• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

急行 千秋1号 もがみ 青森・羽後本荘行のブログ一覧

2020年11月06日 イイね!

最近の出来事の絵日記w


IC7300Mの時計がリセットされる症状を直そうと部品は買っていたのですが、重い腰を上げてやっと取り掛かろうとしました。
しかし、基盤の上に載っている部品が細かすぎて諦めマスタ。


だって部品がこんなに小さいのね。
てか、基盤直付けなので腕が無いと基盤を壊しそう。
送料別ですが4000円位でリペアセンターで直してくれそうなので無理はしない方がいいかも。
壊したら売れなくなるしね。
多分売りに出します。

絵日記は無いが、燃えたATUを修理品に交換した。
これで安定して80mに出られる。
って電信ばっかりなんですが。
160mはチューンを取ってる時点で不安定になる。
いっそ160mはAH-4にして120WでSSBに出た方が安心できるかもしれない。
AH-4にロングワイヤーで1910KHzが飛んでいた印象があるので。
てか、未来の箱まで買ったMTUが未だに完成していないという体たらくですwwww


昨日、密林でポチったリン酸鉄リチウムイオン電池が届いた。


本当は120AHのが欲しかったのですが、予算の都合で100AHです。
多分必要十分だと思うんですが。


電池の残量計もポチったんですが、あまり当てにならないという話。
まぁ、何も無いよりかはマシかなということで。
今週は土日出勤でとりあえず月曜日に代休なのでキャンピングカーのサブバッテリーで積んでみようと思う。
鉛蓄電池入れ替えでちゃんと走行充電されるか疑問ですが、満充電にならなくてもそれなりに充電されていればということで。
ガスも出ないし燃えないらしいので室内に置いておいても大丈夫。
高性能という噂なので、来年の夏はポータブルエアコンで真夏の車中泊も快適仕様にしようと思う。


こんなものをポチってしまった。
いや、ヒッチ付きのハイエーススーパーロングで950登録までしたんだから引きたくなるでしょw
近所の方のトレーラーで5万一寸なら買ってみるでしょ。
実用性はともかく、軽トラの荷台を乗せてデコトラ仕様にしたいという妄想がある。
とりあえず、バックブザーは一番星にしようwwwww

今週土日は出勤で2日代休を取るので、今月は3連休を2回しようと思う。
好き勝手やってますw
来週は、今年最後の後生掛温泉連泊な予定。
GO TO+鹿角市限定クーポン8000円分が出て夫婦2泊で実質3万一寸?
再来週は信州・飛騨高山方面を攻めてみようと思うが、長野県は県民に宮城県への訪問自粛を要請してるんだよね。
仙台ナンバーでウロウロしたら石ぶつけられるかなw
来週の後生掛で今シーズン初の雪見風呂が拝めることを期待したい。
てか、月曜日にタイヤ交換しないと282の山越えが出来ない?
Posted at 2020/11/06 22:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月01日 イイね!

さくらの湯から

朝風呂に入れないにもかかわらず、10時チェックアウトまでダラダラとw
このまま帰るのもなんですので、紅葉が見ごろといわれている鳴子に行くにはちと時間が遅すぎる。


悩んでも何なんで、小牛田の洋菓子屋でシュークリームを買い、嫁のリクエストで国営放送衛星でやっている旅番組で先日、火野正平が昼食を食べた陸前高田のカフェに向かった。
三陸道があるから南三陸方面は気分的に近いんですね。
なにせ、鳴瀬奥松島から北は無料ですしね。
気仙沼中央までは、小泉海岸~本吉津山までまだ未開通ですが、11月21日に開通するそうで、気仙沼も仙台から2時間以内で行ける圏内になります。
ま、今でも2時間切りますがw
この区間が下道になるので混むんですよね。
今日も帰り道で20分位ハマりマスタ。

陸前高田の目的のカフェに着いたのが12時半過ぎだったのですが、生憎満席でボクの用足しから先に済ませるために盛駅へ。


岩手開発鉄道のホキが長大編成で留置されてます。


引き込み線が何本かあると、駅って感じがしますよね。


何でここに来たかというと、


三陸鉄道を盛から久慈まで乗りつぶすのに、盛駅に車を投げていけるか確かめにきたのですが、駅裏の駐車場は4台しかスペースが無いっす。
三陸鉄道盛駅で聞いてきたら、裏なら止めてもいいんでないか?みたいな話だったのですがねぇ。。。
汽車に乗って即ビールを飲んで弁当を食べるなら、久慈で泊まりたいから1泊させたいんだけどなぁ。。。
JR大船渡線が気仙沼で鉄路がちょん切れてBRTになってしまったから、JRでここまで行く選択は無い。
都市間バスも仙台から盛まで走っているが、なんと1分違いで連絡していない。
どうしたもんでしょうねぇ。。。。

2時前に花カフェという陸前高田のカフェに戻った。
マルゲリータを1枚ずつに飲み物を頼んで昼食とした。
流石石窯焼きとありマルゲリータは本格的に美味かった。
14時半に陸前高田のインターに上がって、名取を16時半に通過した。
高速道路最高やね。

今回の旅で行は下道だったが、松島の人出がコロナ前程度に戻っていた。
あれにはビックリした。
しかし、宮城県、特に仙台市は感染者が多いですからねぇ。
この間なんか1日で49人とかって終わってるし。
長野県は、宮城県に訪問自粛要請ですってよw
専門学校のクラスターで100人感染とか言っているということは、仙台市内は超あぶねーって事っすよ。
それだけの人数の感染者が仙台市内を歩いているって事ですからねぇ。。。

Posted at 2020/11/01 22:21:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ旅 | 日記

プロフィール

「@Toshix2000 さん 
今時、人工も原価で28000円近いですから乗せるとそのくらいですよねぇ。」
何シテル?   07/27 18:38
諸般の事情により、名前を変えて出ていますw 日本国有鉄道信者らしく名前をかえますたwww 車のブログというより、自分自身の覚書なので、無線と車旅のロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12345 6 7
891011121314
1516 1718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

走行充電器配線と照明器具点検(ログ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 16:17:31
鉄印の旅(滋賀編)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 07:18:49

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
住み替えました。 得意の見ないで買いましたw 神戸で走ってた車で神戸の店から引き取ってき ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
5月某日、通勤途中で突然エンジンが死んだタイカブ夫君の代替。 近所のホンダテクニカルショ ...
その他 エスコ ボートトレーラー その他 エスコ ボートトレーラー
ヤフオクで近所から51000円でポチったボートトレーラー改のフルトレーラーです。 ハイエ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2代目ランクル70様を下取りに出して90万で買った今更100系ハイエーススーパーロングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation