• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

急行 千秋1号 もがみ 青森・羽後本荘行のブログ一覧

2018年07月22日 イイね!

久しぶりにアナログモードで頭を使ってきた

この一月、ほぼFT-8しかしてなかったので、久しぶりに移動してアナログモードに戯れてきた。
12月に続き、牡鹿郡女川町に行って来た。
昼頃から17mのフォーンから始め、17m電信、20m電信、30m、40mフォーン、40m電信、80m電信と降りて行き、じゃるの紙ログ11枚一寸で19時半頃に上がった。
3バンド釣竿アンテナで40mフォーンでも結構呼ばれたので、80mフォーンで呼ばれるか?と思い10分位CQを出してみたが全くかすらなかった。
電信はまぁまぁ呼ばれたんですがねぇ。
160mで上がりと19時過ぎから出てみたが全く呼ばれずで諦めて帰って来た。
この時期20時前に上がりだと、160mはダメか。
電信でまぁまぁ呼ばれたが、暫くアナログモードをやってなかった割にはそこそこ捌けた。
機械任せでないアナログモードはイイ頭の体操になります。

一月ほどFT-8ばかり出てみた感想をつらつらと。
パワーはいらないようであるに越したことは無いみたいである。
特にうちみたいなヘンテコアンテナだと突っ込んだ方が呼ばれる確率は高い。
1シーケンス15秒だとコンディションの動きが良く分かる。
いきなりヨロップが見えてみたりサクッといなくなったり凄いなと思った。
パソコンを眺めてワッチしているだけでも面白いので意識しないとアナログモードに出られなくなりますねw
なんだかんだで20mでのQSOが一番多い。
これは、普通にCQを出すと国内も呼んでくるからである。
飛んでいるのか?といわれるとヨロップ方面は17mのモノバンドアンテナのほうがヨロップが良く見えている時に、41mLW+ATUではカスカスで見えるか見えないかなのである。
20mのモノバンドも張ろうかなぁと妄想中。
見ている時間が会社から帰ってきてから、20時過ぎ程度なのであれなんだが、40mでヨロップを見たことが無い代わりに、殆ど毎日南米方面が良く見えている。
うちのアンテナの特性なのか?
Posted at 2018/07/22 01:01:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記

プロフィール

「箱出しした。
物欲の赴くままにデコったw
マイクもお握りが使えるようにアダプタもポチッた。
60mmのファンをポチッたので冷却も問題ないかと。
817のアンテナ基台と共通のようだから奪っちゃうかw
液晶モニターが7300と同じだから綺麗で見やすい。
あとなにを設定すればいいかな?」
何シテル?   08/08 21:35
諸般の事情により、名前を変えて出ていますw 日本国有鉄道信者らしく名前をかえますたwww 車のブログというより、自分自身の覚書なので、無線と車旅のロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1 234567
89101112 13 14
15 161718192021
2223 24 25262728
29 3031    

リンク・クリップ

走行充電器配線と照明器具点検(ログ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 16:17:31
鉄印の旅(滋賀編)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 07:18:49

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
住み替えました。 得意の見ないで買いましたw 神戸で走ってた車で神戸の店から引き取ってき ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
5月某日、通勤途中で突然エンジンが死んだタイカブ夫君の代替。 近所のホンダテクニカルショ ...
その他 エスコ ボートトレーラー その他 エスコ ボートトレーラー
ヤフオクで近所から51000円でポチったボートトレーラー改のフルトレーラーです。 ハイエ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2代目ランクル70様を下取りに出して90万で買った今更100系ハイエーススーパーロングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation