• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki0825のブログ一覧

2016年09月10日 イイね!

トヨタ ヴォクシー ZS G's バージョンEDGE 非売品カラーサンプル

トヨタ ヴォクシー ZS G's バージョンEDGE 非売品カラーサンプル本日は、リサ店で入手したちょっと珍しい?1台を。



トヨタのDラーに置かれているカラーサンプルのヴォクシーG'sです!

素のヴォクシーではなくG'sてとこに惹かれました...
¥500というのもあり、勢いで購入w




専用の精悍なフロントマスク。
シルバーの部分は実車ではメッキとなります。




フォグランプやデイライトもキッチリ再現。
これだけ造り込まれているのに、非売品なのは勿体ないと思います(^^;




G's バージョンEDGE専用の18インチアルミ。
5本×ツインスポークのアルミはG'sシリーズのアイデンティティの1つですね。
キャリパーやローターまで再現されているのには驚き!




リサ店で見かけるカラーサンプルでは高確率で行方不明なドアミラーもちゃんと生き残ってますww




助手席側のみに備わるアンダーミラー?も再現されています。
こういう細かい所の再現が嬉しいw




スケールは1/24。
今話題の2000GT(国産名車)やF40(レ・グランディ・フェラーリコレクション)と同じといえば分かりやすいですかね~
プラモデルもだいたいこのスケールです。




2・3列目と後ろの窓がプライバシーガラスになっているのもポイント高いですw




インパネもサイズが大きいだけあってリアルに。
70ノア/ヴォクシー乗りの方が見たらニヤニヤしちゃう...?w




塗り分けしたら、下手なモデルカーよりリアルですよw




テールランプも内部までリアルに再現されています。




リアスポイラー、リアワイパーもイイ感じb




ディフューザー形状のリアバンパーがカッコいい♪
ミニバンらしからぬデザインですね!




2本出しのマフラーは、ボディ側ではなくシャシ側と一緒に成形されているので、バンパーと適度に隙間があってリアルですb




シャシがのっぺらぼうなのは仕方ない...あくまでもカラーサンプルですからw




トミカと並べるとこんなにデカいですw
場所は取るけど、他の車種も欲しくなってきました...





にほんブログ村

2016年09月09日 イイね!

トミカ 2016年11月の新車 公式発表

トミカ 2016年11月の新車 公式発表毎月第2金曜恒例のトミカの新車情報です。


車種は既に判明していましたが、やっとi8の初回のカラーも公開されました!




No.17 BMW i8




No.61 日産 フェアレディZ NISMO パトロールカー



i8の通常カラーがシルバーはまぁ予想通りとして、初回カラーがまさかの20台限定車(Celebration Edition Protonic Red)にしかない赤とは、タカラトミーなかなかやりますな...w
グリルやサイドのブルーのアクセントが良い感じです♪
開閉部が無いので、如何に実車の未来的なデザインを再現できているか楽しみですね~


そして、パトカーであること以上に新規金型で後期型が再現されたことが注目のZニスモ。これもとても良さそうb
フロント、サイド、リアの各エアロはもちろん、小振りなオーバーフェンダーもキッチリ再現されている模様!
トミカの通常品のZとしては珍しいワイドタイヤ仕様ってとこも見逃せませんね!
実車同様3台買わなくては!?ww


11月は2車種とも買う人が多そうですね。




あと、いつの間にアップされていたのが


イオンオリジナル 消防キャリアカーセット


N-ONEがちょっと気になるくらいで他はどうでも良いし...
ってか、この超手抜きなキャリアカーどうにかならないのかな...?w

ちなみに9月15日発売@¥3280。






にほんブログ村

2016年09月08日 イイね!

トミカ ショップ限定 トヨタ カローラフィールダー パトロールカー

トミカ ショップ限定 トヨタ カローラフィールダー パトロールカー下書き保存したままずっと温めておいた(?)記事をアップしましょうw





3月にトミカショップ限定のムルシエラゴを買った際、1台だけは寂しいからと購入したフィールダー。




ホントにフィールダーのパンダがあるのかは知りませんが、まぁいてもおかしくないですね。




トミカのフィールダーは、レギュラー品以外はこのショップ限定パンダが唯一なので、その意味では貴重な1台なのか...?




リアゲートオープン。




レギュラー品と

縮みというほど小さくはないですが、短命なトミカでしたね...
フィールダーという、当たり障りの無さすぎる(!?)車種はトミカでは売れないのか...?
紫好きな私的に色がとても魅力的なんですが...w




どう見ても止められているようにしか見えないw





にほんブログ村

Posted at 2016/09/08 17:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | [ミニカー]トミカ | 日記
2016年09月07日 イイね!

京商×サークルKサンクス限定 ミニカーコレクション シリーズ終了なのか...?

京商×サークルKサンクス限定 ミニカーコレクション シリーズ終了なのか...?サークルKサンクスオンラインでの販売が8月31日に終了し、その後は何も発表が無いままの京商×サークルKサンクスミニカーコレクション。

サークルKサンクスがファミマに統合されるということで、その後このシリーズがどうなるのか?とは前々から言われていましたが何も情報が無く...


約9年間このシリーズを集めてきた私としては、今後がかなり気になります。

そこそこ手頃な¥でクオリティが高く(一部を除く?)、そして王道からマニアックな車種まで幅広く(メーカーに偏りはあるけど)ラインナップしていて、魅力的なシリーズだったと思います。

最初に買った時は「この値段でこのクオリティは凄い」と感動しました。

このシリーズにハマった発端については、3年前にもこんな記事書いてるので割愛します。

全ては友達のS君と、マセラティミニカーコレクション/ポルシェミニカーコレクション3のせいお蔭だった...w



数えたことは無いですが、今現在おそらく400台は持ってるハズ。


まさかこんなにハマるとは思ってもいませんでしたw



簡単に振り返ってみると...




このシリーズの1番の売れ筋はやはりフェラーリでしょう。

通常のナンバリングのシリーズ以外に、カラーを変えたNEOやレーシングシリーズもありました。


当たり前ですが全体的に赤が人気で、それの人気車種ともなれば恐ろしい¥で取り引きされていますw


また、普通3インチではモデル化されることが珍しいようなマニアックなモデルもラインナップしていました。
このシリーズのお陰でフェラーリに詳しくなった方も多いのでは?w





フェラーリ以外でも、ランボルギーニとポルシェもこのシリーズでは欠かせないラインナップだったかと思います。



ランボルギーニも王道からレースカー、限定車まで幅広くモデル化されました。
ミウラ~アヴェンタドールはもちろん、ウラッコやシルエット等ベイビーランボと呼ばれるモデルやマニアックなモデルまで。





ポルシェも911系は数え切れないほど、928や944、ケイマンやパナメーラ等も幅広く網羅しています。





国産車ではスカイラインのモデル化が異様に多かった気もしますが、日本を代表する車種ですからね~。

スカイライン以外だと、日産のレーシングカーは色々モデル化。
また、他メーカーだとトヨタ、ホンダ、マツダ、スバルが登場。

何故か国産車は輸入車に比べて出来の悪い傾向がありましたが、SVXやRX-500等モデル化されただけでも素晴らしい。




フェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェ以外も輸入車が充実していました。

メルセデス、BMW、MINI、アウディ、VW、アルファ、マセラティ、フィアット、ランチア、アストン、ジャガー、ロータス、TVR、マクラーレン、ベントレー、シボレー、フォード、ダッジ等...本当に色々出ましたw



結局最後までフランス車だけ出ませんでしたが...
担当者が好みじゃないんでしょうかね...?w


スタート時はまさかこんなにも続くシリーズになるとは思っていなかったんではないでしょうか?
折角ここまで色々展開してきたのに、ファミマ統合で消えちゃうのは勿体ないと思います...
もっとモデル化してほしい車種もたくさんありますし...


どうか、販売形態を変えてでもシリーズは続けて欲しいです...


あ、お値段は今くらいで...w





にほんブログ村

2016年09月06日 イイね!

日産モデルカーコレクション 1/43 Be-1

日産モデルカーコレクション 1/43 Be-1本日もリサ店で購入したミニカーですが、いつもの1/64よりちょっと大きい1/43スケールです。



K10マーチベースのパイクカーの第1弾、Be-1です!

日産モデルカーコレクション...つまり日産純正ミニカーのような存在で、グローバル本社ギャラリーの日産ブティックでも販売されていますね。
定価は¥3800のようですがほぼ新品で¥750で売ってました...価値分かって無さすぎw





ボディカラーは黄色のイメージが強いですが、今回入手したのは赤。
何色でも似合っちゃうデザインですね~




真ん丸のヘッドライトや、ナンバーを挟むようにして装着されているバンパーのおかげでとてもかわいらしいデザインです♪
このシンプルさがイイ...




ホイールはスチール製と思われますが、ホワイトのカラーにブラックのセンターキャップでオシャレですb
このユルい感じがイイんですw




明るいベージュの内装も車のキャラクターにピッタリです(^^)
とてもシンプルですが、それがこの車の魅力。




ドアミラーの付け根の部分が凄くリアル...
本当に格納できるんじゃないか?と思うくらいですw






当時は四角い車が多かった時代。
そんな時代に「丸」なデザインで衝撃を与えたモデル。
言われてみれば、80年代後半だとR31やZ31、F31やY31...
今見ると、四角いこれらがカッコいいんですが...w




キャンバストップ仕様です。
ユルいキャラクターのBe-1なら是非欲しい装備ですね~




こういう細かいアンテナも再現されているのは1/43ならでは。





リアウインドウはちゃんと熱線が再現されています。
給油口の鍵穴もありますよ!




テールランプも個性的なデザイン。




どこから見ても言えますが、ホントにこのユルさがイイ...惹かれます。






1/64スケールでTLVからも発売されていますが、¥750はそれよりも安かったんじゃないでしょうか?
これだからリサ店巡りは止められない...ww







にほんブログ村

プロフィール

「サヴァ缶があったので、前からやりたかったこのツーショット(苦笑)」
何シテル?   05/29 00:51
yuuki0825です。 ミニカーコレクションが趣味で、1/64スケールや1/43スケールを中心に2500台くらいはあるかと(´・∀・`) もちろん1/1スケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
HA36S ワークスの5MTでFF、スチールシルバーメタリックという、最も定番な仕様のワ ...
スズキ エブリイワゴン ZED号 (スズキ エブリイワゴン)
H22年式、DA64W 5型のPZターボです。 一応父の車ですが、私が走った距離の方が ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
エボは維持費が高く、手放さなければならなくなりました... そこで、ハイパフォーマンス ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
ダークブルーの後期型のターボRです。 たぶん同じ組み合わせは少ないでしょうw オプショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation