• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月13日

アマチュア無線与太話 その21?オデの開局は中2デツw

そんなオデは満で五十路を迎えマスタw

昭和58年、当時中2の夏に6mオンリーで開局したボクですが、中2から多くの他人さまとお話ししてます。
当時、中学2年生でしたのでほとんどの局が年上、または社会人の方々です。
当然、目上の方々との話し方やどういう話をすればいいのかというのが身に付くわけです。

当時は今みたいに開局申請したら2週間もしないで免許状が来たとかいう時代ではなく、申請書を紙で書いてJARLに保証認定を出して約2か月ほどしてからJARLから保証認定が下りたお知らせと開局申請書が電波管理局へ転送された旨が書面で送付され、その2か月後位に電波管理局から晴れて無線局免許状が送付されて電波が出せるようになるわけです。
うちのローカルなんか開局申請を出して免許状が来るまで半年かかった局もいました。
アンテナを建てたけど電波が出せない4か月~6か月の間、何をしているかというと当時はひたすらワッチをするのです。
どこからどこの周波数でどのモードにどんな局が出ていてどんな話をしているのか聞いているわけですよ。
CQの出し方や話の流れをつかんでおくのです。
そこまで聞いていても、いざ電波をだして話をすると話し方や交信方法、ブレークのしかたまで色々指摘されるわけですよ。
それは、仕方がない。
言われないと分かりませんから。
当時はネットなんてありませんでしたから、実際に電波で話をしながら指摘されたもんです。
当時の6mは各局紳士でしたから中2のガキンチョに色々と教えてくれたもんですよ。

当局、電信大好きと言ってはいますが、電話が一番好きです。
なんて言っても情報量が違います。
コンディションが良くて話が合いそうならいつまでも喋っている性質ですw
話が合う局だとさようならを10回言ってもまだ喋ってたりしますw
色々指摘されたり嫌な思いもすることもありますが、総じてアマチュア無線で知らない局とお話しするのは楽しいです。

但し、人間ですから合う合わないはあります。
中2から飽きずにアマチュア無線をしているので、こちらがCQを出して呼んで来た局が呼ばれた時点で話が合うか合わないか大体わかります。
サフィックス連呼しかしない局は基本的に話が合わないので応答しません。
フルコールで呼んでくる局とサフィックスしか言わない局が同時に呼んできた場合は、基本的にフルコールで呼んでくる局を優先します。
これは移動でパイルになっている時でもそうですが、フルコールで呼ばれる方が1回で応答できる確率が高いです。
1回で応答できると交信時間が短縮できるので多くの局と交信することが出来ます。
それでもしつこく呼んでくる局は、フルコールで呼んでもらえませんかね?とアナウンスします。
サフィックスしか言わない局に応答した当局は、基本的に名前と住所とシグナルレポートにカードはじゃるでと言って1回で交信を終わらせようとしますw

話の合う局とは、相手局がボチボチ上がりの空気を出さない限り喋ってますw
アンテナの話は萌えますね。
教えてくれる局と出会えれば小一時間なんてあっという間です。
コンディションの話やDXの話も話がつきません。
移動やモービル運用の話になったらヤバいっすwww

昔みたいにアマチュア無線を知っている友達と電話代わりに使っていた時代ならいざしらず、アマチュア無線という共通の趣味で知らない人たちとお話しできる楽しい趣味だとおもいます。
知らない奴から色々言われて不快だとかいうのだったら電話で話すのはやめればいいんです。
情報量が極端にすくなくなってつまらなくなるだけですけどね。
当局は色々言われても話好きなので、話せる人と出会ったらラグチューしてます。
40mバンドは7099KHz以下は誤サービス局やアワードなんたら局が多いので昔懐かしいwww7120KHz辺りで話してます。
呼ぶのではなく大概はCQを出して呼んでもらいます。
CQを出して呼ばれる方が面白い話を聞ける確率が高いと思います。

太陽黒点も0行進から脱却し、40mバンドの国内コンディションが安定するようになってきました。
もっと太陽黒点が出ると、20mや17mも常時国内電話状態になるでしょう。
国内交信は楽しくやりましょうw
この局自分には合わないと思ったらラバースタンプでとっとと逃げる術を習得すればいいんですよ。

短波帯ですからね、電波は全世界に飛んでいきます。
また、全世界から飛んできます。
各国から日本に電波が届く時、信号が微弱になっている場合が多いです。
国内の交信はいつでもできるので、海外局との交信を優先してもらいたいものです。
海外局がかすかに聞こえているその近くで電波を出すと迷惑になりますよ。
6mを含めてDXクラスターでバンド内のコンディションを把握しましょう。
あなたのアンテナではバンド内が静かでも、ビッグガンは全世界の微弱な電波をとらえているかもしれませんよw
海外の微弱な電波をあなたの電波で抑圧されて聞こえなくなったら頭にくるもんです。
その微弱な信号をほかの局が呼び始めて交信成立した暁ににはビックガンに恨まれてアマチュア無線に出られなくなるかもしれませんよ(激ワラ
設備がショボいならショボいなりにネットで情報を収集してから電波をだしましょうねw

ブログ一覧 | アマチュア無線 | 日記
Posted at 2021/07/13 23:32:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

惜しいゾロ目99199
のりパパさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

夜は涼しい?
伯父貴さん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

ホンダカーズのトミカもらえるキャン ...
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2021年7月14日 7:58
DXクラスター

知らなかったです😅
勉強になりました🙇‍♂️

IC-7300Mではまだ FT8しかやってませんが、アンテナ📡が落ち着いたら色々やってみようと思います☺️
コメントへの返答
2021年7月14日 12:37
クラスター、便利っすよ。
当局は太陽活動の目安で見てますw
家にいない時は指くわえて眺めてますww

FT8は-24dBの信号もデコード出来ますが近隣に強い局が出てくると抑圧でデコードできなくなる可能性もあります。
うちのショボいダイポールアンテナでも同じで-24ギリギリでデコードして交信している時に近隣で国内が+10とかで出てきてしかも国内同士の交信をされて海外の信号が抑圧されると頭に来ますもん。
てか+で信号が入ってるならアナログで交信してくださいよお願いだからw

そもそもFT8ってEMEで交信出来る確率を上げようと開発されたモードなので+信号で交信するようなモードではないですし、6mみたいにローカルルールで国内専用の周波数を30mより上のバンドは決めりゃいいじゃんと思いますよ。
夕方の17mでうちのクソダイポールでもヨーロッパ祭になっててウキウキしながらCQだしても国内に呼ばれるとがっかりしますからねぇ。
色々意見があると思いますが、当局の見解はこんなとこです。
ローカルルールを決められるのがいやなら国内でFT8やりたければ40mか80mの下のほうでやってくれと本気で思いますよ。
2021年7月14日 7:58
あ、お誕生日おめでとうございます🎂🎉🤗
コメントへの返答
2021年7月14日 12:31
ボクの文書の書き方が変デスタネ。
「今年のバレンタインに満五十路を迎えて数ヶ月亅
位の小洒落た文章にしなきゃいけませんデスタw
2021年7月14日 9:16
こんにちは。
大変勉強になるお話、ありがとうございます。
最後の一文、いや~耳が痛い…というか、穴があったら入りたい…
今後も精進してまいりますので、よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2021年7月14日 12:36
うちも聞こえないですからねぇ。
皆さんに誤迷惑wwwwをおかけしないように精進しますです。

電信辺りも聞こえない海外局と変に被ってると困るので何も聴こえなくてもドンピシャな周波数で出ないようにするとかショボい局なりに考えてますw

プロフィール

「@Toshix2000 基本性能が良くて7300系のディスプレイが乗って50Wならそれはそれでいいかも。」
何シテル?   08/19 18:40
諸般の事情により、名前を変えて出ていますw 日本国有鉄道信者らしく名前をかえますたwww 車のブログというより、自分自身の覚書なので、無線と車旅のロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走行充電器配線と照明器具点検(ログ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 16:17:31
鉄印の旅(滋賀編)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 07:18:49

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
住み替えました。 得意の見ないで買いましたw 神戸で走ってた車で神戸の店から引き取ってき ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
5月某日、通勤途中で突然エンジンが死んだタイカブ夫君の代替。 近所のホンダテクニカルショ ...
その他 エスコ ボートトレーラー その他 エスコ ボートトレーラー
ヤフオクで近所から51000円でポチったボートトレーラー改のフルトレーラーです。 ハイエ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2代目ランクル70様を下取りに出して90万で買った今更100系ハイエーススーパーロングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation