• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月26日

女神湖氷上ドライブ

女神湖氷上ドライブ 遅くなりましたが1月23日に長野県北佐久郡立科町の女神湖へ氷上ドライブしに行ってきました。

去年は一人でしたが今年はスイフトスポーツに乗っている職場の後輩が「行ってみたい!」ということで二人で行ってきました、去年と違い今年は朝から雪が降ったりやんだりたまーに吹雪いたりとはあいにくの天気でした。

今日の参加台数は20数台ぐらいで多く地元ナンバーは3台だけ後は県外の方でした、一番多かったのはインプレッサ5台ぐらいいたかな?他はアウディの高そうな車や、レガシー、ヴィヴィオ、ジムニーなどなどほぼ四駆、FRは自分とロードスターの2台のみ、FFは連れのスイフトのみでした。

8時から受付し8時半からミーティング、週末にかけて気温が高く氷の状態があまりよくないということで一部コース変更したそうです。

9時から続々と湖に入り各車いろんなコースに移動しました、とりあえず一番右のS字コースをゆっくり走り路面の感覚を確認・・・っと数箇所大きな穴を発見ここは注意と・・・去年と違いあまり驚くほど滑らないかな・・・?雪が積もってるせいかな・・・?と考えながら2周・3週と走り続けだんだん調子に乗ってきたとき急にツルン!とリアが激しく滑り制御不能に・・・・Σ(゜Δ゜*) ウォッ!、そのまま雪山にバキ!といやな音がw降りてみてみるとフロントバンパーの根元が割れていましたΣ(ノ°▽°)ノアウチッ!、みんな走りこんできたので雪が少なくなり氷が表面に現れていました、そのため数箇所鬼門の場所が出来始め何台かスタックしてしまいレッカー要請する光景が終始続くようになりました。

今年は定状円旋回に挑戦!去年は中心のパイロンにまったく張り付くことが出来なくて断念今年こそは・・・しかしまた張り付くことが出来ず(´ヘ`;) う~ん、今度はアクセルの量を半分以下にしてチャレンジするとパイロンから離れずしっかりと定状円旋回に!どうやらほぼ全開?で周っている四輪ドリフトを見ているうちに気合が入ってずっと空回りしていたようですw

9時から12時までで午前の部は終了二人とも夕方から仕事なので午前だけで終了、でっかい事故も無く楽しかったです(エアロは割れましたがそのうち修理します(・・A;))

天気だけ残念だったので2月にもう一回行こうかなぁって二人とも思っています。


※写真は連れに後ろから直ドリしているところを撮ってもらいました(*´ェ`*)
ブログ一覧 | 女神湖氷上ドライブ | 日記
Posted at 2012/01/26 11:43:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デリカミニ 誕生の聖地
デリ美さん

木造建築の最高傑作 世界遺産『姫路 ...
kz0901さん

忘れ去られた学園ドラマ
バーバンさん

実録「どぶろっく」69
桃乃木權士さん

● 千葉県 ・ 外房ドライブ~ 『 ...
parpururinkaさん

父の日のプレゼント🎁
ヒロ@555さん

この記事へのコメント

2012年1月27日 12:32
はじめまして。コメント失礼します。

自分も参加してみたいと思っています。なかなか機会が・・・ひとりで参加は心細いし・・・知り合いが居てくれると参加しやすそうですが・・・(^^;)

月曜でも結構集まるんですね~?
コメントへの返答
2012年1月30日 20:57
こんばんは、はじめましてデスラーですコメント+イイねをいただきましてありがとうございます(⌒▽⌒)

去年初めて参加したときは一人でした、その時は同じ平日でしたが十数台と少なくほぼ一人で参加しているようでした、また参加されてる方も見た感じでは30.、40代の方が多いかなぁって思いました。
今年は一週間前まで参加者が少ない感じでしたが週末にかけて参加希望の方が一気に入ったようで自分も驚きました、今年は何人かはお仲間同士で参加されていましたが一人で参加している方はやはり何人かいますので、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか?(〃^∇^)o

湯沢へ行ってスキーされるのですね気が向いたら私の地元に近い菅平へもぜひぜひ足を運んでくださいな(*^-^*)
2012年1月29日 20:43
当日ご一緒いたしました白のGDBでございます

午後からお仕事でしたか…お疲れ様です

当日はわたくしめもS字でアンダーリップを欠損いたしました

お互い怪我が無かったのを幸いといたしましょう

機会ありましたら次回も楽しく走りましょう
コメントへの返答
2012年1月30日 21:34
こんばんは、はじめましてデスラーですコメントありがとうございますo(*^▽^*)o

まさかびっくり当日一緒に参加していた方からコメントいただけるなんてΣ(・ω・ノ)ノ!w

あわてて女神湖で撮った画像をチェックしましたらマフラー上の赤いロゴマークのインプレッサ発見いたしました!(⌒ー⌒)

外周から最初のS字右コーナーはツルツルでどーにもこーにも曲がらない停まらないでひどかったですね(´-ω-`)

それにしても四輪ドリフトは迫力がありますね!定状円旋回しているところは見とれてしまいました
(*´ェ`*)

また機会がありましたらよろしくお願いします
(*^ワ^*)
2012年1月30日 21:12
連コメで申し訳ありませんが…

1月の3連休は菅平経由で志賀高原行ってました!

今週末も野沢にでもと考えてますが…(^^;)
コメントへの返答
2012年1月30日 21:33
コメントありがとですヾ(・ω・*)ノ

湯沢や志賀など北信北陸よくいかれるようなら菅平の雪質は劣るのであまりお勧めはできませんねw
ヾ(;´▽`A``アセアセ

私は地元なので菅平、湯の丸、白樺湖、車山などたまーに行きます。

今週末は野沢ですか!いいですね、ケガに気をつけて楽しんできてくださいヽ(*´∀`)ノシ

プロフィール

「がんばれ、カープ」
何シテル?   07/12 17:52
デスラー総統です。 みんカラ初心者ですがこれからよろしくお願いします。 ヽ(´▽`)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ジムニー グフ3号 (スズキ ジムニー)
2020年12月、R32スカイライン(グフ1号)からJB64ジムニーⅠ型(グフ3号)に乗 ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード グフ2号 (ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード)
2006年12月に中免から限定解除を取りまして、 2007年3月にZZR400同様中古 ...
日産 スカイライン グフ1号 (日産 スカイライン)
2002年にR32の2ドアクーペから4ドアセダンに乗り換え2020年まで乗っていました。 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
免許とって社会人になって、生まれて始めての買った車です、 1997年~2002年まで乗っ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation