• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月27日

今年のバカンス(ログ その2

はい、自宅に到着しました。
ランクルさま速いんだけど、100km超えると燃料計がメッコリ動きます。
まぁ、自宅まで半分より一寸上残ってますが。
しかし、トリップメーターがあまりに少なく指しています。
高速だけで359kmあるはずで、函館港の時点で確か17kmを指してたんだけど、自宅到着時点で363.2kmしか指してません。
メーター壊れてる?

9月21日(月)
海岸線沿いで稚内方面を目指しますが、現実的には苫前か羽幌辺りかなと思いながら9時前に出発。
積丹半島を目指し、229を北上しますがシルバーウィークの割には車通りが殆ど無くスムーズでした。
お昼は学生時代以来で日本海食堂でチャンチャン焼きと思いましたが、なんと今年の営業は終了の張り紙で断念。
仕方が無く蘭越のシェルプラザ港の隣のドライブインで取りました。
ここの焼き魚定食は800円なのに、でっかいホッケが出てきて満足です。
こういう所で食べる食事が実は美味いんでしょうねぇ。
229と5号の合流地点から混み始めて、小樽市内はちょっとした渋滞でした。
さすが、シルバーウィークです。
小樽築港から銭函までは本気の渋滞でこの時点で16時を回っていましたから、初山別は諦めました。
石狩で燃料を入れて再出発したのが17時一寸前でひたすら231を北上。
232に乗り換えて留萌を抜けたのが19時一寸過ぎで、苫前の道の駅で20時でした。
羽幌まで行ってもよかったのですが、苫前は初めてだったのでここで風呂に入って車中泊しました。
ここは外にトイレが無いが、宿泊施設のトイレが24時間使える。
キャンピングカーが結構止まっていた。
本格的にランクルさまで車中泊でしたが、横幅が広いのが良いです。
荷物をとっちらかしていても寝床が作れます。
目隠しは、100均で売っているフロントガラスのデカイ窓用ので後ろのサイドガラス~リアのドアのガラスまで覆ってくれて、丈も長いので断熱になる。
ベッドを作って収納ができたので、荷物の収まりも良い。
欠点は、ベッドとリアシートを合わせた縦の寸法が多分170cm位しかないので、足が出る。
フロントシートとの隙間に荷物を突っ込めば何とかなる程度なのですが、どうにかしたい所です。

9月22日(火)
苫前を8時前に出発してひたすら海岸線を走り、天塩の風力発電所にノシャップ岬、宗谷岬経由でオホーツク海沿岸を南下して、ウトロの道の駅に19時前に到着。
ウトロのホテルで風呂を借り、道の駅の近くの食堂で秋刀魚定食を食べ、一杯やって就寝。
ここは、知床の入り口なので昼間並みにキャンピングカーが止まっていました。

9月23日(水)
8時にウトロの道の駅を出発し、知床峠経由で羅臼に抜け、これまたひたすら海岸線を走って納沙布岬へ。
せめて厚岸まで海岸線と思い走っていましたが、根室で貧乏ランプが点灯。
100kmは走るべとたかをくくってましたが、海岸線って意外と山坂でメーターもEラインを割ったので、途中で右に折れて茶内のホクレンで給油。
そこから44号経由で38号で十勝川温泉へ。
この日は大平原で宿泊。
大平原、風呂は相変わらずいいんですが、晩飯のバイキングの質が落ちたような。
しかし、朝飯のバイキングは大変美味しく頂きました。
なんだったんだべ。

9月24日(木)
大平原を10時に出発し、愛国から幸福駅回りで、西帯広の有楽町へ。
夫婦二人でジンギスカン4人前にホルモン1人前、ノンアルコールビールに小ライスを美味しく頂きました。
美味しいのですが、着てた服にはしこたまジンギスカンの匂いが染み付いて、丸駒温泉に来てたトレーナーを置いていただけでジンギスカン臭くなりましたw
丸駒温泉には、16時に到着して、早速お風呂をいただきましたが、支笏湖と繋がっている露天の水位が去年とまるで違って低くてこんなもんか?って感じでした。
尤も去年は水害直後で立ち湯状態な水位でしたが。。。
しかし、風呂も食事も最高でしたよ、高いだけあってw

9月25日(金)
昨年水害で通行止めだった支笏湖から札幌に抜ける道路が開通していたので、札幌へ。
何故か東急ハンズで買い物をして小樽の回転寿司で昼食を取り、朝里峠回りで中山峠へ。
喜茂別から壮瞥に回ってオロフレ峠で登別のまほろばへ。
いやー、まほろばの風呂は最高です。
で、食事もこんなに良かった?って位よかったです。
風呂は最高だけど食事が全く頭に残っていなかったので、質が上がった?
晩と朝、しこたま喰いましたw

9月26日(土)
最終日は車中泊?と思っていましたが、湯の川温泉の某ホテルが1泊2食付で一人6000円だったので泊まる事に。
部屋と食事はそれなりで、風呂はまぁまぁだったので、この値段なら次も泊まっていいかな?

9月27日(日)
10時に宿を出て函館駅方面でみやげ物を買い揃え、12時の船で函館出港。
2階に上げられたので、青森港早着気味の割には、7号に乗っかったのが16時過ぎ。
全線高速で長者で晩飯を食って家についたのが21時一寸前でした。


総論
ランクルさまは長距離移動も抜群でした。
高速道路もストレス無く走りますが、100km超えると燃料がめっこり減ります。
70km位で走ってると実質トリップメーターが一周すると思います。
トリップメーターが少ないほうに表示していてあてになりませんが、実燃費は更に良いので許してあげます。
フロントパイプのステーがもげて、アイドリングでガラガラ逝ってますw
次の休みの時にでも溶接してもらわないとなりませぬ。
ベッドは作って正解でした。
ブログ一覧 | バカンス 北海道 | 日記
Posted at 2015/09/27 23:54:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Toshix2000 基本性能が良くて7300系のディスプレイが乗って50Wならそれはそれでいいかも。」
何シテル?   08/19 18:40
諸般の事情により、名前を変えて出ていますw 日本国有鉄道信者らしく名前をかえますたwww 車のブログというより、自分自身の覚書なので、無線と車旅のロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走行充電器配線と照明器具点検(ログ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 16:17:31
鉄印の旅(滋賀編)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 07:18:49

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
住み替えました。 得意の見ないで買いましたw 神戸で走ってた車で神戸の店から引き取ってき ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
5月某日、通勤途中で突然エンジンが死んだタイカブ夫君の代替。 近所のホンダテクニカルショ ...
その他 エスコ ボートトレーラー その他 エスコ ボートトレーラー
ヤフオクで近所から51000円でポチったボートトレーラー改のフルトレーラーです。 ハイエ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2代目ランクル70様を下取りに出して90万で買った今更100系ハイエーススーパーロングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation