• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki0825のブログ一覧

2018年03月28日 イイね!

みんカラ:シュアラスターモニターキャンペーン【LOOPスムースショット】

Q1. ガソリン添加剤を知っていますか?
回答:知っています。

Q2. ガソリン添加剤を使ったことがありますか?
回答:ありません。

Q3. LOOPを知っていましたか?
回答:聞いた事はありましたが、詳しくは知りませんでした。

Q4. ご利用予定車種は何ですか?
回答:スズキ アルトワークス (HA36S)

この記事は みんカラ:シュアラスターモニターキャンペーン について書いています。

※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2018/03/28 23:14:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年03月06日 イイね!

3月6日は...

日付が変わっちゃいましたが、3月6日は...





HA36Sの日w


というわけで(?)久々にブログを(謎)

前回の更新がなんと12月4日...その間パーツレビューやフォトギャラリーはアップしていましたが、それにしてもこんなに放置してしまったとは...(^^;


その間、ワークスは少しずつではありますが自分色に染めてます♪







この辺の地味なパーツ、あとまだパーツレビューにアップしていませんがドラレコとレー探、そして1番大きな買い物は...




ホイールです♪

これもパーツレビューにはアップしてますが、個性を出したくてホイールをワークエモーション CR極に替えてみました(*゚∀゚*)

元々ツインスポークのデザインが好きなのと、私の好きなマシン(スーパー耐久のテストアンドサービスのエボ)がCR極の先代にあたるCR改を履いていて、憧れがあったホイールなので、愛車に履かせることが出来てもうニヤニヤが止まらないww

エンケイ パフォーマンスラインPF01とも迷いましたが、本来¥3000/個のセンターキャップがサービスになったことで差額が少なくなったのと、実物を横に置いてみた時にホイールのカラーがこっちの方がシックリ来たのが決め手(*゚∀゚*)



サイズは純正と同じですが、デザインの関係で大きく見えますね~

CR極はセンターキャップがオプション扱いで、センターキャップレスのスパルタンなスタイルもいいんですが、街乗りオンリーなのでオシャレさも...
という訳で、オプションのセンターキャップとエアバルブのキャップも付けました。
キャリパーの赤とコーディネートしたのがポイントですb




ちなみにタイヤは純正のポテンザRE050がまだ残ってるので、そちらを履かせました。



ただ相変わらず距離乗ってるので、今のうちから次のタイヤを考えてたり...

フレバかアドレナリンRE003あたりかな...?
まぁまだ先ですね(^^;





文句ナシに速い+低燃費(普通に回して走ってても平均燃費16.2km/l!)で不満はない...
と思っていましたが、ホイール替えたせいか車高の高さが気になる今日この頃w

ダウンサスだと乗り心地の面で不安なので、車高調を考えてますが高い(@_@。




あと慣れてきたせいか、シートポジションの高さにもちょっと不満が...
あんまりローポジにすると街中で乗りづらくなりそうなので、この件はとりあえず保留ですねw






ワークスを降りた後、カッコよくてつい振り返ってニヤニヤしちゃいます...ww



プロフィール

「サヴァ缶があったので、前からやりたかったこのツーショット(苦笑)」
何シテル?   05/29 00:51
yuuki0825です。 ミニカーコレクションが趣味で、1/64スケールや1/43スケールを中心に2500台くらいはあるかと(´・∀・`) もちろん1/1スケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
252627 28293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
HA36S ワークスの5MTでFF、スチールシルバーメタリックという、最も定番な仕様のワ ...
スズキ エブリイワゴン ZED号 (スズキ エブリイワゴン)
H22年式、DA64W 5型のPZターボです。 一応父の車ですが、私が走った距離の方が ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
エボは維持費が高く、手放さなければならなくなりました... そこで、ハイパフォーマンス ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
ダークブルーの後期型のターボRです。 たぶん同じ組み合わせは少ないでしょうw オプショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation