• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月01日

アンプ追加の届けについて電監に電話して聞いてみた(ログ

東北電波管理局w陸上部私設課アマチュア無線係に電話して聞いてみた。

・ボク
現在移動しないアマチュア無線局を開局していて第1~4送信機にそれぞれ200Wのリニアアンプをつなげられる様に工事設計をだして免許状を貰っている。
そこにもう一台200Wのリニアアンプを各送信機に繋げられるように届けを出す場合、各送信機の既設のリニアアンプに追加でいいのか?それとも入れ替えしなければならないのか?

・お役人様
1台の無線機に2台のリニアアンプを切り替えて使うように送信系統図を書いて届けを出せばよろしい。


・ボク
それでは、TSSなりJARDに保証認定してもらって届けを出しますね。

・お役人様
あなたの届けの場合、無線局免許状の記載事項が変わらないので、工事設計書に新しいリニアアンプのブロック図とそれぞれの送信機の送信系統図を添付して直接東北電波管理局に届けを出せばよろしい。


・ボク
マジスカ?電子申請で届けを出したらそちらに到着した時点でリニアアンプは使っていいんですか?

・お役人様
到着した時点で届けを受理したことになるので届け出た設備は使用してよろしい。




いやー、500Wや1kのアンプの入れ替えや追加は無線局免許状の記載の出力が変わらなければ余程の玉でなければ再検査する事無く書類で終わりって話は聞いたことありますが、その理屈なんですかね。
危なくTSSに保証認定の申請を出す所でした。
そうなると、東ハイのHL400Bも良い様に届けの工事設計書を書けばあっさり許可になるんだべね。
付加装置が付くと保証認定出さなきゃいけないと思っていたが、そうじゃないのね。
勉強になりマスタ。

さ、アンプのブロック図をスキャンして工事設計書でも作りますかね。
IC7610にパソコン繋ぐの巻は、次にすっか。
だって、あれの届けを出すときすべての電波形式を入力しなくちゃならないので電子申請だとスゲー面倒臭いんだよね。。。。

※注
ここに出ているお上の団体名はフィクションですwwwww
が聞いたことはノンフィクションですwwwwwwwwwwww
ブログ一覧 | アマチュア無線 | 日記
Posted at 2017/11/01 21:03:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホームオーディオ スピーカーの制振
たかbouさん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Toshix2000 基本性能が良くて7300系のディスプレイが乗って50Wならそれはそれでいいかも。」
何シテル?   08/19 18:40
諸般の事情により、名前を変えて出ていますw 日本国有鉄道信者らしく名前をかえますたwww 車のブログというより、自分自身の覚書なので、無線と車旅のロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走行充電器配線と照明器具点検(ログ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 16:17:31
鉄印の旅(滋賀編)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 07:18:49

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
住み替えました。 得意の見ないで買いましたw 神戸で走ってた車で神戸の店から引き取ってき ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
5月某日、通勤途中で突然エンジンが死んだタイカブ夫君の代替。 近所のホンダテクニカルショ ...
その他 エスコ ボートトレーラー その他 エスコ ボートトレーラー
ヤフオクで近所から51000円でポチったボートトレーラー改のフルトレーラーです。 ハイエ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2代目ランクル70様を下取りに出して90万で買った今更100系ハイエーススーパーロングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation