• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エッセ~!のブログ一覧

2016年07月27日 イイね!

クルマの塗装って難しいよね

チョッと面白いというか切ない動画を見つけました
最初のクリア層落しから間違ってるしw ていうか全編間違っている訳ですが

動画を撮りながらやる余裕と作業内容のレベルの低さのギャップが笑えますね





現実的にはシロウトが缶スプレーで赤いボンネットを完璧補修するのは無理でしょうね
無理だと思わず「出来るかもしれない」と考えるところがシロウトなんでしょうね


私も「出来そうな気がする」と色々チャレンジして何度も自爆していますがw
Posted at 2016/07/27 10:58:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月25日 イイね!

トイレのドアノブを修理する...小改良編

トイレのドアノブを修理する...小改良編









今日もクルマ以外の家庭ネタです・汗

一昨日修理したトイレのドアノブですが、どうにも使い勝手が悪いのです

どうしてなのか??

未修理の裏側は自然に扱えるのですが、表側が違和感あるのです

で、検証すると...丸いドアノブは他に握り様もなく中心を握る訳ですが
レバー型の場合も色々な位置を握れそうでいて実は中心に近い部分を握っているようです

自然に握った握り方を見ると親指は回転軸の延長線上辺りに位置する事が判りました
※玄関ドアのような大きく重いドアの場合は違ったりするのですが



しかるに私の修理したドアノブの場合「ココを握れ」と言わんばかりの木製部分が中心軸からかなり離れているので
「クイッ」とコンパクトに回せずに遠回り的な大きな動きを強要されてしまうわけです
ソレが不自然というか違和感の原因と判りました



そして画像のノコギリ柄との接続部分、巾20mmほどのレバーを10mmの丸軸に削る際
根元部分は10mmの段差をそのままにしていた為、無意識的に中心近くを握ろうとすると
人差し指の横に段差の出っ張りが当たって不快なのです


そこで裏側レバーを修理する際はノコギリの柄の金属リング部分を撤去
差し込み部分の段差もアール加工して中心近くを握る際の違和感を少なくするべく加工
良い感触を得られたので、既に修理済みの表側も再度加工し直しました


細かい...細か杉るww

神経質なA型気質の面目躍如...というか哀しい性ですね



それにしてもたかがドアノブのレバーもキチンと人間工学的配慮がなされている物だと感心した次第です
何気に売られているモノ達も、設計製造している方達の見えない苦労が注ぎ込まれているんですね


Posted at 2016/07/25 18:15:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | レストア | 日記
2016年07月23日 イイね!

トイレのドアノブを修理する

トイレのドアノブを修理する








我が家は築30年の安普請木造住宅ゆえ、アチコチ痛んで来るとその都度補修しているのですが

今日は以前から懸案だったトイレドアのノブを補修しました


本来メッキ仕上げだった物が錆びてみっともなくなっていたのでシャシーアンダーコートで塗装したのが数年前の事


錆びて表面が凸凹しているのを、下地補修が面倒なのでチッピング塗装のアンダーコートで塗ったものの、塗膜が弱く定期的に追加塗りしないとならず...面倒なので安いノブをホムセンで探すものの規格が古過ぎてドア側の加工穴にポン付けサイズのノブが見つからないのです

今日も追加塗装を命じられたのですが、フト思いついて


ミニノコギリの柄を外して10mmの穴を掘って
ノブ側はサンダーで削ってエポキシで合体


コレでマメに塗装しなくて済む鴨
ノブを10mm軸に削るのが結構大変だったので裏側は後日に持越しです・汗



古い家は何から何まで古くてイヤになりますね
まあ住んでる人間が古くなっちゃってますから仕方ないんですけどねw



Posted at 2016/07/23 17:14:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | レストア | 日記
2016年07月19日 イイね!

フェンダーモールを買ってリップスポイラーに転用する(つもり)・その1

フェンダーモールを買ってリップスポイラーに転用する(つもり)・その1









高速走行時の安定性に絶大な効果を発揮してくれる(ような気がする)フロントリップスポイラー

マイエッセはかなり初期の段階から「ル・モンド ウェイビーエアロフォース」という汎用のウレタンスポンジ製のリップスポイラーを取り付けています


コレはみん友のカンパさんから新品同様を無料でいただいた物で、強く押すと軽く変形する柔軟性のある素敵な製品でした

しかし経年によるものか、息子が車輪止めに前から突っ込んで柔軟性に甘えて変形させ続けたせいか(多分こっち)表面がボロボロに劣化してきたのです

この製品は密度の高いウレタンスポンジの表面を平滑にコート処理したありそうで中々無い逸品で、
その後いくら探しても売っておらず困っていたのですが...

ヤフーショップにて「フェンダーモール」として売られていたものがカタチ的に似ているっぽい...
※よくある7mm程度の車検適合タイプではなく、30mm位巾のある違法タイプですw

価格も2.5mで2750円(送料580円)とエアロフォースの半額程度


で、期待しつつ届いたソレはウレタンゴム製で硬く、なにより2.5mのモノを運送用に直径15cmくらいにグルグルに巻いて完璧に巻き癖が付いていました
真っ直ぐに引っ張ってもバネのように強力に巻き戻ってしまいます

「コレはアカン鴨しれんね」...と捨てないまでもお蔵入り決定かと諦めたのですが
ココ2日の猛暑の中、日の当たる場所に放置していたら...暑さで完全に伸び切って真っ直ぐになりました・爆



材質的には硬く、車輪止めなどに当たった時ショックを吸収してくれないっぽいので、イマイチの感はありますが、とりあえずバンパーに合わせてカット 両端を先薄に仕上げてみようかと思います















まだやっていません・爆
Posted at 2016/07/19 21:33:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | クルマ
2016年07月02日 イイね!

ドアミラーの格納がダメになる

ドアミラーの格納がダメになる








ルームランプ点きっぱなし事件(半ドア)から1日経って、今度は左ドアミラーの格納が不可になりました
少し前までは「ドアロック連動格納ユニット」を付けてチョッとした駐車でもロックする度に畳んでいたのですが、調子(動き)が悪くなってきたので自動格納ユニットを外したのです

しかし調子が悪いのはモーターの方だったらしく、頻繁に畳まれない(半分くらいで止まる)状態を経てついに全く動かなくなりました


格納ドアミラーのモーターがご臨終するのは想定内ですので、落札しておいたソニカドアミラーの格納部分と交換することに...


マイエッセはXグレードのドアミラーを付けていますが
1.格納モーターの配線(2本)
2.鏡面可動モーターの配線(3本)
3.ミラーウインカーの配線(2本)
4.ミラー下、アンロック時ウェルカムライトの配線(2本)
と、モーター可動軸内の空洞パイプがギチギチでエライ事になっています

コネクターが付いていては通らないので全て外して裸ギボシ状態に...



非常な手間を掛けてモーター部分を入れ替えて取り付けてみると...

角度がおかしい
起こしても畳んでも規定の位置に固定されません??

泣きそうになりながらまた車体から外してチェック

交換した格納ユニットは同じ形のミラーを付けているソニカのモノで
パッと見同じように見えますが、良く見ると黄色丸部分の取り付け穴の位置が10度ほどずれています...部品番号も違います


エッセとソニカは車体への取り付け基部が違うのは当然ですが
そこから先(ミラー部分全体)は同じモノだと当たり前に思っていたのですが...どうも違うようです

エッセのLグレードミラー等は基部以外の部分はトヨタのマークⅡセダンやアイシス、ウィッシュあたりと全く同じ仕様なのに、エッセとソニカはダイハツ同士なのに細かいトコ変えて何がしたいのか良く判りませんね

チョッと途方に暮れて瞑想w

駆動ユニットを分解してモーターが取れる事が判明したので、駆動用のモーターだけを交換して事なきを得ました

これからは余程の事がなければミラー畳むの止めよう...
Posted at 2016/07/02 14:56:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | クルマ

プロフィール

「[整備] #その他 リヤボックスを交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/701544/8316706/note.aspx
何シテル?   08/01 08:28
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

      1 2
3456789
10111213141516
1718 19202122 23
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

BSM(ブラインド・スポット・モニター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:29:14
水漏れ箇所を発見したのでとりあえず処置をしたあと降雨後の効果確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:31:27
スライドドア異音解決 今度こそ最後(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:02:44

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クルマを大切にする人ですw なのでオフ車乗りの方から見ると「ヌルい、あり得ない」弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation