• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki0825のブログ一覧

2017年04月06日 イイね!

京商 1/43 Jコレクション トヨタ クラウン アスリートV

京商 1/43 Jコレクション トヨタ クラウン アスリートV社会人になってからもなんとか毎日更新していますが...
あと1日...1週間が長い...

さて、本日紹介するのは1/43スケールモデル。



京商Jコレクションの17クラウンです。
アスリートVってとこがポイント高すぎてリサ店で購入(謎)





もう3世代も前の型なんですね、17も。
元々17はクラウンの中でも好きな方ですが、何といっても1JZ-GTE搭載のアスリートVってグレードが素敵過ぎて...




上品ながら迫力あるフロントマスク。
この威厳ある品の良さは21にはないですね...




グリルに装着されるアスリートのエンブレムがイイんですよ~
ここが嫌いでアスリートではなくロイヤルを買ったって人も知ってますが...w




今の車には無いスタイリングですよね~
当時は何とも思いませんでしたが、今見ると良いです。




ホイールはアスリート専用デザイン。
アスリートVだけ前後で微妙にタイヤサイズが違った気がします。




1/43モデルの中では安価なJコレクションなので、内装の塗り分け等は最小限ではあります。
ですが、価格を考えれば細部まで造り込まれていてGood♪




これにMTがあったら面白かったですが、「21世紀へ。このクラウンで行く。」のにMTはマッチしないですからねww








先代の15がハードトップとセダンがあったのに対し、17は全車セダンに。
ちなみに、15は私が生まれた頃からうちの前の家に止まっており、未だに現役です!




Cピラーの王冠は必須アイテム!?w




ナンバーポケットを挟み込むようにデザインされた大型のテールランプが、また今の車には無い魅力があります。




エンブレムを見て...あれっ!?
アスリートのエンブレムしかない...?
Vはどこ行ったんでしょうか...まさか2.5L NAの素のアスリート?w




先ほどまで触れてきませんでしたが、ダークブルーのボディカラーも落ち着いているけどちょっと珍しさがあってイイですね!




マフラーは意外にも1本!




最初はシルバーか白パール辺りが欲しいなぁ...と思っていました。
ですが、このダークブルーも予想以上によく、しかも¥1500ちょっとで買えたのでラッキーでした♪




このクラウンで21世紀に来ましたが、個人的に今見ても1番カッコいいクラウンだと思いますww


ヤマハが弄ったアスリートVXなんて素敵過ぎて危険なレベルww
マークⅡ iR-V フォーチュナー、ヴェロッサ VR25 スペチアーレと並んで変態ヤマハチューニングモデルですww





にほんブログ村

2017年04月05日 イイね!

京商1/64 ポルシェミニカーコレクション2 911 GT2 (993)

京商1/64 ポルシェミニカーコレクション2 911 GT2 (993)本日もリサ店で入手の中古車を...





993のGT2です。
HWでもモデル化されていますが、ホントにカッコいいんですよ...




964より空力特性に優れる?993のフロントマスク。
993ってクラシックとモダンの融合ですね(謎)




このリベット止めのオーバーフェンダー...
もうカッコよすぎて大変ですね。




このアンダースポイラーの形状もイイ!




フロント同様リアもリベット止め。
これは違反とも言えるレベルのカッコよさです。




このデカくて派手なウイングもイイんですよ~
911ってプレーンなのもカッコいいですが、大型のウイングにオーバーフェンダーってスタイルも堪りません...




964/993はこのタイプのハネがホントに似合います!
シビれます~(^^)




にほんブログ村

2017年04月04日 イイね!

京商1/64 メルセデスベンツミニカーコレクション SLRマクラーレン

京商1/64 メルセデスベンツミニカーコレクション SLRマクラーレン昨日紹介したYRVを買った際、京商1/64も2台ほど...


どちらも探していたんですよ~!


本日はSLRマクラーレンを。



赤いSLRってあまりイメージに無いですが、リサ店でこのSLRを初めて見たので色なんか気にしませんw




F1マシンをモチーフにしたと言われているフロントマスク。
たしかにボンネット中央辺りがF1マシンっぽいですよね~




もの凄く前が長いです。
エンジンはたしかV8 S/Cだったハズですが。




マフラーはサイドの、フロントフェンダーの下から。
タービンスポークのホイールがよく似合います♪




テールランプの塗り分けが綺麗ですね~
この辺りは流石は京商。
これが当時¥368なんだから凄い。





リアスポイラーは必要な時だけ出てきます...
って、ミニカーじゃモールドが埋まっていてリアスポイラーがある事自体確認できないですねww




グランツーリスモ4をやったことがあり、ミッションレースのNo.34(最後の)に苦労したことがある方ならこのリアスタイルは飽きるほど見たでしょう...w
私の父がまさにそれですww





にほんブログ村

2017年04月03日 イイね!

エムテック 1/43 ダイハツ YRV ターボ

エムテック 1/43 ダイハツ YRV ターボ先日、みん友の空線さんとオフ会(ガレージオフ・ブックオフでのオフ会w)でしたw

ガレージオフでは良いカタログを色々...

三菱多めですが、スバルもBGグランドワゴンやBL鰤、GD中期。
他メーカーも17クラウンアスリートやくうねるあそぶ等...



ですが今回紹介するのはカタログではなく、ブックオフでアーッとなって即買いしたこちらww



エムテック製のダイハツ YRV




1/43スケールですが、おもちゃとしてもディスプレイモデルとしても楽しめる商品という位置付けのようです。
もちろん私はぶーんって走らせて遊ぶディスプレイモデルとして購入(謎)





そもそもYRVという車自体知らない方もいるでしょう。

隠れたホットハッチ(?)なんですよ...
このモデルとなっているターボ パノラマパックは、車両重量950kgの比較的軽量なボディに1.3Lの直4ターボを搭載し、なんと140PS 18.0kg/mを発揮。

考えてみると分かりますが、これってメチャクチャ速そうですよねww




黒いから分かりにくいですが、笑っているようにも見える顔...
そもそも日本国内よりは欧州での販売をメインに考えられた車なので、日本人の目から見るとちょっと変な車ですw(もちろん褒め言葉)




ミニカーではグレーで再現されているアンダースポイラーは、実車ではオプションのカーボン調エアロを再現しているのかと思います。
あくまでもカーボン調ですのでお間違いなく。




ボンネットにダクトがあり、明らかに普通じゃなさそうな雰囲気...
このダクトが示す通りのスペックを誇ります...




タイヤホイールは14インチ...
このスペックで大丈夫なのか不安になります...
この車のスペックを楽しむなら、BBS製の15インチアルミを履くターボRが欲しいですね。




ミラーがボディ一体なあたりはおもちゃ感丸出しですが、そもそもYRVのミニカー自体レアですからね。




ガラスルーフなパノラマパックですが、このミニカーは強度上の問題からかガラスルーフの部分は黒塗りで誤魔化されています...
だったらノーマルルーフでも良かったんじゃ?と思いますが、これもYRVの特徴のひとつだったんでしょう。




インテリアはまぁそれなりに。
インテリアに関しては見たこと無いので何とも言えません。




実はプルバックモーターを搭載しているので、リアシートがちょっと嵩上げされています。
まぁ後席はガラスがあってほぼ見えないので問題ない?




ベルトラインが前後で異なる「ダブルウェッジスタイル」なるデザインを採用。
躍動感あるスタイリングです♪




サイドスカートもカーボン調。




リアから見ると結構背が高く見えます。
実際に事実上の後継車はトールらしいですからね。
似ても似つかない...




リアのアンダースポイラーもカーボn(ry




マフラーが存在感あってイイですね!
リフレクターやハイマウントストップランプもしっかり再現されている拘りが嬉しいポイント(^^)




よく見るとリアガラスとテールランプが一体成形です。
パーツの分割が上手いb






非常にマイナーな車ではありますが、地味に私が昔から好きな1台です。



ダイハツで1番好きなのってYRVターボかも...(笑)





にほんブログ村

2017年04月02日 イイね!

京商1/64 新作はNSX&S660...なんですが...

京商1/64 新作はNSX&S660...なんですが...1か月半ほど前に京商1/64の新作についてアップしましたが、いよいよ詳細な情報が。



まずはNSX&S660が発売のようです。

NSX、S660共に3色ずつの設定で、これはハズレが無い..と思いきや...




!?

え!?この箱は!?

マクラーレンやニスモのくじみたいな中身が見える仕様...
これじゃ売れ残る色/車種が出るんじゃないかと心配になっちゃいますが...





色々調べていくと、なんと店頭での販売予定は無く、「グッドスマイルオンラインショップ」と「ローチケHMVオンラインショップ」でケースでの販売のみ...




...えw


ちょっと意味が分からないですねw



今までのブラインド販売じゃないんですか...

しかも、ファミマで展開するのかと思いきやローソンって...



なんかもう色々わけわかめです。






まぁ全6種だしフルコンプしてもそんなに高くないから箱買い...と思ってグッスマ見て驚きました。


1ケース¥9720...1台あたり¥1620(@_@;)



これは今までのコンビニ限定シリーズではなく、ビーズコレクションのケースが廉価なバージョンと思った方が良さそうですね。



グッスマとローソンHMVそれぞれの限定カラーもあります。


グッスマがS660ブルー



ローソンHMVがNSXシルバー


S660のこの色好きなんですがねぇ...
これじゃあちょっと手が出ないです。



ちなみに発売は7月25日。
グッスマ・ローソンHMV共に既に予約受付スタートしていますが、まぁそんなにすぐは無くならないでしょう。
今までこのシリーズを集めていた人間からすると高すぎます。



これは既に予告されているGT-Rの次は無いかもなぁ...


やっぱりリアルな1/64スケールで¥700~¥800ってのは結構キツかったんですかね...?






にほんブログ村

プロフィール

「サヴァ缶があったので、前からやりたかったこのツーショット(苦笑)」
何シテル?   05/29 00:51
yuuki0825です。 ミニカーコレクションが趣味で、1/64スケールや1/43スケールを中心に2500台くらいはあるかと(´・∀・`) もちろん1/1スケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
HA36S ワークスの5MTでFF、スチールシルバーメタリックという、最も定番な仕様のワ ...
スズキ エブリイワゴン ZED号 (スズキ エブリイワゴン)
H22年式、DA64W 5型のPZターボです。 一応父の車ですが、私が走った距離の方が ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
エボは維持費が高く、手放さなければならなくなりました... そこで、ハイパフォーマンス ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
ダークブルーの後期型のターボRです。 たぶん同じ組み合わせは少ないでしょうw オプショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation