• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月07日

EcoFlow Wave 2と走行充電器の動作確認

次の三連休も次の土曜からになったので色々試しに行った。

走行充電器はフルで動き始めた。
ユーチューブとかでオルタネーター直挿しとか、充電制御の端子より前に配線するとか色々あったが、本体から信号線をONで12V出るところに繋げばいいので変な事しないで良かった。


ファンを付けたので充電器の温度が行って68℃で温度制御も入らずに動いていた。
喜多方の大喜でラーメン食って、会津若松の富士の湯に向かう頃に満充電となる。


エコフローウェーブ2を使ってみた。
そんなに暑くはなかったが、雨も降っていたので除湿にはいいかなと。


排熱と吸気はここから。
あいづの道の駅に22時過ぎに着き、100AHのポータブル電源wから使う。
MAXにしたりエコにしたり色々やったが3.5時間位持った。
消費電力は、MAXで行って400W一寸で370w程度で安定だった。
MAXモードにするとそれなりに涼しい風が出るが、過度な期待は禁物である。
排水は結構あって、エコモードの5.5時間稼働で900mlのペットボトルが満水。
本体を傾けると水が漏れてくるのがうんざり。
クレクールよりははるかにマシな冷風が出るが本体や排熱のパイプが結構熱いので涼しくなるかというと微妙。
スマホで本体を操作できるので、本体はキャビンに置いてカーテンで仕切り、パイプで冷風を居室に持ってくるのが一番効率がいいかと思われる。
しかし、今日程度の暑さと湿度で車内で火を使うなら、助手席の窓を少し開けてベンチレーターの方がよっぽど涼しいのだ。
まぁ、雨が降っていないという条件がつくのだが。。。
それなりに暑い時だと寝るときにエコモードで動かしながら扇風機を付けているとそれなりに快適なので、車に積みっぱなしにしておこうと思う。
あとは、300AHのサブバッテリーだけだと連泊でどうなるか?だよね。
昨日の使い方だと本体の熱源と居室を切り分けられなかったのでギリ持つのか、それともダメなのか微妙な所。
次の3.5連休は最早梅雨明けっぽい関東東海方面?
千葉リベンジか富士山を愛でるツアーにするか。
混んでるかな。
8月1周目のねぶたねぷたは1泊酸ヶ湯が取れればいいんだが、ダメだと道の駅宿無しツアーになってしまうのだwww
ブログ一覧 | クルマ旅 | 日記
Posted at 2024/07/07 18:41:55

イイね!0件



タグ

関連記事

バッテリー弱ってる方が快適なんじゃ ...
めがね(元 しろ いろ)さん

山口の旅⑦ 警告灯が点灯したまま走 ...
イチノアさん

高速走行時、最も低燃費なクルコン速 ...
nekotosakeさん

10/8 FIT3 の燃費
TORI DC2さん

アクアのエコモード
Por♪さん

pivotスロコンと感度MAXの併用
ななたくさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@あゆお さん 面影はありますなw」
何シテル?   04/24 17:24
諸般の事情により、名前を変えて出ていますw 日本国有鉄道信者らしく名前をかえますたwww 車のブログというより、自分自身の覚書なので、無線と車旅のロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
2021 2223 242526
27282930   

リンク・クリップ

鉄印の旅(滋賀編)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 07:18:49

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
住み替えました。 得意の見ないで買いましたw 神戸で走ってた車で神戸の店から引き取ってき ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
5月某日、通勤途中で突然エンジンが死んだタイカブ夫君の代替。 近所のホンダテクニカルショ ...
その他 エスコ ボートトレーラー その他 エスコ ボートトレーラー
ヤフオクで近所から51000円でポチったボートトレーラー改のフルトレーラーです。 ハイエ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2代目ランクル70様を下取りに出して90万で買った今更100系ハイエーススーパーロングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation