• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

急行 千秋1号 もがみ 青森・羽後本荘行のブログ一覧

2025年04月27日 イイね!

画像が落ちない

一昨日夜から出発した北東北花見旅のK3Ⅲで撮った画像が中々落ちない。
SD→外付けHDDがダメなのか。

金曜夜に美郷の道の駅まで走ったが、道中の鳴子ダムの桜とか見られなくて残念だった。
108と13号交差点手前の除雪ステーション辺りの桜並木も多分見ごろだったと思われます。
美郷から角館の間の道中、六郷とか太田の桜が綺麗だった。
弘前も欲を言えば3日前に行けば満開で綺麗で、あと1週間後に行けば外堀が花弁でピンクに染まってただろうなとか思う位少し中途半端だったのだ。
4連休の行くところがいよいよ決まらなければ東北旅にしてまた青森に寄るのもありかw
芦野公園の桜は、見たことない人手でビビった。
時期的に金木辺りが見ごろだろう。
芦野公園駅の線路の桜のトンネルが綺麗だった。
田舎舘での起床が9時過ぎと遅く津鉄に乗り損ねた。
てか、機関車+客車2両が上って行ったので凄い後悔。
団臨でないよね?
機関車調子が悪いとか言ってた気がするけど復活したのか?


今回、★レンズ16-50㎜F2.8を捨て、男の単焦点HD PENTAX-FA 43mmF1.9 Limitedで逝ったw
身軽さと明るさをとったのである。
ズームワイドで画角をレンズで作れない分、自分で画角を探しに行く作業が面白いのである。
あと、持っているカメラの見た目も大事ですwww
道楽趣味人としては大事なポイントです。
最近、馬鹿みたいに絞って撮ってたが、開放にするとどうなるのか実験した。

家に帰ってきたらポチッたTS940の純正スピーカーが届いた。
これで、940+純正スピーカーの上に7851+純正スピーカーを載せられるはず。
830と並ぶトリオシリーズカッコいいと思われる。
しかし、CWフィルターはさっき落としたのでシャックに並べられるのは2週間後?
50を超えて今後の人生オマケの年代なのに趣味のものが減らないで逆に増えていくのがヤバい気がするwww
Posted at 2025/04/27 23:15:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月24日 イイね!

移動しない局の第8送信機の保証認定を申請した(ログ)

TS940Sが届いたのでJARDに保証認定を申請した。
認定代5500円ですって。
高いな。
電子申請が新しいバージョンになって初めて弄って四苦八苦w
やり方あってるのか?
駄目なら連絡来るべ。

昨日、940さんが届いたが箱は意外と軽かった。
まぁ、筐体にベルトが付いてるくらいだから7851みたいに腰が砕けるほど重くはないのね。
明日の夜から出掛けるので箱出しは昭和の日だべな。
フィルタも入札中だしシャックに並べるのはもう少し先かな。
Posted at 2025/04/24 23:24:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記
2025年04月22日 イイね!

アマチュア無線与太話 往年の名機

TS940Sをポチッてしまったw
トリオの80年代中盤のフラッグシップモデルです。
中学高校当時のボクには高値の華なモデルです。
ある程度調整されているらしい個体なので使うつもりです。
なんたって、普通に使えると元気な100w機ですからwww
このファイナルで倍出してTSSで200wの保証認定受けた局がいるとかいないとか。
まぁJARDだとどうなんすかね。
スペアナでスプリアス測定しないとだめかな。

無線機の並びをどうするか悩み中です。
トリオシリーズの上に井上の無線機が重なるか?って所ですね。
940で20kg、7851で30kgですからなんか危ない予感もしないでもないw

電話で使おうと思いますがトリオの8ピン持って無いっす。
830のスタンドマイクの予備が1個転がっているので8ピンコネクタ買うだけにするか悩み中w

電話で使おうと思いますが、電信用のフィルタを物色中。
エレキー内蔵で無ければ、830に繋げてるダイワのエレキー共用すかね。
切り替えスイッチ作るかな。

日曜日の朝に20m電信でCQ出してたら3の万博記念局に呼ばれた話しの続きで、夕方30m電信聞いてたら10125KHz±100Hzで図太い柱がスペアナで見えたのでなんだ?と聞いたら3の万博記念局がドパドルになってました。
記念局のオペレーター、ペディションみたいに呼ばれて羨ましい。
脳汁垂れるぐらいパイルになるならオデも記念局運用したいな。
呼ぶ方も上手ければ、1分3局なんてペースも夢ではないのです。
人の腕だけでオペレートするアナログモードは楽しいです。
デジタルは機械で分身しますからねw
無線機はアイコムのセパレートする無線機だった気がするから選択度は抜群に良いだろうし楽しそうですね。
Posted at 2025/04/22 11:44:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月20日 イイね!

今週は県北の桜が良かった


さくらの湯に行く途中の高木川河川敷の桜が見ごろでした。


菜の花とのコラボも綺麗でした。






さくらの湯でサウナに水風呂2セット決めて、外で寝っ転がったら暖かくて30分寝落ちW
いくら何でも体冷えてヤバいかなと寝湯で寝っ転がったら1時間寝落ちであっという間の3時間www


風呂上がりに加護山自然公園の夜桜を見てきました。




照明がピンクってのがどうなんだ?って感じもW


21時一寸すぎには照明が落とされて真っ暗になりました。
ここは昼間に来た方が綺麗にみられるかも。

次の土日は金曜夜に出発して土曜の朝に角館武家屋敷の枝垂桜を鑑賞し、午後から夕方に弘前城公園で夜桜まで見て日曜日は五所川原の芦野公園で桜を見て津鉄に乗ろうかなとか考えてます。
GW前の車中泊はこんなところですかね。

Posted at 2025/04/20 23:07:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月14日 イイね!

アマチュア無線与太話 その?WWW 最近は

思い出したように紙カードだけでJCC/JCGを再び付け始めた。
モードでRTTYを分けてたってことはいつ作ったリストだ?www
靴箱ひと箱分でエリア毎に仕分けするだけで1時間強かかり、分けたカードをチェックするのに2日はかかるかな。
まだ未チェックのカードが靴箱8箱位はあるが、現在の成果はこんな感じ。
JCC 160m 電話8  電信195
   80m 電話104 電信482
   40m 電話580 電信702
   30m 611
   20m 電話172 電信206
   17m 電話463 電信412
   15m 電話123 電信101
   12m 電話15  電信102
   10m 電話75  電信33 
   6m  電話155 電信92
40m電信は680超えた辺りで全然増え無くなり、ひと箱ひっくり返してやっと700超えた。
700超えたといっても政令指定都市の区を入れてなので実質570程度か?
40mでは9割CQ屋だが、これだけ出来てるのにはビックリした。



ここ1~2年程40m電信に全然出て無かったので久しぶりにCQ出してみた。
30mでCQ出しても殆ど返ってこないけど、40mはソコソコ呼ばれるんだよね。
休みの日に夜まで無線しなくなったから80mなんか全然してないのが勿体ないというか。
WACA WAGAは老後の楽しみとか思っていたが無線人口が確実に減っているので出来るうちにしないと出来なくなるかもね。
Posted at 2025/04/14 23:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記

プロフィール

「817はロマンなんだよロマンw
対して705は実用なんだよな。
SDRでアナログのフィルタ要らないし。
817系で電信やろうとすると新品より高いコリンズのメカニカルフィルタ付けないと聞きにくくはある。
しかし、急激にアマチュア局が減り電信出て来る局もそんなに居ないと要らないか?」
何シテル?   07/29 23:52
諸般の事情により、名前を変えて出ていますw 日本国有鉄道信者らしく名前をかえますたwww 車のブログというより、自分自身の覚書なので、無線と車旅のロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
2021 22232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

走行充電器配線と照明器具点検(ログ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 16:17:31
鉄印の旅(滋賀編)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 07:18:49

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
住み替えました。 得意の見ないで買いましたw 神戸で走ってた車で神戸の店から引き取ってき ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
5月某日、通勤途中で突然エンジンが死んだタイカブ夫君の代替。 近所のホンダテクニカルショ ...
その他 エスコ ボートトレーラー その他 エスコ ボートトレーラー
ヤフオクで近所から51000円でポチったボートトレーラー改のフルトレーラーです。 ハイエ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2代目ランクル70様を下取りに出して90万で買った今更100系ハイエーススーパーロングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation