリノと兄弟車であることが一発で分かりますね!






シェビー シルバラード


ベーシックカーでも比較的カラバリが色々出ているシルバラード。
いつもは空の荷台ですが、本モデルはバイクを載せています!


分かりにくいですが、真っ黒のバイクが載っています。
雰囲気が最高!



カラーリングもHWにしてはシンプルめですが、大径のタイヤ/ホイールがよく似合います♪






ダットサン 620


HWでは大人気の日産の旧車ですが、今回は620が登場!
これは持っていない金型だったので嬉しい(^^)



グリル/ヘッドライトが真っ黒なのがちょっと寂しいですが、メッキのチンスポがイイアクセントになっていますb



ディッシュのホイールを履いていたり、ボディカラーの雰囲気からボンネビルのソルトレイクで最高速アタックしているマシンのようです。
DATSUNの文字がイイ!






スバル ブラット


今回私が1番楽しみだったのがこのブラット!



顔を見れば分かるように、レオーネのピックアップバージョンですb
小さなボディに大きなタイヤが最高ですww



ブラットと言えば荷台に備わる後ろ向きの簡易シート。
もちろん再現されています!
楽しそうww



エイトスポークのホイールに太いタイヤで迫力満点ですが、そのタイヤがゴツいブロックのマッドタイヤではなくスリックってのが...w



Bピラー脇のBRATの文字とストライプが堪りません!!
これはホントにカッコいい!!



620もですが、ブリバリするわけでもないのに2台買ってしまいましたw




HWのカードは大体が前からの絵ですが、このシリーズは荷台がポイントのトラックなので後ろ姿。
HWはカードの絵もよい。w







あと、ザラスで¥1497以上HWを買うと、↓が貰えます。


成金ゴールド(笑)



フォード シェルビー GR-1 コンセプト


あまり人気はないようですが、貰える物は貰っておこうと。w


バーコードが無いのが非売品の証。





ベーシックカーの方は、持っているモノの追加が主でしたが、前回逃した赤のNSXが手に入れられたのは嬉しいです(//ω//)



'17 アキュラ NSX


ファーストカラーの青に続いて今度は赤が登場。
青山のホンダウェルカムプラザにあったNSXそのままですね~
綺麗なボディカラーです。




トラックス、ベーシックカー以外に、映画の劇中車を再現した「レトロエンターテイメントアソート」も土曜発売でしたが、これも店頭に並んでおらず...

で、今日トラックスを取りに行ったら、レトロの残り物が...
当然欲しかったDB10は残っているわけもなく...
まぁベーシックカーのは2台持っているので、これは諦めます...





にほんブログ村

2016年09月18日 イイね!

トミカ ギフトセット オープンカーセレクション その1

トミカ ギフトセット オープンカーセレクション その1昨日はトミカの新車の発売日でしたが、ギフトセットも新作が登場です!



オープンカーの4台セット!

非売品しかなかったヴェネーノロードスターが、初めての普通に買えるということで話題になってますが、私的にはロードスター、S660、コペンもかなりイイと思います!



折角なので2台ずつ紹介します。
まずは軽の2台。



ダイハツ コペン


レギュラートミカでは初回特別仕様として登場したエクスプレイです。
イエロー×ブラックが相性抜群b



ルーフ取った方がよりカッコいい(^^)



エクスプレイのトミカは、初回特別仕様以外に東モ記念品やイベントモデルなんかもありますが、この黄色が1番好みです!






ホンダ S660


こっちはシックなグレーです。
しかもただのグレーの660ではなく、東モに出品されたショーカーがモデルとなっています!!



ボンネットとリアフードに入ったストライプが、目立ちすぎないけどカッコいいです♪



横から見ると普通のグレーのS660。
実車の純正色にアドミラルグレーメタリックというカラーもあるので、よく似合っています。






2車種共もっと色々カラバリを出して欲しいですね(´ω`)





にほんブログ村


Posted at 2016/09/18 22:43:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | [ミニカー]トミカ | 日記
2016年09月17日 イイね!

トミカ No.70 三菱 アウトランダー PHEV

トミカ No.70 三菱 アウトランダー PHEV今日は第3土曜...トミカの発売日です!

ホットウィールも発売でしたが、まだ入荷してなかったのでトミカを先に。



久々の三菱車な気がします!
三菱好きとしては嬉しい限りですね(^ω^)b
いつもは争奪戦の初回カラーも今回ばかりは人気が無いということで、シビックや86だったら叩かれそうな台数買っちゃいました(爆)





テクニカルシルバーメタリックが通常カラー、レッドメタリックが初回カラーとなっています。




ビッグマイナーチェンジ時に採用されたダイナミックシールド。
押し出し感があってカッコいいです♪




ヘッドライトとグリルが一体のプラパーツで出来ており、アウトランダーの立体的なフェイスを上手く作り出していますね~




タイヤが軟弱に見えるけど、これは仕方ないですね^^;
スケールは1/63。
プロポーションは悪くないと思います。




ただ、サイドのエンブレムやメッキのガーニッシュが再現されていないので、ちょっと寂しい感じ...




メッキのウインドウモールも再現されておらず...




ただ、シャークフィンアンテナやリアゲートのヒンジの為に設けられた出っ張りはリアルに再現されていますb




アクションはリアゲート開閉。




リアはバンパーの塗り分けが無いのがちょっと残念...




ただ、テールランプやガーニッシュ、エンブレム等はしっかり再現されており、この辺は魅力的w
初回カラーの赤でも、ちゃんとテールランプとボディカラーを違う色合いの赤で再現していてGood。




ルーフスポイラーにはちゃんとハイマウントストップランプのモールドもされています。




サイドのメッキと、リアのバンパー周りをちょっと塗り分けしてあげるだけで化けると思います!






ライバルたちと。





ちなみにアウトランダーの赤は「レッドメタリック」というカラーで、エボⅩの赤と同じです♪
他にもekワゴン/カスタム/スペースから、コルトやミラージュ、RVRなんかにも設定されていますが、どの車種でも似合うんですよね~
やっぱり三菱車は赤が似合う!!




三菱色々。






アウトランダーPHEVの3インチミニカーは、トミカ以外に三菱オリジナルのプルバックカーがあるので、比較してみましょう。




色合いが実車に近いのは、やっぱり三菱純正の方かな...?




顔はどちらもかなり頑張ってます!
アンダーのメッキのパーツを再現している三菱純正に軍配か?




サイド。
タイヤ/ホイールは仕方ないとして、フェンダーのエンブレムやメッキのドアノブ・ウインドウモール・ガーニッシュの有無は結構大きいですね...


フェンダーのエンブレム、再現出来なかったのかなぁ...




リア。
テールゲートより上はいい勝負!
甲乙つけがたいクオリティですが、バンパーの塗り分けで差が...
え?トミカにそこまで求めちゃダメ?w


ってことで、トミカ自体も出来は悪くないですが、三菱純正品がクオリティ高すぎましたw


とりあえず、久々にトミカの新車で三菱車を出したタカラトミーに拍手です!





にほんブログ村


Posted at 2016/09/17 17:13:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | [ミニカー]トミカ | 日記
2016年09月16日 イイね!

友達とドライブ♪Part4

友達とドライブ♪Part4私は来年の4月から社会人なので、今年が最後の学生時代...
ってことは、長い長い夏休みももう無い...ってことで、時間があるうちに友達と遊んでおこうとw

という訳で、夏休み中に高校で仲の良かった4人でドライブに行こう!という話があったんですが、4人とも空いてる日が無いorz

で、結局のそのまま夏休みも終わっちゃいました(´・ω・`)



だったんですが先週の土曜、何気なく「今日の夜空いてない?」と聞いたら、1人(たぬき氏)だけ空いてる!




ってことで、ド○キに集合w

この近くにある、景色のイイ公園に行こうという話だったんですが、ド○キの屋上駐車場からの景色が十分綺麗だったので、ここで満足w




たぬき氏のハリアーと
相変わらず2台の共通点が無さすぎるw


ベイブリッジが見えたので、去年の夏にも行った撮影スポット(ぐるぐる駐車場の近く)まで行って写真撮ろうという話になったんですが...





え、入れない!?


入口を塞いでいる門を見ると、どうも22時~翌6時までは入れないらしい...

時計見たら...ブフォ、23時半w




でも、このまま引き上げるのも嫌なので...





なんとかベイブリッジと撮れるスポットを見つけました!結構遠いけどw

...スマホだと夜はクソな写真しか撮れないw





ここは穴場なのかな?
他にもバイク乗りが5人くらい集まってました。




で、色々な角度から写真撮るも、条件悪すぎw

今度来るときはもうちょい早めにしましょうw


なんだかんだ言って40分くらいは大黒周辺をウロウロしていましたw

で、日付が変わりましたが、たぬき氏がまだ物足りない...
ってことで、江ノ島に向かいますw


真夜中だから当たり前と言えば当たり前ですが、道路がものすごく空いてる...
いつもの渋滞所もスーイスイw



眠気とバトルしながら、50分くらいで江ノ島到着(意外に掛かった)



相模湾見ても何も見えないので内陸側を。

ここで男2人、1時間近く話してましたw



流石に眠いので、2時前に分かれて家路に就きました。


昼間は時間が無くても夜は空いてる日があるから、夜会も(?)イイかも...
翌日早く起きる必要が無い日を狙って、またやりたいですねw


Posted at 2016/09/16 23:32:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ZED号の日常 | 日記

プロフィール

「サヴァ缶があったので、前からやりたかったこのツーショット(苦笑)」
何シテル?   05/29 00:51
yuuki0825です。 ミニカーコレクションが趣味で、1/64スケールや1/43スケールを中心に2500台くらいはあるかと(´・∀・`) もちろん1/1スケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
HA36S ワークスの5MTでFF、スチールシルバーメタリックという、最も定番な仕様のワ ...
スズキ エブリイワゴン ZED号 (スズキ エブリイワゴン)
H22年式、DA64W 5型のPZターボです。 一応父の車ですが、私が走った距離の方が ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
エボは維持費が高く、手放さなければならなくなりました... そこで、ハイパフォーマンス ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
ダークブルーの後期型のターボRです。 たぶん同じ組み合わせは少ないでしょうw オプショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation