• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki0825のブログ一覧

2017年02月24日 イイね!

マジョレット 3月からの新車情報

マジョレット 3月からの新車情報カバヤのマジョレットのページが更新され、3月からの新車が発表されました!

なかなか魅力的な車種が多いです!


ニューモデルは8種









スポーツモデルが多めですが、どれも3インチだと意外にモデル化が少ない車種なので楽しみですね!

アダムとAMG GTはレーシングカーコレクション2でカラバリが先行して発売されましたが、やはりノーマルの方がしっくり来ますね。





ニューモデルは8台...かと思いきや、しれっとレギュラーモデルの方にも新作がww











CR-Z 白→マットブラック
アウトランダー 紺→赤
918 赤内装→黒内装
メガーヌ 黄→マットブラック
クリオ ルノースポールカラー→黄
500 白→白×赤
Z4 オレンジ→白
カマロ 黄→黄×黒

ここまでは色替えですね。

メガーヌとカマロはシンガポールでも売っていて買ってきましたが、「プレミアムカ―」というシリーズのようで通常品の2倍近い価格だったような...
これが同じ価格で買える日本って幸せ!?w

逆にクリオはR.Sカラーがちょっと高いシリーズで、今回新たに発売される無地は1番ベーシックなモノ...
マジョレットのクリオが気になっているなら今のうちにR.Sカラーを買うことをオススメしますw



あと1台、レギュラー品の方に全くの新車が紛れ込んでいますww


実車の方も話題になったトゥインゴ!
これは欲しい方多いのでは?
アクションは無いですが、出来は良くてオススメですよ!



あぁ、カラバリも含めて全部欲しいな...こりゃスーパーたくさん巡らないと...w




にほんブログ村

Posted at 2017/02/24 23:40:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | [ミニカー]マジョレット | 日記
2017年02月23日 イイね!

Hi-Story 1/43 三菱 ランサー GSR エボリューションⅣ

Hi-Story 1/43 三菱 ランサー GSR エボリューションⅣ本日は、ノスタルジック2daysで買ってきた1/43スケールモデルカーを。



ハイストーリー製のエボⅣです!
定価は¥9000弱、ものすごく欲しかったエボⅣが約1/3で買えちゃいましたww





ボディカラーはスコーティアホワイト。
ホントはイメージカラーでもあるスティールシルバーメタリックが欲しかったですが、これが1番人気なのか既に無かったので、無難な白を。




若干ヘッドライトの形状に違和感はありますが、それでもエボⅣとすぐに分かる顔!
5ナンバーサイズ最後のモデルですがこの迫力。




デカいフォグランプが備わるフロントバンパー、アンダーのリップスポイラーもイイ感じ♪




グリルの下側のフィン状な所もエボⅣのポイントb
このゴツさ満点のフロントマスクはホントにカッコいい!




ホイールはもちろん純正のOZレーシング。
センターキャップのOZロゴ、ナットホールの周りのロゴもしっかり再現。
ここ萌えるポイントですww




ちょっと前下がりな気がしますが、純正っぽい適度な車高の高さがまたイイ(謎)
文句なしの出来ですね!




リアドアに貼られているステッカーも重要なポイント!
ドアハンドルの形状もリアルですb




インテリアも凄くリアル。
ノンエボと基本は同じ形状のインパネに、レカロのバケットシートというエボならではのギャップに萌えるw




90年代らしい微妙な柄のシートももちろん再現w
シートベルトのバックルっぽい赤いのも見えますね~




この角度から見るとドアの内張りにもシートと同じ柄があるのが分かります。




レジン製のモデルカーってこの窓のクリア感が素晴らしい!
あとはよく見かける窓の浮きさえ起きなければ...w




エボのトレードマーク、大型リアスポイラー!
この大人げないくらいのデカいハネに魅了された人は少なくないのでは?w




形状もバッチリ(^^)b
Ⅳ、Ⅴ、Ⅵの区別がつかない人は、支柱があるのがⅣって覚えておけば大丈夫です(ナニガ




にしても、後方視界は絶望的でしょうね~ww




テールランプの内部はもちろん、このエンブレムの再現度が凄い!!
「LANCER」、「EVOLUTIONⅣ」、あとは小さいパーツですがトランク用の鍵穴も...。




マフラーはシンプルに1本出し。
Ⅲまでは細い2本出しだった記憶があります。








Ⅳ次元の瞬発力。

違った、これはエボⅤの「Ⅴ次元の瞬発力。」だww





ビテスからもエボⅣは1/43スケールでモデル化されていますが、古いモデルだけあって出来がイマイチ...
ちょっとカクカクし過ぎなんですよね。



そこへ出てきたハイストーリーのエボⅣ。
今のところ1/43スケールでエボⅣの決定版と言える完成度です。









これで私の1/43スケールエボコレクションは、

・Ⅰ(国産名車コレクション-ノレブ)
・Ⅲ(HPI、ラリーカーコレクション-IXO)
・Ⅳ(ハイストーリー)
・Ⅴ(WIT'S)
・Ⅵ(IXO、国産名車コレクション-IXO、ラリーカーコレクション-IXO)
・ⅥT.M.E(WIT'S)
・Ⅶ(オートアート、エムテック)
・Ⅷ(オートアート)
・Ⅸ(ビテス、IXO、ラリーカーコレクション-IXO、オートアート)
・Ⅹ(京商、ビテス)

となりました。

あとはⅡとワゴンでとりあえずは歴代揃う...?

実はノスタルジック2daysの会場でHPI製のエボⅡも¥4000で売られていました...色がシルバーだったら即決していましたが赤でした...。




現時点で持っているエボを全て並べたいんですが、出す場所と時間が無いので、Ⅳの前後となるⅢとⅤだけで...。


白のⅣと黒のⅢって、これどっかで見た組み合わせですねww

ちなみに、白のⅣの方は「モデラーズ」というブランドからこれと同じ金型で本物の劇中車仕様が発売されていますw





にほんブログ村


2017年02月22日 イイね!

みんカラ:カーグッズ・パーツ・モニター募集!第11弾【TALEX】

【Q1: あなたは、どちらのタイプのTALEX サングラスをご希望ですか?】
1.そのまま着用するモデル EM6-D02
2.メガネの上から掛けられるモデル EM6-D03

(回答をこちらへ)
1.そのまま着用するモデル EM6-D02


前回も同じものに応募しましたw


この記事は カーグッズ・パーツ・モニター募集!第11弾 について書いています。

※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/02/22 23:52:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | タイアップ企画用
2017年02月22日 イイね!

2017.2.19 湘南T-SITE モーニングクルーズ

2017.2.19 湘南T-SITE モーニングクルーズこの前の日曜は湘南T-SITEのモーニングクルーズでした。

テーマは「オープンカー」。
3回目くらいでしょうか?毎回もの凄い台数が集まるテーマですが、今回も凄かった...!




Z32 Tバー
これも一応オープンカー?凄く綺麗でした。



全然詳しくないので分かりませんが、こういう如何にもクラシックカ―なのもイイですね(^^)



328GTS、いやぁ~カッコいい♪
フェラーリは80~90年代辺りが1番好みです。



タイプS、ホントにカッコいい!
社外のボンネットがまたイイね!



お、ワイヤーホイールがオシャレなNA♪
と思って近づいてみたら...なんとM2-1002!!
となりのNDのナンバーが10-01だったのは偶然ではないですよね...?



S15 ヴァリエッタ
凄く綺麗にまとまっていてかなり好みでした。
こんなにカッコいいヴァリエッタ今まで見たこと無いです!



卑弥呼ですよ~!
ホイールがまたオシャレb



おぉ~、FCのカブリオレ!
マツスピのホイールもイイ!



凄く軽そう...
片手で持ち上がっちゃうんじゃないかってくらい軽そうw
オーナーさん曰く400kg台らしいです!!



ロードスター クーペ
世界で1番名前が矛盾している車(爆)
でも凄く自然なデザインなんですよね~



大好物アルピナ(´ω`)
E93のB3 ビターボ。緑ってのが渋い!



スカイラインクーペ...のオープン、インフィニティ G37 コンバーチブル!
逆輸入車なのに2台もいるという変態度合いww



124スパイダー、カッコいいですよね~(^^)b
ん、後ろに人だかり...と思ったら


あ~、かわいいニャンコが(=^・・^=)



以前にもいらっしゃいましたが、白ナンバーの初代コペン。
左ハンドル、つまり海外仕様!



サーブって最近惹かれます~
この手の4座オープンってなんかイイ。



硬派なボクスター 、スパイダー!
レーシーなポルシェってホントにカッコいい!



これもオープン!?
「変な車」とはまさにこの車のことww
もちろん最上級の褒め言葉ですww



なんじゃこりゃ!?
最初は国産オープンカーをベースにした何かかと思いましたが、ルノー製の2.0Lを積んだ車みたいです。
肝心のメーカー・車名は分からないままですが(^^;



コペン・S660はやっぱり多い!
コペンローブ軍団に包囲されたS660軍団w



テーマ車以外も色々凄いですよ~!


E24の6ってだけでも逝きそうなのに、アルピナですよ...
あぁ、これは命の危険を感じるレベルww
ヤバすぎますww



R8はやっぱり初代が秀逸!
やっぱりカッコいいですよね~



おっと、こんなところにグループAコーナーがww
どっちもカッコよすぎてカッコよすぎて...あぁ大変。



アコードとトルネオの違いがイマイチ分かっていないので、これはどっちだろうと思ったら...
リアに「アコネオ」と書かれていました(笑)
シルエイティ的な感じでしょうか!?



アルファ スッドでしょうか...?
私は全く知識はないんですが、渋くてイイですね。



この年代のマセラティって独特のカクカクした形がカッコいいですよね!
クアトロポルテはたまに見かけますが、ギブリは見ません!



アウトビアンキ A112 アバルト
可愛さもありますが、サソリの毒もしっかり注入されていますb



C3コルベット、文句なしのカッコよさ!
このフェンダー、あぁもう大変ww



「カタログから飛び出してきた」という表現がピッタリな20ソアラ!
今見ても色褪せない1台ですね。3.0GTリミテッドでした!



先程の987スパイダーと同じように、981のスパイダー/ケイマンGT4もかなり好み(^^)b
最後のNAボクスター/ケイマンになってしまうのか!?



コチラのジュリエッタQV、もしかして...!?






いつも通りミニカー展示もw

みん友の空線さんと結構な台数被っていたのが笑えましたww


↓空線さん



次回でモニクル参加は最後かも...?

4月からは土日出勤の予定なので...





にほんブログ村

Posted at 2017/02/22 23:39:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年02月21日 イイね!

日産モデルカーコレクション 1/43 GT-R MY2007

日産モデルカーコレクション 1/43 GT-R MY2007本日は1/43スケールモデルカーのご紹介です。



日産純正ミニカーのGT-Rです!
残念ながら最近発売されたMY2017...ではなく、中期型でもなく初期型ですが...




バイブラントレッドのR35初期型。
何故今更これを買ったのかって?

某オフでなんと...




¥500でしたw


2度見、いや3度見くらいしました。
¥5000か¥1500の間違いかと思いましたが、2ヶ所に貼られていたシールはいずれも¥500...

パッと見で美品だったのでこの¥なら買いますよw




見慣れた顔。
今更説明不要ですね。




デイライトの付いた中期型もイイ、Vモーションになった後期型もイイ、ですがやはり前期型がその車の本来のデザインということもあってやっぱりイイですね~




ミニカー自体は京商製なので、クオリティも申し分なし。




純正20インチアルミ。
このカラーだと標準車(中後期で言うピュアエディション)ですね。




フェンダーガーニッシュはGT-Rのエンブレムまで再現。




インテリアもかなりリアル!
パドルシフトが見えます♪




マルチファンクションディスプレイやメーターフードの形状...
実車も何度かコックピットに座ったことがありますが、まさにこの通りのデザインです。




ドアミラーの下側だけ黒いのも再現。




赤いGT-Rってあまり見ませんが、よく似合いますよね~b




このドアハンドル、最初は開け方分からないですよねww
グローバル本社ギャラリーの展示車はドアハンドル周辺の色が剥げていて悲しくなりますw




当たり前ですがリアスポイラーは別パーツ。
形状もバッチリですねb




リアも見慣れたスタイルですね(笑)
テールランプの内部の造り込みとかなかなか凄いです!
そしてGT-Rのエンブレムはエッチングパーツで立体感が!
これは凄い!




4本出しのエキゾーストパイプも美しくインストール。




あぁ、中期/後期も¥500くらいでリサ店に流れないかなぁ~ww




¥500はやっぱり付け間違いでしょうかね...?w
パッと見全く問題ないですもんね...w




この無駄に場所取る台座は2台目。
三菱はデイズシリーズと兄弟車のeKシリーズしか出てませんね。
ダイナミックシールドのアウトランダーとかデリカD:5とかあれば買うのに...。





にほんブログ村

プロフィール

「サヴァ缶があったので、前からやりたかったこのツーショット(苦笑)」
何シテル?   05/29 00:51
yuuki0825です。 ミニカーコレクションが趣味で、1/64スケールや1/43スケールを中心に2500台くらいはあるかと(´・∀・`) もちろん1/1スケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
HA36S ワークスの5MTでFF、スチールシルバーメタリックという、最も定番な仕様のワ ...
スズキ エブリイワゴン ZED号 (スズキ エブリイワゴン)
H22年式、DA64W 5型のPZターボです。 一応父の車ですが、私が走った距離の方が ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
エボは維持費が高く、手放さなければならなくなりました... そこで、ハイパフォーマンス ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
ダークブルーの後期型のターボRです。 たぶん同じ組み合わせは少ないでしょうw オプショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation