• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月18日

歴史遺構を訪ねて

歴史遺構を訪ねて 今日は暖かい予報通り日中は過ごしやすい気温になりました。
でも朝はクルマの窓が凍るほど冷えていました。
そんな冷えた朝からPCXで南房総の冨浦へ出かけました。

ちょっと気になる場所があって、そこにたどり着けるか判らなかったので、早朝から出発しました。

最近、息子と内房線の廃線跡を調べていて、内房線の旧線路を冨浦周辺で見つけました。すでに線路は撤去されていますが、当時最長の長さを誇ったトンネルは現存しています。そのトンネルを探しに林道を走りました。



先人の人がある程度の場所を撮影していますが、そこは住所もなく農業関係者が仕事で使う場所なので、迷惑にならないように注意が必要です。
ちょうど道を聞いた老夫婦の方に挨拶したおかげで、通行に関しては少しの間なら大丈夫とのことでした。
ただ、ここはクルマでは立ち入れない場所です。
軽トラでもギリギリの道(収穫用のトラクタが走る道路)なので、徒歩か自転車、バイク以外に手段はありません。



GPSのおかげでなんとか辿り着いたのがここです。

国鉄の旧木更津線(内房線)の南無谷トンネルです。
この旧線が廃線になったのは、このトンネルが関東大震災によって崩落したことが原因です。トンネルの中心部の244mが崩落し、各部の亀裂も発見されたので廃線が決定。



とりあえず現状の路線が出来るまで仮復旧で使われました。
その後、路線が完成して線路は撤去。
トンネルは長い年月の間忘れ去られてしまったわけです。

その遺構が見たくて出かけました。



なんか南国の植物が多くてラピュタの世界観です。
大正時代のことではありますが、関東大震災の爪痕が今も残る場所でもあります。

後日、息子とハイキングがてら車椅子で出かける予定。



ついでに房総の海を堪能したプチツーを楽しみました。
もうすぐ房総も本格的な春が始まりますよ。
ブログ一覧 | オートバイ | 日記
Posted at 2023/02/18 15:12:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

雨だけどPCX乗りました
こまんぴゅーさん

正月休みもオシマイですが
こまんぴゅーさん

大きめのトンネル
動くシケインさん

千葉県のターマック林道を駆る その ...
k-hataさん

2023年最後も相変わらずでした
こまんぴゅーさん

久しぶりに可部線非電化廃線区間探訪 ...
Yosshyさん

この記事へのコメント

2023年2月18日 18:57
こんばんは🙂
 植物とか魅力的な場所ですね~
 トンネルとかずいどう?マニアの方結構多いですよね❗
 お客様にもいました。🙂
コメントへの返答
2023年2月18日 22:23
こんばんは。
房総は手堀りの素掘りトンネルが多くて、それを撮りに来る人も多いと聞きます。
かなりのマニアがいますよ。
私も千葉県の色々な面白い場所を探して出かけています。
戦争遺構もいつくか探検していますが、草の生えない冬場が多いですね。
マムシ、蛭などが出るから暖かくなると自粛です。
2023年2月18日 19:27
こんばんわです
朝と昼の気温差がデカイ(汗)
服装に困るシーズン到来です♪
コメントへの返答
2023年2月18日 22:25
こんばんは。
朝はガチゴチに凍っていました。
でも到着した頃は上着がいらないくらい暖かい。
これからは、こんな感じですかね。
2023年2月18日 20:24
中々ディープな場所ですね。

私はこういうのはあまり興味なくて単純に走ってばかりですが、こういう探索が出来るのは小回りが効く小型バイクの強みですね。
今度ハスラーで行ってみようかな(笑)
コメントへの返答
2023年2月18日 22:28
こんなところが探すといくつもあるんですよ。
人知れず忘れ去られた場所を見に行くのも面白いですよ。
と、言うかそんなのあるのかって感じ。
スクーター故入り込めますが、オフ車ならもっと楽ですね。
KSR110・・・やっぱ欲しい気もします。
2023年2月19日 9:25
南房総は本土決戦用の為の砲台跡も結構あるようですね
第二海堡はツアーで渡りました

南房総散策楽しそうです
コメントへの返答
2023年2月19日 10:31
戦争遺構は自宅から徒歩圏内にもあります。
いわゆる地下工場の跡ですが、防空壕のような感じです。

館山から勝浦にかけては、砲台跡、特攻隊設備遺構などたくさんあるようです。
桜花の発射台は見に行きましたが、すでに畑に囲まれていました。
バイクでの散策にはもってこいです。

プロフィール

「特急しおさいに乗車中。銚子駅前は何もなかった。」
何シテル?   04/28 12:41
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 4 5 6 78
9 10 11 12 13 14 15
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation