• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月07日

2023年GW旅(ログ

2023年GWは、5月2日夜出発の四国旅行とした。


珍しく19時半にはおうち出発w
白石から上がって常磐道~北陸道へ。
夜中は車が居なくて走りやすいが、小矢部SAで油入れて寝ようと思ったら寝る場所無しw
隣の不動寺PAで何とか車を止められて寝たのが3時前。

5月3日(水)
9時には不動寺を出発したものの、舞鶴若狭が事故通行止めで米原周りに。
これが地獄の始まりで、名神に入って京都手前から渋滞始まり。
大阪府内もほとんど渋滞。
神戸辺りでうんざりし、ここから倉敷まで走るのがうんざりしたので明石海峡に行ったがこれまた大渋滞w


でも、淡路島SAの景色には感動しましたね。
ここで遅い昼飯が15時半過ぎw
この時点で当日のこんぴらさん参りは諦めました。
観音寺ICを降りたのが18時過ぎで、道の駅ふれあいパークみのに着いたのが18時半過ぎでして。
四国最大の道の駅と言われている割には、業者で満車寸前で焦りました。
風呂入って飯を食おうと思いきや、食堂があまりの客入りで20時でオーダーストップとなりまともな晩飯を食いぱぐり、カウンターで売っていたお赤飯とカップラーメンとビールで済ませマスタorz
赤飯の容器が耐熱でなくて電子レンジでチンしたらやばいにおいがして焦ったのは内緒w

5月4日(木)
朝食後、道の駅のマジ近所に四国巡礼の71番目の弥谷寺があり行ってみることに。
こんぴらさんまいりの良い準備運動となりました。
てか、階段が凄い。

10時すぎにこんぴらさんサイドに到着したが駐車場がない。
1周して参道方面の渋滞に突入したが絶望的で駐車場番してたおじさんに話を聞いたら裏道は行って突き当りに何とか商店の駐車場があるから行ってみなと案内され細道を突っ込んでいったら突き当りの海洋館の駐車場が空いていて止められた。
2時間600円



若いふりして奥の院まで参拝して


境内にあるおされな喫茶店でお茶して


なんとかうどんにありついて


徳島の道の駅穴喰温泉で車中泊ではなく宿を取り


晩飯無しだったので、レストラン「ベガ」でカツオのたたき定食をいただいた。
超旨かったっす。
泉質はナトリウム泉で中山平温泉みたいにトロっとした感じで即温まる良い風呂でした。
晩飯無し朝飯付き12800円/1名

5月5日(金)

朝飯が良かった。


室戸岬に立ち寄り


藁焼きのかつおのたたきを食べようと思ったが、残念ながら場所を失念し通過。


高知といえば桂浜しか思い浮かばず


競輪場に車を止めて無料シャトルバスで行ってきました。


この日も、道の駅併設のつもりで宿を取ってみたが併設ではなく、日帰り温泉併設宿みたいな感じ。


しかし、風呂はかなり充実していて露天も広々。
昼過ぎの予約の電話で晩飯も付いた。
13500円/1名

5月6日(土)

四万十川の沈下橋とか思っていたが行程的にむりっぽいので高知城へ。


高知の町中を満喫。


昨日の宿で見つてご厚意によりチビっと試飲させてもらった栗焼酎を買い求め


帰り足の道中の安全を祈願し


行列に紛れ込み


うな重を食って高知は上がりw

13時半には高知ICに上がり、瀬戸大橋~中国道~舞鶴若狭~北陸道で19時半には徳光PAへ。
このPAから歩いて行ける松任海浜温泉おつかりさまで風呂と飯食って一泊w
道中、倉敷JCTで一瞬車が止まったくらいでほぼ順調。
福井に入ってから雨がひどくなった。

5月7日(日)
ゆっくり休んで9時過ぎに出発。
雨の降る中、黒崎に昼前に到着し飯食って油入れて常磐道から東北道で15時半にはおうち到着。
1車線の常磐道経由でも550㎞を昼休憩入れて6時間半で走り切った。


2651㎞の行程デスタ。

タイヤが新品なのでコーナーリングの安定感が半端なく、疲労感が少なかった。
雨もへっちゃら。

5エリアの20mって九州ばっかり聞こえるのね。
1,8が常にパスありと思ってたけど全然聞こえない。
10mFMは高知からの帰り足でやっと開いた感じ。
いや、パスはあるが局数が居ないだけ?

ハイエースのギャレーの蛇口のポンプスイッチが壊れて2泊目から水が上げられなかった。
スイッチ付きの同じ蛇口が密林で見当たらないのでポンプのスイッチでも付けるか、蛇口のスイッチがばらせるか確認中。

四国の道の駅が、本州北海道の道の駅に比べると小さくて昼間でも車を止めるのに難儀した。
人手が増えたのも確かだが、それにしても駐車スペースが小さいのである。

四国までの高速代の清算方法は、何処かで別料金のゲートを通らなければ通し料金+渡る橋の通行料でした。
行きの舞鶴若狭の事故通行止めが効いた。
京都~大阪~神戸の渋滞が絶望的だった。
帰り足のルートがベストでしたねぇ。
ブログ一覧 | クルマ旅 | 日記
Posted at 2023/05/07 21:09:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

師匠ごはん (´∀`*)ポッ
Byu@新潟さん

2024年高知の旅♪
魅|衣|呼さん

明日のお弁当🍅➕まさかのサプライ ...
IsaiaHさん

明日に備え😮‍💨
元祖かれんさん

町の中華屋さん
猫のミーさん

この記事へのコメント

2023年5月7日 21:24
こんばんわ
四国での贅沢な旅行もいいですね
田舎ですがGWは観光客で賑わっていました
コメントへの返答
2023年5月7日 22:03
こんにちは。
無計画ほど金がかかるものはありませんね。。。
人手は何処も想像の倍以上で焦りました。
これからはもっと人が出るんでしょうねぇ。。。
片道1000㎞まだいける体力があるうちに四国カルストを訪ねたいものです。
2023年5月7日 23:30
長旅お疲れさまでした。室戸岬にも行かれたんですね👍
四国にいた2年間で、室戸岬と足摺岬に行けなかったことと、ホエールウォッチングが台風の影響で出来なかったことが心残りでした。
かつおの塩たたきが超うまかった・・・(食いたくなってきた🤤)

四国もまだまだ見所ありますので、またどうぞ😁(と、四国を売り込んでみるw)
コメントへの返答
2023年5月8日 12:16
マイカーで2回目ですが、一般道で山の方に足を踏み入れられなかったのが残念デスタ。
鰹の塩たたき、考えただけで腹が減って来ましたw
買って来た栗焼酎のんで余韻に浸ります。

プロフィール

「@Toshix2000 基本性能が良くて7300系のディスプレイが乗って50Wならそれはそれでいいかも。」
何シテル?   08/19 18:40
諸般の事情により、名前を変えて出ていますw 日本国有鉄道信者らしく名前をかえますたwww 車のブログというより、自分自身の覚書なので、無線と車旅のロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走行充電器配線と照明器具点検(ログ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 16:17:31
鉄印の旅(滋賀編)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 07:18:49

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
住み替えました。 得意の見ないで買いましたw 神戸で走ってた車で神戸の店から引き取ってき ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
5月某日、通勤途中で突然エンジンが死んだタイカブ夫君の代替。 近所のホンダテクニカルショ ...
その他 エスコ ボートトレーラー その他 エスコ ボートトレーラー
ヤフオクで近所から51000円でポチったボートトレーラー改のフルトレーラーです。 ハイエ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2代目ランクル70様を下取りに出して90万で買った今更100系ハイエーススーパーロングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation