• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

急行 千秋1号 もがみ 青森・羽後本荘行のブログ一覧

2024年08月23日 イイね!

JARD保証事業センターよりNASA72GX-Ⅱの保証内諾が出た

迷惑メールフォルダに埋もれていたノースランド通信のメールに必要事項を返信後、手数料を入金した翌々日位にはJARD保証事業部より8月30日夕方に保証認定書を送付する旨の保証内諾のメールが届いた。
50Wのリニアは何にしようとか妄想しているが、A3Eの送信電力って無変調のキャリアだけなのか、変調を掛けた時のピークなのかがイマイチ良く分かっていない第2級アマチュア無線技士ですwwww
SSBの4倍とか言っていたけど、そうなればなんだ、その辺の200Wのアンプをこの無線機だけで使うということにすれば移動する局でも届け出せばいいってことなのかしら?
一回、東ハイのHL-200B辺りの石ころ書いて電監に直で届をだしてみようか?
跳ねられたらその時に考えればいいか。
てか、移動しない局は電監直で届を出してたらしいから、同じでしょ?多分。
しかし、ALCも無けりゃリミッターも無いアンプで更にはファイナルは東ハイ専用の石書いて届が受理されるのかは心配である。
Posted at 2024/08/23 21:53:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記
2024年08月17日 イイね!

ノースランド通信よりお返事が来た(ログ

NASA72GXⅡをスプリアス測定の為に一昨昨日、函館のノースラド通信に送ったが、昨晩測定自体はもう終わったとのメールが来た。
今回は、この機械をいじり慣れているところと思いここにだしてみたが、「アマチュア無線 スプリアス測定サービス」で検索すると際物の無線機の測定実績がある所で5000円位とそんなもんだよなというところも出てきて一寸後悔した。
測定器は非公正でもOKな測定データで保障するんですから、やってもやらなくても変わんないジャンとか思いますが、これ以上面倒くさくなるとあれなので黙っておきましょうw


移動する無線局の免許状が切り替わった。
開局40周年のくせにろくな測定器も持っていないアマチュア局であるwww
ちなみに移動しない無線局の免許状は車検証と一緒に入れているのだ。
いろいろな意味で間違いないw
Posted at 2024/08/17 10:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記
2024年08月13日 イイね!

JARDからお返事北w(ログ

NASA72GXⅡをJARDに保証認定をしようとしたが、あっさりはねられたw
昔みたいにブロック図だけでは保証してくれないのねwww

以下、JARD保証事業センターより

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

げんちゃん様

この度は、保証のお申し込みをいただきありがとうございます。
一般財団法人日本アマチュア無線振興協会、保証事業センターの●●です。

さて、この度いただいたお申し込みについて、不備がございます。
つきましては、以下のとおり対応のお願いがございます。

■【不備】スプリアス発射の強度の測定が必要です
お申し込みいただいた無線機(NASA72 GXⅡ)は、当協会の保証の対象外です。
保証の審査を行うためには、電波法に合致していることを確認するためにスプリアス
発射の強度の測定が必要です。

お手数ですが、添付ファイルをご確認いただき測定データ(スペアナの管面画像)の
提出をお願いいたします。
また、送信機系統図にLPFの記載がありますが、記載のみでは保証することができま
せん。

なお、測定の結果により基準を満たしていない場合や測定することが不可能な場合は
保証することができません。
その場合はご返金での対応となります。

★追加で必要な資料について
①お客様が指定する1波において、「スプリアス領域」および「帯域外領域」をスペ
アナで測定した際の管面画像

●スプリアス領域および帯域外領域の測定について
・基本周波数の近傍をスペクトラムアナライザーで測定してください。
→基本周波数は1波
→中心周波数の指定はありませんが、お客様がよくお使いになるバンド付近をお選び
ください

・測定するモードなど
→実際に使われるモードを無変調状態で測定することをお願いいたします

・測定器の設定方法
→添付ファイルをご確認ください

※測定にあたっては、1年以内の較正を受けたスペアナでなくでも問題ありません
※tinySAなど簡易的なスペアナを利用していただいても問題ありません
https://tinysa.org/wiki/pmwiki.php

●測定データの提出方法
・測定したスペアナの管面を写真撮影またはキャプチャし、データ化したもを電子申
請に添付のうえ保存したデータをお送りください
・複数波を実装する無線機の場合は、いずれのバンドでかつ必要なモードを計測した
ものをご提出ください
・上記とあわせ、測定器のデータ(メーカー名、機器名)を明記したものをご提出く
ださい

●保証可否について
・測定いただいたデータをもとに当協会で保証の可否を判断いたします
基準を超えるスプリアス発射が認められる場合は保証できないこともあります。
・必要により、追加で測定データをいただくことがあります。

■ご対応のお願い
上記全ての事項を電子申請用のデータに全て反映していただき、本メールへのご返信
の際に保存したデータを添付のうえお送りいただくようにお願いいたします。

【ご注意】
新規のお申し込みではなく、保存したデータを本メールに添付のうえご返信をお願い
いたします。
新規の申し込みをいただく場合は、お問い合わせへの回答として承れないことがあり
ます。

現状ではお申し込みいただいた内容に対し、基本保証を行うことができません。
また、ご返答をいただかない限り手続きが進まない状態となっております。
つきましては、必要によりご返信をいただくようにお願いいたします

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
一般財団法人日本アマチュア無線振興協会 
管理部保証事業センター 基本保証担当
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

アドバンテストのスペアナでも買うかwww
前の前の前の職場だったらスペアナ使い放題だったが今となっては。。。。。
しかし、スペアナのほかに最低でも減衰機がいるしな。
そんな金額はかけていられないので外注に丸投げかな。
しかし測定のみで12800円とビミョーなお値段。(ノースランド通信)
最悪、LPF自分で付けて測るならやっぱり測定器を手配した方がいいのか?
TSSがあった時に落としておけば良かったなと激しく後悔。
Posted at 2024/08/13 21:25:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記
2024年08月12日 イイね!

NASA72GXⅡのチャンネル表を作った(ログ)


チャンネル表示のLEDが不灯だったので交換した。


バッチリ表示してる。


チャンネル表を作った。
上の石も入ってるのでそのへんで遊ぶのが無難?
車に積みたいが設置場所がねぇ。
結局家で置物になるのか?
あとはナサQキャンセルする方法を考えなきゃ使えないかもw
Posted at 2024/08/12 10:22:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記
2024年08月10日 イイね!

第14送信機を追加した(ログ


この間買ったNASA72GX-Ⅱの追加届を出すためにJARDに保証認定願いを出した。
てか、ブロック図だけで保証認定下りるの?知らんけどw
保証認定の仕組みは電監の電子申請でブロックダイヤグラム付けてその申請書のファイルをJARDに送るというもの。
1台で5500円も取るのね。
1社独占でぼったくりだ。
JARDの保証認定は早いのか?
移動しない無線局の新しい局免が8月17日からだからお盆挟んで丁度いいか?

実機は握ってNASA Qが鳴くと20W位出てるぞ。
口笛で30W位?
てか4アマで免許やる無線機でないよなwww
28305KHzは聞いてるとFMより人がいるのが何とも複雑www
28950KHzの石も入ってるから使えると思うけど。
届が通ったらハイエースさんに積もう。

Posted at 2024/08/10 21:46:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記

プロフィール

「ハイエースさんの7100が周波数表示が消えて受信しないが再発。
物理的にリセットしたがまた起こるべか?
ヤエスのあれ買えって事か?w
リセットするとDスターのレピーターリストが飛ぶのね。
入れ直すかほおっておくかまたおかしくなったらリセットだからなとか思ったり。」
何シテル?   11/16 13:17
諸般の事情により、名前を変えて出ていますw 日本国有鉄道信者らしく名前をかえますたwww 車のブログというより、自分自身の覚書なので、無線と車旅のロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

走行充電器配線と照明器具点検(ログ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 16:17:31
鉄印の旅(滋賀編)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 07:18:49

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
住み替えました。 得意の見ないで買いましたw 神戸で走ってた車で神戸の店から引き取ってき ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
5月某日、通勤途中で突然エンジンが死んだタイカブ夫君の代替。 近所のホンダテクニカルショ ...
その他 エスコ ボートトレーラー その他 エスコ ボートトレーラー
ヤフオクで近所から51000円でポチったボートトレーラー改のフルトレーラーです。 ハイエ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2代目ランクル70様を下取りに出して90万で買った今更100系ハイエーススーパーロングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation